2025年02月13日

奈良で贅沢リフレッシュ♩ステイケーションにおすすめの高級ホテル&旅館6選

奈良で贅沢リフレッシュ♩ステイケーションにおすすめの高級ホテル&旅館6選

新しい生活様式が始まったことで、以前より自分の時間を確保しやすくなり、自分としっかり向き合えるようになった気がします。この期間に自分の好きや嫌いを掴めたことで、リフレッシュができるようになった人も実は多いのではないでしょうか。とは言え、やっぱりたまに旅に出ることが恋しくなる気持ちがあるのも事実…。そんなときは「ステイケーション」で旅気分を味わいませんか。今回ご紹介するのは奈良県の高級宿。絶景や美食、美空間で日常を忘れるつかの間の贅沢を楽しみましょう♪

前までよりも自分のことがしっかり分かった気がする。

20代女性ビューティー

突然訪れた新しい生活様式。そんな生活にも慣れてきて、前よりも自分のことが分かってきた気がする。何が好き・嫌いか、自分にとってどんなことが幸せで、何を大切にしたいのか。今までなかなか向き合えなかった自分との対話、これからのことを考える時間ができて、「わたし」を知れた素敵な機会になった人も多いのではないでしょうか?自分のリズムができて、リフレッシュもできてるし、毎日が楽しくて充実してる!でも、やっぱりたまには旅に出たいな…。その気持ちに向き合ってあげませんか?

旅に出たいなら、奈良の高級宿で「ステイケーション」♩

旅に出たいなら、奈良の高級宿で「ステイケーション」♩3997670

旅に出るなら「ステイケーション」がおすすめ!観光スポットをたくさん回る旅はできなくても、宿で奈良の魅力を感じながらのんびり過ごす旅は安心で心地いいはずです。今回は観光しない分、いつもより1ランク上の高級宿で贅沢旅はいかがですか?絶景、美食、サウナ…奈良の宿で過ごす非日常時間があなたを待っていますよ。

これからご紹介するホテル・宿まとめ

※表示価格はすべて税およびサービス料込み

ホテル・宿名基本情報
写真1泊2名の料金宿タイプエリア場所

1. ふふ 奈良

ふふ 奈良

95,700円〜

楽天トラベルで見る
旅館奈良市周辺情報を見る

2. SETRE NARAMACHI(セトレ ならまち)

SETRE NARAMACHI(セトレ ならまち)

45,000円〜

楽天トラベルで見る
旅館奈良市周辺情報を見る

3. 奈良ホテル

奈良ホテル

20,562円〜

宿泊プランを探す
リゾートホテル奈良市周辺情報を見る

4. NIPPONIA 田原本 マルト醤油

NIPPONIA 田原本 マルト醤油

45,000円〜

楽天トラベルで見る
リゾートホテル周辺情報を見る

5. ume, yamazoe

ume, yamazoe価格.comで見る別荘・ヴィラ・コンドミニアム奈良市周辺情報を見る

6. ささゆり庵 小角

価格.comで見る町家宇陀周辺情報を見る
一覧の続きを見る

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

1.隈研吾氏デザインのスイートルーム

ふふ奈良

ふふ奈良3997676

奈良公園の一角に佇む「ふふ 奈良」は、近鉄奈良駅から歩いて20分ほどの場所にあります。「東大寺」などの人気観光スポットも徒歩圏内という、観光にも便利なロケーションです。建築デザインは、「国立競技場」をはじめ、数々の建築を手がけた世界的建築家の隈研吾さん。古都の景観に馴染む落ち着きのある木の外観が、ハイグレードな旅のスタートを飾ります。

ふふ奈良3997678

客室は全室スイートルームで、隈研吾さんデザインの歴史と新しさが融合したスタイリッシュな空間が広がります。なかでも「ふふラグジュアリープレミアムスイート」は、120㎡以上もの広さを誇る一室で、お部屋にいながら庭園の風情を感じることができます。広々としたソファで読書をしたり、畳でお昼寝したりと、自由気ままにのんびり過ごしましょ。恋人や友達との旅行にもぴったりのお部屋です◎

