2024年08月16日

【東北編】長期休暇のすすめ。パワースポット巡りのひとり旅へ出よう!おすすめ12選
最近ちょっと疲れているなぁと感じたら、無理をせず早めにひと休みしましょう。時には、一人でぷらりと見知らぬ街へ出掛けるのもいいもの。豊かな自然に抱かれた東北地方には、癒しと元気をもらえるパワースポットがたくさんあります。さっそく休暇届を出して、リフレッシュのひとり旅へ♩
目次

なんだか元気が出ない。少しでもそう感じたら早めにお休みをもらって心のリセットをしましょう。いつもよりちょっと長めのお休みをもらって、自分の心を休ませ、元気をチャージする旅へ♩

自然の豊かな東北は、パワースポットもたくさんあります。古い時代から祀られてきた神さまをめぐり、神秘的な雰囲気が漂う自然のなかで、心をのびのびと解放してあげてください。足の向くまま気の向くままに、「自分」を癒す旅に出かけましょう。
青森県
1.目の覚めるような真っ赤な鳥居が美しい「高山稲荷神社」

青森県つがる市にある「高山稲荷神社」は、五穀豊穣や商売繁盛など、さまざまなことにご利益があるとされる神社。見どころは、美しい日本庭園の小道に並ぶ朱塗りの鳥居です。アジサイなど花が咲く季節は、さらに華やかさが増しますよ。どこまでも続く鳥居のトンネルをくぐり抜ける頃には、心のモヤモヤもどこか遠くへ…。

お稲荷さんなので、個性的な狐さんたちもたくさんいます。人気のスポットですが観光地の喧騒はなく、心静かに過ごすことができますよ。ゆっくりとマイペースに巡りましょう。
2.大空に抱かれるような開放感!「鶴の舞橋」

青森県北津軽郡にある「JR東日本」のCMで話題となった「鶴の舞橋」は、青森県産のヒバを使った全長300メートルもある三連の太鼓橋です。まるで大空に架かる橋を渡っているような爽快な気分に♪人生の大きな流れに飲み込まれそうになっても、きっと橋が架かって流されることなく渡りきれますよ。

「鶴の舞橋」を見下ろす雄大な「岩木山」の迫力を感じることもできます。「岩木山」は青森の人たちが古くから信仰してきた霊山。山から下りてくるパワーを胸いっぱいに吸い込みたいですね。
岩手県
3.極楽浄土の静けさに抱かれる「毛越寺」
4.あなたの願い事が叶うかも?「盛岡八幡宮」
秋田県
5.瑠璃色の水面が美しい「田沢湖」と「浮木神社」

実はこの「たつこ姫」は、八郎潟に住んでいた「八郎太郎」と恋仲に。今も二人は龍神としてこの湖に住んでいるので、「田沢湖」の水は冬でも凍らないといわれています。つまりラブラブなんですね♡それゆえ、湖のほとりにある「漢槎宮(かんさぐう)」、別名「浮木神社(うききじんじゃ)」は「良縁」と「美」の神さまとして人気。ぜひ、お参りしましょう。
6.デトックスしてリフレッシュするなら「玉川温泉」

「玉川温泉」は、田沢湖にもほど近い温泉郷です。日本一の湧水量を誇る温泉は、文字通りあふれんばかり。あちこちから湯気が噴出しています。昔から万病に効くと言われていますよ。さらに、世界中でも台湾の「北投温泉」と「玉川温泉」でのみ採掘される希少石「北投石」が取れることでも有名。

女性の体はデリケートです。いつも体が重いとか、体調を崩しがちという人は、「日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉」で湯治気分で滞在がおすすめ。看護師常駐の湯治相談室もありますので心強いですね。この機会に、自然の力を借りて酷使してきた体をリフレッシュさせてあげませんか?健康あってこその人生です!
詳細情報
新玉川温泉
秋田県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- カーナビを設定の場合、電話0187-58-3100でお願いします。
宿泊した人の口コミ
2回目の宿泊です。近くの玉川温泉の地獄めぐり自然研究路も
オススメです。温泉は、日本一の強酸性のお湯で
ピリピリ感が体感できます。岩盤浴もあります。
朝食は、できればちょっとずらして、空いてる時間がいいです。
混んでいると、なかなか料理が取れません。
サマーSALE7月20日(日)まで ※対象施設のみ
宮城県
7.雅な雰囲気に包まれる「鹽竈神社」
すし哲 本店の詳細情報
すし哲 本店
本塩釜、西塩釜 / 寿司
- 住所
- 宮城県塩竈市海岸通2-22
- 営業時間
- [月] 11:00 - 15:00 16:30 - 21:00 [火] 11:00 - 15:00 16:30 - 21:00 [水] 11:00 - 15:00 16:30 - 21:00 [木] 定休日 [金] 11:00 - 15:00 16:30 - 21:00 [土] 11:00 - 21:00 [日] 11:00 - 21:00 [祝日] 11:00 - 21:00 ■ 定休日 木曜日(祝日は営業)
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999
- ¥10,000~¥14,999
8.金運UPをめざすなら「金蛇水神社」へ

実はこちらの神社、「水清き花の社」とも呼ばれるお花の名所。素敵な響きに、それだけで心が穏やかになります。樹齢300年を誇る「九竜の藤」呼ばれる藤棚は圧巻!また約1300株の牡丹園なども楽しめますよ。
山形県
9.ウサギ好きなら絶対行くべし!熊野大社(南陽市)

フラワー長井線「宮内駅」から歩くこと約10分にある「熊野大社」は、縁結びのスポットとして有名。重厚な茅葺屋根の社殿からは気品と威厳が漂います。こちらの神社の境内には、とても素敵なカフェもあるんですよ。参拝の後は、ぜひ立ち寄ってみてください。
10.森林浴をしながら神様を探しに行こう「羽黒山」
福島県
11.一期一会の出会いに感動する「五色沼」
もう一つの五色沼はダイナミック!

福島には、もう一つ五色沼があるんですよ。裏磐梯にある五色沼湖沼群とは異なり、沼は一つ。時間とともに光の具合で色が変化することから「魔女の瞳」とも呼ばれているんです。こちらは磐梯吾妻スカイラインの「浄土平ビジターセンター駐車場」から約90分ハイキングをして、ようやく出会える絶景!達成感も相まって、心も晴れやかになること間違いありません。
12.何かを変えたい!と思うなら「伊佐須美神社」

会津の総鎮守「伊佐須美神社」は、古式ゆかしい神社です。五穀豊穣・商売繁盛などのほか厄除けにもご利益があります。最近、どうもうまくいかないなあ、と凹んでいるならここで厄払いしちゃいましょう。

「磐梯山(ばんだいさん)」と「明神ヶ岳(みょうじんがたけ)」という二つの山からのエネルギーが注ぎ込むといわれる「伊佐須美神社」は、よい変化をもたらしてくれるパワースポットとしても有名です。春になると神社の前の「宮川」は桜が満開に。「磐梯山」のパワーをいただきながらのお花見もいいですね。
元気を取り戻したら、また頑張れる!

グループや彼との旅行とは違って、ひとり旅は自由気まま。誰に気を使うこともなく、無理をする必要もありません。自分のわがままを通して、旅を楽しみましょう。東北のパワースポットは、そんな素直な心で旅するのが一番。神様もきっと応援してくれるはずですよ。旅が終わる頃には、一筋の光が…。