2021年04月15日

嵐山をまったり楽しむ1dayデート♡カップルにおすすめの観光スポット23選【京都府】
嵐山といえば京都でもひときわ人気の高い観光エリア。2大シンボルの「渡月橋」と「竹林の小径」、世界遺産の「天龍寺」やもみじの名所「常寂光寺」などの神社仏閣、湯豆腐や食べ歩きなどのグルメと、嵐山には見どころがたくさんあります。さらには桜や紅葉、雪景色など、四季折々の景観も楽しめるとあって、年中観光客でいっぱいです。今回はそんな嵐山にある、カップルにおすすめの観光スポットをご紹介していきます。1日かけて、嵐山を2人で満喫しましょう♩
目次

「嵐山」は京都に観光に行くなら必ず行きたい要チェックエリア。京都にある数え切れない観光地の中でも特に人気が高く活気がある場所です。ガイドブックでも大々的に取り上げられていて、京都といったらここを思い浮かべる人も多いのでは?初めての人も何度も訪れたことがある人でも楽しめる、そんな誰もを夢中にさせる魅力あふれる街なんです!
自然に神社仏閣、グルメと、カップルで嵐山の魅力を満喫しよう♪
1.世界文化遺産で庭園の美しさにうっとり
天龍寺
天龍寺の詳細情報
天龍寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで40分 2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で13分
- 営業時間
- 8時30分〜17時 (受付終了16時50分) (庭園受付,北門受付)
- 料金
- 大人 500円 庭園参拝料(諸堂参拝は300円追加)

あわせて読む
記念日は心地いい高級ホテルへ。京都・嵐山「MUNI KYOTO」
2.竹に覆われた、ひときわ趣深い道
竹林の小径
嵐山 竹林の小径の詳細情報
嵐山 竹林の小径
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
- アクセス
- 嵯峨嵐山駅より徒歩15分(天龍寺近く)

あわせて読む
【京都】普通運賃のみで乗れる!豪華な観光列車「京とれいん 雅洛」で、京都へ向かおう♪
3.嵐山屈指の縁結びの神様
野宮神社
野宮神社の詳細情報
4.もみじと絶景を楽しめる寺
常寂光寺

高さ12mもある「多宝塔」の周りは絶好の紅葉ポイント!また高台にある常寂光寺は京都市内を一望できる絶景スポットでもあります。はるか昔から変わらない京都の街並みを見ていると、ノスタルジックな気分になりますよね。季節ごとに表情を変える絶景を見ながら、彼と悠久の時間を感じてみてはいかがでしょうか。
常寂光寺の詳細情報
常寂光寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
- アクセス
- JR京都駅から市・京都バスで45分
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 料金
- 大人 400円 2017年4月より500円

あわせて読む
紅葉の絨毯がきれい!京都「常寂光寺」は風情ある紅葉の名所
5.静寂の中、四季折々の情景が楽しめる
二尊院

総門を抜けると、ゆるやかな坂道の参道がお出迎え。別名「紅葉の馬場」と言われるだけあり約100mの道なりは両側に紅葉が植えられていて、秋には見事な紅葉を拝むことができるんです。春夏の新緑も、それに引けを取らない美しさ。いつ訪れても四季折々の情景を満喫することができますよ。
二尊院の詳細情報
二尊院
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
- アクセス
- 1) JR京都駅から市・JRバスで45分 - 徒歩で15分 2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で15分
- 営業時間
- 9:00〜16:30
- 料金
- 500円
6.約1,200体ものお地蔵さまの中から好きなお顔をさがそう
愛宕念仏寺
愛宕念仏寺の詳細情報
7.苔生す庭園に心洗われる
祇王寺
祇王寺の詳細情報
祇王寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
- アクセス
- ・JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅、京福電鉄嵐山駅より徒歩20分 ・バス「嵯峨釈迦堂前」下車 徒歩15分
- 営業時間
- 9:00〜17:00 (受付終了16:30)
- 料金
- 拝観料:大人300円・小人 (小中高生) 100円 大覚寺、祇王寺 (2カ寺) 共通拝観券:600円

