2022年09月27日

【西日本編】秋冬の贅沢・カニを味わい尽くす旅へ。おすすめ旅先と温泉旅館
うまみがギュッと詰まっている「カニ」。日本には約1000種以上のカニがいると言われ、有名なものはズワイガニ、毛ガニ、タラバガニなどなど。西日本エリアの日本海側には京都や兵庫が位置し、美味しいカニが食べられることで有名です。今回は関西、山陰、九州でおいしいカニが食べられる温泉宿を県ごとにご紹介。カニを食べに行くなら温泉も一緒に満喫して、心満たされる幸せな時間にしましょう。
目次

観光スポットに行ったりステキなホテルに泊まったり、旅行の楽しみ方はたくさんあります。なかでもぜひ行ってみたいのが、グルメ旅♡秋冬のグルメ旅の王様と言えば、なんといってもカニ!カニは鮮度が命ですから、旬の時期に、水揚げされる土地でいただきましょう。
西日本には、カニの超有名スポットが目白押し
カニと聞くとまず北陸や北海道が思い浮かびますが、西日本、とくに日本海側は昔からおいしいカニで有名です。ブランドガニも多数存在し、京都府の「間人ガニ(たいざガニ)」や山陰の「松葉ガニ」など目白押し。ちょっとかわったところでは、九州・佐賀県のワタリガニ「竹崎カニ」もおすすめです。秋冬の関西・九州はしっとりした風景が多く、大人の旅先にふさわしい旅情があります。
今回は、西日本で秋冬に旬を迎えるカニをエリアごとにまとめました。意外なカニの名産地・京都府をはじめ、兵庫県・鳥取県・島根県・佐賀県をご紹介します。旬の甘くておいしいカニをたっぷりと食べるカニグルメ旅に出かけましょう♪
※すべてのホテル・旅館情報は2022年9月現在のものです。
1. 京都府
東京から、新幹線を使えば最短2時間10分で到着する京都。京都府の日本海側はカニの漁場でもあります。ブランドカニの「間人ガニ(たいざガニ)」は、活きたまま近隣の旅館に運ばれて調理されます。ズワイガニの最高級品と言われる日本海のカニを味わいたいなら、秋冬の京都府がおすすめです。
間人ガニ/旬の時期:11月〜3月
「間人ガニ(たいざガニ)」は、京都の間人港(たいざこう)に水揚げされる日本海のズワイガニです。漁場が近く、とったズワイガニをその日のうちに港に持ち帰り出荷するので鮮度抜群。わずか4~5隻の小型船で漁をするので水揚げ量が少なく「まぼろしのカニ」と呼ばれています。
「炭平」間人温泉/京丹後市
「炭平(すみへい)」は、京都丹後鉄道の網野駅から車で約20分の間人温泉(たいざおんせん)にある料理旅館です。明治元年創業の老舗で、丹波町でも歴史の古い旅館のひとつ。全客室から日本海が眺められる絶景と貴重な間人カニを楽しみましょう。
秋冬のおすすめは、さまざまな料理法でいただく日本海の「間人カニ(たいざカニ)」。鮮度のいい「活きガニ(いきガニ)」をカニ刺にしたり、カニしゃぶ、茹でガニ、焼きガニにしたりと、調理法ごとに間人カニの旨みを実感できます。
こちらのお風呂は絶景の天然温泉です。2つある大浴場には絶景の露天風呂があり、オーシャンビューのお湯にとっぷりとひたれます。昼と夜で男女入れ替えになっているので、1泊すれば両方の絶景を堪能できますよ♡山側には4つの無料貸し切り風呂も用意されているので、のんびりとプライベート温泉を楽しんではいかが。
詳細情報
間人温泉 炭平
京都府 / 丹後半島、京丹後 / 旅館
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町間人3718
- アクセス
- 京都丹後鉄道・網野駅から約20分無料送迎有(要予約)/ 山陰近畿自動車道【京丹後大宮IC】から車で約30分
