ビルの2階にあり、場所がわかりにくいことから「隠れ家カフェ」として利用されてきた「カフェ コチ (CAFE KOCSI) 」。京都のカフェ本などで紹介され、今では人気カフェへと変わりつつあります。人気に火をつけたのは、店内にあ...
京都の御所南に位置する「Cafe Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー!) 」は、バナナの木が出迎えてくれる築150年の町屋をリノベーションしたブックカフェです。お昼12時から深夜24時まで営業...
世界をリードしている日本のマンガ。いまや日本を代表する文化の一つです。そんなマンガに関する資料を集めたのがこの「京都国際マンガミュージアム」。烏丸御池駅から歩いてすぐの場所に位置していてアクセスも便利。マンガが読み放題だったり...
世界一マンガが楽しめる場所――それは、京都国際マンガミュージアムです。ここはマンガという現代のカルチャーにスポットを当てているだけあって、普通のミュージアムとは、ふた味は違います!アットホームで居心地が良く、それでいて約30万...
幕末当時の屋敷の状態を残している、貴重な京都の料理旅館「幾松」。築200年の本館でも泊まることができる旅館でもありますが、料亭としての顔も持ち合わせているため“料理旅館”となっています。伝統的な京料理と風情のある建物は見事な調...
京都に訪れたら抹茶スイーツを食べたいですよね!数多くの抹茶専門店がある中、どこへ行こうか迷ってしまうという人も多いはず。今回は、近年オープンしたばかりの抹茶スイーツ専門店『TEO KAFON(テオ カフォン)』をご紹介します。...
京都といえば、金閣寺や二条城、渡月橋など数多くの観光名所や自然に恵まれた場所。有名なカフェやレストランで食事するのもいいけれど、天気のいい日に鴨川あたりで外ランチなんていいですよね。今回は、京都で人気のテイクアウトデリメニュー...
天ぷらは庶民の食べ物なんて言うけれど、外食で天ぷらなんてそう気軽に行けるものではないですよね…。京都にも名店と呼ばれる天ぷら屋がたくさんありますが、ディナーだと1万円越えは当たり前というお店が多い…。でも、そんな名店もランチな...
今や世界的な人気を博している日本食・寿司。歴史が築いた粋な風情を残しながらも、先進的な文化や技術も取り入れる京都では、寿司の名店がいくつも存在します。このようなお店では、職人の技によって奥深い味わいとなっている旬の魚介を使った...
京都には自由にひとり旅を楽しむ女性が多く訪れます。人気の観光地のため数多くのホテルがありますが、女性ひとりなら安心して泊まれるホテルが良いもの♪女性専用のレディースフロアやレディースルームがあるホテルは安心できるだけでなく、女...
京都のホテルは幅広く、選ぶポイントも人それぞれ。和にこだわったり、雰囲気重視だったり、シーンによっても変わるはず♪そんな中でおすすめするのが、京都にある高級ホテルです。ハイクラスな場所で過ごせば、いつまでも心に残る思い出の時間...
美味しいグルメやご当地グルメが豊富な京都には、スタンダードなとんかつのお店だってたくさんあります。京都市内にあるとんかつ屋さんからおすすめを厳選!定番でシンプルだからこそ差が出る、美味しいとんかつのお店をご紹介します。しっかり...
琥珀のようにキラキラと輝く美しいビジュアル。そして新しい季節の訪れを感じられる、旬のフルーツの甘み…。「食べる宝石」と呼ばれ、多くの人を魅了しているスイーツ「琥珀流し」をご存知でしょうか?京都「大極殿本舗六角店 栖園(だいごく...
街歩きやショピングが楽しい京都。歩き回ってひと休みしたくなったら、美味しいパンケーキのあるお店に立ち寄ってみませんか♪京都には、和テイストなものやインパクトのある分厚いタイプなど個性豊かなパンケーキを食べられるお店がいくつもあ...
京都一の繁華街として人気の「新京極通」。河原町駅からもアクセスもよく、連日多くの環境客で賑わう商店街があるエリアです。その一角には、テレビでよく紹介される鳥居がビルに突き刺さっている「錦天満宮」や、女流歌人・和泉式部が住職を務...
