2024年06月24日

【広島】わざわざ訪れたい名湯♪身も心も癒やされる「温泉旅館&ホテル」7選
最近ちょっと疲れ気味。温泉につかってゆっくりしたい…そんなお風呂好きな女子は広島へGO!広島には、旅の目的になるような“温泉”を備えた旅館&ホテルがたくさんあるんです。厳島神社の鳥居を眺めながら入浴できるホテルや、話題の「うさぎ島」にある温泉宿など個性豊か。せわしなく移動する旅もいいけれど、たまには温泉目的のまったりした旅もいいものです。一人で、友達と、あるいは彼と泊まりたい宿がきっと見つかりますよ。
「嚴島神社(いつくしまじんじゃ)」と「原爆ドーム」という二つの世界遺産を抱える広島県。この県には観光地に加え、魅力的な温泉もたくさんあります。「広島で温泉?」と思うかもしれませんが、環境省の平成27年度温泉利用状況によると、広島は25度未満の温泉の数が日本一多い県なんです。冷泉を温めて適温にすれば快適温泉のできあがり!すてきな旅館やホテルに泊まって、温泉三昧の休日はいかがですか?

温泉旅行は日頃の疲れを癒やすのにぴったりです。一人旅なら気の向くままにお湯につかって自分時間を満喫できますし、友達との女子旅なら温泉はもちろんガールズトークも楽しめます。カップル旅なら、露天風呂付きの客室を選んで贅沢な二人時間を過ごすのもアリ♪

チェックイン前には、宿周辺の公園やカフェを散策したり、ご当地グルメの食べ歩きを楽しんだりしませんか?街並みに親しめば、宿から見る景色がより身近に感じられそうです。浴衣を着て散歩すれば、さらに特別感がアップしますよ。
今回ご紹介するホテル&旅館は個性に富んでいるので、自分にぴったりな宿がきっと見つかるはず。温泉に入って、お部屋で休んで、また温泉に入って…。まったり過ごせば、明日からまた頑張れることでしょう。
広島市内&宮島エリアにある宿
1. ここは…広島市内?絶景温泉のある「グランドプリンスホテル広島」

瀬戸内海を一望できる「グランドプリンスホテル広島」は、広島市内にいながらにして南国リゾート気分にひたれる宿。どの客室にも大きな窓があり眺望抜群!複数人で泊まれるお部屋はもちろん、一人で泊まれるお部屋もありますよ。ビューバス付きの広々とした「パノラマビュールーム(写真)」は、ちょっぴり贅沢な女子旅やカップル旅におすすめ。ベッドやソファーでゴロゴロしながらくつろいでくださいね。

パノラマビュールームに付いているビューバスはこちら。お風呂につかりながら、瀬戸内海の島々や行き交う船を見晴せるなんて贅沢ですね!早起きすれば朝日も見られますよ。
展望露天風呂につかってリラックス

「瀬戸の湯」は宿泊者専用の展望露天風呂です。泉質はナトリウム-カルシウム塩化物泉。海、空、遠くに見える島々を眺めながら、ゆっくり入浴を楽しめます。内風呂やブロアバス(泡風呂)、サウナもあるので、こちらも利用しちゃいましょう。
食事もアクセスも◎

24階でいただく“パノラマ朝食ブッフェ”はとにかく種類が豊富!地物の食材をふんだんに使ったお食事はおいしいと評判なんです。朝からたくさん食べて、元気に一日をスタートしましょう。

「グランドプリンスホテル広島」はアクセスもバッチリ。広島駅から無料のシャトルバスが出ているほか、ホテル前の乗り場と宮島を結ぶ高速船が発着しています。
詳細情報
グランドプリンスホテル広島
広島県 / 広島市 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR広島駅より、無料シャトルバスで約30分/タクシーで約20分/広島バス21系統「グランドプリンスホテル広島(敷地内)」行で約40分 広島電鉄5号線「元宇品口」電停より徒歩約15分
宿泊した人の口コミ
2023広島サミットに利用された大型ホテルで広島駅からホテルバスで15分ほど。広島湾の半島先に立つ白いリゾート23階建て高層ホテルで広島には珍しい大型駐車場があります。
朝食はバイキング形式で種類も豊富で、なにより最上階なので天気がよいと景色は抜群。
展望露天風呂 広島温泉「瀬戸の湯」宿泊者専用大浴場は別途¥2000かかります。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2. 自家源泉100% !天然温泉を堪能できる老舗「錦水館(きんすいかん)」

