リゾナーレ小浜島
リゾナーレコハマジマ
沖縄県 / 小浜島 / リゾートホテル
- アクティビティ
- スイートあり
- ビュッフェが自慢
沖縄の離島でアクティビティ三昧!全室スイートの心ときめくビーチリゾート
珊瑚礁や白浜が広がる沖縄県・小浜島に佇む「リゾナーレ小浜島」は、非日常に浸れるリゾートホテル。海の魅力を体感できるアクティビティが充実しています。オールスイートのヴィラで寛ぎ、南国ビュッフェを味わい、プールサイドやハンモックで星を眺める…そんな優雅な休日はいかが?
写真
写真一覧
部屋(5)
デラックススイート
アンバサダースイート
アンバサダースイートのジェットバス
デイベッド
スーペリアスイート
食事(4)
「Ooli Ooli」の夕食例
「Ooli Ooli」のフルーツタルト
「Ooli Ooli」の朝食例
「Ooli Ooli」の黒糖フレンチトースト
施設(4)
ガジュマルツリーテラス
ラグーンプール
「Ooli Ooli」の内観
ブックス&カフェ
サービス(2)
電動モーターSUP
朝焼け海上ラウンジ
外観(1)
施設周辺の風景
その他(1)
ビーチ
部屋(1 / 5)
デラックススイート
部屋(2 / 5)
アンバサダースイート
部屋(3 / 5)
アンバサダースイートのジェットバス
部屋(4 / 5)
デイベッド
部屋(5 / 5)
スーペリアスイート
食事(1 / 4)
「Ooli Ooli」の夕食例
食事(2 / 4)
「Ooli Ooli」のフルーツタルト
食事(3 / 4)
「Ooli Ooli」の朝食例
食事(4 / 4)
「Ooli Ooli」の黒糖フレンチトースト
施設(1 / 4)
ガジュマルツリーテラス
施設(2 / 4)
ラグーンプール
施設(3 / 4)
「Ooli Ooli」の内観
施設(4 / 4)
ブックス&カフェ
サービス(1 / 2)
電動モーターSUP
サービス(2 / 2)
朝焼け海上ラウンジ
外観(1 / 1)
施設周辺の風景
その他(1 / 1)
ビーチ
部屋(1 / 17)
デラックススイート
部屋(2 / 17)
アンバサダースイート
部屋(3 / 17)
アンバサダースイートのジェットバス
部屋(4 / 17)
デイベッド
部屋(5 / 17)
スーペリアスイート
食事(6 / 17)
「Ooli Ooli」の夕食例
食事(7 / 17)
「Ooli Ooli」のフルーツタルト
食事(8 / 17)
「Ooli Ooli」の朝食例
食事(9 / 17)
「Ooli Ooli」の黒糖フレンチトースト
施設(10 / 17)
ガジュマルツリーテラス
施設(11 / 17)
ラグーンプール
施設(12 / 17)
「Ooli Ooli」の内観
施設(13 / 17)
ブックス&カフェ
サービス(14 / 17)
電動モーターSUP
サービス(15 / 17)
朝焼け海上ラウンジ
外観(16 / 17)
施設周辺の風景
その他(17 / 17)
ビーチ
過ごし方
ホテル公式コメントあり子連れで南国リゾートを体感!
家族で楽しむ1泊2日の宿泊記
沖縄県・小浜島で子連れ旅行を楽しんだ女性が、実際に「リゾナーレ小浜島」に宿泊した際の過ごし方をご紹介します。
1日目
Start14:30
小浜港から宿まで無料送迎バスで約10分
船に乗って小浜島へ
島内観光も楽しい
待ちに待った家族旅行がスタート♩宿がある小浜島は周囲16.5kmほどの離島で、石垣島から高速船で約25分の場所にあります。島内には「大岳展望台」や「シュガーロード」など絶景スポットが目白押しですよ。
Check-in15:00
宿に到着
南国気分に浸りつつ
チェックイン
海辺の宿でチェックイン。約36万坪の敷地に赤瓦屋根のヴィラが点在する様子は、非日常感たっぷりです。南国植物を横目に、スタッフの方が運転するカートで客室へ。これから始まる時間にワクワクが止まりませんよ。
カートでお部屋に向かう際、スタッフの方が写真スポットを教えてくれたり、子どもに話しかけてくれたりと、とても親切にしてくださいました。
Room15:30
全室スイートで広々
子連れに嬉しい客室
60室あるヴィラはオールスイート!ラグーンに面した客室、ジェットバス付きなど、特別感溢れるお部屋が揃います。全室53㎡以上の広さがあるのも◎。吹き抜ける風を感じながらプライベートな時間を過ごしませんか?
