2016年12月19日
一度は行ってみたい!徳島県のおすすめ観光スポット15選
「徳島県」から、みなさんはどんなイメージを思い浮かべますか?有名なのは、阿波踊り、鳴門の渦潮、四国八十八ヶ所めぐりの霊場…といったところでしょうか。実は、他にも徳島県には魅力あふれる観光スポットがたくさんあるのです。徳島県を大きく4つの地域にわけて、それぞれの人気スポットをご紹介いたします♪
鳴門海峡の渦潮は、展望台からも観潮船からも楽しめます。時間帯によって渦の大きさが違いますので、観潮船に乗る時は事前チェックをおすすめします。乗船時間は30分ほどです。ちなみに、ラーメンに入っているナルトの名前の由来はこちらの「鳴門の渦潮」からきているんですよ。
直径15メートル 鳴門海峡、迫力の渦潮 - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
うずしお観潮船
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
鳴門の渦潮を真上から観ることができるのが「渦の道」です。大鳴門橋の橋桁の下に遊歩道があり、潮風に吹かれながら歩いて鳴門海峡を眺めることができるのです。45メートルの高さから見る渦は、臨場感たっぷり!
渦の道
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「大塚国際美術館」は、世界の名画を陶板画にて再現したオール複製画の美術館です。実物大の名画に触ってもOK、写真撮影も自由です。ミケランジェロの描いたシスティーナ礼拝堂天井画など、巨大かつ広大なバチカンの絵画を、オリジナルと同じ大きさで鑑賞できるのはこちらの美術館だけです。
大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
徳島駅から徒歩15分の「眉山」は、徳島市のシンボルともいうべき山で、眉のような形に見えるということで名前がつきました。「阿波踊り会館」の5階にロープウェイの発着所があるので、数分で山頂に登れます。徳島の市街を一望できる展望スポットです。
眉山 | 徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「阿波おどり会館」は、1年中阿波踊りを楽しめる施設です。阿波踊り鑑賞だけではなく、実際に踊りを指導してもらってステージで踊ることもできます。建物内は1階が徳島物産販売所、2階が阿波おどりホール、3階が阿波おどりミュージアムです。
阿波おどり会館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「うだつの町並み」は、吉野川の水運を利用して江戸から明治にかけて藍の集積地として栄えた頃の名残です。数多くの藍商人たちが、家の勢いを誇って2階の屋根に「うだつ」をこしらえました。「うだつ」とは隣家との延焼を防ぐためのものですが、家紋や鬼瓦を加えた他の家よりも豪華な「うだつ」を競うようになりました。「うだつ」は富と繁栄を誇示するマークでもあったのです。かつての藍商人の栄華の跡は、今も美しいままです。
うだつの町並みPR動画Vol 1 - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
うだつの町並み | 徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「阿波の土柱(あわのどちゅう)」は、国の天然記念物です。130万年前の氷河期の扇状地が隆起し、その後長い年月の間、雨水の浸食作用を受けてできたまさに自然の芸術です。世界的にも珍しい神秘的な土の柱は、入場料無料で自由に鑑賞できます。
阿波の土柱 | 徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「吉野川ハイウェイオアシス」は、徳島自動車道の吉野川S.A.に隣接していますが、一般道からも入れるレジャースポットです。鳴門金時・和三盆・すだちといった徳島名産品の販売コーナーや、お食事処、温泉施設などがあります。吉野川を眺望できる露天風呂も楽しめますよ。
吉野川ハイウェイオアシス
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
徳島で最も高い標高1,955mの峰が「剣山」で、古くから山岳信仰の霊峰としても有名です。三好市・美馬市・那賀町にまたがっています。リフトを利用すれば標高1,750m地点まで上がることができるんですよ。リフトを利用すれば頂上までは40分ほどですから、日本百名山の中でも気軽に登れる山です。
剣山 ミステリー篇 - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
モデルコース | 剣山~古代ミステリーと神秘の世界~
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
剣山観光登山リフト | 徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
吉野川沿いの長さ8kmの渓谷が「大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)」です。約1億年前に海底で作られた地形が地表に隆起してできた渓谷で、名前の「大歩危」は大股で歩いては危険、「小歩危」は小股で歩いては危険、という由来でつけられたという説があります。こちらの観光は、船での川下りがおすすめです。美しい渓谷ですよ。
大歩危・小歩危 | 徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「祖谷温泉」は、「祖谷のかづら橋」の近くにある山奥の秘湯で、硫黄泉です。お湯からは硫黄のにおいが漂います。本館の温泉とは別に、谷底には露天風呂があります。露天風呂にはケーブルカーに乗って移動します。お湯は源泉かけ流しで、少しぬるめです。
公式詳細情報
和の宿 ホテル祖谷温泉
徳島県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 井川池田ICより約25km(国道32号線経由)/JR大歩危駅下車 四国交通バスで約30分
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 11:00(OUT)など
「かずら橋」は、平家の落人伝説の残る秘境「祖谷峡」に、大昔の吊り橋を再現した橋です。葛などの植物を使って作り、3年ごとに架け替えます。人が渡るたびに揺れますので、スリル満点の橋です。日本三大奇橋の1つとして、人気の観光スポットです。
祖谷のかずら橋 | 徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「祖谷渓」は、剣山に源流とする約50キロの祖谷川と約20キロの松尾川流域のことで、総年間40万人が訪れる人気の景勝地です。特に新緑や紅葉シーズンの美しさで知られています。広大な渓谷の中には展望台があり、それ以外にも断崖絶壁に小便小僧がいたり、名物の祖谷そば・こんにゃく料理のお店もあったりと、景色以外にも魅力が満載です。
祖谷渓 | 徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
日和佐は、海岸にウミガメが産卵に来ることで知られています。「日和佐うみがめ博物館カレッタ」の「カレッタ」とは、日和佐に産卵に来るウミガメの学名なのです。まさに日和佐ならではの博物館です。1階には世界のウミガメのはく製から、水槽で泳ぐウミガメが楽しめて、2階にはウミガメの映像シアターがあります。すぐ近くの日和佐の海も美しいです。
日和佐うみがめ博物館カレッタ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「太龍寺」は、延暦11年(792年)に弘法大師創建と伝っている四国霊場第21番札所です。太龍寺山のほぼ山頂にあり、参詣には道の駅「鷲の里」からのロープウェイがおすすめです。その長さは何と西日本最長。こちらのお寺は、19歳の弘法大師が境内の南西にある「舎心嶽」という岩の上で、24時間の「虚空蔵求聞持法」を修行したとも伝えられています。それを再現した像が岩の上にあります。
24 太龍寺 - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
四国八十八ヶ所霊場公式ホームページ:第21番札所 舎心山 常住院 太龍寺
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
徳島県のおすすめ観光スポットをご紹介いたしました。どこもオススメのスポットばかりです。ぜひ徳島旅行の際は立ち寄ってみてくださいね。