2024年06月24日

1人でいることに慣れるため、ひとり旅へ行こう。全国5つのおすすめ旅先
「1人でいること」。それをなんとなく寂しく感じたことって、誰にでもあるのではないでしょうか。きっと、その「寂しい」の正体は、「1人でいることが寂しいと思う、自分のその心」。1人でごはんを食べることも、お店に入ることも、ホテルに泊まることも、本当はどれも寂しいことではありません。とは言え、寂しい心とはなかなかすぐに縁を切ることもできないもの。それならいつも行かない場所へ1人で出かけることで、少しずつ慣れていきませんか?今回は、ひとり旅におすすめの場所をご紹介します。

誰もが感じる「寂しい」という感情。周りに誰もいないときは特に、孤独感にさいなまれることがあるかもしれません。自分でもなぜだかわからないけれど、ふと寂しい気持ちになるときもありますよね。もしかしたら「1人=寂しい」と結びついているのかも。

でも、1人でごはんを食べることも、お店に入ることも、お出かけすることだって寂しいことではありませんよね。ゆったりとマイペースに食事を味わったり、小説を読んだり、ぼーっと景色を眺めたり…。慌ただしいわたしたちにとって「自分時間」こそ必要だと思いませんか。
まずは人がなるべく少ない場所へ、ひとり旅に出てみよう

「そうは言っても、すぐに寂しさと縁を切るなんて難しい」という人も大丈夫。ふだんは行かない場所へ1人でお出かけして、少しずつ慣れましょう。人が少ない静かな場所を目的地として選ぶのがおすすめです。
1.懐かしい風景を残す小さな町で、自分に正直になる/真鶴

ひとり旅って思いついたときにふらっと出かけたくなりますよね。そんな気軽な旅には在来線で行ける場所がおすすめです。神奈川県の「真鶴」は熱海よりも都心に近く、それでいて観光客も少なく、昔から続く美しさが町中に残っています。

瀬戸道と呼ばれる入り組んだ路地、果実のなった木など懐かしい風景を見られます。甘酸っぱい気分が甦ってくるかもしれません。潮の香りがただよう小さくてのどかな町で、あの頃のような素直な自分を取り戻せます。
シンプルなパンが並ぶ「パン屋秋日和」
パン屋 秋日和の詳細情報
パン屋 秋日和
真鶴 / パン
- 住所
- 神奈川県足柄下郡真鶴町岩296-2
- 営業時間
- [月] 定休日 [火] 定休日 [水] 定休日 [木] 定休日 [金] 11:00 - 17:00 [土] 11:00 - 17:00 [日] 11:00 - 17:00 定休日 月火水木 11:00-17:00
- 定休日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日
泊まることもできる出版社「真鶴出版」

「真鶴出版」は真鶴の情報発信をしながら町に訪れた人を受け入れる、「泊まれる出版社」です。宿泊には町歩きツアー付き!地元の人だから知っているディープな魅力を案内してもらえます。真鶴に関する出版物などの販売もあり、町のあたたかさを肌で感じることができる場所です。

自然素材や古材が使われて、ほっとする室内。真鶴町には「美の基準」という指針があります。まちづくりのために建築の材料や装飾について定められているそう。美しい風景を守り、記憶をつなげる取り組みです。真鶴出版にあたたかさが満ちている理由が分かりますね。
真鶴出版の詳細情報
2.北海道らしい風景の中、自分に還る/帯広

自然ゆたかな北海道の中でも、広大な十勝平野は一段と「北海道らしい」風景が見られます。十勝・帯広は自然と人が共生する田園都市です。まっすぐな道やさわやかな高原にいるとリフレッシュできます。心の小さなモヤモヤだって吹き飛んでしまいそうです。

