宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2025年01月01日
恋愛成就のパワースポット「出雲大社」や美肌効果が期待できる玉造温泉などがある、出雲エリア。少し足を延ばすと縁結びで有名な「八重垣神社」や世界遺産「石見銀山」もあり、女子一人旅やグループ女子旅に人気の旅行先です。有名な観光地なのでおしゃれな宿がたくさんあり迷いますが、こだわりをもって選ぶのがおすすめです。今回は、「出雲大社」周辺や「玉造温泉」周辺などエリアごとに、おすすめのホテル&旅館をピックアップしてみました。老舗旅館や高級旅館、天然温泉など、自分なりのポイントで選べば特別な旅を味わえるはず♪
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
女子の旅行先として人気のある、島根県の出雲。出雲市には縁結びの神様として有名な「出雲大社」、お隣の松江市には恋愛成就のパワースポット「八重垣神社」があり、恋愛運が気になる女子の興味を惹くスポットがたくさんあります。少し足を伸ばせば、玉造温泉や世界遺産に登録された「石見(いわみ)銀山」などもあり、どこに行こうか迷ってしまうほど♡松江城のお堀をこたつ船でクルージングできる「ぐるっと松江堀川めぐり」や、島根の冬の味覚「松葉ガニ」など、冬ならではの魅力もありますよ♡
古くから多くの人が参拝に訪れていた出雲には、変わらないおもてなしの老舗旅館や女子旅で利用したいおしゃれな高級旅館があります。また出雲大社から電車で約1時間の玉造温泉までちょっと足を延ばして、天然温泉のある旅館で体を休めるのもいいですね。そこで今回は「出雲大社」周辺や「一畑電車」沿線、「玉造温泉」周辺など、エリアごとにおすすめのホテル・旅館をご紹介。老舗旅館や高級旅館、天然温泉のある旅館など、こだわりの宿に宿泊すれば、さらに充実した旅になりますよ。
私がおすすめ!
Yuki
icotto編集部 編集担当
旅好きの編集者。旅先では温泉やグルメはもちろん、神社めぐりや御朱印集めも楽しみの1つ。
出雲大社から徒歩約6分、一畑電車「出雲大社前駅」から徒歩約15分の「いにしえの宿 佳雲(けいうん)」。すべて畳敷きの帳場(フロント)には、天照大神の弟スサノオノミコトの迫力あるモチーフがあり、高級感を漂わせています。館内には出雲にまつわる意匠が散りばめられているのでぜひ探してみて。おすすめはうさぎのオブジェが置かれた月見台。夜に訪れれば静かで厳かな雰囲気が漂っています。神話の国「出雲」に来たことを感じられますよ。
様々なタイプのお部屋のある「いにしえの宿 佳雲」は、ダブルルームに1人で宿泊できるのも嬉しいポイント。グループ旅行ならば、4人まで宿泊可能な和洋室「結いの間」がおすすめです。4つのベッドが設置されており、ベッドの取り合いになる心配もなし!4人でもゆったりした広さのお部屋で、みんなでおしゃべりして過ごすのにいいですよ。
天然温泉で疲れを癒した後は、夕食へ。お食事処「天雅(てんが)」では、地元日本海の海の幸を使った会席料理をいただくことができますよ。メニューは月替わりで、季節の食材をふんだんに取り入れています。くつろいだ雰囲気の中で夕食でいただいたら、身も心も満たされますね。
詳細情報
いにしえの宿 佳雲
島根県 / 出雲、出雲市 / 旅館
宿泊した人の口コミ
出雲大社の近くの宿を探した時に佳雲を予約しました
出雲大社には歩いて10分ほどで横から入れば近いです
貸切風呂が5つあって連泊したので全部の種類を見ることができました
部屋のお風呂もヒノキの浴槽で素晴らしかったです
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
一畑電車の「出雲大社前駅」から徒歩約15分の「お宿 月夜のうさぎ」。出雲大社まで歩いていける距離なので、参拝にとても便利。周りにはのどかな田園風景、館内は全て畳敷きと癒しの要素が揃っています。
一人旅にもグループ旅行にも使えるお部屋のある「お宿 月夜のうさぎ」。お部屋は和室か和洋室となっており、畳でゴロゴロくつろぐことができます。「デラックスツイン」は、ベッド2台に窓際にはデイベッドを配したお部屋。畳の快適さとベッドの利便性、両方を味わえますね。
