2017年10月06日

【京都】旬の味わいを楽しむ!栗の和スイーツおすすめ5選

【京都】旬の味わいを楽しむ!栗の和スイーツおすすめ5選

秋ならではの旬の味覚といえば栗。八百屋さんで栗を見かけたりSNSでも栗の話題が出始めたりして、栗を使ったものを食べたくなりますよね。でも、栗を自分で調理するのは意外と手間・・・。もっと手軽に旬の味覚を味わいたい!そんなときにおすすめなのが、お店で味わえる栗の和スイーツ。京都では、旬の味わいたっぷりの栗の和スイーツがそろっていますよ。

1353665

出典:メダカ王さんの投稿

京都は丹波栗で知られる丹波地方に近いこともあり、栗の和スイーツが豊富!栗の味わいをそのまま楽しめる「栗きんとん」や「栗むし羊羹」など、京都らしい上品な和のスイーツがたくさんそろっています。ここでは、おすすめの和スイーツを紹介しますね♪

※掲載情報は2017年10月のものです。

茶寮 宝泉

「茶寮 宝泉」 外観 60430500

出典:高くて旨いは当たり前さんの投稿

「茶寮 宝泉」は、京都の風情を存分に味わえる料亭のような雰囲気の甘味処です。店構えも雰囲気があって、すてきですよね。

「茶寮 宝泉」 内観 64589306 店内

出典:みるみんくさんの投稿

座敷席が中心の客室は、どの席からも日本庭園が見渡せるゆったりとした造り。客席同士の間がゆったりめにとられているので、リラックスしながら過ごせますよ。

栗きんとん

「茶寮 宝泉」 料理 60548580 栗きんとん(1000円)

出典:焼肉姉妹さんの投稿

秋から冬にかけて楽しみたいのが、この時期だけのお楽しみ「栗きんとん」。丹波栗をほっくりと煮て仕上げた「栗きんとん」は、上品な甘みとフレッシュな栗の風味が絶妙な逸品!

なんて滑らかな口当たりなの!
口の中でねっとりと広がり埋め尽くしてしまうかのような粘度。
甘みは最低限、というかほとんど足してないんじゃないかな。
素朴で素材そのものの甘みを存分に引き出した造り。
丹波の栗を使用。
風味といい味わいといい、これほど素晴らしい栗きんとんは他にないんじゃないかな。
うんまい♪

出典:『日本三大わらびもち。(勝手ながらw)』by 焼肉姉妹 : 茶寮 宝泉 (さりょう ほうせん) - 松ヶ崎/甘味処 [食べログ]

栗のおぜんざい

「茶寮 宝泉」 料理 32865156 栗のおぜんざい。

出典:なおぉさんの投稿

他のお店ではあまり見かけない「栗のおぜんざい」。栗だけで作った贅沢な季節限定品です。栗がたっぷりのコクのある風味が、たまりません!

栗の和スイーツが食べられる期間は、年によって異なります。気になったら、公式Facebookをご確認くださいね。

茶寮 宝泉の詳細情報

1000

茶寮 宝泉

松ケ崎、茶山 / 甘味処、和菓子

住所
京都府京都市左京区下鴨西高木町25
営業時間
[月]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [火]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [水]  定休日 [木]  定休日 [金]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [土]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [日]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30)
定休日
水曜日、木曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999
感動の絶品わらび餅。京都にある和菓子の名店「茶寮 宝泉」

あわせて読む

感動の絶品わらび餅。京都にある和菓子の名店「茶寮 宝泉」

七條甘春堂 本店

「七條甘春堂 本店」 外観 31750331

出典:Mハルさんの投稿

京都国立博物館西隣にある「七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう) 本店」。慶応元年(1865年)創業の老舗店です。テイクアウトとイートインの両方が可能。地元の人たちが気軽に利用する、街の和菓子屋さんです。

和 モンブラン

「七條甘春堂 本店」 料理 30946269 和モンブラン(中味)

出典:lionkoalaさんの投稿

秋に出る「和(やわらぎ) モンブラン」。栗羊羹の上に、栗きんとんとマロングラッセのかけらを散りばめたものです。お茶にもコーヒーにも合う和菓子ですよ。9月の初旬から販売開始しています。

京ふやき「京の季」

栗とは異なりますが、こちらもおすすめです。京都の季節をうつした、京ふやき「京の季」。秋ですと、紅葉した紅葉になるんですよ。

七條甘春堂 本店の詳細情報

七條甘春堂 本店

七条、清水五条、東福寺 / 和菓子、甘味処

住所
京都府京都市東山区七条通本町東入ル西ノ門町551
営業時間
[月]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [火]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [水]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [木]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [金]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [土]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [日]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30)
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

亀屋良長 本店

「亀屋良長 本店 」 外観 33583126 「外観

出典:Mハルさんの投稿

「亀屋良長(かめやよしなが) 本店」は、パティシエ出身の職人さんを迎え、幅広い世代に受ける新しい和菓子を提案しているお店です。

「亀屋良長 本店 」 内観 64246994 イートインコーナー

出典:食いしんぼりんさんの投稿

明るくてすっきりとまとめられた店内は、イートインも可能ですよ。

まろん

「亀屋良長 本店 」 料理 33993883 まろん

出典:Hakoiriさんの投稿

「まろん」は、人気の和スイーツ!国産栗を蒸して裏ごししたマロンペーストに、生クリームとラム酒を合わせ、寒天でコーティングされています。ラム酒はひかえめで、栗の風味が生かされていますよ。通年商品です!

