2022年07月22日

ここに行けば間違いない!「名古屋めし」が食べられる定番のお店13選
名古屋への旅で楽しみたいのがご当地グルメの「名古屋めし」。食の宝庫である名古屋には「ひつまぶし」や「味噌煮込みうどん」「味噌かつ」など名物グルメが豊富にあるんですよ。今回は名古屋の名物やご当地グルメが食べられる、定番のお店を13軒ピックアップ♪一度は味わっておきたい、そしてリピートしたくなる名店ばかりです。口もお腹も心も、幸せに満ちる名古屋めしをご紹介します。
全国的にもその名が広まった「名古屋めし」。名古屋独自の食文化を表す「名古屋めし」には「ひつまぶし」をはじめ、「味噌煮込みうどん」「きしめん」「台湾ラーメン」といった麺類、「手羽先」や「味噌かつ」などの肉料理など様々なグルメがあるんです。既に「名古屋めし」として有名になったメニューから、まだまだ馴染みの薄いメニューまで、その種類の多さは意外なほど。今回は、「名古屋に来るのは初めて」という人や「名古屋めしの定番メニューはどこで食べられるの?」という人に向けて、名古屋めしを食べるなら、まずはこのお店から!という定番のメニューや店舗をご紹介します。
1.ひつまぶし「あつた蓬莱軒 本店」
名古屋めし代表格!いろいろな食べ方でうなぎを堪能
名古屋グルメの代表として、全国的に有名な「ひつまぶし」。うなぎのかば焼きや鰻丼は日本全国で食べられますが、「ひつまぶし」はその独特な食べ方で名古屋名物として知られています。その「ひつまぶし」を最初に始めたお店が「あつた蓬莱軒 本店」。「ひつまぶし発祥のお店」として平日でも行列ができる有名店で、最初に「ひつまぶし」を食べるならおすすめのお店です。
あつた蓬莱軒 本店の詳細情報
5000あつた蓬莱軒 本店
伝馬町、神宮前、豊田本町 / うなぎ、日本料理、海鮮
- 住所
- 愛知県名古屋市熱田区神戸町503
- 営業時間
- 営業時間 11:30~14:00(L.O.) 16:30~20:30(L.O.)
- 定休日
- 水曜(祝日は営業)と第2・4木曜日
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999
- ¥4,000~¥4,999
2.味噌煮込みうどん「山本屋総本家 本家」
赤味噌の旨みを堪能できる名古屋めしのひとつ!
こちらも名古屋めしの代表的な存在として、古くから有名な「味噌煮込みうどん」。その元祖とされる「山本屋」ですが、山本屋には「山本屋総本家」と「山本屋本店」の二種類のお店があります。どちらも元祖の「山本屋」の流れを汲むそうですが、今回紹介するのは「山本屋総本家」。本場の味噌煮込みを食べるなら、一度は訪れたいお店です。
3.きしめん「宮きしめん 神宮店」
つるりさっぱり!名古屋めしを代表する麺料理
名古屋めしといえば麺料理も多くありますが、代表格のひとつ「きしめん」もはずせません。つるりとした食感が特徴のきしめんは老若男女に愛されています。その中でも「宮きしめん」は広く知られた有名店です。
4.味噌かつ「矢場とん 矢場町本店」
名古屋で“味噌グルメ”をがっつり楽しむなら味噌かつ
名古屋を代表する肉料理といえば味噌かつ。とんかつに味噌をかけただけと思う人も多いかもしれませんが、味噌の濃厚な味わいはとんかつの美味しさを一層際立てます♪そして味噌かつと言えば全国的にも有名になった「矢場とん」。名古屋の繁華街、栄と大須の中間にある矢場町は名古屋で遊ぶ際のランチ・ディナーにぴったりの場所。名古屋で味噌かつを語るには欠かせないお店です。
5. 台湾ラーメン「味仙 今池本店」
激辛だけどうま味アリ!の台湾ラーメン
テレビにも数多く取り上げられることで一気に名古屋めしの代表格になった台湾ラーメン。激辛の中に隠れた深いうま味は、辛いもの好きの心を掴んで離しません。今や中部圏以外でも台湾ラーメンを出すお店が増え、ますます有名になった台湾ラーメンですが、その発祥のお店が「味仙」です。
6.手羽先「風来坊 名駅新幹線口店」
甘辛がクセになる。おつまみにも食事にもおみやげにも◎
