2025年04月22日

群馬の「日本秘湯を守る会」のおすすめ温泉宿!知る人ぞ知る4選
日本屈指の温泉スポットとして知られる群馬県。草津や伊香保など高い知名度を誇る温泉スポットが人気ですが、静かな温泉旅を楽しみたい人には「日本秘湯を守る会」に登録されている旅館がおすすめ!アクセスこそいいとは言えないものの、確かな泉質に温泉ファンを魅了してやみません。群馬が誇る大自然の恵みを体感できる魅力あふれる日本秘湯を守る会のお宿をご紹介します!
湯畑で人気な草津に、石段街の散策が楽しい伊香保。群馬県は国内でも指折りの温泉天国です。関東近郊からのアクセスのよさも魅力。でも今回は、そんな観光客でにぎわう温泉地ではなく、あの「日本秘湯を守る会」に登録されている静かな温泉旅館をピックアップしてみました。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.法師温泉 長寿館(みなかみ町)
明治八年創業 三国峠の渓谷に佇む一軒宿

まずご紹介するのは、18もの温泉が点在するという群馬県のみなかみ町。温泉ファンにはよく知られた人気スポットです。その中でもこの「法師温泉 長寿館」は、創業から140年を超えて愛されている名湯として知られています。法師川沿いに佇む、群馬の中でも知名度の高い静かな一軒宿。
詳細情報
法師温泉 長寿館
群馬県 / みなかみ / 旅館
- 住所
- アクセス
- 上越新幹線 上毛高原駅より猿ヶ京乗り換え法師温泉行きバスで50分/関越自動車道 月夜野ICより25km(約40分)
宿泊した人の口コミ
足元から温泉が湧き出ています。大きな法師の湯が有名ですが、上からも温泉が注がれているあたりは湯加減は良かったですが、離れると少し温泉が低かったです。本館に宿泊、湯治宿の雰囲気は良かったですが、古い建物で暖房の調節がうまくできず、苦労しました。
サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ
2.尾瀬かまた宿温泉 水芭蕉乃湯 梅田屋旅館(片品村)
尾瀬散策に便利!日本ロマンチック街道沿いの一軒宿

「尾瀬かまた宿温泉 水芭蕉乃湯 梅田屋旅館」は、沼田インターから片品村から国道120号線(通称:日本ロマンチック街道)を経由して車で40分ほど。民芸調のかわいらしい佇まいが特徴の一軒宿です。水芭蕉で有名な尾瀬の散策の拠点にもぴったりな立地。
山の地下水(温泉)には栄養素がたくさん含まれています。
木や花・森や湖それぞれの栄養が雨に流され、やがて地下に流れそれぞれの栄養を含んだ水が地下で温められ、それが温泉となるのです。
泉質アルカリ性単純泉
効能神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性出典:お風呂:梅田屋旅館

写真のように大きな窓が気持ちいい内湯もありますよ。「水芭蕉乃湯」と「美人蕉(ひめばしょう)の湯」は男女入替があるそうなので、ぜひ時間を確認して両方利用してみてくださいね。湯上り後は、肌がすべすべになるのだとか。他にも、24時間利用可能な貸切風呂「はなえみの湯」もあるので、多彩な湯船で湯めぐりを楽しむこともできます。

地元で取れた食材を中心に作られたあたたかい懐石料理にも定評があります。尾瀬の湧き水が育てた山の幸は、派手さこそありませんが、体の中から疲れを癒してくれそうな優しい味わいです。
詳細情報
尾瀬かまた宿温泉 水芭蕉乃湯 梅田屋旅館
群馬県 / 尾瀬 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR上越線沼田駅下車、バス戸倉行・鎌田行 鎌田下車徒歩1分。関越自動車道沼田IC→R120で50分。
サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ
3.下仁田温泉 清流荘(下仁田町)
敷地面積は2万平方メートル!庭園で花鳥風月をめでる秘湯
日本でも数少ない「含二酸化炭素 炭酸水素塩泉」毛細血管を拡げ血圧を下げる効果があり、胃腸に良く肌をなめらかにしてくれます。 野趣あふれる風呂にゆったり浸かると身も心も癒してくれます。
詳細情報
下仁田温泉 清流荘
群馬県 / 下仁田 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 上信電鉄・下仁田駅/上信越自動車・下仁田ICより約6km 15分
宿泊した人の口コミ
下仁田にある温泉旅館です。秘湯を守る会だということで、訪問しました。今回は離れのお部屋を予約しました。案内されたお部屋は昔のおうちといった感じ。岩でできた露天風呂は近く何度か利用しました。源泉のお風呂もあるけど、鉱泉なので水風呂といった感じで、この時期には不向きでした。でも源泉風呂があるとこだわりを感じます。本館のところには木の内湯もありましたがちょっと歩きました。料理も素朴な感じです。
サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ
下仁田温泉 清流荘の詳細情報
4.八塩温泉 神水館(藤岡市)
河畔の露天風呂「岩くつ風呂」が自慢!
詳細情報
自然豊かな群馬の秘湯
関東地方にありながら、深い山や豊かな清流、そして雪国体験もできる自然の魅力があふれる群馬県。その近くに湧き出でる静かな秘湯は、旅の拠点にとてもおすすめです。静かな大人の旅にぴったりなお宿が目白押し。次の週末は、群馬の秘湯宿へでかけませんか?
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室