2025年03月29日

雲仙でゆっくりとひと休み。ひとり旅におすすめホテル・旅館8選/長崎

雲仙でゆっくりとひと休み。ひとり旅におすすめホテル・旅館8選/長崎

毎日毎日仕事に追われて、やりたいことができない毎日。なかなか疲れも抜けず、ストレスが溜まっていくばかり。そんな時は、心と体のデトックスをしに、ひとり旅に出かけてみませんか。長崎県の雲仙温泉なら、都会から離れた自然の中で、非日常的な時間を過ごすことができますよ。「雲の上の避暑地」とも呼ばれる雲仙温泉には、ひとり旅を満喫できるホテルや観光地もたくさん!疲れた体を癒す、極上の旅に出かけましょう。

忙しさに追われて、ストレスで心も体も重い!

オフィスで悩む女性

毎日満員電車に揺られ、職場では上司に気を遣いつつ仕事に追われるばかり。家に帰れば家事に追われて、自分のやりたいこともできず、疲ればかりが貯まっていく日々。そんな日常が続けば、イライラは募るばかりで、体調だって悪くなっていくものです。そんな時は、都心の喧騒を離れ、自然の息吹が感じられる空気が美味しい長崎県・雲仙温泉へひとり旅をしませんか?誰にも邪魔されない癒しの時間を過ごしに行きましょう。

「雲の上の避暑地」雲仙温泉の魅力とは

長崎・雲仙地獄

長崎県にある「雲仙」は、明治時代から避暑地・保養地として栄えた温泉地。四季折々の雄大な自然に囲まれ、白く立ち昇る湯けむりが非日常的な景色を演出しています。雲仙の景色を大パノラマで愉しめる「雲仙ロープウェイ」や、日本有数のアンティークガラスコレクションを誇る「雲仙ビードロ美術館」など、見どころもたくさん!ひとり旅ならではの自由な休日を満喫しましょう。

寒ざらしとコーヒー

もちろん、美味しいものもたくさん!有名な「長崎ちゃんぽん」はもちろん、驚くほど柔らかな食感を愉しめる「雲仙牛」、白玉粉で作った小さな団子を「島原の湧き水」で冷やし、蜂蜜や砂糖などで作った蜜をかけていただく、甘いもの好きの女子必見のスイーツ「寒ざらし」(写真)など、ここでしか食べられないグルメを食べつくしましょう!今回はそんな旅の拠点にぴったりの、ひとり旅で宿泊できるホテルを、8つ紹介していきます。