宮島にある宮島桟橋から徒歩5分の老舗旅館「錦水館」は、天然温泉が魅力のお宿です。写真は、ツインベッドのお部屋、和室12畳+6畳のお部屋を備えた「スイートルームA」。窓の外を眺めているだけで贅沢な気分を味わえそうです。思いっきり贅沢したい方におすすめですよ。
こちらは気ままな一人旅にぴったりな「コンパクトシングルルーム」。お部屋からの眺望は望めませんが、ふわふわのベッドや枕、軽い掛け布団など随所にこだわりが光ります。
100%天然温泉で癒やされよう

お湯は自家源泉の100%天然温泉です!ミネラルが豊富なので、湯上がりのお肌はしっとり♪
ブックカフェにシーサードテラスも…充実の施設
館内にあるブックカフェはゲストだけが利用できます。本の種類は、館主が集めた宮島関連の書籍から話題の作品までさまざま。お風呂上がりに読書を楽しみませんか?
チェックイン時に配布されている“ウエルカムドリンクチケット”は、シーサードテラス(写真)などで利用できます。海岸通りを歩く人々や海に浮かぶ屋形船をボーッと眺めながら、のんびりしてください。
浴衣を着て非日常気分♪
普段はなかなか着る機会の少ない浴衣。お宿ではゲストに色とりどりの浴衣を貸し出しています。着ているだけで旅気分が盛り上がりそうですね。
詳細情報
3. 厳島神社の鳥居を見ながら入浴♪「リブマックスリゾート安芸宮島」

宮島桟橋から厳島神社方面へ徒歩10分の場所にある「リブマックスリゾート安芸宮島」。こちらは露天風呂や半露天風呂の付いたお部屋が充実したお宿です。お風呂三昧の休日を過ごしてくださいね。
厳島神社の“鳥居”が見える天然温泉!

こちらのホテルには、厳島神社の“鳥居”が見える天然温泉があります!2階の展望風呂は広々としていて開放感たっぷり。たまった疲れが吹き飛びそうです。

檜の露天風呂(写真)は、天井が高く見晴らしもバッチリ。「気持ちよくて何度も入った♪」というゲストが多い人気のお風呂なんです。

夜に入浴すれば、ライトアップされた鳥居を見られます!暗闇に浮かび上がる姿は幻想的。
岩盤浴も楽しめます!

