2017年12月18日

沖縄でタコライス食べるなら絶対ココ!美味しい10選♪
沖縄B級グルメの代表格「タコライス」は、安くて旨い!気軽に食べに行けるのがうれしいメニュー。全国的に有名なタコライスの元祖「パーラー千里」は残念ながら2015年6月29日に閉店してしまいましたが、同じ味を受け継ぐ「キングタコス」など、まだまだおいしいタコライスのお店はたくさん!人気店から穴場のお店までご紹介します!
もともと「タコライス」は、メキシコ料理でお馴染みの「タコス」の進化系グルメとして誕生しました。タコスとタコライスってどこが違うの?タコスはトルティーヤと呼ばれる小麦を原料とした皮に、ひき肉・チーズ・レタス・トマトを巻いて、サルサソースをかけたものです。タコライスはトルティーヤの代わりにライスの上に全く同じものをトッピングしたものです。
なぜライスの上にという発想が生まれたのか気になるところですね。さかのぼること1984年、考えたのは金武町にあった「パーラー千里(せんり)」の創業者である儀保松三氏です。米軍基地キャンプハンセンの米兵が重要な常連客だった当時、円高で客足が減ってしまいました。そこでいかに米兵客を取り戻すか?安くボリュームのあるものを提供しようと考え付いたのがタコライスのはじまりです。
とくに沖縄県では1990年から学校給食に登場したり、沖縄の食肉メーカー「オキハム」から発売されているレトルトのタコライスもメジャーとなりと、幼少時代からの懐かしい味、家庭の味としても根付いています。
美味しいタコライスが食べられる11店舗ご紹介
南部→中部→北部の順番に紹介します。タコライスの王道とも言える「キングタコス本店」は北部にありますので最後までお楽しみください。
まずは南部エリアから3店舗ご紹介します。
赤とんぼ(那覇市)
赤とんぼのタコライス。おいしい。 pic.twitter.com/oIzshxCRzx
— ( ✩ᐛもらけ✩)@ (@pad_qwerty) 2015, 8月 26
赤とんぼの詳細情報
タコライスカフェ きじむなぁ 瀬長島(豊見城市)
タコライス 中辛ミート @ タコライスカフェ きじむなぁ 瀬長島 ウミカジテラス店 https://t.co/sZQ4SftMEw
— 840 a.k.a. hasuo (@840_lotus) 2015, 12月 14
吉野家 329号線壷川店(那覇市)
吉野家!そう、あの全国チェーンの吉野家です。沖縄限定メニューとしてタコライスを扱っています。シンプルなのだけど、なぜかもう1杯食べたくなってしまいます。しかも満足できるコスパも魅力です。何店舗かありますが、ほとんどの店舗で扱っているようです。「329号線壷川店」はモノレールの壷川駅から歩いても行けるのでおすすめです。
そういえば、沖縄の吉野家で販売してるタコライス美味しかったよ。安いし。 pic.twitter.com/YrVi78MUTD
— たまてつ (@tama_tet) 2015, 10月 20
吉野家 330号線壷川店の詳細情報
では、次に中部のお店を3店舗ご紹介します。
チャーリー多幸寿 本店<チャーリータコス> (沖縄市)
昼御飯に
チャーリーのタコライスとチーズバーガー????
むっちゃうまい???? pic.twitter.com/43Mi9wojuT
— Tadashi (@CrazyBoy1009) 2015, 12月 6
セニョール タコ(沖縄市)
プラザハウスのセニョールタコにて晩御飯。今日はタコライスとタコス2ピース。本当美味しい pic.twitter.com/cF8IV6RCTb
— 青野 拓人 (@takutoaono) 2015, 10月 12
セニョール ターコの詳細情報
ポッケファーム(北谷町)
最後に、北部のお店を4店舗ご紹介します。
万国津梁館カフェテラス(名護市)
ジャンバルターコー(名護市)
ジャンバルなう
ここのタコライスはばりうまいけん pic.twitter.com/i2lorJIwiK
— じゅん (@0520Birkin) 2015, 5月 6
もとぶ食堂(国頭郡本部町)
得盛りタコライス
4人で完食したでー\(^o^)/ pic.twitter.com/GNZhbiktp7
— 美紀♪♯ (@04183415) 2014, 12月 12
もとぶ食堂
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
キングタコス 金武本店(金武町)
沖縄でタコライスと言えば「キングタコス」が沖縄では常識。北部の本店を軸に、中部エリア宜野湾市まで数店舗、今は無きパーラー千里の味を受け継いでいます。
今日の沖縄メシは金武のキングタコスでタコライス野菜チーズ入り。
容器の容量を無視した盛りがすげーw
キャベツの下にたっぷりのチーズとお肉と超絶大量のごはんが。
でも想像を絶する旨さで軽く完食????⤴
こういう沖縄の洗礼を待っていた❗❗ pic.twitter.com/iJ0LkK7usG
— 痘。 (@konaka_tou) 2015, 12月 14
金武本店はちょっと遠いという方には、宜野湾市にある長田店が那覇市内(那覇空港)から最もアクセスしやすくなっています。
美味しいタコライスの数々はいかがでしたか?
沖縄発祥のタコライス!誕生してから約30年で沖縄のソウルフードにまで成長しました。今や食堂や弁当屋はもちろんのこと、スーパーなどでも気軽に購入することができます。是非色々なシーンでタコライスを食べ比べてみてはいかがでしょうか?