2020年05月19日

沖縄リピーターさん必見!那覇から日帰りOKの魅惑の離島13選
日本で唯一、亜熱帯の気候である沖縄。そして、珊瑚礁の海を持つ沖縄。琉球王国という歴史を辿ってきた沖縄には、東京にはない魅力がいっぱい。日本でありながら、外国のような雰囲気のある沖縄に魅せられて、沖縄にハマって何度も訪れているって方も多いのでは。そんなリピーターの方だと、「守礼門」や「美ら海水族館」など沖縄のメイン観光スポットはもう行ってしまってますよね。さらに、沖縄の魅力を知りたかったら、次は離島がおすすめ。今回は、那覇から日帰りで行ける沖縄の離島をご紹介します。
目次
那覇から日帰りで行ける離島は、実はたくさん!
1.瀬長島(せながじま)
那覇空港に一番近い!シャトルバスで行けるおしゃれな島
瀬長島へのアクセス
瀬長島の詳細情報
2.古宇利島(こうりじま)
海に佇むハートが絶景!車で行ける恋の島
古宇利島へのアクセス
古宇利島の詳細情報
3.平安座島(へんざじま)
海中道路が絶景!車で行ける石油基地の島

平安座島は、大半を石油コンビナートで占める小さな島。かつてアメリカの大手石油会社「ガルフ」が建設し、のちに日本の石油会社が買い取ったという歴史あります。そのため、他の離島にはない独特な雰囲気が漂っています。島民のライフラインとなっている海中道路も、もともとは本島と島を結ぶ産業用の道路。今は、海の絶景を見ながら爽快に車を走らせることのできる観光ドライブコースになっています。南国リゾート沖縄で、ちょっと違った一面を垣間見たい人におすすめの島。
平安座島へのアクセス
平安座島の詳細情報
平安座島
- 住所
- 沖縄県うるま市与那城平安座島
- アクセス
- 那覇バスターミナルから80番屋慶名線で80分、小学校前下車、タクシーで10分

あわせて読む
沖縄・海中道路で訪れる離島『平安座島』は爽快にレンタサイクルで!
4.浜比嘉島(はまひがじま)
のんびりとした時間が流れる…車で行ける琉球始まりの島

浜比嘉島は、琉球の祖神アマミキヨとシネリキヨが住んでいたという場所といわれています。そのため、琉球の始まりの地とされており、沖縄県内屈指のパワースポット。沖縄の神話に登場する神々ゆかりのスポットが多数点在しており、島全体が神秘に満ちあふれています。島を巡れば神様が与えてくれるパワーを感じるかも。
丸吉食品の詳細情報
丸吉食品
うるま市 / 食堂、その他
- 住所
- 沖縄県うるま市勝連浜72-2
- 営業時間
- [月] 09:00 - 18:00 [火] 09:00 - 18:00 [水] 09:00 - 18:00 [木] 09:00 - 18:00 [金] 09:00 - 18:00 [土] 09:00 - 18:00 [日] 09:00 - 18:00
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
浜比嘉島へのアクセス
浜比嘉島の詳細情報
5.奥武島(おうじま)
美味しそうな天ぷらな香りが漂う!車で行く猫の島

奥武島は、周囲約1.6kmの小さな島。漁業が盛んで、モズクや、沖縄に夏を知らせる”イカの天日干し”も有名です。青空の下、洗濯物のようにズラリと並んだイカは壮観!そのイカを使った天ぷらが、この島の一番の人気です。奥武島の天ぷらはお美味しいと評判で”てんぷらの島”なんて呼ばれてもいます。島は美味しそうな天ぷらの香りに包まれ、島内には子どもたちの楽しそうな声が響き渡る…。のんびりと流れる離島の時間に、身を委ねたくなるような、まるで故郷に帰ったようなそんな気分になる島です。
中本鮮魚店の詳細情報
中本鮮魚店
南城市 / 天ぷら
- 住所
- 沖縄県南城市玉城字奥武9
- 営業時間
- [月] 10:30 - 19:00 [火] 10:30 - 19:00 [水] 10:30 - 19:00 [木] 定休日 [金] 10:30 - 19:00 [土] 10:30 - 19:00 [日] 10:30 - 19:00 ■ 営業時間 [10月~3月] 10:30~18:00 [4月~9月] 10:30~19:00
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
沖縄観光・猫好きにはたまらない♡車で行ける離島「奥武島」と沖縄てんぷら
奥武島へのアクセス
奥武島の詳細情報
奥武島
- 住所
- 沖縄県南城市玉城字奥武
- アクセス
- 那覇空港 モノレール 15分 旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分) 那覇バスターミナル バス 40分 琉球バス 53番 志喜屋線 バス停奥武下車 那覇空港 車 50分 那覇空港自動車道南風原南ICから県道48号線・国道331号線を経由

あわせて読む
沖縄観光・猫好きにはたまらない♡車で行ける離島「奥武島」と沖縄てんぷら
6.津堅島(つけんじま)
マリンスポーツを楽しめる!船で行くキャロットアイランド
津堅島へのアクセス
津堅島の詳細情報
7.伊江島(いえじま)
航海の目印だった城山が有名!フェリーで行く島

伊江島ゆり祭り。日本一早いユリ祭りが行われるのが伊江島です。毎年4月下旬~5月下旬にかけて開催。100万輪のテッポウユリと100品種の世界のユリが広大な敷地に咲き誇ります。真っ白なユリ、真っ青の空、紺碧の海とのコントラストはため息がでるほどの絶景。
伊江島へのアクセス
伊江島フェリーの詳細情報
8.久高島(くだかじま)
最高の聖域!フェリーで行くニライカナイに近い島

イシキ浜。神様のいる理想郷とされているニライカナイの向かい側にあるといわれている浜です。ここから五穀の種が流れつき、農業が広まったとされています。緑豊かな森を抜けるとパッと現れる眩しいほどの真っ白の浜。理想郷に辿り着いたかのような感動の景色が広がっています。心が洗われる美しさです。
久高島へのアクセス
久高島の詳細情報
久高島
- 住所
- 沖縄県南城市知念字久高
- アクセス
- 安座真港 船 20分 那覇バスターミナル バス 60分 東陽バス 38番 志喜屋線 バス停サンサンビーチ入口下車 那覇空港 モノレール 15分 旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分) 那覇空港 車 60分 那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号線を知念方面へ 安座真港 船 20分
9.伊平屋島(いへやじま)
手つかずの自然がある!沖縄最北の有人島
伊平屋島へのアクセス
伊平屋島の詳細情報
10.渡嘉敷島(とかしきじま)
ケラマブルーが美しい!船で行ける秘境の島
渡嘉敷島へのアクセス
渡嘉敷島の詳細情報
11.座間味島(ざまみじま)
ケラマブルーに感動!船で行けるシュノーケリングの島
座間味島へのアクセス
座間味島の詳細情報
12.ナガンヌ島
無人島体験ができる!専用クルーザーで行く珊瑚礁に囲まれた島
ナガンヌ島へのアクセス
ナガンヌ島の詳細情報
13.久米島(くめじま)
世界でも有数のコーラル・サンド・ケイの絶景!飛行機で行く島
久米島へのアクセス
久米島空港の詳細情報