和と洋が上手く調和した甘さ控えめで大人のスイーツ。
ハンドドリップで淹れた珈琲と合う~

出典:『Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGAのまろん』by Hakoiri : 亀屋良長 本店 (かめやよしなが) - 大宮/和菓子 [食べログ]

「亀屋良長 本店 」 料理 24545529 まろん

出典:ヴェルデ0205さんの投稿

みっちりと詰まった、栗の風味が好評な一品です。なめらかな口当たりで、男性にも人気ですよ。要冷蔵なので、お土産には難しいかもしれませんので、ご注意を。

山の幸

マカダミアナッツ入りの羊羹の上に、栗を始めとして、いちじく・柿・小豆・くるみがトッピングされた「山の幸」。秋の味覚がたっぷり詰まった、秋限定の和菓子です。常温で20日間日持ちするので、こちらはお土産にしてもいいですね。販売期間は、年によって異なりますよ。

亀屋良長 本店 の詳細情報

亀屋良長 本店

大宮、四条大宮、四条(京都市営) / 和菓子

住所
京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
営業時間
[月]  09:30 - 18:00 [火]  09:30 - 18:00 [水]  09:30 - 18:00 [木]  09:30 - 18:00 [金]  09:30 - 18:00 [土]  09:30 - 18:00 [日]  09:30 - 18:00 ■ 営業時間 販売 9:30~18:00 茶房 11:00~17:00 ■ 定休日 1月1日、1月2日
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

栗阿彌(りつあみ) 御池本店

「栗阿彌 御池本店」 外観 26569224

出典:紫陽花の朝さんの投稿

京都伝統の栗菓子店「京菓匠 栗阿彌(りつあみ)」。こちらは、二条城近くにある「御池本店」です。

「栗阿彌 御池本店」 内観 50181860

出典:あっくんたかくんさんの投稿

テイクアウトができる他、イートインの利用も可能。観光の途中にも立ち寄りやすい立地です。

焼き栗きんとん

「栗阿彌 御池本店」 料理 22379486

出典:桜ねねさんの投稿

おすすめは、「焼き栗きんとん」。こちらは、甘さをひかえめにした上品な味です。こんがりとついた焼き色と、ほろっとくずれる食感が人気なんですよ!

栗阿彌

「栗阿彌 御池本店」 料理 22379490

出典:桜ねねさんの投稿

こちらは、お店の名物「栗阿彌」。渋皮がついたままの栗を甘く炊き上げ、蜜漬けにし砂糖をまぶしています。渋皮つきの栗の野性的な風味と、蜜漬けの上品な甘さがマッチした一品。一粒一粒をじっくりと味わいながら、いただきたいですね。

表面の砂糖の甘さはしっかりとありますが、栗そのものは甘さ控え目です。クドくならずにいただきました。
抹茶やコーヒーなど苦味を感じるものとの相性が良さそうです。

出典:『美味しい栗のお菓子を揃えています。』by あっくんたかくん : 栗阿彌 御池本店 (リツアミ) - 丸太町/和菓子 [食べログ]

どちらも通年販売ですよ。お気軽にどうぞ!

若菜屋 御池本店の詳細情報

若菜屋 御池本店

二条城前、烏丸御池、大宮 / 和菓子

住所
京都府京都市中京区御池通油小路西入ル式阿弥町137-6
営業時間
[月]  09:00 - 19:00 [火]  09:00 - 19:00 [水]  09:00 - 19:00 [木]  09:00 - 19:00 [金]  09:00 - 19:00 [土]  09:00 - 19:00 [日]  09:00 - 19:00
平均予算
  • ~¥999

京都 くりや

「京都 くりや」 外観 21302316 京都くりや

出典:すーたん王国さんの投稿

京都では有名な栗納豆「金の実」で知られる「くりや本店」から、暖簾分けしたお店が「京都 くりや」です。

金の実栗納豆

食べておきたい「金の実栗納豆」。大粒の丹波栗を、蜜に漬け込んでいます。一口食べると、栗本来の甘みがじんわりと口の中に広がりますよ。こちらは、通年味わえます。

栗おはぎ

栗の季節に登場するのが「栗おはぎ」。栗とおはぎの組み合わせって、めずらしいですよね。「栗おはぎ」は、小豆あんの代わりに栗のあんで餅をくるんでいます。栗だけを100%使用したあんなので、栗をダイレクトに味わえます。販売期間は、年によって異なります。お早めに購入するのがいいですよ。

栗の粒感と自然の甘みのみで、通常のおはぎの甘さはありません。
餅米は柔らかく、素朴な味わいで食べやすいです。
小さいので飽きることなく頂けます。
よく濾してあり栗の香り、後からじんわりと栗の甘み、秋を感じる上品なお味でした。

出典:『季節限定の栗おはぎは上品、お土産には金の実を』by shelah : 京都 くりや - 丸太町/和菓子 [食べログ]

京都 くりやの詳細情報

京都 くりや

丸太町(京都市営)、二条城前、烏丸御池 / 和菓子

住所
京都府京都市中京区大文字町42-4
営業時間
[月]  定休日 [火]  09:00 - 18:00 [水]  09:00 - 18:00 [木]  09:00 - 18:00 [金]  09:00 - 18:00 [土]  09:00 - 18:00 [日]  10:00 - 15:00 [祝日]  10:00 - 15:00 ■ 営業時間 平日9:00~18:00 日祝10:00~15:00 ■ 定休日 元旦、月曜日(祝日の場合、翌日休み)
定休日
月曜日
平均予算
  • ~¥999

上品な栗スイーツを楽しもう

秋だからこそ楽しめる、京都の栗の和スイーツをご紹介しました。甘さひかえめで上品、京都らしい栗の風味を生かしたシンプルなものが多かったですね。秋から冬にかけて京都を訪れる予定の方は、栗の和スイーツのお店にも行ってみてください。

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード