2024年06月24日

【東京】魅惑のひとりステイ♡今泊まりたいライフスタイルホテル9選
「私の毎日には気分転換が必要!」。そんな望みを手軽に叶えたいときには、ひとりでふらっと都心のライフスタイルホテルに宿泊するのがおすすめです。すぐ身近で続々と誕生するライフスタイルホテルを、今お試ししないのはもったいない。単におしゃれなだけではなく、ホテルステイの新しい楽しみ方も提案してくれます。退屈な日常の中で鈍っていた感性が刺激され、生活を豊かにするヒントになることも。この記事では今ぜひ泊まってみたい、東京のライフスタイルホテルを9つ厳選してご紹介します。
単調な毎日の繰り返しに退屈しているなら、サクッと気分転換できるライフスタイルホテルに宿泊してみませんか?ライフスタイルホテルは今やホテル業界のトレンドともいえる存在で、東京都心にも続々と誕生しています。ホテルはもはや泊まるためだけの場所ではなく、刺激にあふれる多様な存在になったんです♪
仕事帰りや週末に、ひとりで身軽にチェックイン♡
「ライフスタイルホテル」とは、宿泊するだけにとどまらない付加価値を提供してくれるホテルです。ホテルで暮らす、仕事をする、アーティスティックな感性に触れる、日本の伝統や文化を再発見するなど、それぞれに独自のコンセプトがあり、新しい過ごし方を提案してくれるんです。そのホテルでしか味わえない体験ができますよ。
これまで日本のホテルは単に出張などで寝泊まりするだけか、あるいは特別感のあるラグジュアリーホテルかの二極化の傾向がありました。しかしライフスタイルホテルの登場で、ホテルはますます身近でカジュアルな存在に。女性ひとりでも気軽に泊まれて唯一無二な東京ステイを楽しめます。今回はひとりステイをエンジョイできる、東京のライフスタイルホテルを9つ厳選してご紹介します。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. HOTEL K5 | ![]() | 価格.comで見る | シティホテル | 日本橋 | |
2. アンダーズ 東京 | ![]() | 111,573円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 虎ノ門 | |
![]() | 91,649円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 渋谷 | ||
![]() | 43,125円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 麻布 | ||
![]() | 96,140円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 銀座 | ||
![]() | 36,036円〜 宿泊プランを探す | ビジネスホテル | 上野 | ||
![]() | 26,735円〜 宿泊プランを探す | ビジネスホテル | 日本橋 | ||
8. 東京エディション虎ノ門 | ![]() | 126,500円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 虎ノ門 | |
![]() | 43,700円〜 楽天トラベルで見る | シティホテル | 銀座 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1. HOTEL K5
歴史的建造物をリノベーション。新たな息吹をもたらすホテル

「HOTEL K5(ホテル ケーファイブ)」は東京メトロ「茅場町(かやばちょう)駅」から徒歩約5分。日本初の銀行だった築90年以上の歴史的建造物がリノベーションされ、全20室のスタイリッシュなホテルに生まれ変わりました。客室のインテリアやプロダクトはストックホルム発の3人の建築家チームによるデザイン。たとえば客室「K5ロフト」は藍染めが美しいカーテンに彩られ、非日常的ながら安らぎを覚える空間に仕上げられています。

1Fのメインダイニング「CAVEMAN(ケイヴマン)」では、独創的で無国籍なフュージョン料理をいただけます。一皿一皿ジャンルをくくらない自由さがあり、意表をつく料理の数々にワクワクしますよ。ナチュラルワインとのペアリングでまた豊かな世界が広がります。

ディナーのあとは、ライブラリーとバーが一体化したシックなサロン「Ao(あお)」で過ごしてみては?お茶や漢方を取り入れた、ここでしか味わえないカクテルを良書のお供にぜひどうぞ。お酒がだめな人なら「Before sleep(ビフォースリープ)」というブレンデッドティーも。ノンカフェインの熟成番茶にシナモン・生姜・なつめを加えたほっこりする一杯で、夢見心地の世界にいってらっしゃいませ♡
詳細情報
2. アンダーズ東京
ハイアット初のラグジュアリーなライフスタイルホテル

ライフスタイルホテルの中でも、ラグジュアリーな雰囲気を楽しみたい人におすすめなのが「アンダーズ東京」。日本のライフスタイルホテルの先駆けとして、2014年に登場したハイアット系列のホテルです。東京メトロ「虎ノ門ヒルズ駅」から徒歩約3分にあり、虎ノ門ヒルズの47~52階を占めます。高層階の客室からのぞむ東京の風景は圧巻で、日常から切り離される浮遊感を楽しめますよ。

「自宅のようにくつろいでほしい」というのがアンダーズのスピリット。インテリアには和紙や木材を使い、温もりのあるしつらいに。日本の四季をイメージしたというアメニティにも心躍ります。ほかにも浴衣風のルームウェアも用意されていてお部屋でリラックスするのにぴったり。客室全体に和のエッセンスが散りばめられ、老若男女問わず落ち着ける空間です。
チェックイン・アウトは「アンダーズ ラウンジ」で。宿泊客はこのラウンジで24時間ソフトドリンクやスナックをいただけます。イブニングタイムにはワインやカナッペも並びますよ。「リビングルームのように使ってほしい」と用意された場所なので、何度かふらっと立ち寄って自由なホテルステイを楽しんでくださいね♡
お疲れ気味なら、37階にある「AO スパ&クラブ」内のスパトリートメントの予約もお忘れなく。気分や体調に合わせて、ハーブ・スパイス・フルーツをブレンドした自然の恵みたっぷりのトリートメントを受けられます。身も心も解きほぐされる至福のひとときを堪能しましょう。ほかにプールやジムも併設されているので運動不足も解消できちゃいますよ。
詳細情報
アンダーズ 東京
東京都 / 虎ノ門 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅直結(中目黒方面)徒歩3分・東京メトロ銀座線 虎ノ門駅直結 徒歩5分
宿泊した人の口コミ
ホテルでゆっくりすることを目的にこちらのホテルへ宿泊しました。広々とした窓からの東京の絶景、夕暮れの空のきれいさ、東京の夜景の鮮やかさとゆったりした気分で都心の風景を満喫できました。クローゼットも広く荷物の置く場所も目につきにくいところに工夫してあるので生活感のない部屋で過ごせることも流石に考えられていると感じました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3. TRUNK (HOTEL)
渋谷で体験する、"ソーシャライジング"という新しい宿泊の形

JR「原宿駅」から徒歩約6分。「TRUNK(HOTEL)/トランク ホテル」は"ソーシャライジング"という観点から新しい宿泊体験を提案しています。ホテルが提唱するソーシャライジングとは「自分らしく無理せず等身大で社会的な目的を持って生活すること」。そのため、館内にはソーシャライジングを体験できる仕掛けがいっぱい!たとえば、ラウンジバーでは環境やローカルファーストに着目。シグニチャーカクテル「ゲッティングトランク」は小笠原ラムとほうじ茶がベースに使われています。オリジナルマグもリサイクルガラス製なんですよ。

客室15室はすべてオンリーワンルーム。環境や人へのやさしさに配慮したアイテムが置かれています。インテリアに古材を使ったり、バスアメニティは100%オーガニックだったり。画像の「リビングスイート」は広々とした空間にロフトがついた遊び心あふれるお部屋です。プロジェクターもあるので、大画面で映画鑑賞ができますよ。泣ける映画か笑える映画か、ひとりの時間はチョイスも自由♪
部屋に備えられたミニバーには渋谷生まれのスナックが。ローカルドリンクであるシブヤコーラなどがあり、ホテルとのコラボスタイルで楽しめます。ソファに寝転びながらの読書のお供に、あれもこれもと味見してみるのもひとりステイに許された贅沢ですね♡
詳細情報
TRUNK(HOTEL)CAT STREET
東京都 / 渋谷 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 渋谷駅 徒歩7分 明治神宮前 原宿駅 徒歩6分 表参道駅 徒歩10分
宿泊した人の口コミ
原宿と渋谷のあいだくらいにあるブティックホテル。
日本ではブティックホテルというカテゴリーがなかったため、
その先駆け的存在でもあるようです。
たしかに通常の高級ホテルとは違い、
モダンでスタイリッシュで遊び心たっぷり。
宿泊したダブルルームは低めのベッドで、家具も高感度でした。
が、泊まったことがある人にはわかると思いますが、
完全にニューヨークのACEホテルを意識したんだなーと察してしまいました。
4. THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO
麻生十番の中心で、遊びと自由にあふれた大人の洗練ステイ

「THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO(ザ・ライブリー麻布十番 東京)」は、都営地下鉄「麻布十番駅」から徒歩約3分。感度高めの大人の街、麻布十番の中心にあります。62室ある客室はすべて19平米以上を確保。一番狭いお部屋でも約140cmのダブルベッドを置いてもゆとりある広さです。一流ホテルでも採用されているSerta(サータ)社製のマットレスの感触をチェックしてみてくださいね♪

2Fのフロントに続くフリースペースがユニーク。ソファのほかに電源完備のワークスペースや、ビリヤードとハンモックがあるプレイエリアもあります。コーヒーも無料でいただけますよ。毎日夕方に宿泊者限定でハートランドのフリービールがふるまわれるので、ディナーの前の一杯にぜひ足を運んでみて。気取らない雰囲気の中、くつろいだひとときを楽しみましょう。
気軽に利用できる日帰りプランも要チェック。ストイックに仕事に集中したり、WEB会議をしたりするときに便利です。自宅では家族がいて集中できない、ネットワークの調子が悪いなどの悩みも解決しちゃうかも。9時~22時まで最長13時間利用できるので仕事がはかどること間違いなし。頑張った自分へのご褒美に最上階のバーに立ち寄って、東京タワーを眺めながら一杯いただくのもいいですね◎
カフェの朝食付きの宿泊プランを選べば、朝はホテル2Fにある「Caffera Bar & Lounge by(カフェラ バー&ラウンジバイ)上島珈琲店」へ。天気がよい日には、テラス席でいただく朝食がおすすめです。エッグベネディクトやパンケーキなど6種類から選べて、ドリンクは飲み放題。サラダやヨーグルトなどもつくので、エネルギーをフル充電して1日をスタートできますよ♪
詳細情報
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO
東京都 / 麻布 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 麻布十番駅…徒歩5分、六本木駅…徒歩13分、羽田空港…電車で約40分、成田空港…電車で約90分
みんなの過ごし方
- 一人旅・ひとり旅麻布で贅沢なご褒美ステイ♡ 1人時間を満喫する1泊2日
宿泊した人の口コミ
麻布十番商店街の中にあるホテル。今回夫婦で2度めの宿泊です。部屋は大人の雰囲気のシックな色合いです。六本木ヒルズも近く、買い物にも便利な場所です。個人的には麻布商店街の中なのが嬉しく、朝、チェックアウト前に手ぶらでぶらぶらと散策し、お土産のお菓子をいろいろと買いまわることができて楽しかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5. ハイアット セントリック 銀座 東京
刺激あふれるアートな空間。ハイアット流の銀座ライフ

ハイアットのホテルブランド「セントリック」がアジア1号店として選んだ地は、東京・銀座並木通り。「ハイアット セントリック 銀座 東京」は、東京メトロ「銀座駅」から徒歩約3分のところにあります。セントリックという言葉が示すように、まさに街の中心・情報の中心を意識した空間。そして、"ゲストの旅の中⼼であること"も目指しているライフスタイルホテルです。

レセプションエリアには市松模様のカウンターがあり、ライブラリーも併設。館内には様々なアートが飾られ、スタイリッシュ&ポップな空間になっています。アートは銀座をイメージしたものや、朝日新聞社の跡地にちなんで活字をモチーフにしたものなど興味深いものばかり。ぜひ目を留めて鑑賞してみてくださいね。

客室は落ち着きがありながら、遊び心のある色使いや壁面アートなどがユニークです。ひとつのテーブルにデザイン違いのチェアを置くなど、外しのテクニックもインテリアの参考になりますよ。おしゃれなアイディアはどんどん写真撮影しておきましょう。チェックアウトは午後12時なので翌朝もゆっくりできるのが嬉しいポイントです。

