2018年03月07日

春は京都・嵐山の桜と春スイーツを楽しもう
1年中、観光客が絶えることのない嵐山は「観光都市」京都の中でも1位2位を争う観光スポットです。もちろん春の嵐山は桜を目当てにたくさんの観光客が訪れるのですが、人がたくさん来たとしても絶対に見ておきたい桜がそこにはあります。今年の春は「来てよかった」と心から思える絶品の桜を見に、どうぞ嵐山へおこしやす♪
嵐山は春夏秋冬、いつの季節にもシーズンごとの魅力があります。それでもやはり人気の高い春の嵐山に来たのなら、必ず押さえたいのはやっぱり「渡月橋と桜」。ゆったりと流れる桂川に桜と渡月橋が映えて、これぞ「嵐山」の風情です。それでは嵐山と桜のおすすめスポットをご紹介していきます♪
嵐山で桜を見るなら「嵐電(らんでん)」に乗ろう!
嵐山と桜を心から堪能したいときは、嵐電が便利です。春は桜のトンネルがそれはそれは目を見張る美しさで、嵐山の春に満腹できますよ。
嵐電 桜のトンネル / Randen / 京都いいとこ動画 - YouTube
線路沿いの桜がこれでもかってくらいに春を演出してくれる嵐電の桜のトンネル。次はぜひあなたがこの美しさを体験をしてくださいね♪
嵐山公園には「見るべき」桜がある!
京都市東山区にある桜の名所「円山公園」にゆかりの深い枝垂桜です。大変立派な枝ぶりは嵐山に桜を見に来たのであれば必ず押さえておきたい桜スポットです。
嵐山公園の詳細情報
嵐山と言えば「天龍寺」の桜を押さえたい!
嵯峨野嵐山の桜の名所と言って外せないのはここ天龍寺。古来より京都五山の1つとして栄えてきた臨済宗の名刹です。境内には立派な枝垂桜が枝一杯に花をつけます。
天龍寺の詳細情報
天龍寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで40分 2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で13分
- 営業時間
- 8時30分〜17時 (受付終了16時50分) (庭園受付,北門受付)
- 料金
- 大人 500円 庭園参拝料(諸堂参拝は300円追加)

あわせて読む
記念日は心地いい高級ホテルへ。京都・嵐山「MUNI KYOTO」
龍安寺は石庭だけではありません!
龍安寺の詳細情報
穴場スポット「車折(くるまざき)神社」で色々な桜を愛でよう!
春の嵐山で味わいたい!嵐山の厳選「春スイーツ」
桜の時期の嵐山には季節限定のスイーツもたくさん!桜と一緒に楽しめる春の厳選嵐山スイーツをご紹介します!
嵐山の春スイーツを手軽に楽しみたいときは「新八茶屋」
新八茶屋の詳細情報
新八茶屋
嵐山(京福)、嵐電嵯峨、嵐山(阪急) / ジェラート・アイスクリーム、カフェ
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-17
- 営業時間
- 9:00~18:00(L.O.)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
話題の季節限定「京黒ロール」が食べられる!「eX cafe (イクスカフェ) 嵐山本店」
eX cafe 京都嵐山本店の詳細情報
eX cafe 京都嵐山本店
嵐山(京福)、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨 / カフェ、甘味処
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
- 営業時間
- 平日:10:00~18:00 土日:10:00~18:00 ※変更の場合有
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999

あわせて読む
おしゃれなホテルで暮らすように京都旅行を♪「ザ・グランドウエスト嵐山」
嵐山の春をしっとり優雅に楽しみたいときは「茶寮 八翠」
茶寮 八翠の詳細情報
茶寮 八翠
嵐山(京福)、トロッコ嵐山、嵐電嵯峨 / カフェ、甘味処、スイーツ
- 住所
- 京都府京都市右京区芒ノ馬場町12 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル京都 敷地内
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 定休日
- 無休

あわせて読む
嵐山の美景が望める特等席で癒しのティータイム♡「茶寮 八翠」
おわりに…
京都のなかでも観光客人気の高い嵐山の桜。川との競演あり、寺社仏閣・日本庭園との競演あり、さらには電車からも桜が楽しめる…春の嵐山には「こんな桜が見てみたい!」が全て叶えられるスポットであふれています。人は多い時期ですが、ぜひ1度は足を運んでみてくださいね♪