これからご紹介するホテル・宿まとめ

※表示価格はすべて税およびサービス料込み

ホテル・宿名基本情報
写真1泊2名の料金宿タイプエリア場所

1. 雲仙温泉 ゆやど 雲仙新湯

雲仙温泉 ゆやど 雲仙新湯

20,900円〜

楽天トラベルで見る
旅館雲仙、小浜周辺情報を見る

2. 雲仙温泉・源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園

雲仙温泉・源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園

26,600円〜

楽天トラベルで見る
旅館雲仙、小浜周辺情報を見る

3. Mt.Resort 雲仙九州ホテル

Mt.Resort 雲仙九州ホテル

72,569円〜

宿泊プランを探す
リゾートホテル雲仙、小浜周辺情報を見る

4. 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋

雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋

19,800円〜

楽天トラベルで見る
旅館雲仙、小浜周辺情報を見る

5. 雲仙 有明ホテル 源泉掛け流し百年の宿

雲仙 有明ホテル 源泉掛け流し百年の宿価格.comで見る旅館小浜、雲仙周辺情報を見る

6. 大江戸温泉物語 雲仙東洋館

大江戸温泉物語 雲仙東洋館

28,232円〜

宿泊プランを探す
リゾートホテル小浜、雲仙周辺情報を見る

7. 雲仙温泉 雲仙スカイホテル

雲仙温泉 雲仙スカイホテル

26,000円〜

楽天トラベルで見る
旅館小浜、雲仙周辺情報を見る

8. 雲仙温泉 青雲荘

雲仙温泉 青雲荘

31,000円〜

楽天トラベルで見る
旅館雲仙、小浜周辺情報を見る
一覧の続きを見る

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

1.ゆやど 雲仙新湯

女子の心をくすぐる、お洒落なお部屋でリラックスステイ

女子の心をくすぐる、お洒落なお部屋でリラックスステイ4089527

明治41年創業の老舗旅館であるこちらは、雲仙で唯一敷地内に4本の源泉を持つお宿。大自然に囲まれた環境は、都会の喧騒とは違い、安らぎを感じる静謐に包まれています。「雲仙ビードロ美術館」や「雲仙地獄」など、徒歩圏内に観光スポットがあり、アクセスも抜群。日頃の疲れを癒すのにぴったりな、ひとり旅におすすめのお宿です。温泉にゆっくり浸かって、日頃の疲れを癒しましょう。

女子の心をくすぐる、お洒落なお部屋でリラックスステイ4089528

普段頑張っている自分へのご褒美に、ちょっとだけランクを上げたお部屋をチョイスしてみてはいかがでしょう。2間続きの純和室「畳スーペリアルーム」なら、贅沢な広々空間で、ゆっくりと過ごすことができますよ。窓から差し込む温かな光に照らされたお部屋で足を伸ばして、誰にも邪魔されない自分だけの時間を満喫。調度品の数々もおしゃれで、女子の心をくすぐります。

女子の心をくすぐる、お洒落なお部屋でリラックスステイ4089529

こちらのお宿の見どころは、何といっても雲仙温泉唯一の4本の自家源泉!2種類の大浴場にくわえ、家族風呂(有料)もあります。それぞれの浴場ごとに異なる源泉がひかれているので、何度でも新しい温泉を愉しめる贅沢な仕様。足をめいっぱい伸ばして、ゆっくりと温泉に浸かれば、日々の激務で積み重なった疲れが溶け出ていくようです。こちらのような庭園露天風呂もあるので、自然の息吹を感じながら、癒しのデトックスタイムを過ごせます。

女子の心をくすぐる、お洒落なお部屋でリラックスステイ4089530

地産地消へのこだわりから、こちらのお宿では「島原半島15マイル宣言」と称し、お宿から半径15マイル(25km)圏内でとれた食材を使った月替わりの会席料理が食べられます。特に、日本一の水揚げで知られる鯛を使ったメニューは、他では食べられない逸品。甘みのつまった新鮮な「鯛しゃぶ」や「鯛飯」など、美味しいものを全部ひとり占め。頑張った自分へのご褒美に、お酒と一緒にお腹いっぱい堪能しましょう。

詳細情報

雲仙温泉 ゆやど 雲仙新湯

長崎県 / 雲仙、小浜 / 旅館

  • 雲仙温泉 ゆやど 雲仙新湯
  • 雲仙温泉 ゆやど 雲仙新湯
  • 雲仙温泉 ゆやど 雲仙新湯
  • 雲仙温泉 ゆやど 雲仙新湯
  • 雲仙温泉 ゆやど 雲仙新湯
住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
アクセス
JR諫早駅より車で60分、長崎空港から車で90分

宿泊した人の口コミ

ミノリ旅行時期 2022年10月

建物は古めですが中はリノベーションされています。特に客室は畳にローベッドのお部屋でくつろぎやすくて良かったです。お風呂は硫黄泉で透明なお湯でしたが天候や時間によって少し濁ることもあるそうです。若い女性のスタッフの皆さんがとても感じ良く気持ちよく過ごせました。

大人2名 税込 参考価格

20,900

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2.雲仙温泉 源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園

「おしどり池」の広がる雄大な景色をひとり占め

「おしどり池」の広がる雄大な景色をひとり占め4089531

雄大な雲仙の大自然の懐に広がる、美しい水を湛えた「おしどり池」。ゆったりとした時間が流れる静かな湖畔に佇むお宿がこちら。雑踏や喧騒とは程遠く、静かに吹く風の音や水鳥たちが羽ばたく音など、自然の生み出すメロディに耳を傾ける時間は、都会ではなかなか味わえません。お宿自慢の「おしどり池」を借景とした日本庭園をゆっくりと散策しながら、時間とともに移り変わる景色を愉しむのも良いですね。

「おしどり池」の広がる雄大な景色をひとり占め4089532

ひとりで宿泊できるお部屋は限られていますが、なんとこちらのお宿では、全てのお部屋から「おしどり池」を望む素晴らしい眺望を愉しめます。写真の「通常和室」であってもこの広さ!渡り鳥達の戯れや、沈みゆく夕日に照らされた橙色の山々が見える大きな窓。非日常的な空間の中で、思い切り畳の上に足を伸ばして、リラックスしましょう。ひとり旅なら、誰にも気を遣うことなく、自分の思うがままに“何もしない”時間を満喫できますね。

「おしどり池」の広がる雄大な景色をひとり占め4089533

こちらのお宿には、半身浴付きの大浴場や露天風呂、檜風呂、サウナなどがあります。その大きな窓から見える景色は、まさしく、ここでしか見られない絶景。湯気の向こうには「おしどり池」と雲仙連山が広がっています。美しい景色を眺めながら、心ゆくまでゆっくりと温泉に浸かる至福のひと時。檜風呂は「熱め」、内風呂は「普通」、露天風呂は「外気によって変動」と、温度別に湯めぐりができるようになっているも嬉しいですね。

「おしどり池」の広がる雄大な景色をひとり占め4089534

こちらのお宿では、加工品を一切使用せず、大自然が育んだ豊かな食材を使った手作りの懐石料理がいただけます。有明海から揚がる新鮮な魚介類を使用したお寿司やお刺身など、旅先だからこそ食べられる贅沢な夕食。さらに、プランによってはお部屋食も選べるので、夕食の時間も周りの人に気遣う必要はありません。また、旅館の料理は少し多くて不安だという少食な女子は、少食の方向けのプランもあるので、要チェックですよ!

詳細情報

雲仙温泉・源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園

長崎県 / 雲仙、小浜 / 旅館

  • 雲仙温泉・源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園
  • 雲仙温泉・源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園
  • 雲仙温泉・源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園
  • 雲仙温泉・源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園
  • 雲仙温泉・源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園
住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙181
アクセス
諫早駅より路線バスで約80分。長野ICより国道57号線・雲仙方面へ30km(車で約45分)
大人2名 税込 参考価格

26,600

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3.Mt.Resort 雲仙九州ホテル

上質なリラックスタイムを過ごせる非日常的なお宿

上質なリラックスタイムを過ごせる非日常的なお宿4089535

非日常的な景色の中で過ごすことができるこちらのお宿は、25室の客室からなる大人のリゾートホテル。宿泊客なら無料で癒しのひと時を過ごせるカフェも併設されていますので、思う存分、ひとりの時間を満喫しましょう。美しい花や緑に囲まれた上質な空間の中で、大人だからこそ愉しめるゆったりとした静かな時間を心ゆくまで。

上質なリラックスタイムを過ごせる非日常的なお宿4089536

毎日頑張っている自分に、ちょっとだけ贅沢なご褒美を。こちらの「テラスプレミアキングベッドダブル」のお部屋なら、半露天風呂が付いていますよ。ゆっくりと温泉が愉しめるプライベート空間の中で、最高のリラックスタイム。広々とした室内には、畳敷きの空間も設けられているので、足を伸ばして過ごすことも。思う存分温泉に浸かったら、テラスから美しい雲仙の景色を眺めつつ、ゆっくりと湯冷まししましょう。

