2022年06月03日

【全国】爽快な夏の温泉旅へ♪避暑地のおすすめ温泉旅館・ホテル14選

【全国】爽快な夏の温泉旅へ♪避暑地のおすすめ温泉旅館・ホテル14選

夏こそ温泉のベストシーズン!なんてびっくりするかもしれませんが、夏の温泉は緑とさわやかな気候からおすすめの時期です。暑~い都心を離れて、避暑地の清涼な空気の中でゆっくり温泉につかればリフレッシュ効果も高そうです。また、温泉旅館といえば、美味しいご当地グルメにも期待大。今回は、日本各地の高地にある温泉をご紹介します。冬とは一味違う、爽快な夏の温泉の旅でくつろぎませんか?

目次

暑い夏こそ、避暑地の温泉でのんびり♪

若い女性、女子旅、温泉、露天風呂、スマホ

出典:

暑い都心で働いていると、高原の涼しい風が恋しくなりませんか?日本の避暑地は有名温泉地であることも多く、夏は心地よい風に吹かれて温泉に入る楽しみを味わえます。さらに高地にある温泉は冬は雪のため道が通れず休業してしまうことも多く、夏のほうがアクセスも良好です。夏の温泉は行き先を選ばなくていいのも、大きなメリットなんですよ。

夏の温泉で、絶景&ご当地グルメを満喫

旅館のコース料理

爽やかな高原にいると、それだけで食欲も元気にアップ♪夏の暑さでバテ気味だった胃腸は、温泉効果もあいまって元気を取り戻します。温泉地のおいしいご当地グルメを味わって、夏バテも吹き飛ばしましょう。今回は、夏にこそ行きたい絶景温泉地10か所を、おすすめ宿と一緒にご紹介します。忙しい日常を離れて、ひんやりした高地の温泉で天国気分♪夏に強い人も弱い人も、ここで一気に元気を取り戻しませんか?

1.栗駒山荘/秋田県・須川温泉

標高1100mから眺める、山の絶景温泉

標高1100mから眺める、山の絶景温泉2651064

出典:

「栗駒山荘(くりこまさんそう)」は、秋田、宮城、岩手にまたがる栗駒山のすそ野にある温泉です。標高約1100mで夏は涼しく、日本でも珍しい「みょうばん緑ばん泉」で、毎分6000リットルという源泉は国内屈指の湯量。緑があざやかな夏山をのぞむパノラマ露天風呂から絶景を眺めましょう。

標高1100mから眺める、山の絶景温泉2651066

出典:

客室にいながら、絶景が眺められるのもうれしいポイント。標高1100mの高原にあるため、眼下には山々や田園風景が広がります。客室には窓を大きくとっていて、とても開放的です。

夏の栗駒山

栗駒山は日本の二百名山に選ばれており、9つの登山道をもつ山ガールのメッカ。宿は登山口の入り口にあたっていて、初級者から上級者までが気軽に山歩きにチャレンジできます。春から夏はヒナザクラ、イワカガミ、タテヤマリンドウなどの高山植物も美しいベストシーズンです。

公式詳細情報

須川温泉 栗駒山荘

くりこま高原・東成瀬村 / 旅館

住所
秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字仁郷山国有林
アクセス
東北自動車道一関ICからお車にて約80分

を見る

2.湯野上温泉 ホテル大島/福島県・湯野上温泉

貸切風呂で渓谷美をひとり占め

貸切風呂で渓谷美をひとり占め2651062

出典:

会津の秘湯と呼ばれる湯野上温泉にある全7室のこぢんまりとした湯宿が「会津湯野上温泉 ホテル大島」です。こちらは、避暑にぴったりの緑の山々に囲まれたロケーション。渓谷を眺めながら入れる露天風呂は貸切制(50分無料・チェックイン時申込)となっており、渓谷の清らかな流れを見下ろしながら開放感いっぱいの湯浴みを楽しめますよ。弱アルカリ単純泉のお湯はお肌にまとわりつくような滑らかな泉質で、美肌効果も期待できます。

「えびす屋」 料理 48213196

出典:

夕食には、地元の旬の食材をふんだんに使った田舎料理を味わっていただきましょう。「会津美豚の陶板焼き」や「鮎の塩焼き」「ヒメマスの刺身」、夏野菜やキノコを使った料理など、会津ならではの味覚を存分に味わえば、心も身体も満たされますね。また別注で、会津の郷土料理である「桜刺身(馬刺)」や、3種類のお酒が少量ずつ試せる「地酒飲み比べセット」もいただけます。 

貸切風呂で渓谷美をひとり占め2651063

出典:ちびださんの投稿

宿から徒歩約2分の「湯野上温泉駅(ゆのかみおんせんえき)」は、駅舎にかやぶきの屋根がのっている珍しい形の人気駅。温泉から近い観光地、合掌造り住居の集落「大内宿(おおうちじゅく)」をイメージしたもので、インスタ映えばっちりのスポットです。

公式詳細情報

会津湯野上温泉 ホテル大島

下郷 / 旅館

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上大島乙63
地図を見る
アクセス
東北自動車道 会津若松ICより40分/会津線 湯野上温泉駅下...
宿泊料金
7,100円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

7,100円〜 / 人

3.奥日光ホテル四季彩/栃木県・日光中禅寺温泉

硫黄香る乳白色のお湯が魅力の、奥日光の温泉リゾート

硫黄香る乳白色のお湯が魅力の、奥日光の温泉リゾート2651104

出典:

「奥日光ホテル四季彩」は、標高約1500m、古くから避暑地として親しまれてきた奥日光・中禅寺温泉に位置するリゾートホテルです。「硫酸塩・炭酸水素塩泉(硫黄化水素泉)」の乳白色のお湯は、肌表面の古い角質を取り除き、お肌をつるつるにする効果があるそう。湯上がりには爽快感も感じられるため「美肌の湯」「清涼の湯」ともいわれます。美しいアートのような自然に囲まれての湯浴みで、都会の夏でダメージを受けた肌も癒されます。

硫黄香る乳白色のお湯が魅力の、奥日光の温泉リゾート2651105

出典:

お部屋は洋室・和室のさまざまな選択肢の中から好みのタイプを選んでください。窓を開けると、奥日光のさわやかな風とともに、小鳥のさえずりと木々のざわめきが聞こえてきます。露天風呂やビューバスの付いた客室を選べば、大自然を眺めながらのバスタイムも思う存分楽しめますよ。

硫黄香る乳白色のお湯が魅力の、奥日光の温泉リゾート2651106

出典:

夕食は会席料理。日光名産の「湯波(ゆば)」や「霧降高原牛」、お米は栃木県産の「こしひかり」など、四季折々の自然豊かな地元の食材を活かして、一品一品ていねいに作られた郷土料理です。効能豊かな温泉でほっとひと息ついた心と身体に、地元ならではの味が染みわたりますね。

公式詳細情報

奥日光 ホテル四季彩

中禅寺湖・日光・奥日光 / リゾートホテル

住所
栃木県日光市中宮祠2485
地図を見る
アクセス
『東武日光駅』『(JR)日光駅』からは無料送迎(要予約)もご...
宿泊料金
6,600円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

6,600円〜 / 人

もっと見る

4.箱根・芦ノ湖 はなをり/神奈川県・箱根温泉

箱根の山と芦ノ湖を眺める、開放感抜群の温泉旅館

箱根の山と芦ノ湖を眺める、開放感抜群の温泉旅館2651087

出典:

「箱根・芦ノ湖 はなをり」は、標高723mの芦ノ湖エリアに位置する、箱根の山々に囲まれた温泉です。芦ノ湖の低い水温が風に乗って吹くため、夏でも涼しく過ごるそうですよ。泉質は「硫酸塩・炭酸水素塩泉」で、冷え性に効果があるといわれており、夏のクーラーがつらい女性にぴったりのお湯。ひろびろとした開放感抜群のお風呂でリフレッシュしましょう。

箱根の山と芦ノ湖を眺める、開放感抜群の温泉旅館2651085

出典:

オープンエアの水盤テラスは宿の自慢。円形ソファに座れば、そのまま芦ノ湖に浮かんだようで、気分爽快&インスタ映え抜群の撮影ポイントです。また、施設内には芦ノ湖を眺めながら足湯を堪能できるスポットもあり、朝に夕に表情を変える湖を、さまざまな角度から楽しむことができます。

箱根の山と芦ノ湖を眺める、開放感抜群の温泉旅館2651086

出典:

客室には、山側テラスに露天風呂が付いているタイプもあり、まるで森林浴をしているようにお風呂に入れます。客室の床はフローリングで靴を脱いでのんびりできますし、ベッドは宿のオリジナル。夜もぐっすり眠れるでしょう。

箱根の山と芦ノ湖を眺める、開放感抜群の温泉旅館2651128

出典:

夕食は芦ノ湖を見渡すダイニング「季しかり(ときしかり)」にて。和食・フレンチ・パティシエ、それぞれの料理人が集まり、旬の素材を吟味し、二十四節気 (にじゅうしせっき) による季節感を表現してつくられたディナーブッフェをいただきましょう。小鉢に盛り付けられた彩り豊かな料理を一つ一つ小篭に取れば、自分だけのこだわりのごちそうができあがります。

公式詳細情報

箱根 芦ノ湖 はなをり

姥子温泉・元箱根温泉 / 旅館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根桃源台160
地図を見る
アクセス
桃源台駅より徒歩にて約2分
宿泊料金
20,300円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

20,300円〜 / 人

もっと見る

5.熊の湯温泉 熊の湯ホテル/長野県・熊の湯温泉

標高1700mの高地に位置する、翡翠色の効能豊かな温泉

標高1700mの高地に位置する、翡翠色の効能豊かな温泉2651110

出典:

長野県北部、志賀高原の中にあるのが「熊の湯温泉 熊の湯ホテル」です。日本国内でも珍しいとされる翡翠色をしたお湯は、「含硫黄-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩温泉」の泉質。美人の湯とされる泉質をすべて含んだ弱アルカリ性の温泉を、源泉掛け流しで堪能できます。

標高1700mの高地に位置する、翡翠色の効能豊かな温泉2651111

出典:

お部屋は和室・和洋室・洋室の中から、人数や好みに合わせて選びましょう。ホテルは周囲を上信越高原国立公園に囲まれた標高約1700mの場所にあり、客室の窓を開ければ大自然のさわやかな風が温泉上がりの身体を優しく包んでくれます。

標高1700mの高地に位置する、翡翠色の効能豊かな温泉2651112

出典:

夕食には信州の味覚、旬の食材を使った四季折々のお料理をいただきましょう。季節の野菜の天ぷらに、地元のブランド牛「信州牛」を使ったすき焼きなど、長野ならではの山の幸をお腹いっぱい味わえば、身も心も満たされますね。お料理がグレードアップできるプランや、ボリューム満点の「肉肉プラン」、三種類の地酒が飲み比べられる「利き酒セット付き」といったプランもあるので、好みに合わせて選んでみては。

公式詳細情報

熊の湯温泉 熊の湯ホテル

山ノ内・ほたる温泉 / リゾートホテル

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
地図を見る
アクセス
私鉄長野電鉄湯田中駅下車 長電バス熊の湯硯川行 熊の湯下車0...
宿泊料金
11,800円〜 / 人
宿泊時間
14:00(IN)〜 10:00(OUT)など

11,800円〜 / 人

もっと見る

6.宇奈月温泉 延楽/富山県・宇奈月温泉

湯面に緑がうつる、黒部渓谷の絶景温泉旅館

湯面に緑がうつる、黒部渓谷の絶景温泉旅館2651057

出典:

「宇奈月温泉 延楽(えんらく)」は、黒部峡谷を目の前にのぞむ宇奈月温泉(うなづきおんせん)の旅館です。無色透明の弱アルカリ性単純泉で、昔から「美肌の湯」として女子に人気。透明なお湯に映り込む山の緑が肌にしみこむようで、清流の音の中、身も心もきれいになれる絵のように美しい温泉です。

湯面に緑がうつる、黒部渓谷の絶景温泉旅館2651060

出典:

純和風の客室は、全室が峡谷に面しているので山の緑がひときわ鮮やか。畳の上にゴロンと寝たまま山の緑を眺めるぜいたくも味わえちゃいます。ゆったり気兼ねなく滞在したい方には露天風呂付き客室もおすすめ。食事も基本的に客室でのんびりいただき、4人以上のグループなら個室の食事処もチョイスできます。

湯面に緑がうつる、黒部渓谷の絶景温泉旅館2651058

出典:

富山県氷見(ひみ)からやってくる新鮮な魚介類をいただけるのも宿の魅力。どれも「きときと*」のままお料理され、体の中から元気が湧いてきそうです。

*きときと…富山の方言で“新鮮”の意味

湯面に緑がうつる、黒部渓谷の絶景温泉旅館2651059

出典:

宿からは、人気の黒部渓谷鉄道まで徒歩約5分の好立地。窓のないトロッコ列車で木々の間を縫うように走る爽快さを味わい、早朝の散策で高原の冷涼な空気を感じるなど、黒部渓谷を思う存分楽しめます。

公式詳細情報

宇奈月温泉 延楽

宇奈月温泉・黒部 / 旅館

住所
富山県黒部市宇奈月温泉347-1
地図を見る
アクセス
富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」より徒歩3分 / 北陸自動車道 ...
宿泊料金
29,700円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

29,700円〜 / 人

もっと見る

7.隠庵 ひだ路/岐阜県・奥飛騨温泉郷

飛騨の山里にひそむ、大人のための隠れ宿

飛騨の山里にひそむ、大人のための隠れ宿2651071

出典:

「隠庵 ひだ路(かくれあん ひだじ)」は、山ふかい奥飛騨温泉郷の温泉旅館です。単純泉が豊富な湯量で湧出していて、湯船からお湯があふれるほど。もちろん源泉掛け流しのお湯です。こちらでは客室にそれぞれ露天風呂が付いていますので、お庭や山を眺めつつ、標高約1000mの高地で夏風に吹かれましょう。

飛騨の山里にひそむ、大人のための隠れ宿2651070

出典:

客室はぜんぶで12室。プライベート感を重視したお部屋で、10畳の和室に4.5畳の掘り炬燵の部屋、露天風呂と檜の内湯が備わっています。知る人ぞ知る隠れ家的な温泉で、夏の避暑地としても最適。非日常を味わいながらのんびりとした時間を過ごせば、どこかから冷涼な風が吹き抜けていきます。

平湯大滝

もっと涼しくなりたいなら、車で約15分の「平湯大滝(ひらゆおおたき)」がおすすめです。落差64m、幅6mの平湯大滝は、飛騨三大名瀑のひとつで、日本の滝百選にも選ばれています。夏山の緑に囲まれた大滝の風情は格別です。

公式詳細情報

隠庵 ひだ路

奥飛騨・飛騨高山・飛騨高山温泉 / 旅館

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地687
地図を見る
アクセス
JR 高山駅より濃飛バス新穂高温泉行き乗車→「福地温泉」下車...
宿泊料金
33,000円〜 / 人
宿泊時間
14:00(IN)〜 11:00(OUT)など

33,000円〜 / 人

もっと見る

8.メナード青山リゾート/三重県・霧生温泉

高原で美を磨く!コスメブランド・メナードが運営する高原の温泉ホテル

高原で美を磨く!コスメブランド・メナードが運営する高原の温泉ホテル2651075

出典:

「メナード青山リゾート」は、”関西の軽井沢”とも呼ばれる、標高約600mの青山高原にある温泉です。敷地内から湧出した「霧生温泉」は自家源泉で、アルカリ性単純泉。とろりとしたお湯は美人の湯として人気があります。朝は5時から入浴できるので、早朝の高原を楽しみつつ温泉に入りましょう。

高原で美を磨く!コスメブランド・メナードが運営する高原の温泉ホテル2651076

出典:

宿の敷地は約100万坪。4つの宿泊施設がある大型リゾートなので、お部屋もすきなように選べます。おすすめは「和風館・雅楽司(うたつかさ)」。自家源泉をお部屋に引き込んであるので、いつでも美肌の湯に入れちゃいます。

高原で美を磨く!コスメブランド・メナードが運営する高原の温泉ホテル2651077

出典:

こちらでは客室のアメニティはもちろんメナード製品、本格的なエステも受けられます。血液・リンパの流れに沿ったオイルトリートメントや、ミネラル塩を使ったトリートメントなどで、全身ピカピカになってお家に帰りませんか?

