2016年11月21日

沖縄人気のパワースポット!琉球八社・御朱印めぐりの旅

沖縄人気のパワースポット!琉球八社・御朱印めぐりの旅

琉球王府の特別の扱いを受けたという「琉球八社」は、沖縄の人気パワースポット「波上宮」を含んだ8つの神社のこと。沖縄観光は人気スポットやビーチばかりじゃなく、パワースポットの宝庫といわれる沖縄の神社めぐりをしてみませんか?

47125

出典:

琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)とは沖縄八社とも呼ばれ、王府から特別の扱いを受けた「波上宮・沖宮・識名宮・普天満宮・末吉宮・安里八幡宮・天久宮・金武宮」の8つの神社の総称です。

47127

出典:ニコルバーグさんの投稿

現在では参拝するだけでなく、パワースポットや御朱印(ごしゅいん)巡りでご利益を最強にしたいとのニーズも増えている琉球八社。主として熊野権現(くまのごんげん)という熊野三山の神が祀られていますが、安里八幡宮のみ八幡神が祀られています。そんな由緒ある神社を巡ればきっと運気を呼ぶことも大きく期待できそうですね。巡る前に琉球八社の由来や御朱印についてざっくり説明しておきましょう。

琉球八社の由来とは?

琉球時代には二つの仏教「臨済宗(りんざいしゅう)と真言宗(しんごんしゅう)」が伝えられ、とくに臨済宗が世に広まる中、真言宗寺院にも王府より特別待遇が8つの寺に与えられました。当時、それらの寺に併置されていた神社を琉球八社と呼ぶようになりました。

御朱印をもらってご利益巡りに出かけよう!

御朱印をもらってご利益巡りに出かけよう!47132

出典:kikkanさんの投稿

そもそも「御朱印(ごしゅいん)」って何?という方のためにちょっと説明しておきましょう。簡単に言えば、参拝した寺社でもらえる証明書みたいなものです。御朱印をもらえると何かいいことあるの?と素朴な疑問もあるでしょうが、答えはイェスです。神様や仏様の分身としての意味を持つので、お守りよりもパワーのある、とても貴重でありがたや~!なものなのです。

では御朱印巡りスタートです!

1.波上宮(なみのうえぐう・那覇市)

1.波上宮(なみのうえぐう・那覇市)47137

出典:uuukiさんの投稿

波上宮は護国寺が隣接しています。琉球八社の中でも最も地位が高かったのが「波上宮」です。これは隣接する護国寺が真言宗の本寺だったことにあります。現在でも初詣をはじめ、沖縄の明治神宮のような存在で参拝者も多く訪れる神社です。

1.波上宮(なみのうえぐう・那覇市)907872

出典:

明治23年には官幣小社(かんぺいしょうしゃ・社格のカテゴリー)に列格したのを機に、豪壮な社殿を誇りましたが沖縄の大戦で焼失しました。昭和28年にハワイの人たちのはからいで本殿が再建されました。昭和36年には県内をはじめ県外からの賛助により拝殿も再建され、戦後50年にあたる平成5年に全社殿が復興されました。

【アクセス】
那覇空港からは約5キロ、車でおよそ10分です。20台ほどの無料パーキングがあります。ゆいレール(モノレール)旭橋駅から徒歩約15分でアクセスできるので便利です。

1.波上宮(なみのうえぐう・那覇市)47140

出典:黒豚さんの投稿

波の上宮が建てられている場所は、なかなか類を見ない崖の上なのです。これは元々崖の上から海に向かって豊漁や豊作を祈ったのがはじまりだからと言われています。

1.波上宮(なみのうえぐう・那覇市)2190619

出典:

主なご利益は「厄除・安産・家内安全・病気回復・建築祈願・商売繁昌・受験合格・交通安全」など幅広い神徳が得られると言われています。

1.波上宮(なみのうえぐう・那覇市)47144

出典:

シーサーがいるのも沖縄独特の中国文化との融合です。現在では結婚式を挙げる神聖な場所としても沖縄県民に親しまれています。

隣接する波の上ビーチにや高台の立ち寄りもおすすめ

隣接する波の上ビーチにや高台の立ち寄りもおすすめ47148

出典:

波の上宮を海側に向かって右手方向に歩くと、那覇市内で唯一泳げる「波の上ビーチ」を見下ろすことができます。更に高台に登れば那覇市内と海の景色が広がる穴場スポットもあります。ちょっとした遊歩道もあるので、緑の中を散歩してみるのもおすすめです。

隣接する波の上ビーチにや高台の立ち寄りもおすすめ47150

出典:yabecchiさんの投稿

2.沖宮(おきのぐう・那覇市)

2.沖宮(おきのぐう・那覇市)47153

出典:

御祭神は、はじめ霊木が祀られていたそうです。那覇港から光を放つものがあり、奇妙に思った琉球国王が探索させたところ枯木でした。しかし不思議な力を持つ­木、「これぞ蓬莱の霊木なり」と社寺を建て祀ったのが沖宮のはじまりと言われています。

【アクセス】
沖宮は那覇市の奥武山公園(おうのやまこうえん)の中にあります。ゆいレール(モノレール)奥武山公園駅や壺川駅を降りてすぐに公園入口となります。二駅にまたがっての結構広い公園です。奥武山公園のパーキングが無料で使えます。

2.沖宮(おきのぐう・那覇市)2190624

出典:

当初、那覇埠頭に建てられていましたが、明治41年に那覇港桟橋工事のため安里八幡宮の隣に移転。社殿は国宝に指定されていましたが、太平洋戦争により焼失しました。戦後に、比嘉真忠に「沖宮を復興せよ」と神託があり昭和50年現在の地に至りました。

2.沖宮(おきのぐう・那覇市)47158

出典:

琉球王国時代には、中国や薩摩方面への航海前には必ず沖宮で「航海安全」と「商売繁盛」を祈ったそうです。現在、沖宮のパワースポット的なご利益と言えば、金運上昇としても有名です。初詣は波の上宮と並び人気参拝場所となっています。年末年始限定ですが、イルミネーションもおすすめです。

3.安里八幡宮(あさとはちまんぐう・那覇市)

3.安里八幡宮(あさとはちまんぐう・那覇市)47163

出典:

第6代琉球国王・尚徳王(しょう・とくおう)が喜界島(きかいじま・今の鹿児島県の島)を討つべく出発する際に、飛ぶ鳥に向かって「私に勝つ徳があれば鳥を射落としてください」と念じ矢を放ち見事に鳥に命中。喜界島も琉球のものとなり、1466年に矢を放った場所に縁起をたたえて建てられたのが安里八幡宮です。

3.安里八幡宮(あさとはちまんぐう・那覇市)47165

出典:

琉球8社の中では、安里八幡宮のみ八幡神「応仁天皇(オウジンテンノウ)、神功皇后(ジングウコウゴウ)、玉依姫(タマヨリヒメ)」が祀られています。沖縄戦で移転した沖宮同様、燃失してしまいましたが、戦後1962年に再建されました。

【アクセス】
ゆいレール(モノレール)安里駅から約500m、徒歩5分くらいです。保育園と敷地共有してるのか、園内に神社があるといった方がわかりやすいかもしれません。

※安里八幡宮の御朱印は、波上宮の社務所にて拝受できます。

安里八幡宮の詳細情報

安里八幡宮

住所
沖縄県那覇市安里3丁目19-14

4.天久宮(あめくぐう・那覇市)

4.天久宮(あめくぐう・那覇市)47172

出典:

天久宮は、聖現寺(しょうげんじ)の境内にある神社です。社殿は太平洋戦争で焼失してしまいましたが、1972年に再建され現在に至っています。本殿前にある拝殿は木造で普通の民家のようにも見えます。

【アクセス】
ゆいレール(モノレール)美栄橋駅から約1.5km、徒歩18分くらいです。コンビニとお墓の間の道を進み、泊高校(とまり・こうこう)の裏側です。

4.天久宮(あめくぐう・那覇市)47175

出典:

本殿横には弁財天があります。社の後ろ側に洞窟があります。境内には拝所が3か所あります。天久宮のご利益は縁結びで女性におすすめのパワースポットです。

4.天久宮(あめくぐう・那覇市)1516139

出典:

※天久宮の御朱印は、波上宮の社務所にて拝受できます。

天久宮の詳細情報

天久宮

住所
沖縄県那覇市泊3丁目19-3

5.識名宮(しきなぐう・那覇市)

5.識名宮(しきなぐう・那覇市)47181

出典:

識名宮は洞窟で見つかったお釈迦さまの弟子、「賓頭蘆(びんずる)」の像を祀ったのがはじまりです。尚元王(しょうげんおう)の長男の病気回復のために創建されました。今も本殿裏の洞窟には霊石が祀られているとか。社殿は沖縄戦で焼失してしまいましたが、1968年に再建され現在に至っています。ご利益は「病気回復」や「子宝」のパワースポットです。屋根の鬼瓦は沖縄で珍しいものです。
 

【アクセス】
識名霊園近くに位置する識名宮は、那覇空港から約9.5km、車でおよそ20分です。一つ目の鳥居をくぐり参道に入ると清めの水場が右側にあります。二つ目の鳥居をくぐると社殿がみえてきます。

識名宮の詳細情報

識名宮

住所
沖縄県那覇市繁多川4-1-43

6.末吉宮(すえよしぐう・那覇市)

6.末吉宮(すえよしぐう・那覇市)47187

出典:

末吉宮は那覇のやんばるとも称される末吉公園の中の山頂に位置します。末吉宮の始まりは1456年頃、鶴翁和尚(かくおう・おしょう)というお坊さんが熊野権現を勧請したことからと言われています。琉球処分で王府が消滅する前はかなりの権威を持っていたようです。沖縄戦で建物は大破しましたが1972年に再建されました。沖縄県指定有形文化財にも指定されています。ご利益は「商売繁盛」や、「立身出世」です。

【アクセス】
那覇空港からは車で約12km、およそ30分です。ゆいレール(モノレール)では儀保駅から徒歩3分ほどで末吉公園に到着します。末吉公園内の遊歩道を歩き進め奥の方に位置するので、少々体力が必要です。歩きやすい靴がおすすめです。

※末吉宮の御朱印は、波上宮の社務所にて拝受できます。

末吉宮跡の詳細情報

末吉宮跡

住所
沖縄県那覇市首里末吉町
アクセス
那覇バスターミナル バス 20分

末吉公園も探索してみよう!

末吉公園も探索してみよう!47194

出典:

末吉宮がある末吉公園は自然も残された川も流れる広大な公園です。ヤシの木などの熱帯植物もあるので沖縄感が楽しめる遊歩道を探索してみてはいかがでしょうか?

末吉公園も探索してみよう!47196

出典:

高台からはここは本当に那覇?という景色を見ることもできます。ゆいレールや那覇市内をのぞむ景色も見ごたえありますよ。

末吉公園の詳細情報

末吉公園

住所
沖縄県那覇市首里末吉町1-3-1
アクセス
那覇バスターミナル バス 30分 那覇空港駅 モノレール 23分 市立病院前駅 徒歩 2分

7.普天満宮(ふてんまぐう・宜野湾市)

7.普天満宮(ふてんまぐう・宜野湾市)47200

出典:

普天間宮は、普天満の洞窟に琉球古神道神を祀ったことがはじまりとされています。戦後しばらくの間、米軍の所有物となっていましたが、1950年に再建され現在に至っています。現在では中部エリア最大の聖地として多くの参拝者が訪れる沖縄県民の馴染みあるスポットです。

【アクセス】
普天間宮はニュースでも有名な普天間基地の近くにあります。那覇空港からは約20km、車でおよそ40分弱です。バスならゆいレール(モノレール)旭橋駅に隣接する那覇バスターミナルからアクセスできます。

7.普天満宮(ふてんまぐう・宜野湾市)47203

出典:

普天間宮には、全長約280メートルの鍾乳洞「普天満宮洞穴(ふてんまぐうどうけつ)」が隣接されています。現在でも約50mほど公開されており、無料で見学ができます。

昔、家で機織りばかりして誰にも姿を見せなかった美女がいました。ところが妹の夫にのぞき見られたことに驚き家を飛び出し、普天間の洞窟にたどり着き神様となった、という普天間女神の伝説があります。洞窟の中には奥宮が鎮座しています。特に、良縁、玉の輿、子宝など女性へのご利益や商売繁盛のご利益が強いパワースポットです。

8.金武宮(きんぐう・金武町)

8.金武宮(きんぐう・金武町)47208

出典:

金武宮は、北部にある金武町に位置します。神社は観音寺境内にあります。ご利益は商売繁盛・出世・知恵の導きなどに強いパワースポットです。

【アクセス】
那覇空港から金武宮は約60km、車では沖縄自動車道経由・金武ICで降りるルートが便利です。およそ1時間です。

観音寺境内の右手には金武鍾乳洞があります。「日秀洞(にっしゅうどう)」とも呼ばれ、深さ約20m、全長約270mほどあります。その昔、大蛇が洞窟に棲みつき村人を苦しめていました。大蛇を退治した日秀上人(にっしゅうしょうにん)によって創建されたと言われています。鍾乳洞自体が神とされる珍しい神社です。

鍾乳洞で作った泡盛(古酒)を堪能!

鍾乳洞で作った泡盛(古酒)を堪能!1516133

出典:

金武鍾乳洞で貯蔵した沖縄のお酒・泡盛(古酒)も堪能できます。泡盛をつくっているのは金武酒造。金武大川の名水を使った絶品と定評があります。

金武観音寺の詳細情報

金武観音寺

住所
沖縄県国頭郡金武町字金武222番地

琉球八社めぐりいかがでしたか?

琉球八社めぐりいかがでしたか?47223

出典:james0708さんの投稿

何げなく通り過ぎていた神社、もしくは正月の年一しか訪れない方も多いでしょう。ちょっと疲れた時の充電にマッサージやエステもいいですが、神社を巡って身も心もパワーアップというのもいいですね。でもひたすら御朱印もらえば全てヨシ!というわけではありません。感謝する素直な気持ちと人に役に立ちたい強い願いでのぞめばご利益もより一層期待できそうです。

関連記事

那覇×ホテル・宿特集

関連キーワード