皆さんは『観光列車』に乗ったことがありますか?観光列車は、外観や内装、サービスにまでこだわって造られている電車で、乗るだけで旅気分を満喫することができます♪どれも個性的なものばかりで、電車ファンでなくても楽しめるような面白い仕...
阪急電車「京とれいん 雅洛(がらく)」は、「大阪梅田~京都河原町」間を走る和モダンな観光列車。特急・指定席料金不要、普通運賃のみで乗車できます。すべての車両の外観と内装は異なるデザインが施され、豪華な内装を見ているだけで深い旅...
車内で食事やスイーツが楽しめる観光列車が近年急増しています。目的地に着くまでの過程も楽しむ、むしろその過程を一つの目的として楽しむ旅行をする人が増えてきており、全国にはそんな願望を叶えてくれる観光列車がたくさん走っています。い...
浦島太郎が時を忘れて竜宮城を満喫したように、アナタも時を忘れる女子旅をしませんか?観光列車「指宿のたまて箱」に乗れば、JR鹿児島中央駅から指宿まで素敵な景色を眺めながら向かうことができます。さらに、車内ではスイーツが販売!乗務...
旅の交通手段は、時間短縮できるものを優先で選ぶことが多いと思います。でもたまには、移動の時間を贅沢に使う旅をしてみませんか?熊本・八代駅~鹿児島・川内駅間を結ぶ、観光列車「おれんじ食堂」。東シナ海に面した九州西海岸沿いを走るの...
いつもと一味違う女子旅がしたい…そんなときは、乗ることが旅の目的となる「観光列車」を利用してみませんか?車内でおいしい料理やスイーツを味わえたり、アート鑑賞ができたり、さらには足湯に浸かれたりする、個性豊かな観光列車が多数あり...
最近メディアでも話題の、豪華な車窓旅が楽しめる「観光列車」。車内で過ごすホテルライクなひとときや、レストランみたいな料理など、そこには憧れの空間が広がっています。関東にも、そんな素敵な観光列車があるのをご存知ですか?そこで今回...
JR九州の「ななつ星」が登場して以来、どんどん数が増えている観光列車。豪華さや景色の良さなどそれぞれに特色があるなか、岐阜県の長良川鉄道の観光列車「ながら」は、ローカル色が濃いのんびりした観光列車です。清流長良川の絶景と岐阜県...
東北地方を走る電車は、車窓からの景色も抜群ですが、その土地ならではのユニークなサービスやグルメも人気があります。特に、ゆったりした気分で美味しいものも楽しみながら旅ができるリゾート列車は、一度は乗ってみたいものばかり。今回は、...
今や日本中で運行されている観光列車。単なる旅の移動手段ではなく、列車に乗っている時間こそ観光のメインです。風光明媚な路線を走る観光列車もあれば、その土地の名物やグルメを楽しむ観光列車もあるなど、その楽しみ方はバラエティに富んで...
電車内がテーマパークのように個性的な空間になっている観光列車は全国各地にありますが、特に九州各地を走るJR九州の観光列車からは目が離せません。「ななつ星」などの高級列車や、走る遊園地として子どもたちに人気の「あそぼーい!」など...
全国に存在する「観光列車」。もはや降りたくなくなる素敵な装いのデザイン列車や、地元の絶品料理が食べられる列車、その土地ならではの面白いコンセプトで運航する変り種列車など、多種多様です。たくさんある観光列車の中から、地域別におす...
石川県七尾線を走る「花嫁のれん号」は、加賀に栄えた伝統文化を鑑賞しながら、幸せ気分になれる観光列車です。輪島塗などの漆塗りをイメージした華やかな列車に乗って女子旅に出かけませんか?「花嫁のれん号」の魅力をご紹介します。
南阿蘇鉄道が運行しているトロッコ列車「ゆうすげ号」。ゴトゴトと列車に揺られながら、阿蘇の美しい景色を眺めることができます。熊本地震の影響で区間運転となっていますが、途中の駅には観光スポットもあるのでぜひ一度乗ってみてください。...
太平洋沿いを走る「東北エモーション (TOHOKU EMOTION)」は、まさに「走る豪華レストラン」です。東北の伝統工芸品をモチーフにした車両と、三陸をはじめとする東北の山海の幸、そして三陸の雄大な景色を存分に楽しみながら列...
『ななつ星』に続き、2017年5月1日から運行開始する『TRAIN SUITE 四季島』は、東日本を観光しながら巡る話題のクルーズトレインです。プランは1泊2日からあり、高額であるにも関わらず、すでに2018年3月までのチケッ...
群馬県桐生駅~栃木県間藤駅を結ぶ、わたらせ渓谷鐵道。ローカル路線ですが、休日には観光客も多く利用する話題の観光列車です。今回は、豊かな自然に癒される「わたらせ渓谷鐵道」をご紹介します♪
今や全国的に人気の観光列車。メディアなどでも多く取り上げられ注目されています。今回は、そんな観光列車の中でも、豪華な観光列車をご紹介します!車窓を眺めながら素敵なひと時を過ごしてみてください♪
走るカフェ「フルーティアふくしま」というリゾート列車をご存知ですか?福島は、フルーツ王国でもあります。そんな福島のフルーツを贅沢に使ったスイーツとともに、のんびりと風景を楽しみながら電車の旅を楽しむことができる列車なんです。極...
日本全国、色々な場所があり、地域色豊かなご当地名物列車が走っています。中には、エヴァンゲリオン仕様の新幹線のように、大きくエリアを跨いでいる人気列車もあります。そこで今回は、とにかくあちこち、日本全国にわたって名物列車をご紹介...
愛媛県、松山市を走る坊ちゃん列車。夏目漱石の小説「坊ちゃん」の中で主人公が乗ったことから坊ちゃん列車と呼ばれるようになりました。復元された坊ちゃん列車は松山市内の観光地を結び、さまざまな景色を楽しませてくれます。坊ちゃん列車に...
今も昔もお伊勢参りはワクワクするものですが、どうせなら移動中だって楽しみたい!…というわけで、今回は大阪難波・京都・名古屋と伊勢を結ぶ観光特急「しまかぜ」のご紹介!個室席から伊勢グルメ、本革張りの贅沢ソファまでプレミアムなひと...
icotto公式Instagramをはじめました
あなたの疲れを解きほぐす"心みちるたび"の情報をお届けします。