上質なリラックスタイムを過ごせる非日常的なお宿4089537

宿泊棟の2Fには、テラス席から雲仙連山の美しい稜線や中庭の風景を望むカフェスペースが。さらに、屋上階には宿泊者専用のテラスラウンジもあります。ゆっくりと進む時間を愉しみながら、美味しいドリンクを堪能しましょう。天気が良い日は、星空を見上げながら過ごすのもいいですね。

上質なリラックスタイムを過ごせる非日常的なお宿4089538

こちらのお宿では、クラシカルなダイニングで洋食中心のコース料理が食べられます。地元近海の食材を使った珠玉の料理の数々。コース料理とともに、おすすめのワイン(有料)をいただくのもいいですね。何の準備もせずに、美味しい朝食にありつけるのも、旅先ならではの贅沢。こちらでは、朝食に和洋どちらかのセットメニューを選ぶことができます。温泉に浸かってしっかりデトックスしたら、美味しい料理で最高の朝を迎えましょう。

詳細情報

Mt.Resort 雲仙九州ホテル

長崎県 / 雲仙、小浜 / リゾートホテル

  • Mt.Resort 雲仙九州ホテル
  • Mt.Resort 雲仙九州ホテル
  • Mt.Resort 雲仙九州ホテル
  • Mt.Resort 雲仙九州ホテル
  • Mt.Resort 雲仙九州ホテル
住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
アクセス
諫早ICより車で60分。JR諫早駅よりバスで80分。

宿泊した人の口コミ

カトレア旅行時期 2021年7月

雲仙温泉は素敵なお宿が多いのでどこに泊まるか迷いましたが、リニューアルしたモダンな雰囲気に惹かれ、雲仙九州ホテルをチョイス。今回のお部屋「はなれ」(全4室)だと、お食事が専用の個室でいただけるのも決め手の一つになりました。
お食事が想像以上に素晴らしかったです。ご挨拶に来てくださった料理長はお若い感じでしたが頑張っていらっしゃるんだな~と!朝食時のフレンチトーストも東京の有名ホテルに負けないお味でした!
夕食・朝食ともに同じスタッフが付いてくださったのですが、この方のサービスも素晴らしく、程よい距離感で心地良く過ごすことができました。
ホテルのサイトにも記載がありますが、大浴場はありません。
宿泊時に何を重視するかによって好みが分かれるかもしれませんね。
私達にとっては再訪したいホテルになりました!

大人2名 税込 参考価格

72,569
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

68,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

4.雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋

民芸モダンに囲まれて過ごすお洒落な休日

民芸モダンに囲まれて過ごすお洒落な休日4089539

「雲仙ビードロ美術館」から徒歩約3分、「雲仙地獄」から徒歩約6分の場所に位置するこちらは、民芸の持つ独特のデザイン性をモダンな空間で愉しむことができる「民芸モダン」のお宿。薪ストーブのあるロビーラウンジは、どこか非現実的な雰囲気に包まれた空間になっています。毎日のルーティンワークで辟易している方におすすめの「非日常」が感じられるお宿ですね。

民芸モダンに囲まれて過ごすお洒落な休日4089540

こちらのお宿には、「自分へのご褒美!気ままな自由なひとり旅プラン」と称し、写真のような「ハイカラツイン」や「ハイカラスタンダード」「和室」の3種類からランダムに選ばれたお部屋に宿泊できるプランがあります。お部屋にも民芸調の調度品が置かれ、女子が喜ぶお洒落な空間に。大きな窓からは、雲仙の大自然もばっちり眺望できます。非日常空間で、ゆっくりと贅沢なひとりの時間を存分に味わいましょう。