公式詳細情報

霧生温泉 メナード青山リゾート

伊賀 / リゾートホテル

住所
三重県伊賀市霧生2356
地図を見る
アクセス
近鉄大阪線 伊賀神戸駅よりバス(リゾート行き)で約30分
宿泊料金
14,300円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

14,300円〜 / 人

もっと見る

9.ブルーリッジホテル/兵庫県・神鍋温泉

神鍋高原の森の中にあるリゾートホテル

神鍋高原の森の中にあるリゾートホテル2651079

出典:

「ブルーリッジホテル」は、標高469mの神鍋山の中腹、神鍋高原にあるリゾートホテルです。 pH値8.95というアルカリ性単純温泉は、湯あがりのお肌がすべすべになる美人の湯です。まるで森の中にいるような露天風呂で、自然を満喫しながら手足を伸ばしてリラックス♪

神鍋高原の森の中にあるリゾートホテル2651080

出典:

まるで森に溶け込むんでいるような立地で、客室にいても森林浴をしているよう。客室によっては神鍋山の雄大な景色が見えたり、ホテルの庭園や森の風景が眺められたりして、暑苦しい気分もスッキリ消えていきます。

神鍋高原の森の中にあるリゾートホテル2651129

出典:

敷地内には「癒しの庭」と呼ばれる芝生の丘があり、青々とした斜面をゆったり上がれば森の散策道、初夏には紫陽花畑も楽しむことができます。ドッグランスペースやキャッチボール、フリスビーなどで楽しむ人々を眺めながら、ハンモックに揺られてゆったり読書、といった休日もすてきですね。

公式詳細情報

神鍋温泉 自然に癒される高原ホテル ブルーリッジホテル

神鍋・豊岡 / リゾートホテル

住所
兵庫県豊岡市日高町栗栖野55
地図を見る
アクセス
播但連絡道路・北近畿豊岡自動車道 日高神鍋高原ICより 15分
宿泊料金
12,000円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

12,000円〜 / 人

もっと見る

10.犬鳴山温泉 不動口館/大阪府・犬鳴山温泉

おごそかなパワースポットで、原始の森を眺める旅館

おごそかなパワースポットで、原始の森を眺める旅館2651055

出典:

「不動口館(ふどうぐちかん)」は、霊山と言われる「犬鳴山(いぬなきさん)」にある温泉です。お湯は「単純硫黄冷鉱泉」で、疲労回復や慢性婦人病に効果があるという、いやしの温泉。渓流・犬鳴川のすぐそばにある露天風呂からは、深い原始の森が眺められます。このあたりは全国から修行者が集まる、おごそかな場所。パワースポットとしても人気の温泉地です。

おごそかなパワースポットで、原始の森を眺める旅館2651054

出典:

客室は11室のみになりますが、露天風呂付き客室もありますよ。周囲を深い森に囲まれた秘湯の雰囲気たっぷりのロケーション。渓流沿いの部屋か、山に面した部屋かを選べますので、お好きなほうをチョイスしましょう。

おごそかなパワースポットで、原始の森を眺める旅館2651056

出典:

食事は地元の食材が中心の会席料理です。夏場は、近隣で水揚げされる鱧(はも)を使った「鱧会席」のプランがおすすめ。さくさくとした歯ざわりが楽しめる天ぷら、肉厚な鱧の身をサッと湯にくぐらせ氷水で締めた「鱧の湯引き」や「鱧すき」など、様々な調理方法で鱧の旨味を堪能することができます。その他、ご当地ものとしてブランド豚「犬鳴ポーク」を使ったお鍋のプランもあります。

犬鳴山七宝瀧寺 清滝堂(大阪府泉佐野市)

犬鳴山にある「七宝瀧寺(しっぽうりゅうじ)」は、森の中にあるお寺です。なかに「行者の瀧」があり、パワーを感じる場所だと大評判。深い森の中を歩いて、滝にお参りしませんか。山々に包まれているような気分になれます。

公式詳細情報

犬鳴山温泉 不動口館

泉佐野 / 旅館

住所
大阪府泉佐野市大木7番地
地図を見る
アクセス
JR日根野駅より南海バス「犬鳴山行」にて20分/南海泉佐野駅...
宿泊料金
15,800円〜 / 人

15,800円〜 / 人

11.和の宿 ホテル祖谷温泉/徳島県・祖谷温泉

露天風呂までケーブルカー5分、秘境を味わう温泉ホテル

露天風呂までケーブルカー5分、秘境を味わう温泉ホテル2651047

出典:

「和の宿 ホテル祖谷温泉(ホテルいやおんせん)」は、徳島県の秘境といわれる「祖谷渓(いやだに)」にある温泉です。豊富な湯量のアルカリ性単純硫黄温泉が自噴しており、とろっとした肌ざわりのお湯は美肌効果と絶景で女子から高評価。美しい渓谷を眺めつつ入る、源泉掛け流しの湯は豪快そのものです。

露天風呂までケーブルカー5分、秘境を味わう温泉ホテル2651127

出典:

2021年にオープンした、祖谷渓谷の山なみを一望する「雲の上のテラス」。新緑の季節はまぶしいばかりの緑に包まれ、秋は一面燃え盛るような紅葉など、季節ごとに雄大な景色が楽しめます。思い切り深呼吸したくなりますね。

露天風呂までケーブルカー5分、秘境を味わう温泉ホテル2651089

出典:

客室は和モダンな作りで、とても快適。こちらは露天風呂足湯付客室で、ベッドからもこのダイナミックな眺望が楽しめますよ。露天風呂付き客室や展望風呂付き客室など、温泉が楽しめるお部屋も。祖谷渓の自然を上手に室内に取り入れて、滞在するだけで気分がほっこりしてきます。

露天風呂までケーブルカー5分、秘境を味わう温泉ホテル2651048

出典:

露天風呂に行くには、ホテルから専用ケーブルカーに乗り、約170mをくだって、渓流のすぐそばまで行きます。約5分のケーブルカーの旅ですが、ワクワク感でいっぱい♪周囲をみどりに囲まれた、祖谷渓の絶景を楽しむケーブルカーの旅を楽しみましょう。

公式詳細情報

和の宿 ホテル祖谷温泉

祖谷渓・三好 / 旅館

住所
徳島県三好市池田町松尾松本367-28
地図を見る
アクセス
井川池田ICより約25km(国道32号線経由)/JR大歩危駅...
宿泊料金
18,700円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 11:00(OUT)など

18,700円〜 / 人

もっと見る

12.ロイヤルホテル 大山/鳥取県・大山温泉

大山山麓にある温泉リゾート

大山山麓にある温泉リゾート2651116

出典:

中国地方最高峰・大山の山麓、山から吹き下ろすさわやかな涼風が味わえる標高400mほどの場所にあるリゾートホテルが「ロイヤルホテル 大山」です。こちらの温泉は「ナトリウム・カルシウム・塩化物-炭酸水素塩泉」の泉質で、筋肉痛や関節痛、冷え性や疲労回復といった効能があるそう。大自然の空気を感じる露天風呂は、都会の生活を一時離れて、オフィスワークや空調で疲れた身体を整えるのにぴったりです。

大山山麓にある温泉リゾート2651117

出典:

客室は家族でゆったりと過ごせるスイートルームから、スタンダードな和室まで、人数や好みに合わせて選択可能です。お部屋からの眺望は、緑いっぱいの大山を望む山側と、米子市街を見渡す海側とがあるので、こちらも好みに合わせて選びましょう。

大山山麓にある温泉リゾート2651118

出典:

夕食は和食会席料理かフレンチのコース料理、和食とフレンチのよいところを合わせた和洋折衷のコース料理、またはディナーバイキングの中からプランによって選べます。写真は和食会席料理。季節によって「のどぐろの煮付け」や「大山どり陶板焼き」「大山町豚豆乳鍋」など、地元の旬の素材を使いていねいに作られた料理でお腹の中から幸せ気分に浸ってください。

公式詳細情報

ロイヤルホテル 大山(DAIWA ROYAL HOTEL)

蒜山 / リゾートホテル

住所
鳥取県西伯郡伯耆町丸山中祖1647-13
地図を見る
アクセス
米子道『溝口IC』より車で約15分/JR山陰本線『米子駅』よ...
宿泊料金
4,500円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 11:00(OUT)など

4,500円〜 / 人

もっと見る

13.山荘天水/大分県・天ケ瀬温泉

名瀑「桜滝」を望む露天風呂など、湯めぐりを楽しむ山あいの温泉

名瀑「桜滝」を望む露天風呂など、湯めぐりを楽しむ山あいの温泉2651050

出典:

「山荘天水(さんそうてんすい)」は、大分県日田市にある名瀑「桜滝」の近くにある温泉宿です。泉質は「単純泉」で、肩こりや疲労回復に効果があると言います。お風呂は全部で10種類あり、おすすめは「桜滝」のすぐ横にある女性用露天風呂。滝を見ながら涼を感じつつの湯浴みが楽しめますよ。ほんのりと硫黄の香りがただよう源泉掛け流しの絶景の湯を満喫してください。


名瀑「桜滝」を望む露天風呂など、湯めぐりを楽しむ山あいの温泉2651051

出典:

総敷地面積が1万坪という広大な宿ですが、客室は19室しかありません。すべてがゆったりしたつくりになっていて、お風呂で癒された体を、さらにリラックスさせましょう。テラスのある露天風呂付き客室や、囲炉裏の付いたお部屋もありますよ。湯上がりにのんびりと縁側から山の風景を眺めれば、身も心もほっとしますね。

名瀑「桜滝」を望む露天風呂など、湯めぐりを楽しむ山あいの温泉2651083

出典:

敷地内には古代にこの地をおさめていたという「五馬媛(いつまひめ)」にちなんだ「五馬媛の森」があり、散策路が設けられています。散策路の途中には足湯もあって森の香りいっぱいの癒しスポット。何も考えずにのんびりと森の音で癒されましょう。

公式詳細情報

天ヶ瀬温泉 山荘 天水

日田・天ヶ瀬温泉 / 旅館

住所
大分県日田市天瀬町桜竹601
地図を見る
アクセス
JR天ヶ瀬駅から車で10分(送迎可)/天ヶ瀬高塚ICから車で...
宿泊料金
32,000円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 11:00(OUT)など

32,000円〜 / 人

もっと見る

14.ホテル ピコ ラナイ えびの高原/宮崎県・えびの高原温泉

九州で最も標高の高い温泉郷で、満天の星を眺めながらの湯浴み

九州で最も標高の高い温泉郷で、満天の星を眺めながらの湯浴み2651122

出典:

霧島連山の最高峰、韓国岳(からくにだけ)の裾野、九州で最も標高の高い避暑地の温泉郷にあるのが「ホテル ピコ ラナイ えびの高原」です。毎分470リットルで自噴する「炭酸水素塩泉」のお湯はすべて源泉掛け流し。標高約1200mの場所にある開放的な露天風呂からは満天の星が見られ、天然のプラネタリウムをひとり占めできます。

九州で最も標高の高い温泉郷で、満天の星を眺めながらの湯浴み2651123

出典:

お部屋はオーソドックスな和室・和洋室・洋室のほか、写真の「ネオ・ネイティブ・アメリカン」や「ハワイ」「森の古民家」といったテーマ別のコンセプトルームも。一緒に泊まる人の好みに合わせて、選ぶ楽しみがありますね。窓の向こうには霧島連山が広がり、時に鹿の親子がふらっと顔を見せるなど、大自然に囲まれてのゆったりステイを満喫できます。

九州で最も標高の高い温泉郷で、満天の星を眺めながらの湯浴み2651124

出典:

夕食は韓国岳が一望できるレストラン「あかまつ」で、地元の旬の素材をふんだんに使った会席料理をいただきましょう。宮崎県産黒毛和牛を、プランによって陶板焼やすき焼きでいただけるほか、地魚のお造り、季節の海山の幸を使った小鉢などを、目と舌の両方で味わってください。大きな窓の向こうには、夕陽に染まる韓国岳や四季折々の表情を見せる大自然の景色が広がり、料理の味をよりいっそう引き立ててくれます。

公式詳細情報

えびの高原荘

えびの・生駒高原 / スタンダードホテル

住所
宮崎県えびの市末永1489
地図を見る
アクセス
JR 小林駅よりお車にて30分
宿泊料金
4,700円〜 / 人

4,700円〜 / 人

さわやかな高原の温泉で、夏バテも解消♪

さわやかな高原の温泉で、夏バテも解消♪2651100

出典:

すずしい高原の空気にのんびりできるお湯、地元のおいしいグルメなど、夏の温泉は楽しみ満載です。夏の暑さにちょっと疲れちゃったな~という時にこそ、避暑地の温泉旅でリフレッシュ。夏バテを解消しましょう!

紹介ホテルを比べてみる

全国のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

関連キーワード