あわせて読む
京都の穴場観光・奥嵯峨、紅葉の名所「祇王寺」で美しい苔庭と平家物語の悲恋
8.風光明媚な景色が楽しめる皇室ゆかりの名刹
大覚寺
大覚寺の詳細情報
大覚寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
- アクセス
- JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約20分 阪急「嵐山駅」から徒歩で約35分 京福「嵐電嵯峨駅」から徒歩で約25分
- 営業時間
- 9:00〜17:00(受付は16:30まで)
- 料金
- 大人:500円 小中高:300円
9.自然の移ろいを眺めながら、豆腐会席に舌鼓
松籟庵
松籟庵の詳細情報
松籟庵
嵐山(京福)、嵯峨嵐山、嵐山(阪急) / 日本料理、豆腐料理
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町官有地内
- 営業時間
- [月~木] 11:00~17:00(L.O.16:00) [金・土・日・祝] 11:00~20:00 ※夜は前日17時までに要予約(ただし夜の団体予約は月~木も応相談)
- 定休日
- 年中無休(但し年末年始を除く)
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999
- ¥6,000~¥7,999
10.関西一とも称される、珠玉のうなぎ料理
廣川
うなぎ屋 廣川の詳細情報
うなぎ屋 廣川
嵐山(京福)、トロッコ嵯峨、嵐電嵯峨 / うなぎ、どじょう
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町44-1
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O) 17:00~20:00(L.O)
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999
- ¥8,000~¥9,999
11.列車旅で自然をダイレクトに感じる
嵯峨野トロッコ列車

より深く京都を堪能したいなら、嵯峨野・嵐山から亀岡までをつなぐ「嵯峨野トロッコ列車」で京都の四季をまったり列車の中から感じましょう。約25分のゆったり旅は散りゆく桜からさわやかな新緑のトンネル、燃えるような紅葉やしっとりとした雪景色など、日本の原風景をダイレクトに満喫させてくれるんです。天気のいい日には、よりダイレクトに自然を感じられる窓なしのオープン車両もおすすめです!
スリル満点の「保津川下り」も体験!

嵯峨野トロッコ列車の終点、亀岡駅から渡月橋までの約2時間の船旅を楽しめる「保津川下り(ほづかわくだり)」もぜひ体験しておきたいですよね。船頭さんの案内に耳を傾けながらダイナミックな渓谷の景色を見ていると、2時間の旅程もあっという間に感じるはず。ところどころ激流を下るスリル満点の場所もあり、子どもに戻った気分で彼と思いっきりはしゃぎましょ♪
保津川下りの詳細情報
保津川下り
- 住所
- 京都府亀岡市保津町下中島2
- アクセス
- JR嵯峨野線亀岡駅 徒歩 10分
- 営業時間
- 9:00〜15:30 通年
- 定休日
- 年末年始
- 料金
- 大人 4,100円 (消費税含む) ※団体割引は35名様から 子供 2,700円 (消費税含む) ※子供:4歳〜小学生
嵯峨野トロッコ列車の詳細情報
嵯峨野トロッコ列車
- 住所
- 京都府亀岡市篠町山本(トロッコ亀岡駅)
- アクセス
- 1) 嵯峨嵐山駅から徒歩で5分 嵯峨嵐山駅の西隣にトロッコ嵯峨野駅有 2) 馬堀駅から徒歩で10分
- 営業時間
- [3月1日〜12月29日] [水] トロッコ嵯峨野9:07発〜16:07発 (1時間1本) トロッコ亀岡9:35発〜16:35発 (1時間1本)
- 定休日
- 水曜日が祝日の場合、春休み、GW,夏休み、紅葉の時期には水曜日も運転いたします。
- 料金
- 大人 880円 子供 440円 ※乗車区間にかかわらず均一料金
12.レトロな喫茶でほっと一息
コーヒーショップヤマモト 嵯峨嵐山本店
ヤマモトの詳細情報
ヤマモト
トロッコ嵯峨、嵯峨嵐山、嵐電嵯峨 / 喫茶店、カフェ
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町9-7
- 営業時間
- 07:00-19:00 (モーニング7:00-11:00)
- 定休日
- 不定休(木曜日が多いです)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
13.京都の伝統と自然を大事にしたカフェ&ショップ
Snow Peak LAND STATION KYOTO ARASHIYAMA
スノーピークランドステーション 京都嵐山の詳細情報
スノーピークランドステーション 京都嵐山
嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨、嵯峨嵐山 / カフェ
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町7
- 営業時間
- カフェ 10:00~19:00(L.O.18:30)
- 定休日
- 第3水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999