2つの大浴場がある「お宿 月夜のうさぎ」。大浴場と5つの貸切風呂には、自家源泉からの天然温泉を引いています。出雲大社の近くで天然温泉も堪能することができるのは嬉しいですね!大浴場「月華」の寝湯には可愛いうさぎがいますよ。貸切風呂は無料。空いていれば使用可能なので、こちらも気軽に利用してみましょう。
詳細情報
お宿 月夜のうさぎ
島根県 / 出雲、出雲市 / 旅館
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
駅から歩いて行きましたが、年配の方にはちょっと辛いかもしれない微妙な距離です。お風呂は大浴場以外に家族風呂的なのが3つほどありましたので、大浴場が苦手な方にはそちらがおすすめです。朝食は可もなく不可もなく・・おいしいとは思いませんが、まあ価格的にこんなものかな、と。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
出雲大社前の神門通りから入ってすぐのところにある老舗「竹野屋旅館」。明治10年創業のこちらの宿の風情ある外観は、昭和4年に建築されたものだそうです。まずお邪魔する畳敷きのロビーは当時のままで、その美しさに感動しますよ。こちらの宿は歌手・竹内まりやさんの実家としても知られており、館内では竹内まりやさんとそのご主人山下達郎さんの曲が流れているのだそう。
女子旅におすすめしたいのが、3階にあるお部屋「すいせん」。20畳ある広々としたこちらのお部屋は畳の和室でありながら、シモンズ社製のベッドやソファが置いてあり快適に過ごせます。窓から出雲大社の背後にある「八雲山」を眺めることができますよ。1~5人まで宿泊可能なこちらのお部屋、女子一人旅にもグループでの女子旅にもおすすめです。
詳細情報
竹野屋旅館
島根県 / 出雲、出雲市 / 旅館
宿泊した人の口コミ
出雲大社のすぐ近くに建つ老舗旅館です。赴きのある建物が素敵で、内部も歴史を感じます。部屋はリニューアルされていて綺麗。食事は朝夕ともとても美味しかったです。何より出雲大社のお詣りに便利。人のあまり居ない朝の参拝も楽しめました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
竹野屋 旅館の詳細情報
竹野屋 旅館
出雲大社前 / 料理旅館、日本料理
電車や新幹線で出雲大社に向かうなら、途中の「出雲市駅」で1泊して早朝に参拝するのもありですよ。こちらはJR「出雲市駅」から車で約5分の「出雲ロイヤルホテル」。1人旅からグループ旅まで対応可能なお部屋がいろいろあります。客室内は、地元や出雲大社にちなんだモチーフが随所に配され、出雲らしさを感じられます。バス・トイレ・洗面台はそれぞれ独立しているので使いやすく、朝の忙しい時間帯もバタバタせずにすみますね。
朝6時半頃からオープンする朝食バイキングは、山陰の食材を取り入れた約20種類のお料理が並びます。おかずは毎日変わるので連泊しても飽きがきません。ブランド米の「仁多米(にたまい)」は炊き立てほかほか!おいしいおかずとともにいただきましょう。スタッフが取り分けてくれる膳スタイルも希望できますよ。
詳細情報
出雲ロイヤルホテル
島根県 / 出雲、出雲市 / シティホテル
宿泊した人の口コミ
ふるさと納税を出雲市にした関係で、1泊2色7600円
を割引価格で宿泊しました。部屋はシングルにしては
そこそこ広く、WIFIもまずまず速かったです。
食事はまあ値段なりで、特に夕食は付近のレストラン
のほうが良いかもしれません。出雲市駅からは
離れているので、駐車場は無料ですので、車利用
の人には良いホテルと思います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
出雲ロイヤルホテルの詳細情報
「天然温泉 八雲の湯 ドーミーイン出雲」は、JR「出雲市駅」南口より徒歩約1分という便利な立地。「出雲大社」へも車で約20分です。シンプルで快適に過ごせる客室には、全客室に快適な睡眠をサポートする「サータ社」や「エアウィーヴ」製のマットレスを完備。館内には天然温泉の大浴場もあり、旅の疲れをしっかりと癒せますよ。
最上階の大浴場「八雲の湯」には、天然温泉の内湯から露天風呂、壷湯まで揃っています。高温サウナや水風呂もあり、のんびりと過ごせますよ。宿泊者は無料なので、ぜひ利用して観光の疲れをとりましょう。お風呂上がりには、アイスキャンディや乳酸菌飲料、夜鳴きそばなどの無料サービスも♪