自宅やホテルに戻る前に、もう一軒どこかでくつろぎたい。そんな時は、夜遅くまで開いているカフェに立ち寄ってみませんか?カフェならお酒飲める飲めないに関わらずに入りやすいし、仕事帰りやデートなどさまざまなシーンで活用できます!今回...
和菓子や抹茶のイメージが強い京都ですが、実は洋菓子だって美味しいお店がたくさん!その中でも、モンブランのおすすめ店をご紹介します。京都らしい抹茶のモンブランや、話題のモンブラン、洋食屋さんで食べられるモンブランまでいろいろ♪お...
いい具合に雑多でかしこまりすぎていない雰囲気やサービスがなんだか落ち着く町中華。餃子にチャーハンに、レバニラにと、大衆的なメニューがどれも美味しくて、しかも安いのが魅力ですよね。今回は京都市内から、おすすめの町中華を厳選して紹...
クラクラするほど暑い日が続き、アイスやスイカなどさっぱりとした冷た〜いものがとても美味しく感じる季節ですね。この暑さでバテバテな全ての人におすすめしたい、見ているだけでも涼しい気分になれる京都のかき氷8選をお届けします!
全国各地で作られているクラフトビールが話題になっていますね!地ビール人気に伴い、京都にもクラフトビール専門店がどんどん増えています。京都へのお出かけや観光地巡りの合間に、ビールでほっと一息ついてみてはいかがですか?京都でクラフ...
無数の星が輝く天の川、清らかな水中で泳ぐ金魚たち…夏の風物詩をモチーフにした京都生まれの和菓子を食べたことがありますか?これらは主に生菓子で清涼感があり、食べるのがもったいないくらいの美しさ。つるんとした食感で食べやすく、暑い...
京都・河原町三条の交差点にあるビルの5階にひっそりと佇む『喫茶葦島(あしじま)』。エレベーターに乗ってお店へ向かうと、そこにあるのはコーヒーをゆっくりと楽しめる都会のオアシスでした……。喫茶葦島のコーヒーへのこだわりと、その美...
明るい時間に飲むワインは、夜とはまた違う味わいですよね!女性同士でワインを飲みながら一緒に過ごす時間は格別です。いつも以上に会話がはずんでしまうかも!この記事では、女子会や女性同士で行きたくなるワインのお店を厳選してご紹介します。
サンドイッチの定番の1つがたまごサンド。たまごフィリングや厚焼き卵、味わいもさまざまにありますね。その中でも今回は京都のたまごサンドをご紹介します。京都のたまごサンドはとっても独特。カフェで一休みしたり、お持ち帰りして食べたり...
京都に来たらぜひ食べてもらいたいのが「京野菜」です。今や京野菜は、フレンチやイタリアンでも使われるほどの素材なんですよ。この記事では、京野菜を扱うさまざまなジャンルのお店をご紹介します。
京都には、お腹いっぱいスイーツが食べられるお店がたくさんあります。和スイーツに目が行きがちですが、京都の洋菓子も見逃せませんよ!この記事では、定期的にスイーツビュッフェを開催しているお店を厳選してご紹介します。
京都で大人気となっている「ガレット」をご存知ですか?ガレットはフランスの郷土料理。クレープに似ていますが、そば粉を使っているのが特徴です。京都では専門店も増えており、観光などのおでかけのついでに立ち寄るのにもぴったり!この記事...
家とは違う、特別な読書タイムを与えてくれるブックカフェ。京都にはさまざまなお店が存在しています。この記事では、厳選したブックカフェと読書を彩るおすすめメニューを併せてご紹介していきます!
今や日本酒は、若い人や女性にも人気のアルコール。さくっと日本酒を飲みたい!という人におすすめなのが立ち飲み屋です。最近では、オシャレでスタイリッシュなお店が増えているんですよ。好きな量だけ気軽に日本酒が飲める、京都の立ち飲み屋...
京都では、夏の風物詩として代表される旬の魚・鱧(ハモ)。小骨が多く食べにくいイメージがあるかもしれませんが、伝統的な料理人の手によって骨落としされたハモ料理は格別です。数あるお店の中でも、厳選された名店をご紹介します!