Activity16:00
好奇心をくすぐる
多彩なアクティビティ
アクティビティも自慢!「電動モーターSUP」や「朝焼け海上ラウンジ」など時間帯ごとに豊富な種類が揃います。「ガジュマルツリーテラス」で過ごしたり、バスソルト作りなら、小さな子どもも挑戦できますよ。
ホテルスタッフのおすすめ
宿泊マネージャー 新井沙季
ホテルに隣接するビーチから船に乗り込み、幻の島へ上陸するアクティビティがあります。石西礁湖に囲まれたサンゴ礁を間近で見ることができますよ。
Freetime17:00
家族の笑顔が弾む
2つのプール
ホテルには2つのプールがあります。海に面した「ビーチプール」も、スタイリッシュな「ラグーンプール」もリゾート感たっぷり。昼間、夕方、夜と時間帯によって雰囲気が変わるので、何度も訪れたいですね。
Dinner18:00
ビュッフェ?外食?
好みの夕食で大満足
お次は夕食タイム♩「Ooli Ooli(オーリオーリ)」で味わう南国フルーツが満載のビュッフェも、夜のビーチで楽しめる「ティンガーラナイトディナー」も絶品ですよ。この他、ホテル周辺で外食するのもアリ。
古民家を改装した「島ダイニング ゆうな」で外食しました。新鮮なお刺身、そーみんちゃんぷるー、ラフテーなど沖縄グルメを満喫しました。
ホテルスタッフのおすすめ
宿泊マネージャー 新井沙季
南国のフルーツやスパイスを随所に使用した「Ooli Ooli」では、日替わりのメインディッシュとともに沖縄ならではのお料理を堪能できます。
Relax19:30
夕食後はリラックス
星空鑑賞にスパも☆
夕食後は自由なひと時を。お部屋のお風呂でリフレッシュするもよし。敷地内の「ティンガーラハンモック」で満天の星を眺めるもよし。「リゾナーレ小浜島スパ」の予約制・有料のトリートメントもおすすめですよ。
Night21:00
お部屋で過ごす
穏やかな夜のひと時
1日の終わりはお部屋でまったりと。フロントではアイスキャンディーや沖縄銘菓などの無料サービスが用意されている他、飲み物やおつまみを購入OK。事前に色々と揃えておけば、夜の時間がさらに充実しますよ。
フロントでいただいたアイスキャンディーを食べながら、お部屋でのんびりと。娘は20時頃に寝るので、寝室とリビングが別で良かったです。
2日目
Breakfast06:30
家族みんなで楽しめる
朝食ビュッフェ
気持ち良く目覚めたら「Ooli Ooli」で朝食ビュッフェを満喫。南国の珍しい食材を使った料理の他、スイーツも充実しています。島野菜や郷土料理をたっぷり食べれば、2日目も元気に過ごせそう♪
娘は朝食ビュッフェの「黒糖フレンチトースト」がお気に入りでした!子ども用のカトラリーやエプロンなどが用意されていたのも嬉しかったです。
Morning09:00
清らかな海にカフェも
心躍るビーチリゾート
食後は、敷地内で自由な時間を過ごしませんか?ビーチをお散歩したり、「ブックス&カフェ」で本を探したり、遊具を借りて遊んだり。無料レンタルできるリゾートドレスに着替えれば、さらに気分が上がるかも。
ホテルスタッフのおすすめ
宿泊マネージャー 新井沙季
ホテルに隣接するビーチでは、水平線から昇る朝日を堪能できます。刻々と表情を変える絶景を眺めながら離島ならではの1日をスタートできます。
Check-out11:00
宿を出発
南国気分を満喫して
チェックアウト
ギリギリまでステイを楽しんでチェックアウト。出発前にフロントの「販売コーナー」でお土産を買いませんか?ホテルのオリジナルグッズに加え、小浜島産の“もずく”や黒糖、沖縄銘菓なども並んでいますよ。
Return trip12:00
旅の余韻に浸りつつ
帰路へつく
海辺のリゾートホテルで、家族水入らずの時間を過ごした旅もそろそろおしまい。素敵なヴィラで寛ぎ、沖縄の美食を味わい、海辺で遊んだ思い出は、みんなの心に刻まれたはず。幸せに浸りつつ、お家へ帰りましょう。
今回紹介したスポット
竹富町その他 / 居酒屋、沖縄料理、海鮮
住所
沖縄県八重山郡竹富町小浜43
アクセス
小浜港から車で5分 ”こはぐら荘”から徒歩30秒 *無料送迎あり
平均予算
¥5,000~¥5,999※食べログの口コミ集計予算を表示しています。
営業時間
[月] 18:00 - 23:00(L.O. 22:00) [火] 定休日 [水] 18:00 - 23:00(L.O. 22:00) [木] 18:00 - 23:00(L.O. 22:00) [金] 18:00 - 23:00(L.O. 22:00) [土] 18:00 - 23:00(L.O. 22:00) [日] 18:00 - 23:00(L.O. 22:00) ■ 営業時間 ご予約は1ヶ月前から承っております。 ■ 定休日 第3水曜日(7月・8月を除く)
定休日
火曜日
料金プラン
口コミ
- アクセス
- 3.29
- コスパ
- 3.70
- 客室
- 4.02
- 接客対応
- 4.26
- 風呂
- 3.89
- 食事・ドリンク
- 4.04
- バリアフリー
- 3.04
情報提供:フォートラベル
一人旅で宿泊した人の口コミ
- 1.0
旅行時期 2024年7月
はじめての小浜島 冬
- Neko Tabi