あわせて読む
おしゃれなホテルで暮らすように京都旅行を♪「ザ・グランドウエスト嵐山」
14.駅構内のアートなおしゃれスポット
キモノフォレスト

嵐山の玄関口のひとつ、嵐山駅構内につくられた観光商業施設「嵐山駅 はんなり・ほっこりスクエア」。その一角にある「キモノフォレスト」は伝統工芸品である京友禅の生地を使った、高さ2mものポールオブジェが展示された場所です。オブジェは約600本もあり、その中をおさんぽすることができるんです。自分たちも着物でおめかししながら記念撮影をしましょ♪彼のレアな着物姿に改めてきゅんとするかも。
嵐電の詳細情報
15.自分で焼いて食べるおだんご
eXcafe 京都嵐山本店
eX cafe 京都嵐山本店の詳細情報
eX cafe 京都嵐山本店
嵐山(京福)、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨 / カフェ、甘味処
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
- 営業時間
- 平日:10:00~18:00 土日:10:00~18:00 ※変更の場合有
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999

あわせて読む
おしゃれなホテルで暮らすように京都旅行を♪「ザ・グランドウエスト嵐山」
16.可愛すぎるミッフィーのパンにきゅん♡
みっふぃー桜べーかりー
みっふぃー桜べーかりーの詳細情報
17.食べるのがもったいない!アツアツ可愛いたい焼き
まめものとたい焼き
まめものとたい焼き 嵐山本店の詳細情報
まめものとたい焼き 嵐山本店
嵐山(京福)、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨 / たい焼き・大判焼き
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-8 嵐山昇龍苑 1F
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999
18.季節の花が浮かぶ、映える足湯
嵐湯 嵐山本店

出典:www.instagram.com(@arashiyu.kyoto)
たくさん歩いてちょっぴり疲れたときは、「嵐湯 嵐山本店」でリラックスタイムを過ごしてはいかがでしょう。嵐湯は気軽に足湯を楽しめる癒され空間。4種類のメニューから選べ、すべてにフットマッサージとドリンクが付いてきます♪おすすめは「雅」コース。季節の花がたっぷり入った足湯はとっても華やかで、ついつい写真を撮ってしまいたくなる可愛さなんです!
嵐湯 嵐山本店の詳細情報
19.白を基調としたおしゃれなコーヒーショップ
% ARABICA Kyoto Arashiyama
アラビカ京都 嵐山の詳細情報
アラビカ京都 嵐山
嵐山(京福)、嵐電嵯峨、トロッコ嵐山 / コーヒースタンド
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
京都のコーヒータイムを過ごすのに最適。「アラビカ京都」へ行こう♪
20.嵐山のシンボル
渡月橋

嵐山のシンボル的存在「渡月橋」。嵐山と聞くとこの風景を思い描く人も多いのでは?おだやかな桂川に架かる橋は、昔から嵐山を見守っている遥かなる存在。いつ訪れても川と山との風景は絵になりますよね。日本に生まれてよかったと改めて感じさせるようなパワーを持っている景色です。渡月橋を渡って、途中風景を写真に撮ったりちょっと離れた場所から眺めたりと、いくら見ていても飽きない魅力がありますよ。
渡月橋の詳細情報
21.高台に立つ、市内を見渡す寺
法輪寺
法輪寺(嵯峨の虚空蔵さん)の詳細情報
22.やさしい色合いに包まれるホテル
MUNI KYOTO
詳細情報
MUNI KYOTO
京都府 / 京都市 / リゾートホテル
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3
- アクセス
- JR嵯峨嵐山駅より徒歩約12分/京福嵐山駅より徒歩約4分/阪急嵐山駅より徒歩約11分/JR京都駅から車で約30分
23.全室リバービューの静寂の旅館
星のや京都
詳細情報