ふふ奈良3997679

お部屋には天然温泉を湛えた露天風呂が完備されています。庭園の樹木の香りを感じながら、好きなときに好きなだけ楽しめるなんて贅沢ですよね。テラスにあるソファに座ってぼーっと景色を眺めたり、湯上りにはしっぽりお酒を嗜んだり…。移動で疲れた身体も癒されて、身も心も軽やかになりますよ♩

ふふ奈良3997677

食事は日本食レストラン「滴翠(てきすい)」で。大きな窓からは庭園を眺めることができ、開放感ある空間が食事の時間をさらにラグジュアリーに演出してくれます。大和野菜や和ハーブなどを使った、身体にやさしい奈良の懐石料理を堪能しましょ。朝食も奈良の食材がふんだんに使用されており、バランスも食べ応えもばっちり◎しっかり食べたら、今日も素敵な一日の幕開けです。

詳細情報

ふふ 奈良

奈良県 / 奈良市 / 旅館

  • ふふ 奈良
  • ふふ 奈良
  • ふふ 奈良
  • ふふ 奈良
  • ふふ 奈良
住所
奈良県奈良市高畑町1184-1
アクセス
近鉄奈良駅よりお車にて約5分 JR奈良駅よりお車にて約10分

宿泊した人の口コミ

猫のミー旅行時期 2020年8月

結論としては大変満足度の高いホテルでした。施設はどこもお洒落で機能的でありながら、木の温かみを感じるデザイン。このホテルを選んだ理由の一つである部屋にある露天風呂もお風呂に浸かりながら、清々しい竹やぶを眺められる心地良い空間。2か月前に同じ理由で利用した京都嵐山の翠嵐とは雲泥の差でした。あちらは景色などほとんど楽しめず、こちらに比べればとても狭かったのですが、日本では露天風呂のあるお部屋は初めてだったので、こんなものかとそれなりに満足したのですが、ここの良さを知るとはっきり言って無駄な出費だった。ここに2泊した方が良かったと思いました。あちらはこちらより若干高かったのに、付いているのは朝食だけで量はあったものの料理はどれも美味しくなかったのに対し、こちらは見事な懐石のディナーに加え、ボリュームたっぷりながら、体に優しい和食中心の朝食も付いていて、どれも本当に美味しく大満足な内容で、特に翠嵐と比べると滅茶苦茶CP良いと思いました。食べ物の好き嫌いにもとても細やかに対応してくれました。サービスもとても丁寧で、観光情報にも即答できていました。客の持ち物や車で客を品定めする横柄な態度の翠嵐とは違い、とても心のこもったサービスで居心地最高でした。今回母の誕生日で利用しましたが、事前に伝えておくと、事ある毎に、それに対する気遣いの言葉もありました。その点でも、私の誕生日での利用と伝えてもお祝いの言葉一つなかった翠嵐とは比べ物になりません。もしどちらかで迷われている方がいらしたら、絶対こちらがお勧めです。唯一残念だったのは到着時、全く電話が繋がらず、かなり待たされたこと。新しいホテルで住所がナビでも検索できず、近くまで行った時点で詳細を確認しようと電話をしても、話し中が続き、やっとかかっても何分も応答がなく、電話番号間違っている?と不安になりました。どうも他のお客さんも同様の状態で、問い合わせと到着した客の対応で、てんやわんや状態だったようですが、道を尋ねた近所の国際フォーラムの守衛さん曰く、ここしばらくしょっちゅうこんな状態とのことだったので、これは是非改善の必要があると思います。それ以外は本当に素晴らしかったので、出だしで印象が悪いのは本当にもったいないと思うからです。ただこれまで国外問わず宿泊した中でも、5本の指に入る満足度の高いホテルだったので、また是非、次回は妹や姪も連れて利用したいホテルです。

