2020年09月03日

絶景orかわいい!女子の心をくすぐるパワースポット11選/西日本編
「仕事をバリバリこなしたい」「素敵な人に出会って幸せになりたい」そんな悩みや願い事を持つ女子は多いです。自分で努力はしますが、パワースポットとして有名なお寺や神社に行って手助けしていただくのもアリですよね。西日本には、絶景が見られたり可愛いおみくじがあったり、変わった参拝方法があったりと、女子の心をくすぐるパワースポットがあるんです。友達と楽しくお寺や神社を巡れば、よりパワーがもらえそう!女子旅を満喫しながら、たっぷりご利益をいただきに参りましょう♪
目次

仕事も恋も友情も手に入れて、毎日を楽しく過ごせたら幸せですよね。でも現実は、出会いがなかったり、恋煩いや倦怠期、生活リズムの違いで友達と疎遠、彼の転勤と自分のキャリア、結婚問題等々…女子の悩みは尽きません。自分で解決できるよう努力はしますが「う~ん、困った!」と思ったら、西日本のパワースポットとして有名な神社やお寺を訪れて、手助けしてもらいましょう。
西日本のパワースポットは個性派揃い
1.露天神社(お初天神)/大阪
大阪キタの恋愛パワースポット
愛のパワーが授かれる「お初と徳兵衛のブロンズ像」
「恋みくじ」に挑戦して理想の人を知ろう
絵心がなくてもOK!「美人祈願絵馬」
露天神社(お初天神)の詳細情報
2.三光稲荷神社(姫亀神社)/愛知
ハートの絵馬に願いをこめて恋愛成就
願いが通る映えスポット「朱塗りの鳥居」
ハートの絵馬と恋みくじはここで!縁結びの神様「姫亀神社」
恋愛以外のご利益もいっぱい
三光稲荷神社の詳細情報
3.恋の水神社/愛知
恋の病に効く霊水で縁結び祈願
悲恋が生んだ水の伝説
恋の病に効く「恋の水」

出典:www.instagram.com(@chaconokimochi)
その悲恋伝説の「万病に効く水」。恋の病に効く「恋の水」として、今も多くの人を救う霊水として崇められています。その参拝方法はちょっとユニーク。境内で購入した紙コップに願い事と名前を記入し、「恋の水」を柄杓でコップ半分ほど注ぎ入れ、そっと神殿に奉納します。
恋のお守りに盛り上がる♡
恋の水神社Koinomizu-jinjaShrineの詳細情報
恋の水神社Koinomizu-jinjaShrine
- 住所
- 愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92-91
- アクセス
- 名鉄知多奥田駅 徒歩 20分 南知多道路美浜IC 車 5分 知多奥田駅 その他 10分 知多奥田駅高架下の観光協会にて自転車のレンタルができます。
4.直指庵/京都
嵯峨野の美しい自然の下で縁結び
ご縁を結ぶ「愛逢い地蔵」
意地を捨てて新しい自分になれる「想い出草ノート」
笑顔に癒される「想い出草観音像」
直指庵の詳細情報
直指庵
- 住所
- 京都府京都市右京区北嵯峨北ノ段町3
- アクセス
- 1) JR[京都]駅から市バス28系統で54分 - 「大覚寺」から徒歩で15分 2) JR[嵯峨嵐山」駅(北口)から徒歩で30分
- 営業時間
- 9:00〜16:00 ※11月〜12月上旬は16:30まで
- 料金
- 大人 500円 ※小中高生 400円 30名以上の団体は各々100円引き
5.市比賣神社/京都
女子の悩みをオールマイティに解決してくれる女神様
願い事が叶う御神水「天之真名井」
神社イチのフォトジェニック「姫みくじ」
することなすことうまくいく「ハッピーカードお守り」

