宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2025年03月26日
秋田県といえば、パワーあふれる自然スポット、美味なるグルメ、心身を癒してくれる温泉地と魅力がいっぱい!また、「角館の桜まつり」や「大曲の花火」、「秋田竿燈(かんとう)まつり」、「横手の雪まつり」など、季節ごとに楽しみたいイベントもあって、旅先としておすすめのエリアです。そんな秋田へ旅行に行くなら、宿泊場所もしっかりとこだわりたいですよね。そこでこの記事では、秋田県でおすすめのホテルと旅館をご紹介します。おしゃれな宿で贅沢な時間を過ごして、より素敵な思い出を作りましょう♩
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
都会の喧騒から離れて、豊かな自然に癒されたい♩そんなあなたにおすすめなのが「秋田」!秋田は、たつこ姫伝説で知られる「田沢湖(たざわこ)」や手つかずの自然が残る「白神山地」など、雄大な自然が感じられるエリアです。さらに「きりたんぽ鍋」や「稲庭(いなにわ)うどん」のほか、B級グルメで人気の「横手焼きそば」などご当地グルメもいっぱい♡おなかも心も満たされる旅が楽しめるんです。
春は「角館(かくのだて)の桜まつり」、夏は「大曲(おおまがり)の花火」、秋は「抱返り渓谷の紅葉」、冬は「横手の雪まつり」と1年を通して見どころも盛りだくさん!いつ訪れても素敵な風景に出会えるはず…♡秘湯と呼ばれる温泉もたくさんあり、日常の疲れも癒せちゃいますよ。
観光はもちろん、秋田には素敵なホテルや旅館もいっぱい♡お部屋から絶景が楽しめたり、美肌の湯に浸かれたり、こだわりのお料理が味わえたり…。宿泊先にこだわれば、秋田旅行がもっと楽しくなりそう!今回は女性におすすめのホテルと旅館をご紹介します。
詳細情報
より秋田を身近に感じたいなら「和のゐ 角館」を選びましょう。歴史ある蔵を改装したホテルで、蔵を貸し切って泊まることができるんです。江戸時代にタイムスリップしたかのような非日常感にワクワク♩チェックインはJR「角館駅」隣の「ホテルフォルクローロ角館」で行います。ホテルから蔵までは徒歩圏内。角館の街並みを散策していると着いちゃいますよ。
蔵は、その蔵が使われた歴史をモチーフにした3タイプ。武士の文化や暮らしを感じられる「武士蔵(ぶしぐら)」、秋田のお漬物“雅香(がっこ)”に関する空間デザインが楽しめる「ガッコ蔵」、呉服屋だったことから反物をインテリアとして用いた「反物蔵」です。どのお部屋も味わい深い魅力があるんですよ。
※反物(たんもの)…着物を仕立てる前の筒状に巻いた布
漬物樽がモチーフの浴槽がついているお部屋も!とってもユニークで印象深いですね。朝食は秋田産のお米や味噌を使用したお弁当スタイル。お部屋まで持ってきてくれるので着替えやメイクなどで焦る必要もありません。秋田の朝食をじっくり味わってくださいね。
詳細情報
和のゐ 角館
秋田県 / 角館 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「角館駅」から車で約30分、「夏瀬(なつせ)温泉 都わすれ」は客室数わずか10室の趣ある温泉旅館。宿の周囲には新緑と紅葉の名所である抱返り渓谷が広がり、秋田の自然を楽しみたい人にはぴったりの場所です。「隠れ家」と呼ぶにふさわしいお宿で、渓流の流れや森の息づかいを感じながら、心とカラダのエネルギーを充電しませんか?
