宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2024年06月12日
青い海が広がる沖縄県は、何度行っても癒される旅行先です。毎日に疲れたら、沖縄県に行ってリフレッシュしませんか?本島に行くのもいいですが、今回は沖縄県に属する島である「小浜島」・「竹富島」・「西表島」をオススメします。非日常感が感じられて、より息抜きできますよ。赤瓦の沖縄らしい癒し宿やラグジュアリーな贅沢宿まで、女子旅におすすめのリフレッシュできるホテルも勢ぞろい。自然豊かな離島で友達とのんびりゆったり過ごして、思いっきり疲れを癒してきてくださいね♡
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
慌ただしい毎日に疲れたら、気分転換するための旅に出かけてみませんか?沖縄県なら国内なのにリゾート感たっぷりで、とっても癒されます。本島も捨てがたいですが、ここでは離島をオススメしますよ。ゆったりとした時間が流れる離島での日々は、慌ただしい都会の生活を忘れてリフレッシュするのに最適です。
空港のある石垣島から高速船で約30分で到着する、小浜島。島の周囲は約16.6㎞とこぢんまりしているので、レンタサイクル、レンタルバイク、レンタカーなどで移動するのが便利です。小浜島全体を見渡せる「大岳展望台」や、サトウキビ畑の中をまっすぐ通る「シュガーロード」といった、島の豊かな自然を感じることのできるスポットがありますよ。
小浜港から無料送迎バスで約5分の所にあるホテル、「はいむるぶし」。敷地がとても広く、その広さは何と東京ドーム8.5個分!展望露天風呂やビーチテラスなど、ホテル内の施設を利用するのには距離がありますので、レンタルカートを利用するのが便利ですよ。お部屋の種類は9タイプあるのですが、どのお部屋も窓が大きく取ってあり広々としていて、リゾート気分を味わうことのできるデザインになっています。
思いっきり非日常感を味わいたいのなら、オーシャンビューのお部屋がおすすめです。「オーシャンビューバススイート」はリビング、ベッドルームすべて一体となった広々としたお部屋。テラスにはプライベートバスも付いているとっても贅沢なつくりです。部屋にいながら沖縄の美しいビーチを眺めることができるなんて、素敵な気分転換になりますね。
ホテルの名前「はいむるぶし」とは、八重山地方の言葉で、南十字星を意味するのだそう。その名前の通り、こちらのホテルからは満天の星を楽しむことができます。ホテルの「星空Café」で、お食事やお酒をいただきながら沖縄の夕焼けの海や星空を満喫してみませんか?
詳細情報
はいむるぶし
沖縄県 / 小浜島 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
離島泊を試みていますが、初心者であることもあり、小浜島(「はいむるぶし」さん)にしました。
夜に夕食を兼ねてうかがった「海カフェ」からの眺めは最高でしたね。満月近かったので、残念ながら天の河は見えませんでしたが、多くの星が見えました。はいむるぶし(南十字星)も、欠片を見ることができました(夏の大三角形ははっきり見えました)。
また、本ホテルの敷地は広いため、カートが必須ですね。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
画像提供:星野リゾート リゾナーレ小浜島(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonarekohamajima/)
珊瑚礁の青い海が目の前に広がる「リゾナーレ小浜島」は、小浜港からホテルシャトルバスで約10分。お部屋はヴィラタイプで全60室のスイートルーム。広大な敷地の中、プライベート空間でまわりを気にせずゆっくりと滞在できます。白砂のビーチを歩きながら離島ならではの景色を楽しみましょう。
室内はまるで別荘のような、非日常を味わえるラグジュアリー空間。南国テイストの可愛らしいインテリアは女子旅にピッタリ♪写真を撮りたくなるような、素敵なデザインです♡ジェットバスやサウナが付いているお部屋もあれば、プール付きのお部屋もあって、プライベート空間で思いっきりリゾートステイが満喫できますよ。
ホテルには様々なアクティビティが揃っています。暖かい時期に宿泊するなら、早起きして朝焼けを楽しんでみてはいかがでしょうか♪海に浮かぶ「朝焼け海上ラウンジ」で、フルーツやドリンクをいただきながら贅沢な時間を過ごせるので、思い出作りにもおすすめですよ。地平線から昇る朝日は刻々と色を変え、眺めているだけで時間を忘れそう♡