3Fにあるテラス付きの「NAMIKI(なみき)667」は、オールデイダイニングで朝・昼・夜と大活躍。約630平米の広々としたスペースに吹き抜けを設け、ラグジュアリーで開放感たっぷりです。並木通りに面したテラスは約40mもあり、ゆったりとくつろげます。午後の時間帯なら目にも美しいケーキセットでもいただきながら、見慣れた銀座の景色の中で優雅な異空間を楽しんでくださいね。
詳細情報
ハイアット セントリック 銀座 東京
東京都 / 銀座 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 東京メトロ 銀座駅 B5出口より徒歩にて約3分
宿泊した人の口コミ
12月に訪れたので道路の面した入口の両側にクリスマスツリーが置かれていました。飾りは赤色がアクセントで、大きな靴下がかけてあった。靴下にもホテルのロゴがはいっていました。
銀座のど真ん中の並木通りに位置していて、また隣は高級時計のロレックス、斜め前にはオメガと高級ブランドショップのエリアにあり、品のよいエリアにあります。レストランもレベルが高くておすすめ
6. NOHGA HOTEL UENO TOKYO
ディープな上野を再発見。豊かな伝統と文化に触れよう
「NOHGA HOTEL UENO TOKYO(ノーガホテル 上野 東京)」は、東京メトロ「上野駅」から徒歩約3分。「上野でしかできない経験を提供する」と、「IDÉE」の創始者・黒崎輝男氏が手掛けたホテルです。地域との絆を大切にしているのが特徴で、たとえばルームキーは家紋をデザインする上野の「京源」とのコラボ。地域の伝統や文化を再発見できるのが、宿泊する楽しみのひとつです。

客室にも日本のものづくりの精神がうかがえます。家具は日本の職人が丁寧に仕上げた「Time & Style(タイム アンド スタイル)」。備品は「SyuRo(シュロ)」、バスアメニティは「dear mayuko(ディア マユコ)」とコラボしています。ルームウェアは心地よく洗練された「アトモスフェール・ジャポン」です。日本の温もりを感じながらホッとくつろげる。そんな自宅では味わえないひとときを体験できるのも、ノーガステイの醍醐味です。

2Fのテラスにはふかふかのソファが置かれていて、上野の街とゆるやかにつながっています。心地よい時間の中で、のんびり本でも読んでリラックスしましょう。部屋にあるタブレットも館内で持ち歩けるので、周辺のおすすめスポットの情報をチェックできます。ディープな上野の魅力発見のためにスポット巡りの計画を立ててみては?
詳細情報
NOHGA HOTEL UENO TOKYO(ノーガホテル上野東京)
東京都 / 上野 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- JR上野駅 広小路口 徒歩5分 / 東京メトロ上野駅 3番出口 徒歩3分
みんなの過ごし方
- 一人旅・ひとり旅頑張った自分に癒しを与える 上野で過ごすカフェと寛ぎの滞在
宿泊した人の口コミ
上野のコンパクトデザインホテル。駅からも徒歩5分くらいでとても便利な場所にあります。到着が遅くなったのですが、グリーンに溢れライトアップされた夜の外観を見ることができ、遅めのチェックインも悪くないと思いました。客室は狭小ながら考えられた造りになっていて、狭さを感じることはありません。また、恐らく満室であるにも関わらず、滞在中とても静かだったので、その点はとてもありがたかったです。デザインホテルなだけに随所に拘りと質を感じましたが、アメニティの材質が竹で(外国人ウケはすると思います)日本人のわたしにはとても使いづらかったのと、せっかくのエアウィーブは硬すぎて、夜中何度も起きてしまい眠れなかったところが残念でした。外国人向けのホテルだと思って泊まると良いかもしれません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7. HAMACHO HOTEL
手仕事と緑を感じる空間。多面性ある日本橋浜町に建つホテル

隅田川沿いにある日本橋浜町は、古いものと新しいものが混在するユニークな街。「HAMACHO HOTEL(浜町ホテル)」はその街づくりのコンセプト、"「手仕事」と「緑」のみえる街 ”を象徴するホテルです。都営地下鉄「浜町(はまちょう)駅」から徒歩約5分。浜町に住む人、働く人、そして世界中から集まるゲストたちのコミュニティ的な役割を目指しているのだそう。

すべての客室から緑を眺められ、東京にいることをしばし忘れられます。仕事にも適した機能的でミニマルなつくりながら、ホッとくつろげる空間です。画像は外への広がりを感じる「テラスルーム」。到着早々バルコニーで思い切り伸びをしたくなるかも。

館内にある「SESSiON(セッション)」は、"街のダイニング"をコンセプトにしたレストランです。リラックスできる上質な雰囲気に親しみのあるメニューで、肩ひじ張らずに食事できますよ。ジャンルにとらわれない料理であれこれ試したくなりますが、「浜町ナポリタン」などはだれしも気になるところでは?加えて、ブルーノートがプロデュースするだけあり、音楽のチョイスの素晴らしいこと。
詳細情報
HAMACHO HOTEL TOKYO(浜町ホテル 東京)
東京都 / 日本橋 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- 新宿線、浜町駅より徒歩にて約5分。半蔵門線、水天宮前駅より徒歩にて約5分。日比谷線、浅草線人形町駅より徒歩圏内
宿泊した人の口コミ
その日は何故か定宿にしているホテルの価格が高かったので、それまで宿泊したことがなかったHAMACHO HOTELにしてみました。
名前の通り浜町にあるので交通は便利なようで、もうひとつかな…
ホテル内にチョコレートショップがあったり、ハーブバスソルトを自作できるコーナーを設けていたり、差別化の工夫が随所に見られます。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
8. 東京エディション虎ノ門
マリオットがラグジュアリーを再定義。最高級の都会のオアシス