広い敷地の中にわずか10室しかない客室は、和室や和洋室など、どのお部屋も心がホッと和む空間が広がっています。お部屋の窓からは抱返り渓谷の自然美を堪能することができて、見ているだけで癒されそう。お部屋でのんびりしたあとにはぜひ、中庭のテーブル席に腰かけて大自然の中でのティータイムを過ごしてみてください。きっと忘れられない時間になるはずです。
すべてのお部屋には源泉かけ流しの客室露天風呂が付いています。開放感抜群の露天風呂は、豊かな自然だけが目の前に広がり、贅沢なひとときを過ごせますよ。プライベートな空間で、効能豊かな温泉をじっくり堪能しちゃいましょう。お風呂から上がったら、そのままお布団にダイブ!至福すぎますね♡
詳細情報
「田沢湖駅」から車で10分ほど。「花心亭(かしんてい)しらはま」は大正13(1924)年創業の、田沢湖を見下ろす絶景が自慢のお宿です。老舗旅館らしい落ち着いた雰囲気の中で寛ぐことができます。
いくつかのタイプがある客室は、どれも開放的で旅の疲れを癒すことができそう。四季を映す神秘の湖・田沢湖を眺めて、のんびりと過ごしてみませんか?素敵な非日常タイムが過ごせそうですね♡
旅の疲れは、カラダをととのえるのに最適な温泉で吹き飛ばしましょう♩天然温泉の大浴場、露天風呂は24時間いつでも利用できます。露天風呂で星や月を眺めて、のんびりとした時間を過ごしてみるのもよさそう◎さらに広々とした貸切風呂もあり、周りを気にせずじっくり温泉を堪能することもできますよ。無料で利用できて、和室の小上がりも付いているので空いてる時間にぜひ使ってみてくださいね。
詳細情報
詳細情報
乳頭温泉郷 妙乃湯
秋田県 / 乳頭温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
日帰り入浴で利用しました。訪問したのが昼すぎだったのでランチをいただきました。軽めが良かったので稲庭うどんを美味しく頂きました。建物の造りがオシャレでキレイで、個人的には乳頭温泉郷で一番だと思いました。これなら女性の人気も高そうで、一度宿泊したいと思いました。
「湯瀬温泉(ゆぜおんせん)駅」から無料送迎バスで約3分。湯瀬渓流沿いに佇む「湯瀬ホテル」は、渓流を挟んで約1万坪の自然庭園を眺められる絶景のホテルです。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪と四季折々の景色が迎えてくれますよ。渓谷沿いを散歩すれば、清々しい空気と美しい自然に癒されるはず。ほどよく疲れたら絶景を一望できる露天風呂へ♡
おまちかねの夕食は秋田の郷土料理が楽しめるビュッフェ♡鹿角発祥の「きりたんぽ」やブランド豚「八幡平ポーク」、旨味たっぷりの「比内地鶏(ひないじどり)」など約35種類ものお料理がズラリと並びます。季節ごとにメニューも変わるから何度訪れても新しい味に出会えますよ♩
詳細情報
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
秋田県 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
湯瀬ホテルというのが複数あり カーナビで四季彩で検索しても出てきません。
ホテルの玄関の名前にも四季という名前は出てこない。迷子になるので要注意です。
夕食は部屋食で良かったです。
温泉は沢山種類があって良かったです。泉質も満足しました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
温泉好きな方は「新玉川温泉」もおすすめです。こちらの温泉は塩酸を主成分とした強酸性。源泉50%と100%の湯船に分かれていて、体を温泉にならしながら入浴できるんです。木の箱の中に入って首だけ出して体を温める箱蒸し湯や、源泉成分がしみ込んだ石の上に寝転ぶ岩盤浴も♩湯治の相談までできるから、体をしっかり労わりたい、という方はぜひ訪れてみて。
客室は和室や洋室などさまざま。人数や目的に合わせて選べます。秋田杉を使った木の温もりにあふれたお部屋もありますよ。広々ゆったりしているから、畳の上に寝転んで大の字になることもできちゃいます。頭を空っぽにしてのんびり過ごしてくださいね。
さらに温泉の恵みを受け取りたいなら、※お宿から車で10分ほどの「玉川自然研究路」を訪れてみて。硫黄分を含んだ温泉が湧き出ていたり、いたるところから蒸気が噴出していたり、見ごたえがありますよ。岩盤浴発祥の地ともいわれていて、ゴザを敷いて横になれば天然の岩盤浴が体験できちゃうんです。地面から熱が伝わってきて体も心もぽかぽかに♩
※冬季は通行止めのため、路線バスのみ利用可
詳細情報
新玉川温泉
秋田県 / 旅館
宿泊した人の口コミ
東北の温泉巡りのツアーで2泊しました。系列の玉川温泉も楽しむと考えると最低2泊はした方が良いと思いました。鄙びた温泉宿を考えていましたが、雰囲気はリゾートホテルといった方が良いと思います。宿泊棟はいくつにも分かれていて迷路のようです。レストランはロビーの上にあり、かなり大きいので座れなくて松ということは無さそうです。ピーク時間をさけたほうがストレスなく食事が出来ます。朝も夜も基本はビュッフェスタイルですが、オープンキッチンがあり、日替わりでてんぷらや豚しゃぶなどの出来立ての料理も楽しめます。地産の食材も多いので楽しい食事が出来ました。アルコールドリンクはカウンターで注文してセルフスタイルです。部屋は広めのツインルームで、部屋からは周辺の山々が見えて気持ち良かったです。肝心の温泉ですが、今まで入ったどこの温泉よりも強烈な強酸の湯です。事前に入浴方法を理解しておく必要があります。源泉50%でもピリピリしますが、100%はさらに強烈でした。入浴時間は午後12時までですが、素晴らしい湯を楽しめました。系列の玉川温泉の入浴券がいただけたので翌日はホテルの送迎バスで行ってみました。こちらには屋外の地獄蒸しが楽しめるので必ず行った方が良いです。ホテルの送迎バス以外にも2系統の路線バスがありますが、時間が限られているので事前に確認は必要です。バスだとかなり遠回りになり、15分ほどかかりますが、歩いても15分くらいでほぼフラットな道で行くことが出来ます。途中にビジターセンターもあるのでいろいろ学べます。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「十和田ホテル」は、十和田湖を眼下に一望できるお宿です。秋田杉を使用した風格のある造りで、その美しさは足を踏み入れた瞬間に思わず「わあ」と歓声を上げてしまいそうなほど。十和田湖や奥入瀬渓流への散策を計画しているなら、拠点としてぴったりな立地なのでおすすめです。
客室は本館・別館に分かれていて、スイートルームやツインルーム、バラエティに富んだ広さの和室、バリアフリーのお部屋など客室タイプも色々。すべてのお部屋から十和田湖を眺めることができますよ。外の景色をぼんやりと眺めながら、あえて何もしない時間を過ごすのもきっと心が癒されますよ。
十和田ホテルの大浴場と展望露天風呂は、「絶景の眺望」が自慢なのだそう。内湯でも露天風呂でも十和田湖や山々を見渡す優雅なバスタイムが過ごせますよ。ふだんの疲れも旅の疲れも、美しい景色とお風呂のおかげですっきりリフレッシュできそうですね。
詳細情報
十和田ホテル
秋田県 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
NHKのBSで紹介されて一度行ってみ居たいと思っていました。冬場は閉鎖されるのでその前に行くことにしました。お部屋は新館なので宮大工の手仕事は実感できず、それでも素晴らしい玄関を堪能しました。自販機のビールが売り切れでスタッフに言うとメーカーさんが補充するのでと・・・また、コロナが明けてかなりたつのに製氷機などのサービスは利用できず、それなのに氷を頼むと550円とは。もう少しサービス面は考えた方が良いですね。他が良かったのに残念でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「十和田南駅」から車で約15分の「ホテル鹿角」は、開湯約800年を誇る名湯・大湯温泉を楽しむことのできるホテル。十和田湖や八幡平を観光したいなら、とっても便利な立地ですよ。宿自慢の中庭は和の風情たっぷりで、夏は新緑、秋は紅葉が見事。ロビーで中庭を眺めながらゆったり過ごすのも◎
名湯・大湯温泉を、開放感のある大浴場で手足をぐ~っと伸ばして堪能しましょ。外には四季折々の景色が広がっていて、心身ともに癒されそう♡朝早くから夜遅くまで利用できるので、宿泊中はぜひ何度も入ってその効能をたっぷりと堪能してくださいね。
夕食は地元の食材を取り入れた和食。きりたんぽなど郷土料理を楽しめるコースや、鮑などの豪華食材をプラスしたグレードアップコースなど、様々なメニューがありますよ。秋田の旬の食材を味わいながら、地酒でかんぱ~い!食事処「花暦」からも宿自慢の中庭が見えるので、美しい景色も合わせて楽しんでみて。
詳細情報
縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角
秋田県 / 鹿角 / 旅館
宿泊した人の口コミ
鹿角では大湯温泉「ホテル鹿角」に宿泊しました。【和風ツイン】最上階または5階 和室12.5畳ツインベットで朝食付き16720円でした。温泉は循環式ですが、露天風呂もありました。朝食は「ハーフバイキング」に「バラ焼き」と「カレー」などがついていました。「バラ焼き」がとても美味しかったので、後半はご飯にバラ焼きと温泉卵をのせて、バラ焼き丼にして美味しくいただきました。リンゴジュースも美味しかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「大館能代(おおだてのしろ)空港」から車で30分ほどの「日景(ひかげ)温泉」は、静寂な森の中に佇む秘湯の宿。宿の周囲には白神矢立の大自然が広がっていて、圧倒的な開放感に浸ることができますよ。
日景温泉は全国から温泉ファンが集まるほどの名湯です。お風呂は半数が貸切風呂になっているので、周りを気にせず恋人や友達とゆっくり浸かることができますよ。白濁の秘湯を、贅沢に源泉かけ流しで満喫してくださいね。湯上りにはお肌がつるつるになって、美しさに磨きをかけてくれますよ♡
客室は特別室・和洋室・旧湯治客室とあって、特別室なら全室に展望風呂付き!記念日や誕生日の旅行にぴったりですね。夜はその日1日の思い出を話したり、お酒を飲んだりして夜更かししてしまうかもしれません。けれど朝はぜひ、早起きしてくださいね。目覚めたあと、カーテンを開けてみると、そこに広がるのは白神の絶景!はっと息を飲むほどの光景は、きっと自分のパワーになるはずです。
詳細情報
白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉
秋田県 / 大館 / 旅館
宿泊した人の口コミ
きれいな秘湯宿です。温泉は濃厚で、ゴムのような独特の匂いがあります。無料の貸し切り風呂がいくつもあり、湯巡りが楽しいです。中でも、小さな滝を間近に眺める「滝見のゆっこ」が好きでした。
泊まったのは和洋室。ベッドと革のリクライニングチェアがあるゆったりとした部屋です。寛げました。
館内は、レトロな雰囲気を上手に残しながら、リノベーションされているようです。掃除と手入れが行き届いている印象を受けました。
食事は、秋田らしさを適度に織り交ぜたコースでした。夕食の最後にはきりたんぽ鍋がでます。朝食の比内鶏のお粥も美味でした。(白いご飯も選べます)
動物好きのわたしは、お宿のニワトリたちとの触れ合いを楽しみにしていました。でも生憎の大雨で、姿が見えませんでした。ガイドブックで紹介されていた看板犬の秋田犬も、事情で引退したそうです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
「男鹿駅」から車で約35分の「海と入り陽の宿 帝水(ていすい)」は、男鹿半島の戸賀湾(とがわん)に臨む開放感あふれる温泉旅館です。こちらのお宿のおすすめポイントは絶景温泉!温泉に浸かると、目の前にはおだやかな日本海と青い空が広がっていて開放感抜群なんです。特に、夕方の陽が沈む時間帯は最高。温泉が夕陽色に染まり、とても美しい光景に出会うことができますよ。
客室ももちろん、全室海に面した開放感のある空間。新館和室、新館特別室、和室にベッドを用意したツインと3タイプあります。どのお部屋も広々としていてゆとりがあり、喧騒を忘れてのんびりと過ごすことができそうです。大きな窓から望む日本海をぼーっと眺めて、読書をしたりお茶を飲んだりおしゃべりしたり。そんな時間もすてきですよね。
男鹿半島の豊かな環境が生み出す海の幸と山の幸をたっぷり味わえる食事も魅力!春は真鯛に黒毛和牛、夏は鮑、秋は比内地鶏、冬はハタハタなど、四季折々の味覚で秋田の季節を味わいましょ♩美味しいお料理で、日頃がんばっている自分を思いっきり甘やかしちゃいましょう。
詳細情報
「秋田駅」に隣接しアクセス便利な「ホテルメトロポリタン秋田」。明るく洗練された客室は、ゆったりとした寛ぎの空間が広がっています。客室タイプも色々あるので、ひとり旅でも女子旅でも、カップルでもどんな旅のスタイルにもぴったりのお部屋がきっと見つかるはず♩