「佳松苑 はなれ風香」夕日ヶ浦温泉/京丹後市
「佳松苑 はなれ風香(かしょうえん はなれふうか)」は、京都丹後鉄道の夕日ヶ浦木津温泉駅(ゆうひがうらきつおんせんえき)から送迎バスで約3分のところにある温泉ホテルです。日本の夕陽100選にも選ばれた「夕日ヶ浦海岸」の近くで、高台から日本海を望む眺望の良いホテル。間人カニとオーシャンビューのホテルステイを楽しみましょう。
秋冬のおすすめ、間人カニ。前菜から雑炊までたっぷりとカニを使ったカニ会席で、上品なカニの旨みを味わいましょう。お食事処「風水」はオープンキッチンで、食べるスピードに合わせて作ってくれます。近隣の漁港から仕入れた鮮魚とともに、のんびりと日本海の絶品カニを満喫しましょう。
温泉は、美人の湯として有名な「夕日ヶ浦温泉」のお湯です。全客室が専用露天風呂付きで、部屋ごとに雰囲気の違う天望風呂があり、源泉かけ流し。夕暮れの日本海と美肌の湯をたっぷりと体感しましょう。
公式詳細情報
夕日ヶ浦温泉 時季を彩る 佳松苑
京都府 / 丹後半島 / 旅館
- 住所
- 京都府京丹後市網野町木津247
- アクセス
- 京都丹後鉄道・夕日ヶ浦木津温泉駅から徒歩で約15分、送迎バスで約3分/京都縦貫道・京丹後大宮IC下車約40分※カニバス有
- 宿泊料金
- 12,000円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
2.兵庫県
新幹線に乗れば、東京から最短3時間50分で到着できる兵庫県。秋冬の兵庫県はカニの聖地といってもいいでしょう。兵庫県はブランドガニの多い土地で「津居山ガニ」「香住カニ」「柴山ガニ」と盛りだくさん♪どれを食べても、甘くておいしいブランドガニです。
津居山ガニ/旬の時期:11月~3月
「津居山ガニ(ついやまガニ)」は、兵庫県北部の津居山港(ついやまこう)で水揚げされる日本海のズワイガニです。間人ガニ(たいざガニ)と同じような漁法で、獲った日のうちに港に水揚げできることが多く、鮮度がよいのが特徴。知名度はそれほどでないため、高品質のカニをリーズナブルに食べられるという利点があります。
「よしはる」城崎温泉/豊岡市
「よしはる」は、城崎温泉駅(きのさきおんせんえき)から徒歩約3分、城崎温泉街の中にある温泉旅館です。色浴衣の無料貸し出しがあるので、城崎温泉の祖と湯めぐりの風情を味わい、鮮度の良い津居山ガニ(ついやまガニ)をいただきましょう。
秋冬のおすすめは、日本海でとれた津居山ガニ(ついやまガニ)! カニシーズンは11月初旬~3月末までです。カニ刺し・茹でカニ・焼きガニ・甲羅焼きなどを満喫できます。カニ刺しはすべて「津居山かに」の「活きカニ」を使用するというこだわり。新鮮そのもののカニは殻と身が離れず、ぷりぷりの食感と甘味が詰まっています。
こちらの温泉は、疲労回復に効果があるという城崎温泉の源泉を引いています。無料の貸切風呂が二つあり、たっぷりの源泉に心ゆくまで入れます。外湯もいいですが、宿でまったりと源泉かけ流しを楽しむのもおすすめです。
公式詳細情報
香住カニ/旬の時期:10月~3月
「香住カニ(かすみカニ)」は、兵庫県の北側にある香住漁港(かすみぎょこう)で水揚げされるベニズワイガニです。香住ガニの生息域は日本海の水深800~1500メートルで、深いために底引き網ではなくカニかごを使う漁法でとります。漁期は9月~翌5月までありますが、身が甘くみずみずしいのはやはり秋冬です。
「しばやま荘別館 山水苑」
「しばやま荘別館 山水苑」は、JR柴山駅から徒歩約5分のところにある料理温泉旅館です。温泉街の中でも一番奥にあり、この宿の先にはもう山しかないという自然豊かな環境。流料亭で腕を磨いたご主人がさばく香住ガニを楽しみましょう。