民芸モダンに囲まれて過ごすお洒落な休日4089541

清水川のせせらぎを感じながら、ゆっくりと温泉に浸かって、リフレッシュしましょう。本館にある内湯「白雲の湯」と「普賢の湯」は、朝夕で男女が入れ替わる温泉です。「白雲の湯」にはあつ湯とぬる湯があるので、温冷交代浴も可能。さらに、大自然を感じながら浸かれる露天風呂もありますよ。ひとりの時間を満喫したい方には、四つの貸切湯(有料)もおすすめ。日頃の疲れをしっかりとデトックスしましょう。

民芸モダンに囲まれて過ごすお洒落な休日4089542

こちらのお宿では、四季折々の新鮮な食材を取り入れた健康的かつ豪華な夕食をいただくことができますよ。地元でとれる新鮮な野菜や、ブランド牛「長崎和牛」、さらに島原半島近海でとれた新鮮な海産物などを思う存分味わいましょう。特に「鍋料理」に特化しているので、「季節の変わり鍋」や「しゃぶしゃぶ」など、ここでしか味わえない様々な鍋料理をいただくことも♪

詳細情報

雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋

長崎県 / 雲仙、小浜 / 旅館

  • 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋
  • 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋
  • 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋
  • 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋
  • 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋
住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2
アクセス
長崎自動車道 諫早IC及びJR諌早駅より車で約55分

宿泊した人の口コミ

こばじょん旅行時期 2023年3月

雲仙温泉の老舗旅館のひとつです。温泉旅館ではありながらイメージチェンジをした感じで、和モダンな雰囲気の館内で落ち着きました。イメージ的には女性ターゲットという感じでした。お部屋もローベッドの洋室でした。

大人2名 税込 参考価格

19,800

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

5.雲仙 有明ホテル 源泉掛け流し百年の宿

ひっそりと静かなお宿でひとりの時間を満喫

ひっそりと静かなお宿でひとりの時間を満喫4089543

出典:

「雲仙ビードロ美術館」や「雲仙地獄」の程近く、悠然とそびえる美しい普賢岳の麓にあるのがこちらのお宿。華道龍生派・益田哲雲氏がデザインしたオブジェや、レトロな薪ストーブのあるロビーは、まさしく非日常の入り口です。静かな雰囲気の中で、美味しい雲仙しまばら料理に舌鼓をうち、ゆっくりと温泉に浸かり、日々のたまった疲れを癒しましょう。

ひっそりと静かなお宿でひとりの時間を満喫4089544

出典:

ひとりでも宿泊できる和洋室は、大きな窓からパノラマのように広がる眺望を愉しむことができるお部屋。和室で思い切り足を伸ばして大の字になるもよし、ベッドに転がって窓の外の景色を眺めるもよし。テーブルセットもあるので、椅子に腰かけてコーヒーを飲みながら、ゆっくり読書に勤しむのも素敵ですね。

温泉・露天風呂・大浴場のイメージ

※写真はイメージです。

雲仙温泉では、自然と湧き出る自噴泉が利用されているので、日によってお湯の色合いが異なります。そのお湯は柔らかく、湯上りでも肌がしっとり。さらに引き締め効果も期待できると言われています。ぬるめのお湯にゆっくりと浸かって、普段忙しさに追われてサボりがちのお肌のケア。さらに、温泉の温度調整についてもできる限り対応してもらえるので、熱いお湯が苦手な方は相談してみてくださいね。

「雲仙 有明ホテル」 料理 33987611 夕食@雲仙温泉有明ホテル(2014年12月27日)

出典:冬ちゃんさんの投稿

内閣総理大臣賞に輝いたご当地ブランド牛「長崎和牛」。こちらのお宿では、そんな「長崎和牛」を陶板ステーキやしゃぶしゃぶでいただけます。他にも、鶏肉やゴボウ、アナゴ、春菊などを煮込んだ、雲仙しまばらの郷土料理「具雑煮」が食べられるコースもあるので、自分にぴったりの会席を選びましょう。冷たいビールを飲みつつ、新鮮な雲仙しまばらの味を心ゆくまで堪能。自分のペースでゆっくり食事ができるのも、ひとり旅の魅力ですね。

詳細情報

雲仙 有明ホテル 源泉掛け流し百年の宿

長崎県 / 小浜、雲仙 / 旅館

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙380
アクセス
JR諫早駅よりバスで80分西入口バス停下車すぐ/九州自動車道長崎自動車道諫早IC~R57で60分/島原港からバス30分

宿泊した人の口コミ

Akuta旅行時期 2021年11月

ホテルの建物自体が老朽化しており、部屋のトイレ、バスは同様に、古くなっております、しかしながら部屋は居室と寝室の二間あり、古さが気にならなければ長期ステイなどにはいいかもしれません、夕食時の焼酎お湯割りは税込み660円とやや高めでした

雲仙 有明ホテルの詳細情報

雲仙 有明ホテル

雲仙市その他 / ホテル

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙380

6.大江戸温泉物語 雲仙東洋館

展望露天風呂から見える絶景を心ゆくまで

展望露天風呂から見える絶景を心ゆくまで4089551

美しい水を湛えた「おしどり池」と観光スポット「雲仙地獄」の間に位置する「大江戸温泉物語 雲仙東洋館」。温泉に浸かりながらのんびりと過ごすこともできますし、館内には無料で利用できるまんがコーナーやカラオケルーム(19時以降は有料)もあるので、じっくりと普段読めないまんがを読むもよし、ひとりカラオケを愉しむもよし。贅沢な休日をめいっぱい満喫しましょう。

展望露天風呂から見える絶景を心ゆくまで4089552

お宿には、ひとりで宿泊できるお部屋が何種類もあるので、自分にあったタイプを選べます。こちらは「スタンダード和洋室ツイン」。窓際の椅子に腰かけて景色を見つつ、静かな時間を愉しみましょう。広々とした畳の上で足を投げ出して座り、ゆっくりとお茶を飲むのもいいですね。日常の喧騒から離れた穏やかな時間を過ごして、心も体もリラックス!

展望露天風呂から見える絶景を心ゆくまで4089553

こちらのお宿の魅力は、何といってもこちらの展望露天風呂。「おしどり池」の美しい景色を眺めながら浸かる温泉は格別です。山の向こう側に沈んでいく夕日に照らされる光景は、ここでしか見られない特別なもの。温泉の温もりで体を癒しつつ、都会にはない色鮮やかで美しい景色を眺めながら心のデトックスも行いましょう。

展望露天風呂から見える絶景を心ゆくまで4089554

温泉で体の疲れを癒したら、今度は美味しい料理で心の元気も取り戻しましょう。こちらのお宿では、和食に洋食、中華まで種類豊富なメニューがそろったバイキングを愉しめます。好きなものを好きなだけ、お腹いっぱいいただけるのがバイキングのいいところ。旅先でぐらい、ダイエットを忘れて、美味しいものを食べたいだけ食べたっていいんです!

詳細情報

大江戸温泉物語 雲仙東洋館

長崎県 / 小浜、雲仙 / リゾートホテル

  • 大江戸温泉物語 雲仙東洋館
  • 大江戸温泉物語 雲仙東洋館
  • 大江戸温泉物語 雲仙東洋館
  • 大江戸温泉物語 雲仙東洋館
  • 大江戸温泉物語 雲仙東洋館
住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙128

宿泊した人の口コミ

kazuchi旅行時期 2025年1月

長崎県は雲仙に行って来ました。
ホテルは「雲仙東洋」にしましたよ。

長崎駅近くでレンタカーを借りてプチドライブです。
天気が良くて快適でしたよ。

ホテルは山の方にあります。
海岸部からドンドンと山に登っていきます。
少し早い目にホテルに着きました。

温泉に入ってさっぱりとします。
夕食は決められた時間に大食堂に行きます。
バイキングになっているので席を確保してから料理をドンドンと取っていきます。

色々とあるので迷ってしまいます。
取りすぎに注意しないとですよね。

長崎に来ているんだから長崎料理を外さないようにチョイスしないとね。
ちゃんぽん や 皿うどん や カステラ はマストです。
少しずつ色んな料理が食べれるようにしました。
どの料理もいい感じです。

鍋も出来るようだったので五色々と具材を取ります。
沢山取りすぎてお腹いっぱいになりましたよ。

部屋に戻って少ししてから再度温泉に行きました。
これが至福ですよね!!