館内には2つのレストランがあり、それぞれ秋田県の食材を使ったお料理を堪能できます。“女性の隠れ家”がコンセプトの「ダイニング万葉」は上品な雰囲気で、落ち着いてディナーを楽しみたい時におすすめ。秋田の伝統料理「きりたんぽ」などを中心とした、ボリュームのある会席料理を味わってみて。
朝食はホテルのレストラン「クオーレ」で、秋田の厳選食材や野菜が使われた和洋ブッフェスタイルの朝食をいただきましょう。あきたこまちや秋田の山菜を使った手作りのお漬物など、秋田の味覚が朝からたっぷりと並びます。レストランの中は自然光が差し込み、清々しい朝の時間を過ごせそうです◎
詳細情報
ホテルメトロポリタン秋田
秋田県 / 秋田市 / シティホテル
宿泊した人の口コミ
JR東日本の秋田駅に直結している駅ビルホテルです。
駅ビルなので、アクセスは抜群に良いです。
ホテルの施設もビジネスホテルよりはワンランク上といった感じで、観光にもビジネスにも最適です。
秋田での宿泊の際はお勧めです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「秋田駅」から徒歩7分ほどの「秋田キャッスルホテル」は、ウェディングにも利用される高級ホテル。近くには桜とツツジの名園として知られる「千秋公園」や、日本を代表する画家の一人・藤田嗣治(ふじた つぐはる)氏の作品を収蔵する「秋田県立美術館」など、見所がたくさん。散策にも最適なロケーションです。レストランやコンビニなども同じ建物内にあるのも便利なポイント。
客室はモダンでエレガントなデザイン。どれもゆとりのある広さで、シングル、ダブル、ツイン、ユニバーサルルーム、スイートルームと様々なタイプがあります。自分にぴったりのお部屋がきっと見つかるはず。バスルームもゆったりとしていて、旅の疲れがしっかりリフレッシュできますよ。
朝食は和洋食のビュッフェスタイル。豊富なお料理に加えて、焼きたてパンがとっても人気なんですよ。ホテルベーカリーで作られた焼きたてパンを食べられるなんて、朝から幸せな気持ちになれそう…♡ほかにも、秋田県で作られる魚醤「しょっつる」を使った出汁茶漬けや、稲庭うどん、花立牧場から届くジャージーヨーグルトなど秋田グルメも並んでいて、食べる楽しみがいっぱいですね!
詳細情報
秋田キャッスルホテル
秋田県 / 秋田市 / シティホテル
宿泊した人の口コミ
秋田市にある風格のあるホテル。秋田駅から歩ける距離だが近くはない。コンビニは隣接しているので、そこは便利。飲食店が少なめなので要注意。部屋はちょうど良いサイズ感で、ワークデスクがあったので仕事は捗った。コンセントが多いので便利。加湿空気清浄機も備え付けてあり、満足感は高い。お風呂はオーソドックスなタイプ。エアコンは温度設定できるのでありがたい。古めな外見に反して、中は良い。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「秋田駅」から徒歩約3分の「ANAクラウンプラザホテル秋田」。「秋田ホテル」が2021年12月にリブランドし、外資系ホテルへと生まれ変わりました。広い通りに面しているため、つい遊びすぎて帰りが遅くなったときも明るい道を通って安心してホテルに戻ることができます。
客室は落ち着いたインテリアでまとめられ快適に過ごせます。優雅な雰囲気ただようスイートルームに泊まって上質な時間を過ごすのもいいですね。ホテル内には20種類以上のマシンが設置されたジムやサウナも完備。旅先でつい食べすぎてしまっても、ここで運動すればリセットできちゃいますね。
秋田の夜景を眺めながらお酒を楽しむのはいかが?12階にある「セント・クリスティーナ」で喧騒を忘れ、優雅な時間を堪能しましょう。女性ひとりでも気軽に利用できるので、バー初体験のきっかけにもいいですね。特別なオトナ時間が楽しめますよ。
朝食は12階のダイニングで地上約50mからの景色を眺めながら味わえます。ホテル朝食の定番・ふわふわオムレツは、目の前でシェフに焼いてもらえますよ。「稲庭うどん」や「いぶりがっこ」など、秋田の郷土料理も楽しみのひとつ。
詳細情報
ANAクラウンプラザホテル秋田
秋田県 / 秋田市 / シティホテル
宿泊した人の口コミ