秋冬のおすすめは、食べごたえ満点の香住ガニ。水揚げされた時から鮮やかな紅色で食欲をそそられそうです。カニ刺に天ぷら、焼きガニ、かにしゃぶ、カニ鍋、カニ雑炊とフルコースでいただけます。特大サイズのカニもリーズナブルなので、安心してカニ三昧を楽しみましょう♪
大浴場と貸切できる二つの半露天風呂にはアルカリ単純泉の天然温泉が満ちています。ジェット風呂やバブル風呂も用意されており、半露天風呂は岩風呂とヒノキ風呂の2種類。露天風呂に行くまでも緑豊かな環境なので、山野の花々を眺めつつ、のんびり向かいましょう。
公式詳細情報
丹生の里 しばやま荘別館 山水苑
兵庫県 / 香住 / 民宿
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町香住区浦上神戸258
- アクセス
- 柴山駅より徒歩にて約30秒。
- 宿泊料金
- 19,800円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
柴山ガニ/旬の時期:11月~3月
「柴山ガニ(しばやまがに)」は、柴山漁港で水揚げされるズワイガニのことです。このカニは110もの細かいランクに選別されるのが特徴で、なかには「柴山GOLD(しばやまゴールド)」と呼ばれる完璧なカニが見つかることも。サイズ、身のつまり具合、色つやなどが完璧な、1000匹に1匹と言われる貴重なカニです。
「かにの宿 大野屋」柴山温泉/美方郡
「かにの宿 大野屋」は、JR柴山駅(しばやまえき)から徒歩約5分のところにある温泉料理旅館です。カニにこだわり、宿の営業は松葉ガニシーズン(11月6日~3月)と香住ガニシーズン(4~5月、9~10月)だけに限定されています。厳選された柴山ガニをリーズナブルに味わえる宿。山あいの静かな温泉と絶品柴山ガニはいかがですか。
おすすめは、目の前の柴山港で水揚げされた柴山カニ。タグ付きの「活きガニ(いきガニ)」をカニ尽くしコースで食べまくりましょう!厳選されたカニは味が濃く、甘さ・香り・プリプリの食感が絶品です。春と秋は、ほんのり甘い香住カニもいただけます。
お風呂は天然ラドン温泉です。体の芯まで温まる温泉で、くつろぎ度満点。ラドン温泉は入浴後10分ほどで発汗が始まり、血液内の老廃物などの代謝が促進されると言います。たまった疲れをじっくりほぐしましょう。
詳細情報
かにの宿 大野屋
兵庫県 / 香住 / 民宿
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町香住区浦上1261-2
- アクセス
- 舞鶴若狭自動車道・春日IC~北近畿豊岡自動車道・日高神鍋高原ICから47分【山陰本線】JR柴山駅徒歩3分
3.鳥取県
東京からみると、山陰は遠いイメージがありますが、羽田から飛行機に乗れば約1時間20分で鳥取県に着きます。鳥取県はカニの水揚げ量が日本トップレベルのカニ王国。秋冬にとれる日本海の「松葉ガニ」は味もサイズも最高級です。
五輝星/旬の時期:11~3月
「五輝星(いつきぼし)」は、鳥取県産の松葉ガニのなかでも大きさや重さ、形がいいものを厳選したブランドガニです。味は淡白ながら甘味が強く、上品。甲羅サイズが11センチ以上のもので、身の詰まり具合や形がよく、足がすべてそろっているのが条件です。
「旅館 大橋」三朝温泉・三朝町