大人2名 税込 参考価格

95,700

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2.猿沢池の畔に佇むオーベルジュ

SETRE NARAMACHI

SETRE NARAMACHI3997680

近鉄奈良駅から徒歩約7分ほどの場所にある「SETRE NARAMACHI(セトレ ならまち)」。猿沢池の畔にある、おしゃれな建物のオーベルジュです。ちなみにオーベルジュとは、宿泊施設を備えたレストランのこと。館内には、「五重塔」を目の前に望むテラス、奈良の歴史の本などを揃えたライブラリーなどがあります。都会の喧騒とは無縁の豊かな自然がもたらす美食に舌鼓を打ちましょう。

SETRE NARAMACHI4077391

全32室の客室は、奈良吉野の杉や檜・月ヶ瀬の土など、奈良の地が年月かけて育んだ素材や伝統技法を使って作られています。こちらの和洋室は畳のスペースがあり、テラス付きという贅沢なお部屋。ベッドのそばに一面の大きな窓がある2名用のお部屋は、カップルにぴったりです。奈良・吉野の木々を使ったオリジナル家具もあり、格式高いしつらえが旅人を歓迎してくれますよ。

SETRE NARAMACHI4077392

食のテーマは、「NARA Gastronomy~ガストロノミー~」。奈良の食材というだけでなく、奈良の歴史、文化的背景もふまえた一皿一皿をいただけます。奈良ブランドの大和肉鶏や大和ポーク、黒毛和牛の中でも厳しい要件をクリアした大和牛に、希少な大和伝統野菜などを使用した、見た目も美しい料理。自然派ワインや地酒などのドリンクとのマリアージュも楽しみましょう。レストランや宿泊者専用ラウンジなど、館内すべてがドリンクオールインクルーシブなのも嬉しい♪

SETRE NARAMACHI4077393

朝食で注目は、7種類の握りたておむすび。100%有機肥料で育った曽爾米(そにまい)を、美吉野醸造の日本酒で艶を出し、炊きあげられています。炊きあがったご飯に、昆布の旨味を感じるシェフ特製の出汁塩を加えて結ばれたおむすび。最後は出汁をかけて〆のお茶漬けスタイルも◎。奈良伝統の飛鳥汁、大和大鉄砲豆腐、曽爾村無農薬栽培のミックスリーフサラダなどのおかずとともにいただく、贅沢な朝ごはんで1日の活力を得ましょう。

詳細情報

SETRE NARAMACHI(セトレ ならまち)

奈良県 / 奈良市 / 旅館

  • SETRE NARAMACHI(セトレ ならまち)
  • SETRE NARAMACHI(セトレ ならまち)
  • SETRE NARAMACHI(セトレ ならまち)
  • SETRE NARAMACHI(セトレ ならまち)
  • SETRE NARAMACHI(セトレ ならまち)
住所
奈良県奈良市高畑町1118
アクセス
近鉄奈良駅より徒歩約7分/JR奈良駅より徒歩約20分、車で約5分

宿泊した人の口コミ

bonitan旅行時期 2022年11月

「いまならキャンペーン適用・連泊プラン/朝食付」で青丹ルームに宿泊しました。2泊二人分6万円が4万円に。さらにクーポン12,000円分(@3000×4)をいただきました。

猿沢池のほとりに建つロケーションで利便性も景観もとても良かったです。スタッフさんたちもにこやかで感じ良かったです。特にフロントの男性スタッフさんが好印象でした。

宿泊者はラウンジが利用できるので、アルコールを含めたドリンク類やおつまみ類を自由にいただけます。朝食も見た目に美しい小綺麗な盛り付けで美味しかったです。まだ新しいホテルなので館内は清潔で綺麗。スタイリッシュなデザインで、いわゆる映えるホテルで若い人たちにウケそうです。

こんなに良いことづくめだったのに1つだけ残念だったのは、部屋の水回りです。部屋と洗面所の間にドア(仕切り)が無い。お風呂の洗い場に便器が鎮座している!?ちゃんとした洗い場になっているので、ユニットバスとは微妙に違う。非常に使いにくく、設計ミスかと思うような変な水回りでした。大浴場があればこの問題は解決しますが、大浴場はありませんでした。個人的には、このタイプの部屋のリピはありません。

