2016年12月16日

女性でも挑戦しやすい!泉質抜群の全国の「混浴温泉」6選
女性も男性も少し躊躇してしまう「混浴風呂」。今回ご紹介するのは、バスタオル・湯浴み・水着の着用などが許可されている精神的なハードルが低めの混浴温泉です。そこでしか味わえないスゴイ温泉ばかり!スルーしちゃうなんてもったいないですよ。ご夫婦やカップルなら一緒に入れるから旅がもっと楽しくなります。女性でも挑戦しやすい全国のおすすめ混浴天然温泉をご紹介します。
いざ最高のロケーションの露天風呂へ!と思ったら混浴だった…。これ、女性のみならず、男性でもかなり気を使いますよね。源泉をそのまま引いていて一つしか湯舟が作れないような場所や、秘境の温泉にはよくあるシチュエーション。しかし、逆に言うと、わざわざ混浴風呂にしてでも入ってほしいということは、それほどの魅力があるという一種の物差しでもあるんです。
それでも女性はなかなか勇気が出ませんよね。今回ご紹介するのは、バスタオルや湯浴み、水着の着用などが許可されている精神的なハードルが低めの混浴です。
ドキドキするけど、隠していいなら…トライしてみる価値はありますよ。初めてでも安心!女性でも挑戦しやすい混浴の天然温泉をご紹介します。
安心安全が最優先!お宿の混浴温泉なら
挑戦してみたいけどいきなり上級者向けは不安…。そんな初心者の女性におすすめしたいのは、やっぱりお宿の混浴温泉です。脱衣所は男女別でちゃんと整っていますし、セキュリティや万が一のことがあった時のフォローなどの面からも、精神的に安心ですよね。挑戦してみてよかったなーと思える、満足度の特に高い場所を厳選しました。
宝川温泉汪泉閣(群馬県)
詳細情報
宝川温泉汪泉閣
群馬県 / みなかみ / 旅館
- 住所
- アクセス
- 【車の場合】関越自動車道「水上IC」から約18㎞【公共交通機関の場合】上越新幹線「上毛高原駅」から無料送迎バスで約45分/JR上越線「みなかみ駅」から無料送迎バスで約25分
宿泊した人の口コミ
川沿いの巨大露天風呂が有名な温泉宿です。
川沿いに広い露天風呂が4つあり、ひとつは女性専用です
他は混浴ですが、男女ともに湯浴み着が貸与されているので、混浴でも全然気になりません。
200畳の広さの露天風呂に、家族やカップルと気兼ねなく一緒に楽しめるところがとても良いです。
露天風呂までは宿から外に出て、3分程川沿いに歩いたところにあります
食事も美味しいし、接客も感じが良かった。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
塩原温泉 湯守 田中屋(栃木県)

自慢の野天風呂の入口は、お宿の建物から一度外に出て、70メートル下まで降りる約300段の階段の下にあります。バスタオルを巻いての入浴がOKなので、忘れずに持参してから下りましょう。降りちゃってから戻るの大変ですから!