「旅館 大橋」は、JR倉吉駅から車で約30分の三朝温泉(みささおんせん)にある温泉旅館です。昭和7年の創業以来、同じ姿で三徳川ぞいに約120メートルにわたって建つ旅館は、まさに日本建築の神髄。「本館、離れ、西離れ、大広間、太鼓橋」は国の有形文化財です。重厚な宿で、日本海の最高級 松葉ガニを楽しみましょう。
秋冬のおすすめは、もちろん松葉ガニ!カニ刺しにお鍋、雑炊、茶碗蒸しや茹でガニなど、松葉ガニをありとあらゆるお料理でいただけます。カニ味噌も甘くてたっぷり。カニの王様・松葉ガニを味わいつくせます。
こちらの温泉は、自家源泉。自家源泉5本のうち、3本は自然噴出しているという貴重な温泉です。名物の「巌窟の湯(がんくつのゆ)」は、トリウム泉(ラドン220を含有)とラジウム線(ラドン222を含有)の湯。もともと三徳川に湧き出していた源泉をそのまま露天風呂にしたという豪快なお風呂にひたりましょう。
公式詳細情報
三朝温泉 旅館 大橋
鳥取県 / 三朝温泉 / 旅館
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三朝302-1
- アクセス
- JR山陰本線-倉吉駅下車~バス20分/中国道-院庄ICよりR179号を倉吉方面に約50分/ANA羽田~鳥取~バス~倉吉
- 宿泊料金
- 23,100円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
「湯喜望 白扇」皆生温泉/米子市
「湯喜望 白扇(ゆきぼう はくせん)」は、JR米子駅から車で約15分の皆生温泉(かいけおんせん)にある創業60年以上の老舗旅館です。全室オーシャンビューで、展望ジャグジー風呂や露天風呂付き客室もあります。日本海の絶景を眺めつつ、美肌の湯と松葉ガニを満喫しましょう!
秋冬のおすすめ松葉ガニは、タグ付きの水揚げ漁港が分かるブランドカニ。活きのいい日本海の松葉ガニを焼きガニや茹でガニ、カニスキで思う存分いただきましょう。夕食をお部屋食に変更できるプランもありますので、時間をかけてじっくりと食べつくせます。
皆生温泉は日本海の海中から湧き出している温泉です。塩分とミネラル分を多く含み、天然のタラソテラピー効果があるという美肌の湯。女性用大浴場にはアロマスチームサウナもあり、身体の中からすっかりくつろげます。
公式詳細情報
皆生温泉 湯喜望 白扇
鳥取県 / 米子、皆生温泉 / 旅館
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉3-12-33
- アクセス
- 米子自動車道『米子IC』より10分/岡山より伯備線特急で約2時間『JR米子駅』
- 宿泊料金
- 6,100円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
4.島根県
東京からアクセスは飛行機が最短約1時間30分という島根県。島根県には独自のカニ漁法「カニかご漁」があり、カニに傷をつけずにきれいなまま水揚げすることができます。秋冬の「松葉ガニ」は品質の高さで有名です。
隠岐松葉ガニ/旬の時期:11月~2月
「隠岐松葉ガニ(おきまつばガニ)」は、隠岐諸島の近海でとれた松葉ガニのことです。島根県独特の漁法である「かにかご漁」でとるためカニにストレスがなくて味良し、鮮度や形もすばらしいのが特徴。「隠岐松葉ガニ」には青色のタグが付き、島根の高級ブランドガニです。
「白石家」玉造温泉/松江市
「白石家(しらいしや)」は、JR玉造温泉駅(たまつくりおんせんえき)より車で約10分の「玉造温泉」にある温泉宿です。創業300年以上という老舗旅館。館内には四季折々の花が飾られていて、とても華やかです。女性には色浴衣の無料貸出もあるので、温泉街の散策にいかが?