出典:www.instagram.com(@chihoomaikai)
お家につれて帰りたいのが、「することなすことうまくいく」と裏側に書かれた「ハッピーカードお守り」。初穂料を支払い、申込書に住所・名前を記入すると授与されます。また、カードの裏に願い事をチェックして、別途1,000円ほど納めると祈祷もしてもらえます。カードを毎日確認することで、理想の自分に早く近づけますよ。
運気を下げたくない女子注目!トイレの守り神「おとう鈴」

出典:www.instagram.com(@satono.39)
お手洗いは、私たちの人生や運気を左右する大切な場所。「市比賣神社」では、鈴の清々しい音色が不浄を祓ってくれる、トイレのお守り「おとう鈴」が手に入ります。お守りと一緒に渡される説明書を読んで正しく祀り、お掃除もこまめに行えば、参拝で上がった運気をキープできるかもです!
市比賣神社の詳細情報
6.松陰神社/山口
傘みくじで運を開いて仕事スイッチオン!

「なんとなく仕事への意欲が失せている」「チームの士気が下がっている」…そんな時は、山口県にある吉田松陰ゆかりの神社「松陰神社」へ!仕事仲間や友達と訪れ、猪突猛進で突き進んだ松陰先生から情熱と信念を学び、仕事への意欲を高めましょう。
運がひらける「傘みくじ」
松蔭先生のゆかりの地を散策して士気アップ
名物だんごで景気づけ「松陰だんご」
松陰神社の詳細情報
松陰神社
- 住所
- 山口県萩市椿東松本1537
- アクセス
- 1) JR山陰本線東萩駅から徒歩で10分 2) 中国自動車道美祢東JCTから車で20分 - 小郡萩道路絵堂ICから車で20分

あわせて読む
運が開ける傘みくじ♪山口「松陰神社」へやる気チャージの旅
7.圓満寺/愛媛
可愛くてカラフルなお結び玉で恋愛成就

出典:www.instagram.com(@matsuyama_sightseeing)
恋愛の悩みは早く解決したいもの。暗い気持ちが続くなら、愛媛県・道後温泉の中心にある「圓満寺(えんまんじ)」へ。カラフルなお結び玉で、恋愛パワーと元気をゲットしましょう。フォトジェニックなお寺は楽しい参拝アイテムが揃っているので、恋の悩みを持つ女友達を誘うと盛り上がれますよ。
恋の悩みはお任せあれ!「湯の大地蔵尊」
カラフルな「お結び玉」で心が華やぐ

出典:www.instagram.com(@matsuyama_sightseeing)
外せないのが、「お結び玉祈願」。湯の大地蔵尊の前に置かれた「お結び玉」を1つ手に取り、左手の上に乗せ、祈願します。そして、お地蔵様の前に置かれたお札を1枚だけ持ち帰り、願いが叶ったらお礼参りの際にお札を返納します。境内に結ばれたカラフルなお結び玉は、見ているだけで気持ちが華やかに!このお結び玉は、境内に結んでも持ち帰ってもOKですよ。
恋の俳句でときめくおみくじ

「圓満寺」のおみくじは、松山市出身の俳人・神野さんが恋の俳句を集めて作った「俳句恋みくじ」。60句の中に、幸せな句や悲しい句が入っているので、一喜一憂して盛り上がれます。
円満寺の詳細情報
8.鵜戸神宮/宮崎
絶景の中で女の幸せと健康をゲット

目標や理想を掲げて仕事や恋、ダイエットに挑むものの、なかなか思うようにいかない時。気持ちが腐りそうになったら、宮崎県にある「鵜戸神宮」へ。日向灘(ひゅうがなだ)の断崖絶壁に位置する「鵜戸神宮」にはダイナミックな海岸風景、フォトジェニックな朱塗りの建物や門、橋があり、訪れた女性に癒しと希望、前向きな気持ちを与えてくれます。
女性のためのパワースポット「本殿」
気になる「お乳水」
願いを叶えるチャンス!「運玉」