マリオットの最高級ライフスタイルホテル「エディション」の日本版として誕生したのが、「東京エディション虎ノ門」です。建築家・隈研吾氏がデザインし、ホテル業界のレジェンドであるイアン・シュレーガー氏がプロデュースした心躍る空間。東京メトロ「神谷町駅」からおよそ2分も歩けば、その都会のオアシスへアクセスできます。緑と光のコントラストが美しいロビーはまるでリゾートを訪れたかのよう。

客室は一気に都会の喧騒から離れ、木の温もりが感じられる居心地のよいつくりです。ホテルフロアは31〜36階にあり、東京タワーや東京湾などのシティビューも見事。こだわりのアメニティは世界的に大人気の「Le Labo(ル ラボ)」が手掛け、ホテルオリジナルのブラックティーの香りです。さっそくシャワーで汚れと疲れを洗い流し、清々しいテラスでくつろいでみては?

"空中のジャングル"をコンセプトにした「Lobby Bar(ロビー バー)」は、緑あふれるスペースです。リラックスした雰囲気の中、アフタヌーンティーもいただけます。罪深くも魅惑的なスイーツと共に、黄金色に輝くシャンパーニュ「ルイナール ブラン ド ブラン」を楽しむひとときは最高の贅沢♡天井までの大きな窓から東京タワーを眺めながら、普段の慌ただしさを限りなくスローダウンしましょう。

館内のあらゆる場所が、"映える"のも魅力です。画像は朝食・ランチ・ディナーをいただける、緑豊かなレストラン「The Blue Room(ザ ブルー ルーム)」。ほかにも2021年には新しく屋外テラス付きのグルメなレストランと、本格的なカクテルバーがオープン予定です。今後も目が離せない存在になりそうですね。
詳細情報
東京エディション虎ノ門
東京都 / 虎ノ門 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 日比谷線 神谷町駅直結
宿泊した人の口コミ
お誕生日のお祝いでこちらの東京タワーが見えるお部屋に宿泊しましたが、本当にすぐ目の前で夜景がとてもロマンティックです。
全体的にシンプルな造りでしたが、お部屋や洗面所はとても広いので開放感があります。
アメニティはいまどきのホテルらしく、サステナブルを意識してカードキーやブラシ&歯ブラシは木製、トイレタリーもフランスのオーガニックブランド『absolution』のものでした。
ディナーと翌日の朝食はロビーフロアにあるレストラン『The Blue Room』で頂きました。
東京湾と東京タワーを眺められるロケーションで、ディナーはお料理も盛り付けが美しくとても素敵な時間を過ごすことができましたが、給仕は少し遅め。
朝食はオーダー制で、ボリュームもちょうど良く、満足できる内容でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
9. MUJI HOTEL GINZA
体験する無印良品。銀座の中心で自宅以上にくつろぐ
詳細情報
MUJI HOTEL GINZA
東京都 / 銀座 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 銀座駅 C8出口より徒歩にて約3分。出入口はレンガ通り側になります。

じっくり読む この宿の良いところ
【銀座】無印良品のホテルに泊まるミニマムな旅。東京「MUJI HOTEL GINZA」の魅力
宿泊した人の口コミ
シンプルな生活がしたくてテレワークを行う際に利用しました。とっても快適な空間で仕事が捗り、アフターファイブはくつらぐことができました。もちろん、下の階に行き、無印で買い物も楽しみました。また利用したいです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
ライフスタイルホテルでひとりステイを満喫しよう!
ライフスタイルホテルは単に寝泊まりするだけにとどまらない、魅力たっぷりの空間です。デザイン性が高くてさまざまな付加価値もあり、女性ひとりでも楽しめる要素がたっぷり。ひとりステイなら気の向くままに訪れて、だれにも気兼ねすることなく過ごせますよ。気になるところが見つかったら、次の休みにぜひお泊りしてみてくださいね。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室