名古屋めしの中でもお酒のおつまみとして人気なのが、ご存じ手羽先。鶏の手羽先を唐揚げにしたものですが、カラッと揚げた手羽先に名古屋らしい甘辛く味付けしたもので、何とも言えない風味がクセになります。手羽先と言えば「山ちゃん」も全国的に有名ですが、もう一つの有名店「風来坊」の中でも名古屋駅からのアクセスが便利な「名古屋新幹線口店」を紹介します。
7.あんかけスパゲッティ「ヨコイ 住吉本店」
後引く美味しさでリピーター続出。名古屋めし“あんかけスパ”
名古屋めしの中でも、徐々にファンを掴んでいるあんかけスパゲッティ。その中でも人気店のひとつが「ヨコイ」です。トロっと濃厚なソース、モチモチで食べごたえのある太麺に懐かしい赤ウインナーという独特のスパゲッティは「何故か急に食べたくなる味」としてクセになる味わいですよ。
8.カレーうどん「鯱乃家」
スパイシーでまろやかなひと味違う名古屋のカレーうどん
日本中で食べることができるのに、なぜか名古屋めしのラインナップで名前が挙がるカレーうどん。スパイシーなカレーにうどん屋さんの出汁が合体したスープは、何ともいえない味わいです。そこにうどんのツルツルとした喉越し、シコシコの食感が加わると思わず夢中になる美味しさ。そんな名古屋カレーうどんの代表的なお店が「鯱乃家」。全国展開する「若鯱家」の元祖としても有名なこのお店は、連日カレーうどんファンでいっぱい。日本中からうどん屋さんも食べに来るそう。
9.エビフライ「まるは食堂ラシック店」
名古屋名物エビフライをたっぷりとほおばれるジャンボエビフライ
こちらも日本全国で食べられますが、名古屋名物として有名なエビフライ。確かに愛知県の「県の魚」はクルマエビなので、名物になって当然かもしれませんね。そんな人気のエビフライで満足させてくれるお店が「まるは食堂」です。海辺の街、知多半島のお店が大評判となり、ジャンボエビフライを有名にしたお店と言われるのが「まるは食堂」です。
10.味噌おでん「島正」
赤味噌の旨味を“おでん”で楽しむならコレ!
赤味噌を使った名古屋を代表するメニューのひとつ、味噌おでん。赤と言うより、真っ黒といたほうが良いほど濃い味噌ダレで煮込まれたおでんは、名古屋人の心のふるさと。濃厚な味噌のコクが感じられる一方、意外にアッサリで食べやすい味が人気です。俳優の故・島田正吾が足繁く通ったことで店名が「島正」となったこのお店、カウンターしかありませんが連日満席が当たり前。今でも有名人が多く来店することでも知られています。名古屋の居酒屋さんには大抵メニューにある味噌おでん、名店と名高い「島正」で食べてみてください。
11.天むす「元祖天むす千寿」
プリプリ海老とふんわりおむすびの最強ハーモニー
おむすびの中に小エビの天ぷらが入った「天むす」は、差し入れやお土産にも人気。こちらの「千寿」は、天むす発祥のお店とされる三重県津市の天ぷら専門店「千寿」からのれん分けされたお店です。手軽で食べやすく冷めても美味しくいただけるので、新幹線の移動中や、ちょっとお腹が空いたときにもおすすめ!名古屋にも多数店舗がありますが、アクセスに便利な「近鉄名古屋駅構内店」をご紹介します。
12.どて煮「どての品川」
名古屋の歴史がぎゅっ!継ぎ足しのタレを味わえるどて煮
八丁味噌や豆味噌、みりんなどで牛スジやモツなどを煮込んだ「どて煮」。名古屋の居酒屋では定番といわれる程、地元で愛される料理です。こちらの「どての品川」は下町風情あふれるお店。なんと1959年から煮込み続けているタレでどて煮がいただけます!昭和にタイムスリップしたかの様な雰囲気でいただく名古屋めしを堪能しましょう。
13.ベトコンラーメン「新京」
スタミナ満点!がっつり名古屋めしを発祥の店で食べる
ベトコンラーメンとは「ベストコンディションラーメン」の略。もやしやニラ、にんにく、豚肉がたっぷりのったスタミナ抜群なラーメンです。「新京」はベトコンラーメン発祥の中華料理店。うまみがぎっしりつまったスープ、ピリっとする辛みを求め、常連さんや観光客が詰め掛けるお店です。
いかがでしたか?
今回紹介した名古屋めしは、どれも定番の料理と地元の有名店ばかり♪観光のおともにぶらりと立ち寄れたり、お持ち帰りできたりできちゃいますよ。たくさんの名古屋めしがあるので、いろいろと迷っちゃうこと間違いなしですが、こちらを参考にしてぜひ本場の名古屋めしを味わってみてくださいね!
名古屋が気になったら、おすすめホテルを見てみよう♪