2016年09月01日
日本の出版物が全部ある!「国会図書館」の充実した楽しみ方♪
日本で出版した印刷物の全てが保管されている「国会図書館」。堅苦しいイメージを持っている人もいるかもしれませんが、本が好きなら一度は行くべき楽しいスポットです。漫画だって好きなだけ読めるし、食事もできて、本もどれもキレイなものばかり。実は1日中楽しめちゃう、「国会図書館」東京本館の魅力をお伝えします♪
国立国会図書館の利用者登録完了!
— yuta@SONIC DRIVE (@yuta_sonicdrive) 2016年8月16日
これで日本の書籍の全てを見ることが出来る。
そして開館は9:30。喫煙所はゲートの向こうにしかない。早く開けてー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` ) pic.twitter.com/blppFYhrVj
今日は国立国会図書館にてはんなりラヂオ「はんなり☆夏語り〜絆〜」で朗読された「ぎっちょんちょん」を読んできました!
— てけ (@enaga001) 2016年8月15日
既に絶版で中古屋巡りかと腹を括りかけましたが何とか辿りつけてよかったです😊
読んでみたい方、東京本館にありますよ〜! pic.twitter.com/9vWepFAIIK
📷 yajifun: 明治少女節用 巌谷小波 等編 1907年 国立国会図書館デジタルコレクション 髪の結ひ方 名和永年? 画 “兵庫 勝山 高髷 毛まき島田 いてふがへし 結綿 丸髷 おたらひ 天神髷... https://t.co/cxQ668QRCT
— Ivan Simonov (@fantacrisis) 2016年8月15日
地元の図書館では予約人数が数十人待ちという話題の最新本も、この国会図書館ではゆっくり読むことができちゃいます!その訳は、貸し出すという枠がないため。もちろん持ち帰って家で読むことはできませんが、早めに行って今話題の人気本をじっくり読んでくるというのも、国会図書館の楽しみ方の醍醐味♪
今日はマンガを読みに来てしまった。 (@ 国立国会図書館 東京本館食堂 in 千代田区, 東京都) https://t.co/iNVaqCZ8ml pic.twitter.com/Ht5U3C7kNt
— さえき (@saekidog) 2016年8月16日
フードラウンジ ほっと
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
たくさんの所蔵物を知ってもらうために、イベントや企画展も随時行っています。「たくさんありすぎて探すのが大変そう!」そんな方は企画展に行って、新しい世界に興味を持ってみるのもおすすめです。
◆国立国会図書館の展示Facebook新着記事◆平成28年度企画展示「続・あの人の直筆」のポスターが完成しました!
— 国立国会図書館 NDL (@NDLJP) 2016年8月25日
https://t.co/vm6zQgVdSY pic.twitter.com/8LDa2sDnuk
日本中の本や雑誌が読めちゃう、本好きには聖地のような場所の国立国会図書館。使い方によっては、日常を充実させることもできそうです。昔に出版された書物を読みながら歴史を感じる、そんなオトナの時間の過ごし方もたまにはいいですね♪
国立国会図書館—National Diet Library
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
国立国会図書館キッズページ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。