朝食は1階レストラン「Hatago(ハタゴ)」にてバイキングを。「免疫力UP!」がコンセプトで、約20種類の小鉢が用意されています。一口分ずつ小分けされた小鉢料理に朝から気分が上がりますね。島根の郷土料理「出雲蕎麦」は、円柱状の器「割子」で提供されます。3種類のトッピングをのせて味わえますよ。
詳細情報
天然温泉 八雲の湯 ドーミーイン出雲
島根県 / 出雲、出雲市 / ビジネスホテル
宿泊した人の口コミ
連泊の為、洗濯機&洗濯洗剤が無料のこのホテルを選びました。
乾燥機は20分¥100と有料ですが十分乾きました。
女性用の大浴場が広いのも良いです。
JR駅前ですが電車の本数は少ないので静かな環境でよく眠れました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
山陰本線「荘原駅(しょうばらえき)」から徒歩約5分、出雲大社から車で約30分のところにある「松園(しょうえん)」。古代の生活を体験できるお部屋や食事が特長の旅館です。なかでも古代の宮殿をイメージして作られた「健部の郷の宮処(たけるべのさとのみやどころ)」は個性的!高床式住居になっていて、歴史の教科書に出てくるような古代風の離れに宿泊できるのが魅力なんです。
「健部の郷の宮処」に宿泊すると、離れ専用の貸切半露天風呂を利用できます。湯の川温泉にある「松園」のお風呂は、天然温泉かけ流し。湯質は弱アルカリ性で美人の湯といわれています。ゆっくり浸かって疲れを癒しましょう。お肌すべすべ効果も期待できちゃうかも。
「松園」の夕食にはいくつかコースがあるのですが、ここでしか味わうことのできない古代料理コース「弥生の宴」はいかが?古代の乳製品酥(そ)、イノシシやキジの肉に粟やヒエといった古代に食されていた穀類など40種類以上の食材が使われています。しかも、「貫頭衣(かんとうい)」という古代に着用されていた衣服をまとって食事をいただくスタイル。タイムスリップしたみたいで盛り上がること間違いなし!
詳細情報
神話が息づく出雲ノ国 古代ロマンの宿 松園
島根県 / 出雲 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
湯の川温泉 湯宿 草菴
島根県 / 出雲 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
草菴の詳細情報
※写真はイメージです。
パノラマビューのサウナは1組ごとに貸切ができるプライベート空間。ヒノキで作られていて、ストレス解消や深いリラックスが感じられることでしょう。さらにロウリュウではこだわりの香り高いアロマオイルを使用し、上品な香りに包まれてデトックスできますよ。
詳細情報
IZUMO HOTEL THE CLIFF
島根県 / 出雲 / リゾートホテル
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
GARB CLIFF TERRACE IZUMOの詳細情報
GARB CLIFF TERRACE IZUMO
小田、江南 / イタリアン、カフェ
※写真はイメージです。
2つのお風呂がある「はたご小田温泉」。源泉は隣にある小田川の川底にあり、天然の保湿成分といわれているメタケイ酸泉が多く含まれているのだそうです。白に藍の模様のタイルが目を引く「飛天の湯」、3代目のご主人手作りの青磁のタイルの「龍泉の湯」、どちらもレトロで味わいあるお風呂。ぜひ両方入ってみてくださいね。
※写真はイメージです。
レトロかわいいだけじゃないんです。創業100周年を記念して貸切風呂「豊玉の湯(とよたまのゆ)」もオープンしました。「五感開放(解放)すること」をコンセプトにした貸切風呂には、照明の明るさを調節できたり、木や檜の香りを楽しめたりとリラックスできる工夫が散りばめられています。心落ち着けるひと時を過ごしてくださいね。
詳細情報
はたご小田温泉
島根県 / 出雲、出雲市 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
小田温泉清泉亭の詳細情報
小田温泉清泉亭
小田 / 日本料理