秋田駅からショッピングセンターの「フォンテ」、その地下連絡通路から「西武百貨店」、その1階連絡通路からホテルロビーへ入ることができますから、荒天時も安心です。前身の秋田ビューホテル開業は1984年ということで、外観はかなりくたびれた雰囲気はありますが、ブランド変更時のリノベーションによって館内はとても綺麗でした。チェックイン時には私の情報がしっかり伝わっており、信頼感が高まりました。またスタッフの練度に個人差を感じはしましたが、接客姿勢は良いものでした。客室で目を引いたのがツインベッドのヘッドボードがバロック調デザインであったこと、チェックイン時に告げられたようにバスタブの排水栓の開閉が独特であったことです。デザインクラブラウンジの料飲は質素であると感じましたが、カクテルタイムの日本酒の品ぞろえは見事でしたし、「空桜」での朝食ブッフェでは秋田名物を楽しむことができました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「大曲(おおまがり)駅」から車で約12分の「フォレストリゾート 山の手ホテル」は、森林の中に佇むリゾートホテルです。離れ形式の全10室の客室はすべてテラス付き。プライベートをしっかり守ることができるので、カップルで泊まって2人きりの時間を満喫するのもいいですね。木々に囲まれ自然の声や匂いを感じられる中、恋人と2人で過ごせば、とっても満ち足りた時間になりそう♡
秋田の作家が手掛けた著書などが並ぶ「ライブラリー」やアート作品が並ぶ「ギャラリー」、滞在中自由に使える「温水プール」など施設も充実。
さらに四季折々の景色が楽しめる天然温泉では、森の静けさを感じながら温泉に浸かることができます。静けさが心地よく、心もカラダもすっきりリセットできそう!
詳細情報
フォレストリゾート 山の手ホテル
秋田県 / 大曲、大仙 / リゾートホテル
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
小説家・武者小路実篤も泊まったことがある歴史あるお宿「稲住(いなずみ)温泉」。2019年に「秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉」として再オープンしました。約1万坪もの大自然に抱かれて極上のひとときを過ごしましょう。アクセスは「横堀駅」から車で約20分です。
おすすめは離れのお部屋。露天風呂&内風呂がついた豪華な造りになっています。どちらのお風呂も源泉かけ流しで心ゆくまで良質な温泉を楽しめますよ。チェックインすぐは内風呂でサッと、夕食後は露天風呂でゆっくり…なんて贅沢もできちゃいます。
夕食は山里の和食会席。秋田の旬の食材を使った滋味あふれるお料理が並びます。東北各地の地酒と一緒にいただけば、お箸が止まらなくなってしまうかも♡
詳細情報
秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
秋田県 / 旅館
宿泊した人の口コミ
施設は新しくきれいで、機能的に作ってある。
部屋はトリプル仕様で少々手狭に感じ、部屋風呂が温泉なのは嬉しいが、浴槽は小さい。 窓を開けても眺望はなく、小さな坪庭越しに廊下が見える。
広い敷地に迷路のように廊下があり、風呂や食事処から遠いと行くのが億劫になりそう。 何より驚いたのは隣の客の話し声がはっきりと内容まで聞き取れるくらい筒抜けだったこと。
建てる時にもう少し防音に配慮すべきだと思う。
湯上りどころにアイスや飲み物、チューハイ等が無料でサービスされていたのは嬉しい限り。 ロビーにはコーヒー紅茶のサービスもある。
一つだけ、チェックイン間近には客がロビーで溢れ、皆マスクなしに飲み物を飲み歓談していた。
このような場所にとどまるのはとても嫌だった。
キッチリ3時になるまで案内をしないより、5分10分前だったとしてもロビーが混みすぎない程度で案内したらどうかと案内係の男性に言うと「2時からチェックインのプランもありますから」との答えだった。
そんなの載ってなかったけど…。
共立リゾートはどこに行ってもある程度画一したサービスで居心地も悪くないけれど、若いスタッフばかりで融通が利かない。
きめ細やかさは感じられない。
普通以上だがエクセレントの宿ではない。 年配向きではないかもしれない。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
豊かな自然に温泉、美味しいお料理…。ホテルや旅館でもたっぷりと秋田を堪能しましょう。きっと、ずっと思い出に残るホテルステイになるはずです。秋田旅行の最高の思い出をぜひ作ってくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室