※「朝焼け海上ラウンジ」は、4月から10月限定のアクティビティです。
詳細情報
リゾナーレ小浜島
沖縄県 / 小浜島 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
寝室とリビングが別になっていて、寝る時間が異なる家族旅行にはいいかもしれないです。テーブルはありますがデスクはありません。テレビはBSが映りませんでした。デイベットがくつろげました。
はいむるぶしと比べて、買物に困りました。自動販売機が2台ありましたが、水着以外に買物はほぼできません。フロントに言えば、アイスクリームが買えそうでした。無料のちんすこうがありました。
朝食も夕食も時間を決めて予約が必要です。
客室が多くないのかどこもこじんまりしていてひっそり静かです(活気がない)。スタッフは多いので困っているとすぐに声をかけてくれます(見られてる?)。全体的におしゃれなので、快適さよりも映える思い出作りをしたい方、ゴルフをする方、家族と一緒にいるだけで楽しい小さいお子さんがいる家族向けのように感じました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「CANAAN COFFEE & HOTEL(カナン コーヒー アンド ホテル)」は、白亜の宮殿のような外観が特徴のホテルです。オーシャンビューのお部屋は爽やかで落ち着いた雰囲気なので、ゆったりと過ごしたい大人女子旅におすすめ。小浜港から無料のシャトルサービスもあり、ビーチまでも徒歩約5分なのでアクセス面も◎
滞在中の楽しみはホテルで焙煎した豆で淹れるコーヒータイム。お部屋にコーヒードリップセットが用意されているので、好きなタイミングで挽きたてのコーヒーを楽しめます。普段は忙しくてなかなかゆっくりできない朝の時間も、こちらに宿泊すれば海を眺めながら時間を気にせず優雅なひと時になりますよ。
朝食はホテル内のカフェで、3種類から選べる朝食プレートをいただけます。石垣島のパン屋「Bread Django(ブレッドジャンゴ)」のパンに、沖縄本島にあるソーセージ専門店「TESIO(テシオ)」のハムやベーコン、石垣島のマリヤミルクなど、地元の素材を使ったおしゃれなモーニングを楽しめますよ。野菜も食べられて、具沢山な朝食プレートで素敵な1日をはじめましょう。
詳細情報
CANAAN Coffee&Hotel(小浜島)
沖縄県 / 小浜島 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
リゾートホテルの跡地に一部分だけ改装営業しているホテルのようです。
ビーチには歩いて5分から10分位で行けます。
部屋のお風呂から海が見えるようになっていてとても景色が綺麗でした。
部屋のテレビがあまり映りが良くないチャンネルがありました。
朝食は前日の18時くらいまでにラインで注文するスタイルで何種類かありました。
とても美味しかったです。
竹富港から送迎車で約8分、竹富島の東側にある「星のや竹富島」。沖縄の伝統建築を踏襲した琉球赤瓦の宿泊棟が印象的なお宿です。石垣に囲まれた全48棟の家々が並ぶ風景は、ホテルの敷地中にまるで1つの集落があるよう。その戸建ての家に宿泊すると、島に住んでいるような気分を味わうことができます。
画像提供:星のや竹富島様(https://hoshinoya.com/taketomijima/)
こちらのお部屋は「ガジョー二」。南側の窓は、全て開け放つと家の中に風が通るように設計されており、海からの心地よい風を室内にいながら感じることができます。魔よけの意味がある石積みの壁”ヒンプン”に囲まれた中庭では、沖縄ならではの草木が風に揺れ、こすれ合う葉のざわめきが心地よいBGMに。窓を全開にして何もせずにのんびりと過ごしたくなりますね。
海の青さが際立つ日中のビーチもおすすめですが、ひと気のない早朝や日帰り観光客が去った夕方のビーチもぜひ訪れてみて。波の音だけが響くビーチで、朝日に照らされ輝く海や燃えるような夕日が見られるのは、島に宿泊する人だけの特権。本当の竹富島の姿を眺める静かな時間は、極上の非日常体験です。
画像提供:星のや竹富島様(https://hoshinoya.com/taketomijima/)
