
日本酒好きにはたまらない!人形町のおすすめ居酒屋7選
江戸の歴史や伝統が残る、下町風情あふれる日本橋人形町エリア。多くの飲食店や居酒屋が立ち並ぶ人形町で、日本酒好きの人のために、日本酒を豊富にとり揃えている居酒屋を紹介します。美しい店内で飲む日本酒は格別です!海外の観光客からも人気のあるこの下町エリアで、しっぽりと日本酒を楽しんでみませんか?
2016年08月02日
中央区に位置する日本橋人形町。古くは江戸時代に、浄瑠璃や人形芝居がこの地で行われていたことから「人形町」と名づけられたと言われています。老舗の飲食店も数多くある人形町で、おいしい日本酒とそれに合う料理を提供してくれる居酒屋をご紹介します。
日本橋逢坂
東京メトロ日比谷線の、人形町駅から歩いて6分程。ビルの4階にある居酒屋「日本橋逢坂」。店主が築地に出向き自ら選んだ魚介類や、A5ランクの特撰和牛など厳選した食材を使用し、工夫を重ねた調理法で作られた料理は日本酒との相性も抜群です。
山葵
人形町で飲食店が連なる通りとして有名な甘酒横丁。この甘酒横丁に「山葵」はあります。アクセスは日比谷線の人形町駅から歩いてすぐ。日本酒に合う新鮮な魚料理が、リーズナブルな価格でいただけるのも人気の理由のひとつ。連日大盛況の人気居酒屋です。
山葵の詳細情報
5000山葵
人形町、水天宮前、浜町 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理
- 住所
- 東京都中央区日本橋人形町2-11-4 三ツ矢ビル 1F
- 営業時間
- 【月~金】 17:00~22:00(ラストオーダー21:30) 【土】 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
- 定休日
- 日曜日・祭日・第2土曜日・年末年始・お盆
- 平均予算
- ~¥999
- ¥4,000~¥4,999
和敬
「和敬」は、飲食店が連なる甘酒横丁から路地を1本入ったところにある隠れ家的居酒屋。人形町駅からはA1出口を出て徒歩3分。おだしの旨みをしっかり感じられる優しい味わいの和食が揃い、何だかほっと安心できる居心地のいいお店です。
楽庵
「楽庵」は、人形町駅A3出口から歩いて2分。日本酒の種類が豊富と人気の居酒屋です。食事メニューも充実していますが、お店イチオシの名物は海鮮宝石蒸し。アツアツの茶わん蒸しの上には、旬の海の幸がぎっしり乗った特撰メニューです。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
人形町 田酔
「人形町 田酔」は、人形町駅A2出口から歩いて1分ほどのビルの2階にあります。店主のこだわりは日本酒。若手の杜氏が作った新しいタイプの日本酒も含め、自身が納得するまで厳選した純米酒を揃えています。もちろんお料理も、お酒に合う料理を考え抜いて作られたものばかりです。
いわ瀬
人形町駅A6出口から歩いて2分。古くからの街並みが残る路地裏に「いわ瀬」はあります。古い町屋を改装して作られた店内は、趣きがありムード満点。個性的で楽しい女将さんとの会話もぜひ楽しんで。
釉月
「釉月」は、人形町駅・小伝馬町駅からそれぞれ歩いて5分の場所。ビルの地下1階にあります。雑誌やテレビに取り上げられることもある人気の居酒屋。店主は、和食だけでなく洋食のシェフ経験もあり、ジャンルにこだわらず日本酒に合うメニューを提供しています。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
いかがでしたか?
築地からもほど近い人形町エリアでは、新鮮な魚介類や野菜が贅沢に使われるお店が多くあります。店主が選び抜いた日本酒とそれに合う繊細な料理をいただける居酒屋をご紹介しました。こだわりの日本酒と料理をぜひ楽しんでみてください。