宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2025年02月28日
忙しい毎日に疲れたら、ひとり旅に出てみませんか? 心と体を癒すなら、館内でゆっくりと美しい景色を楽しめる「絶景ホテル」がおすすめです。頭を空っぽにして絶景に身を委ねれば、仕事やプライベートの嫌なことを忘れてリフレッシュできますよ。この記事では、しっとりと苔むす原始林から、キラキラ輝く都会の夜景まで、個性豊かな絶景がある「関西・近畿エリア」のホテルをご紹介します。
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
感動的な絶景は、疲れや不安をリセットしてくれます。ですが、雑誌で見るような絶景スポットは混雑していたり、秘境すぎて行きづらい、なんてことも。そこでおすすめしたいのが「絶景ホテル」です。露天風呂や客室などプライベートな空間で、ゆったり落ち着いて景色に浸ることができますよ。
この記事では以下のポイントを押さえた、「女性ひとり旅におすすめの絶景ホテル」をご紹介します。美しい景色の中で、心置きなく癒されるひとり旅をしてみませんか?
※記事の内容は、2024年1月時点の情報です。ご予約の際は最新情報をご確認ください。
「渚の荘 花季」は、淡路島の洲本温泉に佇むモダンな高級旅館です。エントランスを抜けたら目の前は海!到着してすぐに気分が上がりますよ。客室も全てオーシャンビューで、紀州海峡の眺めを独り占めできます。窓辺やバルコニーで波の音を聴きつつ、お酒を飲んだりうたた寝したり。心が洗われるひと時を過ごせるでしょう。
温泉露天風呂付きのお部屋も多数。青く広がる海を眺めながら、滑らかな肌触りの洲本温泉を楽しめます。スキンケアアメニティやBlu-rayプレーヤーなど、客室備品が充実しているのもおすすめのポイント。おこもり時間がさらに楽しくなりますよ。
宿泊者は館内の大浴場の他、隣接する2つのグループホテルの浴場も利用できます。浴衣姿で海辺の回廊を渡り、湯めぐり気分を味わいましょう♩特に「淡路夢泉景」の展望露天風呂は開放感たっぷり。ぜひマジックアワーに訪れて、刻々と色が変わっていく幻想的な海と空の絶景を楽しんでみて。
詳細情報
渚の荘 花季
兵庫県 / 淡路島 / 旅館
宿泊した人の口コミ
日帰りでも全然行けるのですが、フグを食べて泊まりたいと言うので、露天風呂付き客室が空くまでギリギリ検索をし、予定の二日前に取れました。
淡路島は人気のようで唯一取れたのがこちらでしたが、3年トラフグはプリプリでとっても美味しかったです。 ポン酢も美味しくて帰りにイオンに寄って買って帰りました。
淡路島では有名なポン酢らしいです。(こそっと教えて頂いたので名前は控えます)
温泉は私達には泉質が合わないと言うか・・ツルツルにはなりません。
部屋からと露天風呂からの景色はとても良いもので、日の出が綺麗に見る事出来て良かったです。
料金はGOTO割引後が8万だったので、この内容でこの値段はちょっと・・
と思いました。(個人的感想です)
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「夢海游 淡路島」は、洲本温泉の海岸沿いにあるカジュアルなホテルです。魅力の一つは多彩な湯処があること。2020年にリニューアルされた「森のSPA」では三熊山の緑を間近に感じながら、離れスパ「海音の森」や貸切露天風呂「夢海」では潮風を感じながら、それぞれ異なる気分で天然温泉を満喫できますよ。
ホテルの目の前には海水浴も楽しめる美しいビーチ「大浜海岸」が広がっています。浜辺で散歩を楽しむのも気持ちがいいですし、上層階のお部屋やステラテラスでゆったり海を眺めるのもおすすめですよ。夜は大阪方面の海岸線の灯りがイルミネーション代わりに。昼とはひと味違う絶景を楽しめます。
淡路島といえば、万葉の時代から「御食国(みけつくに)」と呼ばれてきた食材の宝庫。瀬戸内海の新鮮な魚介類、玉ねぎをはじめとする島の旬野菜、まろやかな味わいの淡路牛などを楽しめます。和モダンなダイニング、または落ち着いた個室料亭で、島の恵みをゆっくり味わって。
詳細情報
洲本温泉 夢海游 淡路島
兵庫県 / 淡路島 / 旅館
宿泊した人の口コミ
ホテルニューアワジ系列リーズナブルホテルです♪♪
ハード面に関しては古さは否めません。
お風呂に関しては、リニューアルされていましたので気持ち良かったです♪♪