温泉の後は岩盤浴はいかが?体の芯から温まってリフレッシュしてくださいね。
詳細情報
リブマックスリゾート安芸宮島
広島県 / 宮島 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 「宮島口」駅から宮島口桟橋よりフェリー経由で→桟橋から厳島神社方面へ徒歩にて約10分
宿泊した人の口コミ
何かと噂のあるホテルですが島内にこれぞ!と思う宿泊施設がなかったのでこちらを初めて利用しました。
兵庫県芦屋市発祥で手広くマンスリーマンションやビジネスホテル事業を展開しているこの会社のホテルは一部辛口のクチコミが散見されます。
実際はといえば、おそらく老舗の旅館を買収したであろう、山裾にへばりつくような土地に建物があり、山側にプールと露天風呂。山側の客室はそれを囲むように部屋がありますので眺望は良くないですが、窓から離れて座れば見えるのは緑だけでなかなか癒される空間でした。
部屋の畳は黒。これは少しどうかな、という感じでした。布団は勝手に敷いて使ってください、という形式です。はいはい、お安かったので自分で敷きますよ。
客室で何より驚いたのは入り口のたたきの狭さ。初めて見ました。あいにくわざわざ写真は撮りませんでしたが。
あとはロビーに一人しかいない客(私)に「少々お待ちください」を何度も言ってなかなか出てこない、何をしてるんでしょう?さらに浴衣を選べることなど一部(重要)情報を教えてくれませんでしたねー。しかしこの若い男性も数年経験すれば一端のフロントマンに育つのかもしれません、、、
ということ以外、朝食の料理はおいしかったですし、荷物も預かってもらえましたし普通でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
福山&尾道にある宿
4. 温泉付き客室や貸切風呂でリラックス「鞆の浦温泉 景勝館 漣亭(さざなみてい)」
お次は、福山や尾道にある宿をご紹介しましょう。「鞆の浦温泉 景勝館 漣亭」は、映画「崖の上のポニョ」のモデルになった福山市・鞆の浦にたたずむ人気宿。露天風呂付きの客室があり、贅沢なカップル旅行や女子旅におすすめです。写真は海絶景を楽しめる「露天風呂付客室」。
写真は、客室に付いている露天風呂の一例です。行き来する船を眺めながら温泉を堪能しちゃいましょう。夕方~夜に刻々と変わる景色も見どころです。
すてきな貸切風呂もあります!
宿泊者だけが利用できる貸切風呂(要事前予約・時間制)があるのもポイント。こちらは別館5階の「弁天望」。広々としたプライベート空間でお風呂を楽しんで。
別館4階の貸切風呂「仙酔望(写真)」は明るく開放感たっぷり。泉質はラジウム鉱泉です。このほかに大浴場もあるので、あわせてお楽しみください。
詳細情報
鞆の浦温泉 景勝館 漣亭
広島県 / 福山、鞆の浦 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 福山駅~予約制シャトルバス1日3便12:00/14:45/16:15(10/18~)福山東IC・福山西IC共に車で30分
宿泊した人の口コミ
チェックインが14時のプランで予約しましたが、何の説明のなくかなり待たされ、お部屋に通されたのは14時30分を過ぎていました。最初の印象が悪くがっかりです。お食事はとても美味しかったです。温泉も露天風呂の見晴らしが良かったです。駐車場が近くにないので車を持ってきてもらうのに待つ必要がありました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5. 古民家を利用したおしゃれな温泉宿「尾道みなと館」

尾道駅から徒歩12分ほどの「尾道みなと館」は、古民家を利用した情緒あふれる温泉宿です。贅沢なツインタイプのお部屋(写真)のほか、コスパ良く泊まれるロフト付きのお部屋もありますよ。
温泉&サウナで一休み

モザイクのタイルがキュートな温泉はこちら。天然のラジウム温泉で疲れを癒やしてくださいね。お風呂上がりは吸湿性のよいフワフワの“今治タオル”でサッパリしちゃいましょう。

遠赤外線ドライサウナ(写真)や水風呂もありますよ。しっかりと汗をかいてリフレッシュしちゃいましょう。
ディナー付きのプランがおすすめ
おいしいディナー付きの宿泊プランがおすすめです。広島のブランド肉や名物の“牡蠣”を使った贅沢なイタリアンコースでお腹を満たしましょう。
詳細情報
天然温泉 尾道みなと館
広島県 / 尾道 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 尾道駅より徒歩にて約12分
宿泊した人の口コミ
駅からはずっと続くアーケード街。そのアーケードが切れたところにあるホテルです。一見ホテルかどうかわかりません。昔の敷地なので間口は狭く奥に長い土地です。
建物は建て替えられて新しく、見た感じは街並みに溶け込んでいます。お風呂は奥のビルの一階で、こちらは銭湯にもなっています。つまりかつては町の人の銭湯だったのでしょう。今は銭湯に来る人は激減でしょうけれど夜は銭湯としての役割もあります。
どうやら銭湯の上の客間はトイレが共同のようでした。私は早く着いたためか一階の別棟の部屋でツインでトイレ付きで特に問題はなかったです。
駅から約1.5~2キロ近く離れていますが歴史を感じる商店街を楽しみながら歩いて来ることができました。千光寺ロープウェイが近くて良かったです。
宿の回りの小路歩き、海辺の道、港などさすが歴史ある町なので少し歩くだけでも楽しかったので立地的にはよかったです。
フロントの方は丁寧親切でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
広島の離島にある旅館&ホテル
6. うさぎを見ながら入浴?話題の島にたたずむ「休暇村大久野島」

