icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
大人女子に人気の御朱印ですが、最近は神社仏閣だけでなくお城にもそのブームが到来しつつあります。その名も「御城印」。お城の登城証明として販売されている代物で、ここ数年で取り扱いをはじめるお城が急増中。お城や武将好きの歴女はもちろ...
最近、大人女子のあいだで「御朱印」の人気が高まりつつあります。全国各地のお寺や神社にお参りしたあとにいただける御朱印のなかには、見るだけで気持ちがほんわりする「絵付き御朱印」があります。心しずかに参拝し、きれいな「絵付き御朱印...
赤坂にある「豊川稲荷東京別院」は、金運や健康運アップ、良縁祈願や縁切り祈願まで出来てしまう寺院です。一見小さく見える寺院の中は、たくさんの神仏が祀られています。境内には狐の数もたくさん!小銭を用意して、心を込めて参拝に行きまし...
気軽にお出かけしやすい「東京十社巡り」。季節のイベントに合わせてコツコツお出かけしてみるもよし、1日でまとめて巡ってみるもよしです♪しかも東京十社巡り専用の御朱印帖まであるって知っていました?「御朱印集め、気になっているけど…...
日本全国でいただける御朱印。神社や寺院によって、ハンコや文字など多種多様です。今回は関東でいただける、アートのように美しく、個性のある御朱印を集めました。御朱印巡りの参考になさってください。
お寺や神社で、一筆一筆手書きされる御朱印。いつも参拝に行く寺社はもちろん、旅先で訪れる寺社まで、参拝に訪れた時にいただける御朱印は神様や仏様の分身のようなものです。そこで、こちらの記事では初心者でもわかる御朱印のマナーをお伝え...
琉球王府の特別の扱いを受けたという「琉球八社」は、沖縄の人気パワースポット「波上宮」を含んだ8つの神社のこと。沖縄観光は人気スポットやビーチばかりじゃなく、パワースポットの宝庫といわれる沖縄の神社めぐりをしてみませんか?
一生に一度はお参りしたい“お伊勢さん”。伊勢神宮の外宮・内宮だけでなく、別宮も含めるとその見どころはたくさん。とても一日では参拝できません。今回は1泊2日で伊勢神宮にお参りする場合、ここだけは外せないスポットを中心にご紹介します。
福井県越前市に御誕生寺は、ねこ寺として有名です。境内には猫が気ままに過ごしている姿があちらこちらに。猫好きなアナタにおすすめする、一度はお参りしてほしい、福井の猫寺を御紹介します。なお、お寺の参拝方法は、神社と違って拍手ではな...
日本で一番多いのは八幡神社ですが、摂社や末社の数を入れれば伏見稲荷神社が日本を代表する神社となるでしょう。千本鳥居は世界的にも有名で、その摩訶不思議な空間に足を踏み入れた人は「神社とはなにか」を肌で感じることができるはず。有名...
年明けの京都は観光客も少なく、桜の開花までは静まり返っていて情緒いっぱいの雰囲気がまた素敵な、京都の1月。初詣は勿論ですが、一年の幸福を祈るイベントもたくさんあるので、一人旅にもおすすめのシーズンです。特にこれは見逃せないもの...
平等院から宇治川に添って歩いていくと対岸に見えるのが『宇治上神社(うじがみじんじゃ・うじかみじんじゃ)』です。平安末期の建築で、神社としては最古のもの。緑と宇治川にの美しい流れ、平等院と同時にこちらもじっくりと楽しんで帰りまし...
松尾芭蕉の『奥の細道』にも登場する山形県「山寺」についてお届けします!正式名称を「立石寺(りっしゃくじ)」といい、一つの山すべてが修行と信仰の場になっています。1,000段以上ある石段を超えた先には、山を登ったからこそ観られる...
縁結び・子授け・安産の神社として参拝者の人気を集めている、うさぎだらけの京都の「岡﨑神社」を紹介します。かわいらしい“うさぎ”がおみくじや御朱印などの授与品だけでなく、境内のあちらこちらにいる様子は、うさぎ好きだけでなくても癒...
神社やお寺の七福神を巡拝する「七福神めぐり」。全国に存在する七福神めぐりは、幸福を招くと言われています。新春の内に行うものですが、最近では通年七福神めぐりができる場所も多くあります。こちらでは鎌倉観光も一緒にできる“鎌倉七福神...
都内で“仕事運”や“商売”の縁結びといったら外せない神社『神田明神』。正式名称は「神田神社」です。江戸の総鎮守として将軍家から庶民まで守護し続けた「神田明神」とはどんな神社なのでしょうか?ご利益や、お参りする際に気を付けるべき...
みなさんは「東照宮」と聞いて何をイメージするでしょうか?日光にある徳川家康公、すなわち東照大権現を祀る「日光東照宮」を思い浮かべる方がほとんどだと思います。ですが、実は日本各地にもミニ東照宮が存在し、様々なゆかりで東照大権現(...
地元の人には「つきのみや」の愛称で呼ばれている、兎を神使とする埼玉県さいたま市浦和にある「調神社(つきじんじゃ)」。鳥居のない神社としても有名で、狛犬ならぬ、狛兎がお出迎えしてくれます。浦和駅から徒歩10分ぐらいで訪れることが...