2018年07月03日

【全国】アートと自然に抱かれる美術館+絶景カフェ付き♪おすすめ一人旅スポット6選
いつも時間に追われていて心穏やかにゆっくり過ごす時間がない…。そんなときは心揺さぶられる感動のアートと、雄大な自然に抱かれる美術館巡りの旅に出ましょう。新たな発見や感動がきっとあなたを待ち受けています。眺望抜群の美術館カフェではのんびり空や海を眺めて深呼吸。最高の休日は明日への活力となるでしょう。日々の忙しさから少し離れて、アートの旅へ!
美術館といえばひと味違うお洒落なカフェが多いのも特徴的。美術館でじっくり鑑賞した後は、食事の時間もゆっくり楽しみましょう。今回は、眺望抜群の絶景カフェがある美術館を集めました。都会から気軽にエスケープできる関東圏のおすすめの美術館から、全国の憧れの美術館までご案内します。女子ひとり旅で心身ともにリフレッシュしに行きましょう!
美術鑑賞をひとりで楽しむ時のコツをご紹介
コツその1
ほとんどの美術館にロッカーがあります。重たい荷物はロッカーに預けて身軽に鑑賞を楽しみましょう。貴重品とチケットは忘れずに。えんぴつを持っていればメモ書きができます。なお、作品保護のため芯が折れやすいシャープペンシルや、インクが飛び散るペンは使用しないようにしましょう。
コツその2
「作品がよく分からない、どうやって見たらいいの・・・?」そんなときは展示室の監視員や美術館の人に尋ねてみましょう。優しく分かりやすく教えくれますよ。休日に学芸員の解説がある美術館もあるので、その日に日程を合わせて行くのもおすすめです。
コツその3
一般的に美術館内は作品と著作権の保護、他のお客様への配慮等から写真撮影不可であるケースがほとんどです。こちらでご紹介するのは屋外に彫刻や作品が展示されている美術館を集めました。屋外にある作品に関しては個人で楽しむ範囲での写真撮影は許可している場合が多いので写真撮影は屋外で楽しみましょう。
まずは、都会から気軽にエスケープできる日帰りも可能な「関東圏の美術館」をご紹介します!
1.クレマチスの丘(静岡県・長泉町)
富士山麓のさわやかな風が吹き渡る丘でアート散策
クレマチスガーデンの詳細情報
クレマチスガーデン
- 住所
- 静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘347-1
- アクセス
- 1) 新東名長泉沼津ICから車で10分 2) 東名沼津ICから車で10分 3) 三島駅からバスで25分 無料シャトルバス
- 営業時間
- [4月〜8月] 10:00〜18:00 [11月〜1月] 10:00〜16:30 10:00〜17:00 9月・10月・2月・3月
- 定休日
- [水] 祝日にあたる場合はその翌日 年末年始
- 料金
- 大人 1200円 クレマチスガーデン・ヴァンジ彫刻庭園美術館共通 4月〜10月(1,200円) 11月〜3月(1,000円) 大学生 800円 クレマチスガーデン・ヴァンジ彫刻庭園美術館共通 4月〜10月(800円) 11月〜3月(500円) 高校生 800円 クレマチスガーデン・ヴァンジ彫刻庭園美術館共通 4月〜10月(800円) 11月〜3月(500円)
カフェ&ショップ TREE HOUSE(ツリーハウス)
ツリー ハウスの詳細情報
2.MOA美術館(静岡県・熱海)
日本の伝統文化に触れて大人の女性の嗜みを身につけよう♪
MOA美術館では、さまざまな日本文化を体験できるプログラムが用意されています。本格的な着物を身につけて館内を散策できる着物体験のほか、ひとり旅でも気軽に参加できる茶の湯、いけばな体験も。是非挑戦してみてくださいね。
二條新町 そばの坊(にじょうしんまち そばのぼう)
そばの坊の詳細情報
そばの坊
熱海 / そば
- 住所
- 静岡県熱海市桃山町26-2 MOA美術館 茶の庭
- 営業時間
- 11:00~15:00
- 定休日
- 木曜日、臨時休業あり(展示替え日、他MOA美術館カレンダーによる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
茶室 一白庵(ちゃしつ いっぱくあん)
茶室 一白庵の詳細情報
茶室 一白庵
熱海 / その他
- 住所
- 静岡県熱海市桃山町26-2 MOA美術館1F
- 営業時間
- 10:30~16:00
- 定休日
- 木曜日、展示替日、※その他MOA美術館カレンダーによる
- 平均予算
- ~¥999