朝食は和洋4種類から選ぶことができます。おすすめは、重箱に地元の料理が詰められた御三味(うさんみ)をアレンジした「島の九品(クヌシナ)朝食」。沖縄の高級魚「ヤイトハタ」や、子孫繁栄をもたらす縁起物として知られる「田芋」など、こだわりの食材を使ったお料理はとっても贅沢。風を感じる開放的なダイニングで、南国植物やプールを眺めながら味わってみてくださいね。
詳細情報
星のや竹富島
沖縄県 / 竹富島 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
GoTo 始まった時に真っ先に浮かんだいつかは泊まってみたかった宿。
しかし、港の送迎車は乗務員が 1人しかおらず、チェックや荷物積み込みに時間がかかって、他の宿やツアー送迎車すべてがとっくに去ったあとにやっと出発というもたつきよう。
そして、このコロナ禍、全窓閉まってるうえに、補助席まで使わせるギュウギュウ詰めという密はんぱない状況で驚いた。
そして、そんな密なバンでホテルに着いたら「密を避けるため 1組ずつお呼びします」と言われ、これが星のやなの?と一番最初にがっかりしたけど、その後も「うわー、さすが星のや」とおもえるような対応の体験はできなかった。
ハード面は確かにすごくて贅沢で素敵な時間が過ごせたけど、スタッフは人に寄るバラツキがあるし、全体的に丁寧だけど、決してホスピタリティ性が高いとは思わなかった。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
竹富港から徒歩約20分、車で約5分のところにある「やど家 たけのこ」。赤い瓦屋根が印象的なこちらは、1日6組限定の家庭的なホテルです。「コンドイ浜」や「なごみの塔」、「西桟橋」といった竹富島の観光スポットがホテルから徒歩圏内にあり、とても便利ですよ。
天井が高く開放感のある和室6畳、そして和室8畳のお部屋があります。どちらのお部屋にも専用のトイレ、バスルームが付いているのは嬉しいですね。敷地には、風を感じることのできるテラスやハンモックのある庭がありますので、こちらでゆっくりと島時間を味わうのもいいですね。
「やど家 たけのこ」には、夕食・朝食付きプランもあります。食堂は木をふんだんに使っており、温かみを感じる空間。夕食は地元八重山の食材を使った手作りの沖縄料理、朝食も島ならではの食材を使った和朝食が用意されています。どちらもボリュームたっぷりですが、女友達とおしゃべりしながらの食事だと、ぺろっと食べられちゃいますよ。
詳細情報
やど家 たけのこ(竹富島)
沖縄県 / 竹富島 / 民宿
宿泊した人の口コミ
旅館というより民宿に近い感じです。食事は品数が多く、お土産にサーターアンダギーまでいただきました。西桟橋にとても近いので、夕日はもちろん、朝の散歩など何度も足を運びました。西桟橋の夕日を見るにはとてもお勧めの宿です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
竹富港から送迎車で約5分、赤い屋根が特徴的な全室コテージタイプの「ホテルピースアイランド竹富島」。中庭では暖かい時期になるとハイビスカスが咲き、竹富島らしい景色が迎えてくれますよ。自転車を借りて、ホテルを拠点に竹富島を回るのがおすすめですよ♪
各お部屋の壁には沖縄伝統素材である「琉球漆喰」が使われていて、天井が高く開放感のある空間です。木の温もりが感じられる、落ち着いた雰囲気でゆっくりくつろげます。食事は、中庭を望むレストラン「紅花あかばなー」で、地元の食材を使った料理をいただけますよ。
ホテルから徒歩約5分の距離に、夕陽のスポット「西桟橋」があるので、夕方は散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。絶景に出会えるはずです!街灯の少ない竹富島では、夜になると満天の星が眺められますよ。ホテルの中庭からも見えるので、イスに座ってのんびり自然を満喫しましょう♩
詳細情報
ホテルピースアイランド竹富島
沖縄県 / 竹富島 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
竹富島集落からは西の外れの道路沿いにありますが、集落内まで歩いて10分はかからなかったです。西桟橋には近くて夕日鑑賞には便利でした。竹富島には泊まりたいが民宿では嫌という方にはおすすめです。コテ一ジタイプで中庭も綺麗です。ホテルでレンタサイクルもあり便利です。水牛車はホテルからでも新田観光ならすぐなので、一旦ホテルにチェックインしてから乗りに行けます。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