大人2名 税込 参考価格

45,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3.100年以上の歴史を刻むクラシカルな空間

奈良ホテル

奈良ホテル3997688

奈良公園内の高台に位置する「奈良ホテル」。明治42(1909)年に創業して以降、長きにわたって歴史を刻む、奈良を代表するクラッシックホテルです。ロビーにある和風のシャンデリアや、赤い絨毯の大階段など、重厚でクラシカルな空間は、まるで明治時代にタイムスリップしたような気分にさせてくれます。昭和58(1983)年にはシャンデリアをバックに、オードリー・ヘップバーンが家族写真を撮影したんだそう。そのエピソードだけでも、奈良ホテルの誇り高き歴史の長さを感じることができますね。

奈良ホテル3997687

客室は全127室あり、モダンな新館とクラシックな本館に分かれています。本館にある「デラックス クラシック」は、創業時の雰囲気を色濃く残す特別な一室。格天井に御簾(みす)、絨毯には正倉院文様の宝相華(ほうそうげ)がデザインされているなど、格式高いしつらえが旅人を歓迎します。100年以上前にタイムスリップして、創業当時に訪れた気分を味わってみませんか?

奈良ホテル3997690

こちらは本館にある「デラックス パークサイド」。奈良時代を彩った雅さをコンセプトとしており、三方を囲む窓からは奈良公園の緑が顔を出し、お部屋をより優雅に演出します。開放的で明るく、華やかな宮廷文化が垣間見える重厚感は、奈良ホテルを代表するシンボリックなお部屋であることを物語っています。雅さに包まれながら過ごすだけで、いつもより所作が美しくなっていくよう。宮廷生活を体験してみませんか?

奈良ホテル3997689

食事はメインダイニングルーム「三笠」で。一歩中に入れば明治時代にタイムスリップしたかのような内装と、興福寺の五重塔が顔を出す古都奈良の風景が広がります。壁に飾られた名画や調度品が、時間や空間の価値を高めてくれる、まさに贅沢なひととき…。創業当時から受け継がれるフランス料理と、厳選されたワインとのマリアージュを堪能しましょ。

詳細情報

奈良ホテル

奈良県 / 奈良市 / リゾートホテル

  • 奈良ホテル
  • 奈良ホテル
  • 奈良ホテル
  • 奈良ホテル
  • 奈良ホテル
住所
奈良県奈良市高畑町1096
アクセス
JR奈良駅より徒歩約25分、バスで約10分、タクシーで約8分/近鉄奈良駅より徒歩約15分、バスで約8分、タクシーで約5分/西名阪自動車道「天理IC」より約7km/関西国際空港より車で約80分

宿泊した人の口コミ

いっちゃん旅行時期 2023年3月

明治39年創業の、古都奈良にふさわしい趣のある奈良ホテル。桜の季節、ホテルの庭園や敷地内、桜が咲き乱れ、敷地内全てが桜で覆われていました。ホテルに滞在中、お花見ができます。ラウンジからも桜を見ながらお茶ができました。落ち着きある内装と、贅を尽くした美味しい料理など、予想以上に記憶に残る素敵なホテルでした。

26%OFF & ログインでさらにお得!
大人2名 税込 参考価格

27,417円20,562

SPRING SALE 対象施設 3月31日(月)まで開催中

icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

23,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

4.奈良県最古の泊まれる醤油蔵

NIPPONIA 田原本 マルト醤油

NIPPONIA 田原本 マルト醤油3997691

田原本駅から車で10分ほどの場所にある「NIPPONIA(ニッポニア) 田原本 マルト醤油」。こちらは元々、元禄2(1689)年創業の奈良県最古の醤油蔵元である「マルト醤油」の醤油蔵として使われていました。醤油蔵は戦後、閉業を余儀なくされましたが、70年ぶりに「泊まれる醤油蔵」として復活したんです。普段泊まるホテルとは一味違った世界で、旅人から蔵人になってみませんか?