あわせて読む
熱海の海と街並みが広がる「MOA美術館」。カップルで癒しのひと時を
the café(ザ カフェ)
ザ カフェの詳細情報
ザ カフェ
熱海 / カフェ
- 住所
- 静岡県熱海市桃山町26-2
- 営業時間
- 9:30~16:30(L.O.16:00)
- 定休日
- 木曜日(加えて不定休あり)
- 平均予算
- ~¥999

あわせて読む
熱海の海と街並みが広がる「MOA美術館」。カップルで癒しのひと時を
3.ポーラ美術館(神奈川県・箱根)
観光地・箱根で珠玉のアートに出会う
ポーラ美術館の詳細情報
ポーラ美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
- アクセス
- 1) 小田原駅から列車で60分 - 強羅駅からバスで15分 施設めぐりバス - ポーラ美術館から 2) 小田原駅からバスで40分 「湖尻・桃源台」行 - 仙郷楼からバスで3分 施設めぐりバス - ポーラ美術館から
- 営業時間
- 9:00〜17:00 最終入館は16時30分まで 無休
- 料金
- 大人 1800円 シニア(65歳以上1600円) 大学生 1300円 高校生 1300円 中学生 中学生以下無料
CAFE TUNE(カフェ チューン)
カフェ チューンの詳細情報
カフェ チューン
強羅、彫刻の森、小涌谷 / カフェ、ケーキ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285 ポーラ美術館 B1F
- 営業時間
- 10:00~16:30(LO)
- 定休日
- 美術館休館日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
レストラン アレイ
レストラン アレイの詳細情報
レストラン アレイ
強羅、彫刻の森、小涌谷 / フレンチ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285 ポーラ美術館 1F
- 営業時間
- 11:00~16:00(L.O)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
都会から気軽にエスケープできる日帰りも可能な関東圏の美術館をご紹介しました。
ここからは、時間をかけてでも足を延ばして訪れたい全国の珠玉の美術館をご紹介します♪
4.安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄(北海道・美唄)
自分の心を深く見つめる時間を♪木造校舎が佇む彫刻公園
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄の詳細情報
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
- 住所
- 北海道美唄市落合町栄町
- アクセス
- 美唄駅からバスで15分
- 営業時間
- 9:00〜17:00、カフェアルテは10:00〜17:00
- 定休日
- 火曜日、祝日の翌日(日曜日除く)、12月31日〜1月5日
- 料金
- 入場無料 アートスペース利用:1日5,000円、市民ギャラリー1教室利用:1日500円、体験工房:専用使用1時間500円・個人使用1時間1人につき100円
カフェアルテ
カフェ アルテの詳細情報
カフェ アルテ
美唄 / カフェ
- 住所
- 北海道美唄市落合町栄町 アルテピアッツァ美唄内
- 営業時間
- [月・水~金] 10:00~17:00(夏期 3月中旬~11月中旬) 10:00~16:00(冬期 11月中旬~3月中旬) [土・日・祝] 10:00~17:00
- 定休日
- 火曜日、祝日の翌日(日曜日は除く)、12月31日~1月5日、基本的にアルテピアッツァ美唄に準ずる
- 平均予算
- ~¥999
5.安曇野ちひろ美術館(長野県・安曇野)
北アルプスの澄み渡った大空の下で深呼吸♪やさしさに包まれる旅