大人2名 税込 参考価格

28,232
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

19,600

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

7.雲仙温泉 雲仙スカイホテル

七色に変化する一期一会の温泉をゆっくりと満喫

七色に変化する一期一会の温泉をゆっくりと満喫4089547

雲仙温泉街の真ん中にあるのが、こちらのお宿。近くには「雲仙地獄」や、九州でも珍しいミズゴケ湿原である「原生沼」などの観光スポットもあり、旅の拠点にぴったりです。昭和の風情が残る商店街や町並みを自由気ままに散策するもよし、温泉に浸かってのんびりするもよし。誰にも気兼ねする必要がないひとり旅だからこそできる最高の旅を満喫しましょう。

七色に変化する一期一会の温泉をゆっくりと満喫4089548

ひとりで宿泊できるお部屋でおすすめは、こちらの「楓の間」。雲仙の山岳五峰のひとつ「矢岳」と「雲仙地獄」を一望できる眺望が魅力です。丸くくりぬかれた壁の奥にあるベッドルームや、室内にある坪庭のような植物。どこか隠れ家のような雰囲気が漂う、非日常的なお部屋になっています。さらに、ベッドには低反発マットレス「トゥルースリーパープレミアム」が使用されているので、日頃酷使した体をゆっくりと休められますね。

七色に変化する一期一会の温泉をゆっくりと満喫4089549

こちらのお宿では、ほのかに色づく「七彩源泉掛け流しの湯」に浸かることができます。季節や天候によって、湯の色合いが赤やエメラルドグリーン、乳白色など、七色に変化する、一期一会の温泉。特に、露天風呂は雲仙の美しい自然を眺めながら身も心もリラックスできる空間になっています。広々とした湯船の中で、思い切り羽を伸ばしましょう。

七色に変化する一期一会の温泉をゆっくりと満喫4089550

こちらのお宿では、スタンダード会席プランを部屋食でいただけます。誰にも邪魔されず、ひとりの幸せな時間を満喫できるのが嬉しいですね。地産地消の野菜がふんだんに取り入れられた島原名物「具雑煮」を中心とした和会席なども魅力。他にも、サツマイモを粉末にして山芋を入れ、うどん状にした「ろくべえ」という郷土料理なども味わえます。旅先でしかなかなかお目にかかれない地元の味を堪能しましょう!

詳細情報

雲仙温泉 雲仙スカイホテル

長崎県 / 小浜、雲仙 / 旅館

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙323-1
アクセス
島鉄バス 雲仙営業所前/長崎自動車道 諫早インターより車にて60分/島原港より車にて40分

宿泊した人の口コミ

takabee旅行時期 2023年7月

雲仙は初訪問でした。関東でいう箱根?のような老舗温泉地でした。湯畑がすぐ近くにあります。
ホテルの部屋は、温泉むすめをフィーチャーした専用ルームで、グッズのプレゼントももらいました。「温泉むすめを知らない方はご遠慮を」でしたが、まあ知ってたので。温泉むすめファンには良いと思います。
古いホテルで、部屋はリニューアルされていましたが、古さは隠しきれない感じ。食事もまあ普通というか。値段を考えるとちょっと。。。温泉はさすがに源泉だけあって、肌がつるつるになるような素晴らしいものでした。
休日ということもあるのだと思いますが、この設備と内容で3万円近いのはどうかと思います。残念ながらコスパは悪いです。

