2024年06月18日

【島根】癒しのひとり旅。マイペースに世界遺産・石見銀山を巡れる宿5選
秘められた魅力が満載の山陰の秘境「島根県」。八百万の神々が集う「出雲大社」を有し、どことなく神聖な空気の漂う神秘的な場所です。その島根県には世界遺産の「石見銀山」があります。近くには落ち着いた温泉街もあり、癒されるひとり旅には最適。ゆったりとした日本の原風景を感じ、のんびりした時間を過ごしませんか。深い自然に包まれて、澄んだ空気を思いっきり深呼吸しましょう。
毎日頑張って働くテキパキ女子。気づかないうちに心や体に疲れを溜めていませんか?急ぎ足になっている生活スピードを緩めて、マイペースを取り戻す旅に出かけましょう。島根県大田市にある世界遺産「石見銀山(いわみぎんざん)」は、心ときめく歴史遺産とノスタルジックな風景が残る場所。知的探求心を満たしながら、心と体を癒しに行きませんか?
自然の中に昔の暮らしを感じるノスタルジックな場所へ
1600年頃、世界の銀のおよそ3分の1が日本産でした。そのほとんどが石見銀山で採掘されていたそうです。日本最大の銀山であった石見銀山は、大正時代に銀の採掘を終えます。
石見銀山跡がほかの鉱山跡と違うところは、今も周辺地域に人が暮らしていること。間歩(まぶ)と呼ばれる坑道だけでなく、周辺の街や銀輸出港であった温泉津温泉(ゆのつおんせん)も世界遺産に含まれています。

石見銀山周辺の街並みは、昔ながらの建物が残る懐かしい風景。車は途中までしか入れませんので歩いて観光します。まるで、時をさかのぼりながら歩いているみたい。それは、石見銀山から車で30分ほど離れた温泉津温泉も同じです。今回はノスタルジックな雰囲気を満喫しながら街歩きできる石見銀山近くの宿や温泉津の温泉を満喫できる宿をご紹介します。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
![]() | 価格.comで見る | 旅館 | 大田、石見銀山 | ||
2. 温泉津温泉 のがわや旅館 | ![]() | 18,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 温泉津 | |
3. 寛ぎの宿 輝雲荘 | ![]() | 13,200円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 温泉津 | |
4. 温泉津温泉 旅館 ますや | ![]() | 19,800円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 温泉津 | |
5. 湯るり | ![]() | 楽天トラベルで見る | 別荘・ヴィラ・コンドミニアム | 温泉津 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.世界遺産 石見銀山の宿 ゆずりは
世界遺産の真ん中にある和モダン宿

「世界遺産石見銀山の宿ゆずりは」は、石見銀山跡まで徒歩圏内の好立地にある和モダンな宿です。坑夫やその家族が暮らした大森地区の真ん中にあり、古民家を再利用した落ち着いた外観。客室は洋室をメインにしたカジュアルな空間で、リラックスした滞在ができます。

武家屋敷や代官所跡が残るノスタルジックな大森地区。客室は清潔感と温かさがあります。古民家を再生した宿なので温泉ではありませんが、各部屋に広めのユニットバスがついています。ほかの宿泊客を気にせずゆっくりバスタイムが過ごせますよ。大人数で泊まれる和洋室にはミニキッチンもついているので、暮らすように泊まれる別荘のようです。

宿では地元の郷土料理「へかやき」や山陰の恵み「松葉ガニ」を堪能することができます。「へかやき」とは、お肉ではなくお魚を使ったすき焼き。食事は宿の向かいの武家屋敷でいただきます。窓の外の溢れる緑を眺めながら、ゆっくり島根料理を味わってくださいね。

おすすめは、女性限定の出張リラクゼーションマッサージのサービス。中国三大療法の一つである推拿(すいな)方法で全身をマッサージしてくれます。体の疲れを取り去る癒しの時間です。
※画像はイメージです。
詳細情報
世界遺産 石見銀山の宿 ゆずりは
島根県 / 大田、石見銀山 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 大田市駅よりお車にて約15分。出雲大社まで車で40分。
宿泊した人の口コミ
石見銀山で、なるべく昔の町並みの中に泊まりたかったのでやはりこちらの「ゆずりは」さんへ。
お部屋は、ベッドなのですが、和風ぽい雰囲気でもある感じで落ち着きます。お部屋に二脚椅子があるのものんびり過ごせてよかったです。
2. 温泉津温泉 のがわや旅館
伝統ある旅館で大正ロマンを感じよう

石見銀山の銀を乗せた船が出ていたのが、温泉津沖泊。温泉津の街並みも世界遺産の構成資産です。「温泉津温泉 のがわや旅館」は大正時代創業、風情ある建物と日本庭園の宿。雑多な毎日から離れ、守り抜かれる伝統の中で必要なものだけを吸収し、のびのびとリフレッシュできます。

1300年以上前から湧き続ける温泉津の温泉。宿では源泉かけ流しの温泉に浸かって骨の髄まで癒されましょう。ほかの宿泊客を気にせず入れる無料の貸切風呂もあります。人気なので空いているとラッキー!柔らかく感じるお湯は泉質が良いと評判の温泉ですよ。

お料理は、地元漁師が獲ってきた新鮮な海の幸を色鮮やかに。地元の旬な食材を使うので、季節によってお料理が変わるのも楽しみの一つです。夏は涼しげに、冬はお鍋でほっこりと。お上に献上していた料理を再現した、のがわや名物の「鯛の奉書焼き」もおすすめですよ。子ども用にお子様会席やお子様ランチもあるので、いつかまた家族で泊まりたくなりますね。
詳細情報
温泉津温泉 のがわや旅館
島根県 / 温泉津 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR山陰本線 温泉津駅よりバス5分 / 浜田自動車道 浜田ICより東へ45分 / 米子自動車道 宍道ICより西へ80分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.温泉津温泉 旅の宿輝雲荘
温泉津温泉唯一の露天風呂でリラックス