古民家をリメイクした「ちいさな島宿 cago(カゴ)」は、1日3組限定で30歳以上のみが宿泊できる大人向けの宿です。ヴィラ2棟と連泊者向けの母屋が1室あります。テレビも時計も無い部屋で、時間に縛られず、竹富島の自然や島時間を体感したい方におすすめです。
リゾート感のある可愛らしいインテリアが並び、リネンのカーテンがとても涼しげなお部屋。パウダースペース(トイレ、お風呂)も各お部屋に付いていますが、仕切りはリネンカーテン1枚のみ。アジアの田舎ゲストハウスを思わせる開放感のある造りです。心も開放してリラックスできる空間ですね。
テラスは宿泊者同士のコミュニティスペース。食事もこちらでいただけます。朝食は焼きたてのパンを、夕食は連泊の方向けに沖縄の食材を使った料理をいただけます。「ちいさな島宿 cago」に宿泊する際は、連泊するのが滞在を楽しむポイントですよ♩
詳細情報
ちいさな島宿cago(竹富島)
沖縄県 / 竹富島 / 民宿
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
島宿 願寿屋(竹富島)
沖縄県 / 竹富島 / コテージ・ロッジ・一棟貸
宿泊した人の口コミ
願寿屋は敷地内に2棟だけの赤瓦屋根の一棟貸しとなっています。このような伝統的な建物に宿泊したいと思ってました。建物は新しくバス・トイレも綺麗なので快適に過ごせました。部屋の中のお風呂とは別に庭に露天風呂があるのでそちらの方でのんびりと入りました。朝ご飯は手造り感のあるボリューム満点の料理で満足でした。1日だけでしたが竹富島にある家に暮らすような宿泊が出来ました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
画像提供:星野リゾート 西表島ホテル様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/iriomote/)
上原港からシャトルバスで約10分という好立地にありながら、世界自然遺産である西表島を満喫できるジャングルに囲まれた広大なリゾートホテルです。全139室あるお部屋は、南国風のインテリアが特徴の広々とした空間。写真の「デラックスツイン」にはテラスとデイベットもあるので、ゆったりお部屋での滞在を楽しんでリフレッシュしましょう。
画像提供:星野リゾート 西表島ホテル様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/iriomote/)
食事はホテル内のビュッフェレストランにていただけます。西表島ならではの食材「カマイ(イノシシ)」や「ガザミ(ワタリガニ)」をはじめ、ハーブやスパイスなどにもこだわり、離島でありながら豪華な食事を堪能しましょう。もし島の食事処に行ってみたい場合は、おすすめを教えてくれますよ。
画像提供:星野リゾート 西表島ホテル様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/iriomote/)
トレッキングやカヤックなど、様々なアクティビティがあるのも大きな特徴。事前に興味のあるアクティビティを調べて、予約しておきましょう!おすすめはガイド付きのツアーです。西表島の自然を感じるだけでなく、環境保護や国の特別天然記念物にも指定されている「イリオモテヤマネコ」などについて学ぶのも良いですね。
詳細情報
星野リゾート 西表島ホテル
沖縄県 / 西表島 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
チェックイン時のフロント対応は微妙。
時間前ですから、と。
ただラウンジでお茶していたら部屋が用意できたと少し前に通してくれました。
部屋はまぁ・・そういう場所のリゾートなので、まぁ普通です。
夜中など部屋に色々いたのはかなりびっくり。
奥さんがトイレでヤモリと目が合ったとビビってました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
琉夏の詳細情報
詳細情報
大原港から車で約5分の「ラ・ティーダ西表リゾート」。ホテルの前にあるのは海だけですので、西表の豊かな自然と海を満喫できますよ。オーシャンビューのお部屋でリゾート気分を味わいたいなら、本館の「デラックスツイン」がおすすめ。テラスから水平線を眺めることができるなんてとっても贅沢!