秋冬のおすすめは松葉力二を豪快に使ったカニコース。甘い身とカニ味噌をじっくりと味わえます。オープンキッチンのお食事どころで、できたてのカニ料理をお腹いっぱいいただきましょう。
こちらの温泉は、弱アルカリ性の美肌の天然温泉。大浴場は2か所あり、大浴場「織姫」は、湯船の底まで全てヒノキという総ヒノキ造り。「彦星」には黒みかげ石のお風呂があり。男女入れ替えで両方に入れます。湯あがり後はお肌のしっとり感を楽しめそうです。
公式詳細情報
出雲・玉造温泉 白石家
島根県 / 松江、玉造温泉 / 旅館
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造44-2
- アクセス
- JR 玉造温泉駅より送迎有(事前連絡要)
- 宿泊料金
- 13,000円〜 / 人

じっくり読む この宿の良いところ
美肌と良縁をゲットせよ♡女子に人気の出雲・玉造温泉「白石家」
「旅館ぬしや」有福温泉/江津市
「旅館ぬしや」は、JR江津駅(ごうつえき)から車で約20分の有福温泉(ありふくおんせん)にある温泉旅館です。創業250年の老舗旅館で、3,000坪の敷地内に古民家を移した離れや和・洋室の全9室がゆったりと並びます。しずかな風情から「山陰の伊香保(いかほ)」と呼ばれる温泉で松葉ガニを堪能しましょう。
秋冬のおすすめは、境港から直送される日本海の特選松葉ガニ。ほっくりしたカニ身を焼いて、濃厚なカニ味噌をつけて食べれば、口の中はカニ尽くし♡茹でガニ、カニすきのほか、地魚「のどぐろ」など地元の魚介類もふんだんにいただけます。
玉造温泉は美人の湯として有名。無色無臭の単純アルカリ泉は国内屈指の良質なお湯です。大浴場と露天風呂、ふたつの貸切露天風呂があり、1300年わきつづけている天然温泉で満たされています。ゆっくりのんびりと、全身の疲れをいやしましょう。
公式詳細情報
有福温泉 旅館 ぬしや
島根県 / 江津 / 旅館
- 住所
- 島根県江津市有福温泉町955
- アクセス
- 広島駅より高速バスで約160分、山陰本線浜田駅・江津駅より路線バスで約30分、山陰道浜田東ICより車で約20分
- 宿泊料金
- 15,500円〜 / 人
- 宿泊時間
- 14:00(IN)〜 10:00(OUT)など
5.佐賀県
東京・羽田から飛行機に乗って、最短2時間で到着する佐賀県。「九州でカニ」とはイメージしにくいかもしれませんが、ワタリガニの一種「竹崎カニ」があります。通年とれる「竹崎カニ」ですが、おいしくなるのはやはり秋冬。九州でも、カニを堪能しましょう♪
竹崎カニ/旬の時期:冬と夏の2回
「竹崎カニ」は佐賀県太良町竹崎沖を中心に水揚げされるカニです。大きなものは25センチ以上あり、身が甘くて、カニ味噌が濃厚なのが特徴。「竹崎カニ」の旬はオスメスで違い、秋はオスの甘味が強くなり、冬はメスが甘いと言われます。
「海上館」太良竹崎温泉/太良町
「海上館(かいじょうかん)」は、JR肥前大浦駅(ひぜんおおうらえき)から無料シャトルバスで約5分。有明海を望む眺望抜群の宿です。海を眺める絶景の露天風呂付き客室や、オーシャンビューの一般客室があり、有明海と多良岳(たらだけ)に囲まれた自然豊かな環境。思う存分、有明海の竹崎カニを楽しみましょう。
「竹崎カニ」を中心とした旬の魚介会席コースです。茹でカニ、焼きカニ、カニ刺し、カニ天ぷらのほかヤワカニの唐揚などがメニューに並びます。宿のオーナーはもともと海産物の仲買商だったため、ほんとうにおいしい竹崎カニが厳選されているのです。
温泉は内風呂、露天風呂ともオーシャンビュー。目の前にある有明海をゆったりと眺められます。プライベート重視なら、2回に6室ある露天風呂付き客室がおすすめ。テラスにある露天風呂からは、海と空しかない絶景を体験できます。
公式詳細情報
たら竹崎温泉 海上館
佐賀県 / 旅館
- 住所
- 佐賀県藤津郡太良町大浦丙976-12
- アクセス
- 肥前大浦駅より車で5分、徒歩20分
- 宿泊料金
- 24,900円〜 / 人
- 宿泊時間
- 16:00(IN)〜 10:00(OUT)など
西日本、日本海のカニを、満腹になるまで食べまくろう♪
カニと一言で言っても、種類や産地、とれた時期によって味わいがまったく違います。日本海のカニは冷たい海水に身をあらわれ、ずっしり詰まっていてジューシーです。秋冬の西日本のほんわりした旅情とともに、絶品カニグルメを満喫してはいかがですか。