出典:www.instagram.com(@mai_mama_kurashi)
十勝の中心都市でもある帯広には、グルメや芸術を楽しめる場所もたくさんあります。ひとり旅でまったり過ごすのにぴったりです。羽田から帯広まで飛行機で約1時間半。ゆるりとマイペースに、自分を取り戻す旅へ出かけませんか。
お菓子メーカーが営むアートの森「中札内美術村」
六花亭アートヴィレッジ中札内美術村の詳細情報
六花亭アートヴィレッジ中札内美術村
- 住所
- 北海道河西郡中札内村栄東5線
- アクセス
- JR帯広駅 車 40分 とかち帯広空港 車 15分
- 営業時間
- 4月20日〜10月27日 10:00〜16:00 飲食施設その他1 地元食材を使った家庭料理「ポロシリ」11:00〜 15:00(LO14:30)
田園風景の中、スローな時間を楽しむ「カフェ イタイラウインズ」
カフェ イタイラウインズの詳細情報
カフェ イタイラウインズ
帯広市その他 / カフェ、オムライス、ケーキ
- 住所
- 北海道帯広市以平町西5線1-2
- 営業時間
- [月] 10:30 - 18:00 [火] 定休日 [水] 10:30 - 18:00 [木] 10:30 - 18:00 [金] 10:30 - 18:00 [土] 10:30 - 18:00 [日] 10:30 - 18:00 ■ 営業時間 夏期(4月~10月)10:30~18:00 冬期(11月~3月)10:30~17:00 ■ 定休日 火曜日および不定休
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
3.自由気ままにくつろぐ♩/ホテルステイ
五感を刺激する滞在「SHIROIYA HOTEL」/群馬県
「アートの世界には1人で浸りたい」という人も多いのでは?「SHIROIYA HOTEL(白井屋ホテル)」は創業約300年の老舗旅館をフルリノベーションして、2020年12月にオープンしました。食とアートの発信地として蘇ったホテルに身を投じましょう。五感が刺激されてインスピレーションに満ちた体験ができます。外観はアメリカのアーティスト、ローレンス・ウィナーさんの大胆な作品。これから始まるアートな滞在を想像して胸が高鳴ります。

入館すると迎えてくれるのは、杉本博司さんのアート。コンクリートの骨組みには、レアンドロ・エルリッヒさんの「ライティング・パイプ」が張り巡らされています。吹き抜けの1階ラウンジは開放的で緑にあふれたくつろぎのスペース。宿泊者や街の人たちが集まり、それぞれのペースで思い思いに過ごせそうな空間です。

4室のスペシャルルームは、4人のクリエイターが創り出したアート作品となっています。ジャスパー・モリソンさんが手がけた客室は、泊まる人の心を鎮めゆたかにしてくれるようなデザイン。貴重品を梱包する木箱をイメージしているそうです。そこに入るのは大切なあなた自身。落ち着いて感性を澄ませるのにぴったりのお部屋です。
詳細情報
SHIROIYA HOTEL(白井屋ホテル)
群馬県 / 前橋 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR両毛線前橋駅より徒歩約15分、タクシーで約5分
宿泊した人の口コミ
普段は日帰りの前橋市にあるこちらのホテルへ宿泊しました。表からはなんてことないホテルに見えますが、裏側はここだけ不思議な景色です。
間口は広くないですが、共用部はゆったりとしていて、あちこちにアートがちりばめられたアートホテルです。
客室も広くはないですが、アートがありこだわりが見えます。もちろん広い部屋もありますが、一時ほど部屋にこもるわけでなくなったので、ホテル内を色々見て回るなら特別な部屋でなくても充分楽しめます。
街中にあるので、食事も困ることがないので、朝のみこちらでいただきましたが、和食がおすすめです。地元の料理とても良かったです。
高すぎるアートホテルが増えていますが、比較的手頃に泊まれるので、気分転換などにもおすすめです。
ただ、裏側工事していて少々危なかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
都心の杜を楽しむ「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」/東京都

「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」は都心でも有数の緑地エリアにあります。ホテル正面には「杜のスタジアム」というコンセプトを掲げた「国立競技場」が見え、景色・雰囲気ともに特別感のある立地。全室テラス付きで自然の光や心地よい風を感じられます。東京を離れるのは難しいけれど、喧騒から逃れてリラックスしたいという人におすすめです。

過ごし方は人それぞれ。お部屋にこもって読書やテレビを楽しんでもよし、ひたすらだらだらしてもよし◎明治神宮周辺をおさんぽするのも気分転換になります。最上階13階のルーフトップテラスは開放感抜群。晴れた日には「東京タワー」や「東京スカイツリー®」も望めます。紫外線対策をしたら、可愛い椅子に腰かけてのんびりしましょ♪

フィットネスルームで身体を動かすのも過ごし方のひとつ。神宮外苑の緑を眺めながらリフレッシュできます。運動やストレッチは自分の心と会話する時間になりますよね。いい汗をかいたあとは、宿泊者専用の大浴場に行きましょう!手足をぐーっと伸ばして癒しの時間です。
詳細情報
三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア
東京都 / 新宿 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 国立競技場駅より徒歩にて約1分
宿泊した人の口コミ
東京五輪2020の余韻に浸れる、都内の静かな場所に建っています
宿泊者限定で、13階屋上のルールトップから、国立競技場をはじめとする
都内の景観が一望できます
1Fのイタリアンレストラン『E'VOLTA』では、モーニング、ランチ、ディナーと
様々なシチュエーションで、リーズナブルで美味しい料理が頂けます
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
北の大地でまったり「ポルトムインターナショナル北海道」/北海道