本館のデラックスツインは窓が大きく天井も高いので、とっても広々しています。ソファもありますので、夜はここで女子トークを楽しむのもいいですね!ゆったりとしたお部屋で過ごす休日は、疲れを忘れてリフレッシュさせてくれます。
「ラ・ティーダ西表リゾート」には、なんと天然温泉があるのです。内湯と露天風呂の両方があるこちらの湯は、疲労回復や冷え性に効果が期待できるのだそう。星空を眺めながら温泉に浸かっていると、日ごろの疲れが癒されていきますよ。
詳細情報
ホテル ラ・ティーダ西表
沖縄県 / 西表島 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
仕事で利用しました。それぞれが独立した建物になっていて、静かです。温泉もあり、広々としてよかったです。今回は宿泊に温泉がついていましたが、普段は、別料金のようです。当日は雨だったので、残念でしたが、天気が良いと、満天の星空のようです。
大原港より車で約30分、「高那ビーチ」にほど近いところにある「西表島ジャングルホテル パイヌマヤ」。前日までに連絡すれば港まで送迎してくれますよ。ホテルの名前の通り周りをジャングルに囲まれ、部屋にいながらその美しい緑を眺めることができます。
旅の楽しみの1つは、お食事です。できればその土地ならではの食材やお料理をいただいて、旅気分を味わいたいですよね。「西表島ジャングルホテル パイヌマヤ」の夕食は、西表島の食材をふんだんに取り入れた西表ビュッフェ。素材の持ち味を生かしたシンプルな調理で作るお料理の数々を堪能しましょう。
アクティブに過ごしたい人は、ホテルで申し込むことのできるアクティビティに参加してみましょう。ホテルでのんびり派でも、ホテルにはレストランや緑豊かな遊歩道がありますので飽きることはありません。ジャングルを散策できる遊歩道のなかには見たことがないような珍しい木や熱帯植物があり、見ていて飽きません。
詳細情報
西表島ジャングルホテル パイヌマヤ
沖縄県 / 西表島 / リゾートホテル
じっくり読む この宿の良いところ
秘境のジャングルでリア充ひとり旅。開放的な西表島での過ごし方
宿泊した人の口コミ
6月末
サガリバナを見るために西表島を訪問。
ホテルがトラブルで変更を余儀なくされ、こちらに。
結果として、サガリバナツアーのピックアップはあきらめレンタカー利用になりましたが、
ホテル内にサガリバナスポットが点在してかなり楽しめました。
川面に落ちた花筏を見るのはツアーでないとだめですが、
このホテルなら、夕方~朝まで、一晩中いつでも鑑賞できますし、庭園や2F外廊下などでも至近で観られます。
ただ、食事はお勧めできません。
バリア―ションも乏しく、味もおススメできるものではありません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
ティンヌカーラの詳細情報
詳細情報
上原港から車で約10分、見晴らしが良い高台の自然豊かな場所に建つホテル「ニライナリゾート」。スタンダードなツインタイプルームのほか、最大6名まで泊まれるコンドミニアムもあるので、グループ女子旅にもいいですね。窓が大きく、テラスもあるので、風で木が揺れる音や鳥のさえずりがよく聞こえてヒーリング効果が期待できそうです。
周りをジャングルに囲まれているこちらのホテル、お部屋のバスルームからもジャングルのまぶしい緑を眺めることができるのです。せっかくですから明るい時間に湯に浸って、非日常気分を味わってリフレッシュしましょう。
朝食は和食と洋食が日替わりになっています。和食は地元の野菜をふんだんに利用した、沖縄ならではの小鉢の並ぶ定食。洋食は手作りのスープやサラダ、フルーツ、そしてホテル自家製のパンがついてきます。どちらもいただきたいですね♩
詳細情報
上原港から徒歩約4分という好立地にある「リゾートイン西表島」。白い建物が目印の宿泊に特化したリーズナブルなホテルです。「エコノミーダブル」と「スーペリアツイン」は一棟独立タイプなので、プライベートな空間で滞在が楽しめますよ。滞在費は安く抑えて、アクティビティなどを満喫したい方におすすめです。
4名まで泊まれるお部屋タイプがあるのでグループ宿泊でも安心です。すべてのお部屋にシャワーとトイレが付いていて、アメニティも揃っていますよ◎シックでモダンな雰囲気の中、140㎝幅の広々ベットでゆっくり休んで、ホテルを拠点に西表島を楽しみましょう!
宿に荷物を置いて西表島のアクティビティに参加!上原港からも近く、ツアーの送迎エリア内なのでスムーズに参加できますよ。食事は付いていないので、夕食や朝食は近所のスーパーで購入したり、島内の飲食店を利用しましょう。ホテルの近くには飲食店が集まっているので、車がなくても安心です。
詳細情報
リゾートイン西表島
沖縄県 / 西表島 / ビジネスホテル
宿泊した人の口コミ
新しいホテルとは聞いていましたが、まさか日本のそれも南の果ての島であんなに快適に過ごせるとは思いもしませんでした!設備もそろっているし、港近くで宿泊するなら一択ですね。また来た時泊まりたいなとおもいました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
小浜島・竹富島・西表島にある、女子旅におすすめホテルをご紹介しました。忙しい毎日に疲れてきたのなら、息抜きに南の島への女子旅に出かけてみましょう。広がる空、真っ青な海、豊かな自然、温暖な気候といった非日常を存分に味わって、リフレッシュすることができますよ。友達を誘って、行ってみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室