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者一人旅
- 1人1泊予算30,000円以上
過去に2度泊まりました。
よかった点
・部屋が広い
・にごっていて、魚がほとんどいないプライベートビーチがある
・リゾート感がある
わるかった点
・部屋がカビだらけ
・食事のビュッフェが何年たっても、毎食毎メニュー同じ。かつ年々数が減っていく。
・サービス&スタッフ教育がマニュアルとおりの行動しかできない。突発的な問題には対処不可能でビジネスホテル並みまたはそれ以下
・キックボード&プールの利用時間が通年同じ。日没時間&季節を考慮していない。
・星空が見えることを推奨しているわりには、リゾート内が明るすぎるし、ビーチ・フロント間の送迎が21時で終了してしまう。夏は日没が19:40くらい。日没から1時間は空が明るいので、正味20分くらいしか星がきれいに見える時間がない。
リピーター&連泊にはおススメしません。- アクセス1.0
- コスパ1.0
- 客室3.0
- 接客対応1.0
- 風呂3.0
- 食事・ドリンク1.0
- バリアフリー1.0
ファミリーで宿泊した人の口コミ
- 2.5
旅行時期 2021年7月
期待ハズレかも
- ごろごろもあず
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者家族旅行
星野リゾートの中でカジュアルなリゾナーレですが、私にはあまり合わなかったかも。
(悪い点)
予約段階でキックボードを予約した方が良いか聞いた所、数に余裕があるので予約不可の回答。
チェックインして早速使おうと思ったら数が足りないから使えないと言われてしまいました。
ヴィラはやや古く、ちょっと色彩が好みではないです。部屋は意外と狭く感じなかったです。
朝食が美味しくない。パンが特にひどいです。
夕食も1回とりましたが、外の居酒屋の方が美味しかったです。
オプションツアーを申し込みした際、ホテルの桟橋から出発と書かれていたが、実際はバスに乗って港まで行ってそこからボートに乗った。
(良い点)
敷地内やプールの雰囲気が良い。
夜空が美しい。
ロビーで食べられるフリーのアイスが嬉しい。
立地や雰囲気は良いので色々と勿体無いなと感じました。
朝食が美味しくないのでリピはしないと思います。- アクセス3.5
- コスパ2.5
- 客室3.0
- 接客対応2.0
- 風呂3.0
- 食事・ドリンク5.0
- バリアフリー評価なし
その他の口コミ
- 3.5
旅行時期 2022年12月
星野リゾート リゾナーレ小浜島
- ship
- 1人1泊予算15,000円未満
寝室とリビングが別になっていて、寝る時間が異なる家族旅行にはいいかもしれないです。テーブルはありますがデスクはありません。テレビはBSが映りませんでした。デイベットがくつろげました。
はいむるぶしと比べて、買物に困りました。自動販売機が2台ありましたが、水着以外に買物はほぼできません。フロントに言えば、アイスクリームが買えそうでした。無料のちんすこうがありました。
朝食も夕食も時間を決めて予約が必要です。
客室が多くないのかどこもこじんまりしていてひっそり静かです(活気がない)。スタッフは多いので困っているとすぐに声をかけてくれます(見られてる?)。全体的におしゃれなので、快適さよりも映える思い出作りをしたい方、ゴルフをする方、家族と一緒にいるだけで楽しい小さいお子さんがいる家族向けのように感じました。
口コミをもっと見る
地図・アクセス
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町小浜2954
- アクセス
- 小浜港からホテルの無料送迎バスで約10分
- 送迎
- 送迎あり
無料
- パーキング
- パーキングあり
20台
施設情報
続きを見る設備
温泉・お風呂
プール
- プール
- 屋外プール
リラクゼーション
- エステ・マッサージ
飲食
- レストラン
- カフェ
ベビー&子供関連
- ベビーベッド
- ベッドガード
部屋情報
- 洋室
- スイート
- インターネット利用可能
- Wi-Fi利用可能
- プライベートプール付客室
その他館内施設
- ランドリーコーナー
- 売店・ギフトショップ
アメニティ
- テレビ
- 冷蔵庫
- エアコン
- スリッパ
- セーフティボックス
- 洗浄機付トイレ
- パジャマ
- 歯ブラシ
- カミソリ
- メイク落とし
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- コットン
- 綿棒
- シャンプー
- リンス
- コンディショナー
- ボディソープ
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- くし・ブラシ
- ドライヤー
- 電気ポット
※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。
その他の施設情報
こちらもおすすめ
Pickup
aco.days_
30代前半 / 金融関係勤務
2021年11月に宿泊
娘と夫の3人家族で旅に出発。まずは飛行機で石垣島に行き、そこからは船で小浜島に向かいました。