新千歳空港内にあるホテル「ポルトムインターナショナル北海道」。空港ステイという非日常感を体験することができます。ロビーにはアイヌ民族の姿が描かれた絵画がずらり。客室フロアでは絹織物の染色アートにも目を奪われます。空港の中だけで思いっきり楽しむ日もありです◎ひとり旅だからこそ、まったりホテルステイしましょ。
客室は日本美の要素を取り込んだくつろぎの空間。茶庭を演出した「ジュニアスイートルーム」は、ベッドから広々とした外の景色が見えます。明日からの北海道観光にわくわくしたり、今日までの旅路を振り返ったり、静かに思いを巡らせましょう。
「カフェ・スカイライブラリー」はソファが置かれた落ち着いた空間です。日本美術や旅行に関する本を読みながらゆったりと過ごすことができます。軽食を注文できるのでサクッとごはんを済ませてもOK。旅行中は美味しいものを食べ過ぎちゃう分、ホテルでは胃を少し休めて。身体も心もスローペースがちょうどいいのです。
詳細情報
ポルトム インターナショナル 北海道
北海道 / 千歳、新千歳空港 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 新千歳空港国際線ターミナル直結/新千歳空港国内線ターミナル・JR新千歳空港駅改札口より徒歩約10分/千歳ICより車で約8㎞
宿泊した人の口コミ
国内線滑走路が見えるツインルームに宿泊。ベット、ソファ、アメニティ、ふかふかタオル、どれも料金に見合う部屋です。朝食ビュッフェも満足。気になる所は丁寧すぎるスタッフに見られているロビーフロアの居心地の悪さと館内が暗すぎます。食事を楽しみ、部屋でゆっくり滞在する方にお勧めのホテルです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.島時間に身を委ね、心の底からデトックス/五島

九州の西方に浮かぶ、長崎県の五島列島。ここでしか見られないゆたかな自然景観があります。温暖でゆったりした島時間に心も安らぐでしょう。美しい海や空、教会の歴史、あたたかい地元の人たち…。1人だからこそマイペースに歩きましょう。心の赴くままに過ごしていると、いつの間にかリフレッシュしていることに気づくかもしれません。
歴史ある教会群をのんびり巡る

「堂崎天主堂」は禁教令解禁後に五島で最初に建てられた聖堂です。青空と赤レンガのコントラストが美しく、ぜひ訪れるべき教会のひとつと言えるでしょう。現在、教会内部は「キリシタン資料館」として資料が展示されています。当時のできごとを学んで想いを馳せる…。心静かに巡るひとときです。
堂崎天主堂 キリシタン資料館の詳細情報
砂浜に座って、海を眺めてぼーっとする
こぼれんばかりの星を眺める「鬼岳天文台」

「鬼岳天文台」は「訪れる人に美しい宇宙を見てほしい」という思いから造られました。空気が澄み切った五島では、きれいな星を鑑賞することができます。島のシンボルとも言える「鬼岳」は開放感抜群。夜の星空はもちろん、昼でも気持ちのいい場所です。

こぼれんばかりの迫力ある星空。立地的に関東では見られない星もここなら鑑賞できます。ゆったりとした時間の中、ただ星たちを眺める…。星座に詳しくなくても楽しめ、癒される体験です。
鬼岳天文台の詳細情報
5.幸福度ナンバーワンの県で幸せを知る/福井
心鎮まる広大なお寺「永平寺」
曹洞宗大本山永平寺の詳細情報
自然の中でアートさんぽ「金津創作の森」

「金津創作の森」はさまざまなアートを体感できる森。「美術館 アートコア」で催される企画展を鑑賞したり、野外アートをさがしながらおさんぽしたり…。陶芸体験やガラス体験など「作る楽しみ」を味わうこともできます。身体と心でアートを感じながらリフレッシュしましょう。
金津創作の森の詳細情報
「寂しい気持ち」とはさよなら。ひとり旅に出かけましょ♪

1人でいるときに「寂しいな…」と感じることって誰にでもあるのではないでしょうか。この「寂しい気持ち」をうまく受け入れて、自分らしく過ごせたらとってもいいですよね。知らない場所をマイペースに巡れるひとり旅はその第一歩。帰路に就く頃には、心もリフレッシュしているはずです。