NIPPONIA 田原本 マルト醤油3997694

客室は全7室。「⼤和棟(やまとむね)」と呼ばれる奈良の伝統建築様式を楽しめる蔵が、客室に生まれ変わりました。お部屋の名前は当時の様子に由来していて、たとえば「穣(みのり)」というお部屋は、大和川周辺の大地から収穫される原材料が醤油づくりを支えてきたことに由来しているんだそう。当時の面影が残る建築を眺めながら眠りにつける贅沢なお部屋です。

NIPPONIA 田原本 マルト醤油3997692

こちらは「蔵人」というお部屋。内庭に面した窓から、蔵人たちが作業の様子を見守っていたんだそうです。醸造作業に明け暮れていた当時の人たちの面影が見えるよう。創業より多くの人々が醸造に携わりマルト醤油蔵元を守り、受け継いできた軌跡を肌で感じてみてください。

NIPPONIA 田原本 マルト醤油3997693

もちろん、お料理にも70年ぶりに復活したマルト天然醸造醤油が使用されています。地元で採れた新鮮な食材を地元で作った醤油といっしょにいただけるなんて、奈良の旨味がぎゅっと詰まっていて贅沢ですよね♩レストランも趣のある雰囲気で、家具や食器ひとつにしても、そこに携わった職人さんの想いを感じられます。70年ぶりに火が灯された「泊まれる醤油蔵」で、特別な思い出を作りませんか?

詳細情報

NIPPONIA 田原本 マルト醤油

奈良県 / リゾートホテル

住所
奈良県磯城郡田原本町伊与戸170
アクセス
近鉄田原本駅よりタクシーまたは送迎
大人2名 税込 参考価格

45,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

5.自然に包まれ、自分自身と向き合う

ume, yamazoe

「ume yamazoe」 外観 171162948

出典:BROWN131さんの投稿

手つかずの自然が残る山添村、その山のふもとに佇む「ume, yamazoe(ウメ ヤマゾエ)」。築100年を超えるおうちをリノベーションした、「ちょっと不自由なホテル」というコンセプトの体験型宿泊施設です。周りに電波やコンビニはありませんが、代わりに豊かな自然、身体と環境をつなぐ食事、そしてこの村で暮らす人々の日常があります。日常から離れた少し不自由な場所だからこそ出合えるものに包まれて、自分の内なる声に耳を傾けてみませんか?

「ume yamazoe」 その他 161741947

出典:ファイブペンギンズさんの投稿

客室は全3室のみ。隠れ家のような「いぶき」、開放感のある「つむぎ」、光が差し込む「めぶき」。太い大黒柱も、美しい欄間も、リノベーションされても変わることなくそのまま大事に残されています。この土地を何年も見守ってきた「家」で過ごす時間は、きっとあなたに大切なことを教えてくれるはず。スマートフォンはオフにして、呼吸すること、歩くこと、景色を眺めること…そんな一つひとつの動作に、ゆっくりと素直に向き合ってみませんか。普段の流れ作業では見えてこないものが、ここでは見えてくるかもしれません。

「ume yamazoe」 その他 161741977

出典:ファイブペンギンズさんの投稿

スイートルーム「めぶき」は専用の半露天風呂付きで、なんと言っても縁側が魅力的です。「山々からゆっくりと顔をだす朝日をみながら目覚めてほしい」という願いが込められたお部屋なんです。縁側に腰かけて、季節や時間によって表情の変わる豊かな自然を感じてみてください。一瞬たりとも同じものはない刻々と変わる新しい景色を見ていたら、新しい感性を得た、新しい自分との出合いがあるかもしれません。

「ume yamazoe」 その他 161741953

出典:ファイブペンギンズさんの投稿

「ume,sauna」は、日本に少ないアウトドアフィンランド式サウナです。最近はサウナブームということもあり、フィンランド式サウナも増えてきましたが、ここがほかのサウナと違うのは屋外にあるということ。薪のパチパチはぜる音を聞きながら、熱いサウナ室で、ぐっと自分に向き合ってみる。しっかりと汗をかいたら水風呂に入り、澄んだ外気に触れてととのえる。そのルーティーンの中で、自分が自然の一部であることに気が付くでしょう。