一畑電車「雲州平田駅(うんしゅうひらたえき)」から徒歩約10分、出雲大社から車で約20分のところにある「NIPPONIA 出雲平田木綿街道(ニッポニア いずもひらた もめんかいどう)」。江戸時代から続く商家が建ち並ぶ「木綿街道」にあり、約250年もの歴史ある造り酒屋を再生させた趣きある宿です。レトロな街に溶け込み、タイムスリップしたような気分で滞在できますよ。
全6室の客室は、それぞれが全く異なる空間になっています。お部屋の名前も造り酒屋にちなんだもので「杜氏(とうじ)」や「麹屋」などがあり、ちょっとした楽しさを提供してくれます。最大5人まで宿泊できる客室「道具廻(どうぐまわし)」は約72平米あり、ベッドスペースは2階にも。暖炉もあり、とってもゆったりした時間を過ごすことができますよ。
朝食は2タイプ。山海の幸を使った郷土料理がいただける「通常朝食」と、木綿街道で約100年続く「持田醤油店」のお宅で味わう「水曜日限定朝食」です。こちらは水曜日限定朝食。名物おばあちゃんのほっこり温かい手作りのおひたしや島根のシジミ汁、竹皮で包まれた焼きおにぎりをいただけば、幸せ気分も高まりますよ。
詳細情報
「玉造温泉駅」から車で約5分の「長楽園」。こちらのお宿の目玉は、約120坪もある混浴大露天風呂!混浴と言っても男女ともに湯あみ着を着用するのでチャレンジしやすいんです。湯舟が広いため他の利用者と距離をとりやすいのもポイント。友達と一緒に混浴デビューするのはいかがですか?混浴大露天風呂以外にも、3つの浴場や貸切家族風呂もありますよ。
詳細情報
玉造温泉 湯之助の宿 長楽園
島根県 / 松江、玉造温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
こちらの名物である日本一大きな露天風呂は、大画面で映画上映のようなこともしているらしく、日本庭園というよりアミューズメント感がすごかったです。ただあの湯量は圧巻でした。
個人的には、タトゥー・彫物OK、もはやそんな時代ではない、とはっきり書かれた注記におお!と思いました。外国人向けの戦略なのかもしれませんが、これから徐々にこういう温泉が増えていくのかもしれないと思いました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
玉造温泉 湯之助の宿 長楽園の詳細情報
玉造温泉 湯之助の宿 長楽園
玉造温泉 / 旅館・民宿
JR山陰本線「玉造温泉駅」より車で約5分の高級旅館「玉造温泉 曲水の庭 ホテル玉泉(ぎょくせん)」。玉湯川そばにあるので、玉造温泉散策にもとても便利な場所にありますよ。施設内には美しい純日本庭園「曲水の庭」があります。特に夕方にはかがり火がともされ幻想的な雰囲気となるので、散策してみるのもいいですね。客室は一人旅で宿泊可能のお部屋から、グループ旅にぴったりなお部屋まで揃っているので、旅行シーンに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
「玉造温泉 曲水の庭 ホテル玉泉」には大きな岩を配した「巌の湯」と檜風呂のある「檜の湯」の2つの大浴場があります。どちらも一度に200人ほどが入浴できる驚きの広さ!気兼ねなくみんなでお風呂に行けますね。広い湯船に浸かっていると、気持ちがゆったりとしてきます。
旅館でのんびりとしたいのなら、夕食付きで予約するのがおすすめです。温泉でのんびりした後、外出の準備をする必要なくてゆっくりできますよ。季節によっては島根和牛やのどぐろなど、島根食材をたっぷり使った和食会席料理がいただけますよ。みんなで会話を楽しみながら味わうお食事は、出雲旅行のいい思い出になりますね。
詳細情報
玉造温泉 曲水の庭 ホテル玉泉
島根県 / 松江、玉造温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
お部屋に入った時、最初の印象は「わ~、古い・・・」でした。
しかしながら、不潔感や変は匂いはなく、空調も良かったし満足しています。
また、フロントの方々数人と接しましたが、みなさん本当に良くしてくださいました。感謝しています。
大浴場も不潔感なかったし、お庭も良かったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
出雲・玉造温泉 白石家