素敵な温泉でさっぱりしたら、また頑張って石段を登りましょう!途中休憩所もあるので、ゆっくり景色を楽しんでくださいね。このあたりの山は、歩く国宝ともいえる天然記念物のニホンカモシカも生息しているそう。運が良ければ会えるかもしれませんよ。
詳細情報
塩原温泉 湯守 田中屋
栃木県 / 那須 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 東北新幹線 那須塩原駅よりJRバスにて53分(塩原温泉バスターミナル行き乗車) 塩原大綱下車0分
宿泊した人の口コミ
10年以上前に日帰りで野天風呂を利用しすごく良かったので一度泊まってみたいと思っていて、今回Gotoを使って宿泊しました。
残念ながら野天風呂は閉鎖されていましたが、渓谷風呂は入れました。
19時以降貸切になり料金が発生するようですし、暗くなると景色も見えないので、その前の利用がおすすめです。
雪景色を眺めながらの入浴は、最高でした。
館内の大浴場は、コロナのためサウナは中止中。露天風呂はなく、内湯のみです。
窓が大きいので景色を見ながら入浴できますが、窓は開けないようにとなっているので、長湯はできません。
シャワーの水圧も少し弱いようです。
お部屋は普通ですが、建物が古いせいかドアの開け閉めや足音が響き、寝るときにはかなり気になりました。
接客は、駐車場の案内係の方は素晴らしい!その他の方は、普通。
食事は炉端料理でしたが、写真を見ていたので、少なさにびっくり。
HPなどにある、写真は5・6人前でした。
味は薄味。夕食時、七味や醤油などの備えがないので、席が遠かった私たちは諦めてそのまま食べました。
朝食は、ご飯のおかわりはできますが、オレンジジュースと牛乳・食後に飲めるようになっているロビー脇のコーヒーの補充はなし。
味もイマイチでした。
通常料金での利用はないと思います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
千人風呂 金谷旅館(静岡県)
こないだ行った千人風呂、静岡の金谷旅館さん、とっっても気持ち良かった…(*´ω`*) こういうお家に住みたい。鯉をもっと眺めていたかった。あぁ~8月後半の旅行がなかなか決められない…! pic.twitter.com/Ly7C3ELCQi
— アントーニオ (@sironuri2007) 2016年8月10日
日帰り入浴もいいけれど、ゆっくり宿泊で利用したくなるような昔懐かしい雰囲気の漂うお宿です。
詳細情報
千人風呂 金谷旅館
静岡県 / 下田 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 伊豆急行線 蓮台寺駅より徒歩3分(特急踊り子号は停車しません。)
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
指宿温泉 砂むし温泉 指宿白水館(鹿児島県)
鹿児島指宿の白水館へ来てる。
— ぞのみ (@Nozomizono_) 2015年5月15日
天気が良ければなぁ〜。
砂むし温泉たのしみ‼︎ pic.twitter.com/1mBr9gxJxz
指宿名物の天然砂むし温泉がお宿の館内で体験できるんです。男女別々の脱衣所で専用の浴衣に着替えて、砂風呂エリアは男女混合。岩盤浴みたいなイメージで体験できちゃうライトな混浴温泉です。
砂の重さで体中の老廃物が大量の汗と一緒にドバっとデトックスできちゃう、女性にとってもオススメな温泉なんですよ。
詳細情報
鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館
鹿児島県 / 指宿 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR指宿駅下車、タクシー7分、無料送迎バスあり。 空港直行バス(JR指宿駅下車)
宿泊した人の口コミ
砂蒸し風呂完備で温泉に隣接しているのでその後シャワーを浴びて、そのまま温泉に入いることが出来たのでとても便利でした。ただ、宿泊者も砂蒸し風呂体験は別に料金を請求されたので宿泊者は無料にしてほしかったです(1回だけでもいいから)。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
雰囲気最高♪無料で入れる混浴露天風呂
次にご紹介するのは温泉街や町の中にある、無料で入れる泉質抜群の混浴露天風呂です。多くは地元の皆さんにより大切に管理されている場所なので、ルールやマナーをきちんと守って利用しましょう。
吹上温泉(北海道)
吹上温泉保養センター 白銀荘の詳細情報
吹上温泉保養センター 白銀荘
- 住所
- 北海道空知郡上富良野町吹上温泉
- アクセス
- JR上富良野駅 車 20分 町営バスもあり。
- 料金
- 【料金】 大人: 700円 日帰り入浴 高校生: 500円 日帰り入浴 中学生: 500円 日帰り入浴 小学生: 300円 日帰り入浴
下呂温泉の噴泉池(岐阜県)
混浴露天風呂(*´∀`)
— 唯莉♂ (@yuri_magicus) 2016年8月22日
眺めがいいロケーション。ただし、色んなところから眺められそうなロケーションでもある(/-\*)#下呂温泉 pic.twitter.com/hCqh6BNw9N
男女とも水着着用が義務付けられています。脱衣所などがないので、女性はお宿から水着をあらかじめ着ていって、上に浴衣などを羽織っていくといいと思います。

野趣感あふれる場所ではあるものの、とっても清潔。それは地元の人がきちんとお掃除をしてくださっているから。本当に感謝ですね!
下呂温泉観光協会 | 日本三名泉を楽しもう | イベント・歳時記・見所
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
温泉旅を満喫しよう!
女性でも安心して楽しめる、素敵すぎる混浴天然温泉をご紹介しました。ちょっと勇気は必要かもしれませんが、きっと“思い切って挑戦してよかった!”と思える、旅の思い出になるような場所ばかりです。無理のない範囲で、ぜひ挑戦してみてくださいね。