北アルプスを望むのどかな田園風景が広がる信州・安曇野(あずみの)。「安曇野ちひろ美術館」は画家・いわさきちひろの子どもの幸せと平和を願う想いが随所に散りばめられた美術館です。館内は世界の絵本館とちひろ館で構成されていて中庭を囲むように展示室があります。ちひろ館では子どもを生涯のテーマとして描き続けたいわさきちひろの足跡を辿りながら、にじみやぼかしを生かしたちひろ独自の技法の水彩画を鑑賞できます。世界の絵本館では世界各国の優れた子どもの絵本のイラストレーションを鑑賞できます。北アルプスの爽やかな風に吹かれながら同じ敷地内にある公園もぜひ散策してみましょう♪心が洗われていくのを感じることができるでしょう。
安曇野ちひろ美術館の詳細情報
安曇野ちひろ美術館
- 住所
- 長野県北安曇郡松川村西原3358-24 安曇野ちひろ美術館
- アクセス
- 安曇野ICから車で20分20km - JR大糸線 信濃松川駅からタクシーで5分 、レンタサイクル15分、徒歩30分
- 営業時間
- [3月1日〜12月4日] 10:00〜17:00 (3月は16:00閉館)
- 定休日
- [水] (祝休日開館、翌平日休館)、冬期休館(12月上旬〜2月末) ※展示替えのための臨時休館あり
- 料金
- 大人 900円 団体(有料入館者20名以上)、学生証をお持ちの方、65歳以上は700円 子供 高校生以下無料 障害者手帳ご提示の方とその介添えの方1名までは無料。特別展開催時は特別展料金を設定する場合あり。

あわせて読む
【長野】安曇野でゆるり一人旅。「お宿 なごみ野」でデジタルデトックス
絵本カフェ
安曇野ちひろ美術館 絵本カフェの詳細情報
安曇野ちひろ美術館 絵本カフェ
信濃松川、北細野 / カフェ、ケーキ
- 住所
- 長野県北安曇郡松川村西原3358-24 安曇野ちひろ美術館内
- 営業時間
- 9:00~16:00 GW・お盆は9:00~17:00
- 定休日
- 第2、4水曜(祝日は開、翌日休) 12/1~2月末日は冬期休み。ゴールデンウィークと8月は無休。展示替えによる臨時休有り。
- 平均予算
- ~¥999
6.地中美術館(香川県・直島)
島まるごとアート!一日あっても足りない見どころ満載の癒しの島へ
※2018年8月1日より地中美術館は予約制(オンラインチケット)となります。チケットは下記の公式HPより購入できます。ご予約はオンラインのみです。
地中美術館では印象派を代表する画家、クロード・モネが自宅のジヴェルニーの庭を描いた最晩年の「睡蓮」の大装飾画を鑑賞できます。世界的に見てもフランスのオランジュリー美術館と地中美術館以外、大装飾画を常設展示(恒久設置)している美術館は他にありません。睡蓮の絵に包み込まれるような展示空間は生前のモネの意向を現したものです。そんな貴重な鑑賞体験をより楽しむ為にも、ぜひ美術館のアプローチにある「地中の庭」を通っていきましょう。実際にモネがジヴェルニーの庭に植えていたとされる草花や樹木が生い茂っています。まるでモネが描いた睡蓮の絵の世界に迷い込んだような景色が広がっています。
地中美術館の詳細情報
地中美術館
- 住所
- 香川県香川郡直島町3449-1
- アクセス
- 宮浦港からバスで15分 つつじ荘バス停下車 無料シャトルバスに乗り換えて約10分
- 定休日
- [月] 祝日の場合は翌日に振替 その他メンテナンス休館
- 料金
- 大人 2100円 ※15歳以下無料
地中カフェ
地中カフェの詳細情報
地中カフェ
直島町その他 / カフェ、サンドイッチ
- 住所
- 香川県香川郡直島町3449-1 地中美術館内
- 営業時間
- [3月~9月] 10:00~18:00 [10月~2月] 10:00~17:00
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999