2016年11月07日
2月に京都観光をするなら見逃せないイベントはコレ!伝統行事と梅の名所を紹介
2月とくれば、節分行事がまず頭に浮かぶかもしれませんね。節分が終われば、春の足音が感じられるようになるのもすぐ。ワクワクすると同時に、香り豊かな梅の開花を楽しみにしているひともいるのではないでしょうか。梅は桜とは異なり花が開いている期間が長く、香りが豊かな事も魅力的。まだ肌寒い京都で、一足先に春を見つけてみませんか。
2月2日:節分前日祭・疫神祭・追儺式(鬼やらい神事)
2月3日:節分当日祭・火炉祭(古神札焼納神事)
2月4日:節分後日祭・福豆抽選会
吉田神社
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
吉田神社の詳細情報
壬生狂言の1演目『ほうらく割り』は、素焼きの皿に家族の名前、数え年、性別、願い事を書いて奉納したものを狂言の最中に割ります。奉納した者には、その年の災厄を免れて福徳を得ると言い伝えられています。ほうらく屋台がたくさん並んでいますので、当日に名前を書いて渡せば、次回の狂言でほうらく割りされます。
2月2日:厄よけ鬼払い狂言上演・練り供養・大護摩祈祷
2月3日:厄よけ鬼払い狂言上演
2月4日:ぜんざい接待
壬生寺
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
壬生寺の詳細情報
壬生寺
- 住所
- 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31番地
- アクセス
- JR京都駅から市バスで20分
- 営業時間
- 8:30〜16:30 壬生塚拝観
- 料金
- 大人 100円 壬生塚 備考 境内は自由参拝 その他 200円 地階資料室
あわせて読む
新撰組発祥の地!京都「八木邸」で歴史に触れよう
2017年の初午大祭は、2月12日(日)が予定されています。詳細は伏見稲荷大社の公式サイトで確認してください。
伏見稲荷大社
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
伏見稲荷大社の詳細情報
伏見稲荷大社
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
- アクセス
- 1) JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐで 2) 京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 3) 市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分
- 営業時間
- 終日参拝可能
- 料金
- 自由参拝
あわせて読む
京都で異世界にタイムトリップ!不思議がいっぱいの「伏見稲荷大社」
京都では2月中旬から3月中旬まで、「梅の花」を楽しむことができます。桜より開花が長いので、じっくりと鑑賞できますから、旅の帰り際にでも足を延ばして、香り高い梅を楽しんで帰りましょう。
青谷梅林梅まつりの詳細情報
交通アクセス
JR奈良線 山城青谷駅から徒歩20分
城南宮 | 京都の南、方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いの神社。巫女が神楽を舞い、庭園は花と紅葉の名所です
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
城南宮の詳細情報
城南宮
- 住所
- 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
- アクセス
- 1) 近鉄・地下鉄竹田駅から徒歩で15分 2) 近鉄・地下鉄竹田駅から市バスで5分 - 「城南宮東口」から徒歩で5分 3) JR・近鉄・地下鉄京都駅八条口からR’EXバスで15分 - 「油小路城南宮」から徒歩で5分※土日祝は「城南宮」徒歩2分
- 営業時間
- 9:00〜16:30 神苑受付16:00迄
- 料金
- 大人 600円 神苑拝観料、参拝は自由
北野天満宮
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
北野天満宮 (天神さん)の詳細情報
北野天満宮 (天神さん)
- 住所
- 京都府京都市上京区北野馬喰町
- アクセス
- JR京都駅から市バスで30分
- 営業時間
- 4月〜9月:5時〜18時 10月〜3月:5時30分〜17時30分
- 料金
- 宝物殿(1月1日、12月1日、毎月25日に開館)9:00〜16:00 一般1,000円/中・高校生500円/小学生・修学旅行生250円(未就学児童無料)
あわせて読む
紅葉の名所!“天神さん”こと京都「北野天満宮」を満喫♪
2月は観光客も比較的少ないので、ゆっくり回れますが寒さは厳しいので、天気が良くてもコートやマフラー手袋の準備は忘れずに。甘味処では、しるこを味わい、芯から温まってから観光を楽しんでください。寺社仏閣巡りだけではない、伝統行事は新たな旅の良さを感じさせてくれるはずです。