最後に、広島の離島にある宿をご紹介。旅館「休暇村 大久野島」はうさぎと触れ合えると話題の大久野島にあります。“うさぎの楽園”といわれる通り、周辺にはうさぎと触れ合えるスポットがたくさん!動物好きにはたまりませんね。

全室南向きの明るい客室も自慢。一人旅からカップル旅、友達との女子旅まで、幅広いニーズに対応したお部屋がそろっています。
うさぎを見ながらお湯につかろう。
広場に面した温泉では、うさぎを眺めながら入浴できちゃいます。瀬戸内海に沈む夕陽を見ながら入浴できる温泉もありますよ。

入浴後は周辺散策へGO。人懐っこいうさぎたちが迎えてくれます。春先には仔うさぎにも出会えるとか。追いかけたり無理にさわったりせずに、かわいらしい姿に癒やされてください。SNSには大久野島にいるキュートなうさぎの写真がたくさんアップされていますよ。
詳細情報
休暇村 大久野島
広島県 / 竹原 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR呉線忠海駅より徒歩7分の忠海港より船約15分。桟橋より送迎バス/山陽自動車道河内ICより国道185号経由

じっくり読む この宿の良いところ
“うさぎ島”へ癒され旅。広島県大久野島を100%楽しむ方法♪
宿泊した人の口コミ
大久野島唯一のホテル。
ここに泊まらずともうさぎさんと戯れることは可能だけれども、やはり満喫するには宿泊して一日中うさぎさんのことを考えてみるのも一度はよいだろう。休暇村なので、食事はたかが知れている。ブッフェスタイルで特別美味しいとかはない。けれどもレンタサイクルもあるようだし、なにせ宿泊施設がここしかないのだから選択の余地はない。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7. 海に浮かぶ島々を眺めながら温泉三昧♪「きのえ温泉 ホテル清風館」

「きのえ温泉 ホテル清風館」は海を眺めながらのんびり過ごしたい方にぴったり。和室、洋室、和洋室など種類豊富なお部屋がそろっています。宿のある大崎上島(おおさきかみじま)には竹原港からフェリーで行けます。瀬戸内海の島々を見ながら30分のオーシャンクルーズを楽しめば、お宿に到着!
心ときめくお風呂でゆっくり♪
湯船にレモンを浮かべたお風呂はこちら。ほんのりと清々しいレモンの香りがして気分爽快です!
泉質はナトリウム、カルシウムを多く含んだ塩化物冷鉱泉。露天風呂(写真)からは昼間は海が見えるほか、照明で照らされた夜の露天風呂も格別です。
海側の湯船から見える瀬戸内の島々はまさに絶景!日の出の時刻に合わせて入浴すれば朝日も見えますよ。良く晴れた日には、四国にある「来島(くるしま)海峡大橋」や「石鎚山(いしづちさん)」まで見えるとか。
食事もうまい!
温泉もさることながらお食事も人気のお宿です。おすすめは、瀬戸内の海が見えるお部屋で“創作懐石”を楽しめるプランです。彼氏や友達との記念日旅行にいかが?
詳細情報
きのえ温泉 ホテル清風館
広島県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 竹原港~大崎上島(白水港か垂水港)より車にて20分
宿泊した人の口コミ
以前雑誌でこちらの宿を知り、いつか絶対行きたいと思っていました。その期待が大きすぎたのか、がっかりが幾つかありました。まず送迎の港を間違えられ、1時間も港で待たされたこと、運転手さんは謝ってくださいましたが、フロントの人からは一言もなく、翌日の送迎も団体さん優先、食事も雰囲気のない広間で、団体向け宿のような感じがしました。ただ食事は美味しかったのが救いです。一番残念だったのは露天風呂の工事が遅れていて間に合わなかったこと、露天風呂からの景色を見に行ったのにそれが叶わなかったことはショックでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
広島で温泉三昧の休日を

広島には、都内からわざわざ入りに行きたい“温泉”がたくさん。瀬戸内の海を望む展望風呂を備えた宿から、離島にあるリゾート感満載のホテル、自家源泉の天然温泉を楽しめる宿まで勢ぞろいしています。自分にぴったりな宿が見つかりますように。
紹介ホテルを比べてみる
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室