「温泉津温泉 旅の宿輝雲荘」は、温もりある雰囲気とリニューアルされた館内が魅力の宿。鄙びた雰囲気がたまらない旧館と畳が美しい本館、そして離れがあります。廊下まで畳敷きなので、スリッパを履かない心地よさが足に伝わります。冬の寒い時期には、お部屋にこたつが登場しますよ。

温泉津温泉は、1300年もの歴史を持つ「元湯」と明治の地震で湧き出た「薬師湯」があり、輝雲荘は薬師湯から温泉を引いています。薬師湯は、2005年に日本温泉協会によりオール5の評価を得た名湯。湯治にも使われる温泉で効能が多いそうです。体の隅々まで染みて、元気がわいてきそうですね。

こちらの宿は、温泉津温泉で唯一の露天風呂があります。地元特産の福光石を使った石風呂で、心地よい風に吹かれながら温泉を満喫できます。内湯の森の湯は桧の壁に包まれたお風呂。森林浴しているようで、リラックス効果が高まりそう♪

近海から揚がる海の幸は、美味しい地酒と一緒に。鯛やのどぐろといった贅沢な鮮魚を味わいながら、日本酒で乾杯しましょう。さらりとした口当たりの良い地酒が多くて、ご飯もお酒も進んじゃいそう♪お肉のほうが好みの人には、和牛ステーキのコースもありますよ。
詳細情報
寛ぎの宿 輝雲荘
島根県 / 温泉津 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR温泉津駅下車
宿泊した人の口コミ
出雲観光の後に宿泊した温泉津温泉宿です。食事は食べきれないほど沢山でした。お風呂は内湯が温泉で露天は温泉では無いようでした。近所には焼き物窯がありお土産が買えます。石見神楽も観光できるようでしたが、次回にとっておきます。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.温泉津温泉 旅館 ますや
築100年超の温泉津温泉の老舗宿
客室が木造3階建ての「温泉津温泉 旅館 ますや」は、ノスタルジックな雰囲気が抜群。明治時代から残る建物は味わい深く、昔ながらの旅籠のようで歴史ロマンにかられます。明治43年創業で、元々は船員が滞在する宿でした。古い掛け時計やライトの傘などから、ますやが歩んだ歴史を感じます。
近海の活魚を使い、全て手作りにこだわった料理は「天然の会席料理」。その日とれた食材を使用するので、毎日メニューが変わります。一皿一皿が小さな宝石のよう。派手さやボリュームよりも食材を生かす技術が光る料理には多くのファンが通います。温かいまま届くよう、配膳のタイミングにもこだわったおもてなしの夕食です。
食事は畳敷きのお部屋でいただきます。目にも美味しい料理を、部屋でリラックスしながら食べられるのは嬉しいですよね。
温泉は天然の岩壁したお風呂。ちょっと洞窟のようなお風呂で、芯まで染みこむ温泉津温泉に浸かります。貸切風呂もあり、こちらは桧張り。お風呂まで続く風情のある小道も情緒があって素敵な雰囲気です。
詳細情報
温泉津温泉 旅館 ますや
島根県 / 温泉津 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR山陰本線 温泉津駅(送迎有)/中国自動車道(千代田JCT)→浜田自動車道→山陰道 →国道9号線右折
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
旅館ますやの詳細情報
5.湯るり
センスが光る古民家ゲストハウス

「湯るり」は、古民家をリノベーションした宿。暮らすように滞在できる寛ぎのゲストハウスです。外観は古民家らしい黒漆喰の板壁。趣深い引き戸を開けて館内へ入れば、オーナーのセンスが光る内装に乙女心をくすぐられます。

湯るりの魅力は、なんといってもおしゃれな客室。客室は5部屋のみで、お部屋によって雰囲気が変わります。シンプルな和モダンの空間で、内装やインテリアが作り出す雰囲気に心が和みます。世界遺産の中にこんな空間があるとは!

温泉津温泉の懐かしい街並みを散策しながら夕食を。お風呂もありますが、折角なので徒歩ですぐ行ける温泉がおすすめ。貸自転車のサービスがあるので、温泉津温泉観光の起点にも便利ですよ。居心地抜群でお値段はゲストハウス価格。食事を自由に楽しみたいならコスパ面でも良好な宿です。
詳細情報
温泉津の最高級の天然温泉でほっこり♪
温泉は、温泉津温泉自慢の外湯「薬師湯」へ。大きな薬師湯の看板が目を引く建物の横にはレトロな洋館。湯上りには温泉津の街並みを望める休憩室でゆったりとするのがおすすめですよ。
こちらは薬師湯の旧館で、大正8年に建てられた歴史ある建築物です。夜には温かなオレンジの明かりが灯もり、とてもフォトジェニック。館内には震湯ギャラリーやカフェがあるので、ふらりと立ち寄るのも最適。温泉とあわせて心をほぐしてくれますよ。
薬師湯の詳細情報
癒しを求めて、石見銀山を巡る温泉旅へ

華やかな繁栄も、時代の流れで変わりゆく風景も見てきた石見銀山。石見銀山や温泉津温泉を訪れれば、そこに暮らす人々が先人の歩いた道を大切に守り抜いていることがわかります。懐かしさに浸りながら時間旅行をすれば、おのずと歩く速度もゆっくりに。のんびりした原風景が残る石見銀山で、疲れを癒す旅に出かけましょう。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室