「ume yamazoe」 料理 166009753

出典:ほってぃ@目黒グルメ【ほたログ】さんの投稿

こちらでは「身土不二」の考えのもと、食事が作られています。身土不二とは、身体と環境は切り離せず「地元の旬の食品や伝統食が身体に良い。」という意味なんだそうです。山添村で作られたお野菜は、形や色にとらわれることなくすべてに愛が詰まっています。旬の食材が素材本来の味をそのままに、体にも心にも、環境にもやさしいお料理に。素材を感じ、愛を受けながら、一口一口ゆっくりと堪能しましょ。

詳細情報

ume, yamazoe

奈良県 / 奈良市 / 別荘・ヴィラ・コンドミニアム

住所
奈良県山辺郡山添村片平452
アクセス
近鉄 名張駅よりお車にて約15分

ume yamazoeの詳細情報

ume yamazoe

奈良市東部その他 / 旅館・民宿

住所
奈良県山辺郡山添村片平452
平均予算
  • ¥30,000~

6.茅葺き家屋と日本庭園を独り占め

ささゆり庵 小角

「棚田の宿 ささゆり庵」 内観 164106147

出典:ファイブペンギンズさんの投稿

名張駅から車で15分ほどの場所にある「ささゆり庵 小角(おづぬ)」。美しい棚田のある風景に囲まれた一棟貸切の別荘で、天空の宿とも呼ばれています。その名にふさわしく、早朝には雲海が見えることもあるんだとか。宿自慢の絶景スポット「囲炉裏部屋」からは外の景色が一望でき、庭園を独り占めできちゃいます。その美しさはまさに非日常の光景です。


「棚田の宿 ささゆり庵」 その他 164106157

出典:ファイブペンギンズさんの投稿

風情あふれる茅葺き屋根には、まるで田舎のおばあちゃんの家に遊びに来ているような気分を味わえます。今ではすっかり見かけることの少なくなってしまった茅葺き屋根ですが、日本の風土に息づいてきた伝統が今なお人々の生活を守っているんです。夏は涼しく、冬は暖かく、旅人をやさしく迎え入れてくれます。木々の温もりを感じながら、心おだやかな時間を過ごせそうです。

「棚田の宿 ささゆり庵」 その他 164118230 縁側は座禅もできるように広めに設計したとか

出典:ファイブペンギンズさんの投稿

建物の周りには「枯山水石庭」「日本庭園」「茶庭」の3種類の庭園があります。日本の美しさがそこに集約されていて、この宿でしか眺めることができない眺望を楽しめます。ぼーっと眺めていると、なぜだか凪のように心がおだやかになっていく…。縁側に座ってお茶を飲んだり、何もしないでいたり、ここにいる間は忙しない日常を忘れられそうです。

「棚田の宿 ささゆり庵」 ドリンク 172775224 とりあえず何本飲んだかわからないくらいお酒飲んだ

出典:saru_pmさんの投稿

夕食付きのプランはありませんが、囲炉裏を使った特別料理は2名から予約可能なので、囲炉裏をとことん楽しみたい人は予約してくださいね。伊賀牛肉ステーキや、伊賀牛ミスジ牛肉のしゃぶしゃぶなど、素材の味を活かした豪華な囲炉裏料理を楽しめます。シャンパンやワインなどのお酒もありますよ。囲炉裏を囲って、みんなで笑い合う。そんな何事にも代えがたい時間がここにはあります。

詳細情報

ささゆり庵 小角

奈良県 / 宇陀 / 町家

住所
奈良県宇陀市室生深野652
アクセス
近鉄大阪線 名張駅

棚田の宿 ささゆり庵の詳細情報

奈良で贅沢ステイケーション♩

奈良で贅沢ステイケーション♩3997695

古の都・奈良。世界遺産や多くの神社仏閣が集まる場所ならではの雰囲気が、旅をより素敵なものにしてくれます。そんな奈良にある高級宿は、歴史、絶景、趣、癒しなどすべてが揃っていて、それでいて個性もあって、どこもとっても魅力的。さて、今回はクラシックに浸ってみる?それとも、心安らぐ田風景に包まれてみる?奈良の贅沢宿で、非日常のステイケーションをお楽しみください♩

ほかにも奈良の楽しみ方をご紹介♩

関連記事

関連キーワード