島根県 / 松江、玉造温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
従業員の方の笑顔と対応が素晴らしかったです。ロビーは広々としていてゆったりとチェックインができました。夕食は、いいものを少しずついただけるコースを選びました。のどぐろの奉書焼がおいしかったです。刺身はとても新鮮でした。夜にはロビーでプロジェクションマッピングがあって島根の四季を見て、良い時間が過ごせました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
白石家の詳細情報
JR「松江駅」から車で約5分の「だんだんの湯 御宿 野乃松江(ののまつえ)」。松江城まで徒歩10分ほどなので市街地観光にもちょうどいいホテルです。全館畳敷きで足裏から伝わる畳の感触が気持ちいいんですよ。客室内も畳になっています。移動や観光で疲れた足も、靴を脱いでリラックス。手足を伸ばして過ごせるっていいですよね。
最上階には天然温泉の大浴場やセルフロウリュを完備。大浴場は、広々とした内湯と宍道湖が望める露天風呂があります。宍道湖は湖に沈む夕陽が美しいと有名なスポット。そんな絶景を見ながら温泉で疲れを癒し、サウナでととのう…。そんなホテルステイを叶えちゃいましょ。
朝食は和食中心のバイキング。出雲の郷土料理「割子そば」や新鮮な魚介類が乗った海鮮丼、揚げたての天ぷらなど、豪華なメニューが並びます。対面キッチンで作る出来たての卵料理も外せません。何を食べようか選ぶ楽しさがありますよね。
詳細情報
天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江
島根県 / 松江 / ビジネスホテル
宿泊した人の口コミ
ドーミーインを利用する事が多いので、メンバーになり公式サイトから予約をしてます。
Dポイントが溜まるので、ドーミーイン以外の所でも使えて便利です。
和風旅館スタイルの「御宿 野乃」ブランドは初めて宿泊しましたが、落ち着いた内装がステキです。
きれいで広い大浴場、ご当地メニューが豊富な朝食、夜泣きそば、風呂上りのアイス、朝風呂後の乳酸菌のサービスはいつものドーミーインと同じで安心。
松江駅からは遠いのでバスを利用しなくてはいけませんが、松江城へは徒歩10-12分ぐらいです。
周辺は居酒屋など夜営業の店も多いですが、コンビニ(ローソン、ファミマ、セブンイレブンが各1店舗一区画にあり)へは京橋川を越えなくてはいけないので少し遠く感じます。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
宍道湖のほとりに佇む「皆美館(みなみかん)」。皇族方をはじめ、芥川龍之介、島崎藤村といった著名人も泊まった歴史ある高級旅館です。客室は全16室。庭園が望めるお部屋や、レイクビューの露天風呂付き客室など上質なステイが叶うお部屋ばかり。こちら「明星」は眺望もバツグン!はるか遠くまで続く宍道湖を眺めていると心が安らいでいくはず。アクセスはJR「松江駅」から車で約10分。松江城へも徒歩10分ほどですよ。
こちらは別邸にある「水の音(みずのおと)」の展望風呂。湖に面しているので、温泉に浸かりながら宍道湖を鑑賞できます。温泉でしっかり温まったら、隣のテラスへ。ほてった体をクールダウンしながら、刻一刻と変化する景色を目に焼き付けましょう。
夕食は宍道湖が望める「庭園茶寮 みな美」にていただきましょう。旬の食材をはじめ、器にもこだわった会席料理が味わえますよ。ぜひ味わいたいのが名物の「鯛めし」。ご飯の上に、そぼろ状にした鯛やゆで卵の白身のみじん切り、裏ごしした黄身、薬味などを乗せ、だし汁をかけていただくというもの。あっさりしつつも味わい深い出汁とご飯が相性バツグン!さらさらとのどを通っていきます。お宿ならではの味に、心もお腹も満たされますよ。
詳細情報
松江しんじ湖温泉 皆美館
島根県 / 松江 / 旅館
じっくり読む この宿の良いところ
文人ゆかりの宿へ。島根・松江の老舗旅館「皆美館」の極上のおもてなし。
宿泊した人の口コミ
「和のオーベルジュ」だそうです。泊まってみてその通りだと思いました。
食事と宿泊、どちらも秀逸です。
夕食は、垢抜けた料理と巧みな構成でした。お洒落な前菜の後に郷土料理ののっぺ汁が出てくるのが楽しかったです。メインと食事は2種類から選べます。島根和牛かふぐの天ぷら、蟹ご飯か出雲蕎麦でした。