大人2名 税込 参考価格

26,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

8.雲仙温泉 青雲荘

観光地への送迎が嬉しい、高台の静かなお宿

観光地への送迎が嬉しい、高台の静かなお宿4089555

標高約700m、日本最古の「雲仙国立公園」内に位置するこちらは、四季の移ろいを感じられる大自然の中のお宿。喧騒とは程遠い高台で、静かな空間の中、癒しのひと時を過ごしたい方におすすめです。さらに、こちらのお宿では、予約の際に伝えておけば、雲仙内のどこへでも送り迎えしてもらえる送迎サービスが。「雲仙地獄」や「雲仙ビードロ美術館」などにも行きやすい、観光の拠点にぴったりのお宿ですよ。

観光地への送迎が嬉しい、高台の静かなお宿4089556

ひとりで宿泊できるお部屋でおすすめなのが、こちらの「和室 スタイリッシュ」のお部屋。畳の上にベッドが設置されたお部屋で、和室の良さを愉しみつつベッドで快適に眠れます。明るくて開放感のある広々としたお部屋なので、静かな時間をゆったりと過ごしたい方におすすめ。お気に入りの本を一冊持参して、心ゆくまで“ひとり”の時間を満喫するのもいいですね。

観光地への送迎が嬉しい、高台の静かなお宿4089557

こちらのお宿には、大浴場と露天風呂に加え、プライバシー重視の貸切風呂(有料)もあります。「お湯に浸かりたくなったら入る」というのが、青雲荘のモットー。大浴場には、8時半~10時半までの2時間を除いて、いつでも入ることができます。自然の色彩を愉しみつつ体を癒せる露天風呂(写真)は山小屋風の造り。さらに、お宿から徒歩約5分圏内には、秘湯気分が味わえる湯治場「小地獄温泉館」(有料)もありますよ。

観光地への送迎が嬉しい、高台の静かなお宿4089558

島原半島の豊かな自然の中で育まれた新鮮な山海の幸。地産地消にこだわった料理の数々を、ゆっくりと味わいましょう。肉本来の旨味が感じられるブランド牛「長崎和牛」を食べられる「和牛会席プラン」や、周囲を海に囲まれた長崎で収穫される旬の魚介を使った「魚介会席プラン」(写真)。自分の好きなプランを選んで、最高の夕食をいただきましょう。

詳細情報

雲仙温泉 青雲荘

長崎県 / 雲仙、小浜 / 旅館

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1
アクセス
長崎自動車道諫早ICから約50分 長崎市内から国道251で約70分

宿泊した人の口コミ

ダッチ君旅行時期 2022年12月

雲仙の白濁の温泉が楽しめる宿です。ホテル内の1階露天風呂も趣きがあり良いのですが、是非、外湯の『小地獄温泉館』に入ってみて下さい。宿泊者はフロントで半額の230円で入れる入浴券を買えます。歴史は古く、あの吉田松陰も入った事があるそうです。
晩飯は普通に美味しく頂けました。事前に準備の都合なのだろうが、朝食のスクランブルエッグが冷えたままなのが残念。お部屋は広くて良かった。トイレがちょっとかび臭い感じがした。雲仙地獄があるメインのエリアからは車で5分位離れております。

大人2名 税込 参考価格

31,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

疲れた体を癒しに、長崎県・雲仙へ旅に出よう!

温泉 女性ポートレート

今回ご紹介した、ひとり旅にぴったりのお宿はいかがだったでしょうか。日々積み重ねられていくストレスや疲れで、体が重く、何をやるにしてもやる気が出ない。そんな方にこそ、心ゆくまで温泉に浸かって、誰にも邪魔されずに過ごせる“ひとり旅”を愉しんでほしいものです。頑張っている自分にご褒美をあげるためにも、休日に、長崎県・雲仙を訪れてみてくださいね。

関連記事

関連キーワード