願いは自ら掴むもの!そんな前向きな気持ちになれたら、「運玉」投げに挑戦!やり方は簡単で、母君豊玉姫が出産の為に乗って来られたとされる「霊石亀石」の窪みにめがけて玉を投げ入れ、成功すると願いが叶うとされています。チャンスは1回につき5回まで、男性は左手、女性は右手で挑戦を。
鵜戸神宮の詳細情報
鵜戸神宮
- 住所
- 宮崎県日南市大字宮浦3232
- アクセス
- 伊比井駅 バス 15分 宮崎 バス 60分 宮崎交通日南海岸鵜戸神宮下車
- 営業時間
- 06:00〜19:00 4〜9月 07:00〜18:00 10〜3月

あわせて読む
絶景に佇む神秘の神社へパワスポ女子旅!宮崎「鵜戸神宮」
9.釜蓋神社/鹿児島
釜蓋を乗っけて投げて開運勝負

わいわい楽しく開運できたら、旅の思い出にもなって最高ですよね。鹿児島県にある「釜蓋神社」は、釜蓋を使った参拝や運試しで盛り上がれる場所。勝負師魂を発揮して、運を自らの手で切り開きましょう。
まずは頭に釜蓋を乗せて参拝&願掛け

「釜蓋神社」の参拝方法は、境内に並べられた釜蓋を1つ選び、頭に乗せます。鳥居から賽銭箱前まで落とさずに辿り着くことで、願いが叶うといわれていますよ。途中で蓋を落としても何度でもやり直せるので、果敢にチャレンジしましょう。
願掛け投げにチャレンジ

手の中にすっぽりと収まる小さな釜蓋を、境内から海岸の岩場に置かれた釜に向って投げ入れて願いを叶える「かまふた願掛け投げ」。かなり難易度の高い願掛けですが、釜の中に入れた時の喜びはひとしおです。思わずガッツポーズと雄叫びが出ちゃうかも。
運気と女子力を上げる龍神
釜蓋神社の詳細情報
10.龍宮神社/鹿児島
龍宮城伝説発祥の地は縁結びに効果大♡
縁結びの神様に「貝殻奉納」

ここでは、願い事を貝殻に書いて奉納する貝殻祈願。賽銭箱に祈願料を払い、貝殻を一つ選び、備え付けのマジックで願い事を書き入れ、文字を上にして亀壺の中にそっと奉納。最後に、本殿正面に立ち、鈴を鳴らして願い事を念じれば祈祷完了です。祈祷内容は、家内安全や良縁、平和祈祷などなんでもOK。オールマイティーな神社です。
浦島太郎に祈願する「絶景開運の聖地」
絶景の夕陽が見られる「薩摩長崎鼻灯台」
龍宮神社の詳細情報
薩摩長崎鼻灯台の詳細情報
11.上色見熊野座神社/熊本
まるで異界!?神秘の森で良縁と必勝祈願
良縁を結ぶ「ご神木」

神社の御神木である梛(なぎ)の木はなかなか割けない木であることから、男女の縁が切れない、縁結びのご利益があるとされています。男女の縁だけでなく、さまざまなご縁にもご利益があるそうなので、しっかりと参拝しておきましょう。
合格・必勝祈願をするなら!「穿戸岩(うげといわ)」

出典:www.instagram.com(@chinam_b1ue)
鬼八(きはち)法師が蹴破ったといわれている穴は縦横10m以上と、スケール感がハンパない「穿戸岩」。大岩に大穴があいていることから、どんなに困難なことでもやり遂げられる象徴とされ、合格・必勝のご利益があるそうですよ。こちらも忘れずに足を運んでおきましょう。
上色見熊野座神社の詳細情報
西日本のパワスポで運気と女子力を高めよう!

西日本のパワースポットは、ご利益も景色も参拝方法も個性的でしたね。観光としても楽しめるので、友達と楽しく参拝して、運気と女子力を高めてくださいね。