朝食も鯛めし又は和食の選択です。有名な鯛めしにしました。食後は、庭園を散歩。湖を借景のように眺めるいいお庭です。
部屋は畳にベッド。温泉のお風呂がついています。窓から宍道湖が一望できました。大きなソファーがある、居心地のいい部屋でした。
アメニティーや部屋のインテリア、サービスも申し分ないと思います。特にバスローブが上質でした。
いいお宿です。いつか、また行きたいと思っています。その時は宍道湖に沈む夕陽が見られたらいいのですが。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「松江しんじ湖温泉 ホテル一畑(いちばた)」は松江しんじ湖温泉駅より徒歩約3分と駅近アクセス抜群!観光旅の拠点にぴったりなホテルです。宍道湖を一望する温泉展望浴場や、山陰島根の味覚を味わうライブキッチンなど、豊かな自然に触れながら島根・松江の雰囲気も存分に堪能できますよ。
客室は本館と西館に分かれています。写真のお部屋は本館の「デラックス和洋室」。窓際の小上がりスペースでくつろぎながらレイクビューを楽しめ、晴れた日の夕刻には美しいマジックアワーが◎挽きたてのドリップコーヒーが楽しめる「UCCドリップポッド」を導入しているので、自由にコーヒーを飲みながらほっと癒される時間を過ごすことができますよ。
翌朝はレストラン「アヴァンシア」で朝食バイキング。「しじみ汁」やトビウオのすり身で作られた「あご野焼き」、島根県浜田の名産品「赤天」など、これぞ島根の朝食をいただけます。女性人気はライブキッチンで作られるフレンチトースト!鉄板で焼き上げるので外はカリカリ中はふんわりで、思わず笑みがこぼれます。
詳細情報
松江しんじ湖温泉 ホテル 一畑
島根県 / 松江 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
ビジネス利用でいつもは松江駅前のホテルを利用するのですが、温泉に入りたかったのでアクセス的に便利そうなこちらにしました。松江駅までタクシーで10分位です。
フロントはタクシーの手配もお願い出来て対応も良かったです。
部屋はレイクビューにしたので夕焼け・夜景・日の出と景色が良かったので折角泊まるなら湖の見える部屋をお勧めします。大浴場はリニューアル直後だったのか脱衣所が綺麗でタオルも充分に用意されていてお湯も良かったです。
ひとつ残念なのは、食事が美味しくなかったことです。好き嫌いはなくグルメでもないのですが、朝夕共にビュッフェの料理が見た目・味共にあまり食指が進みませんでした。時間帯が悪かったのかな・・・唯一美味しかったのはライブキッチンのステーキです。
食事は好みがあると思うので何とも言えませんが、そこを重視しないのであればお勧めの宿です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
彼としっとり落ち着いた温泉を楽しみたいときにぜひ訪れたいのが、島根県松江市にある「玉造(たまつくり)温泉」です。奈良時代に「出雲国風土記」に"神の湯"と記され、日本最古の温泉のひとつとされている歴史ある名湯。「出雲大社」や「松江城」などの観光の拠点としても最適です。そんな玉造温泉では、彼とのんびり過ごせる露天風呂が付いた客室を選んでみませんか?特別感たっぷりの空間で彼とリフレッシュすれば、一層思い出深い旅になるはず。今回は玉造温泉のなかでも、客室露天風呂付きの宿を選りすぐって6つご紹介します。
▲美肌の湯と名高い玉造温泉♡おすすめの宿をチェックしよう
「出雲大社」をはじめとし、神々が集う神聖な場所である島根県。そんな島根の中心部「松江」には、「八重垣神社」や「玉作湯神社」などのパワースポットに、トレードマークの「松江城」、美しい夕陽が見られる「宍道湖」、宍道湖を楽しむのに最適な「島根県立美術館」などの観光スポットと、見どころがたっぷりあります。今回はそんな松江にある、カップルにおすすめのホテルと旅館をご紹介します。山陰随一の美肌の湯である「玉造温泉」や、宍道湖を眺めながらのステイなど、魅力あふれるお宿ばかりですよ♩
▲国宝・松江城観光の拠点にも♪松江市のおすすめ宿はこちら
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室