食事はバイキングでしたが、非常事態宣言宣言中でHPで掲載されている内容では
ありませんでしたが、大人の内容で美味しかったです♪♪
子供達には厳しいかな!と思います。
ビールが飲めるようになったら、もう一度訪れたいと思います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
オーシャンテラス あじさい
兵庫県 / 神戸 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
オーシャンテラス あじさいの詳細情報
オーシャンテラス あじさい
六甲、花山、大池 / 日本料理、オーベルジュ
琵琶湖大橋のたもとに佇む「セトレ マリーナびわ湖」は、どこにいてもレイクビューを楽しめるおしゃれな高級ホテルです。14のお部屋は、滋賀県産の木材の温もりが心地いい洗練されたデザイン。ハンモックにゆらゆら揺られて、穏やかな湖の景色に癒される休日を。
他にも手持ちのiPhoneとペアリングできるプライベートシアターや、"本のソムリエ"と称される掘部篤史氏がプロデュースしたライブラリーなど、このホテルならではの施設を無料で利用できます。雨の日でもたっぷりと癒しの時間を過ごせそうですね。
詳細情報
セトレ マリーナびわ湖
滋賀県 / 守山 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
以前立寄ランチが美味しく、建物も素敵だったので2食付きで宿泊しました。
お食事は期待以上でホスピタリティもよく楽しめました。
客室での朝食もリクエスト時間通りに温かいものが届けられ、内容バランスも良くリラックスしていただけました。
夕方ルーフトップでスパークリングが提供されるなど粋な企画もあり、ラウンジもHP通りの素敵な空間でした。
気になった事は、客室の床がシミだらけ(無垢材の為)、備品などもシャビーでカーテンが一箇所フックが外れて閉まらないなど管理不足です。
椅子の座面も飲物のシミがあり、水回りのタイルに黒カビもあり全体的に薄汚れた印象、メディアに出ている写真と現状とに大きな乖離がありました。
また、台形のレイアウトなので客室によりバルコニー幅が大きく違い、バルコニー幅が一番狭い客室だったらしくかなり狭苦しいバルコニー、両サイドの声もまる聞こえで、一番楽しみにしていた「琵琶湖を見ながらバルコニーで癒される時間」をあまり持てなかったのが残念でした。
ラウンジとディナー時もアルコールがフリーなので、呑兵衛さんにとっては客室がイマイチでも楽しめるところだと思います。
また若い方がコアターゲットらしくラウンジのコーヒーすら体験型でセルフです。
普段家でコーヒーを淹れている主婦としてはウンザリ、宿泊するとリュクスではなくなるので(苦笑) 今後こちらはレストラン利用だけにしようと思います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
自然と水が美しい、琵琶湖の北側にあるカジュアルなホテルです。ホテルのすぐ目の前は、遊泳OKのプライベートビーチ! 湖水は驚くほど透明で、不安や悩みを洗い流してくれるようです。好きな時に、湖畔でのんびり散歩してはいかがでしょう? 夕暮れ時にサンセットを眺めて、物思いにふける時間も素敵です。
客室はログハウスのような温かみを感じるお部屋で、落ち着いて過ごすことができます。レイクビューを楽しみながら窓際のチェアで本を読んだり、音楽を聴いたり、自分だけの時間を満喫しましょう。
レストランでは、食事をしながら時間とともに変わっていく琵琶湖の景観を楽しめます。近江牛など地元の食材にこだわった料理は絶品。琵琶湖ならではの景色と味を堪能しましょう。
詳細情報
奥琵琶湖マキノグランドパークホテル
滋賀県 / 高島 / リゾートホテル
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
滋賀県の「彦根キャッスル リゾート&スパ」は、客室など様々な場所から「彦根城」とそのお堀を眺望できるホテルです。誰にも邪魔されない特等席で、キャッスルビューを独り占め! ライトアップされた夜や、お堀に桜が咲く春が特に美しく、非日常的な体験ができます。
館内はラグジュアリーな雰囲気。キャッスルビューのお部屋は窓に向かってベッドやソファが置かれていて、寛ぎながら景色を楽しめます。他にも大浴場「城見の湯」などで「彦根城」を眺めることができますよ。開放的な「城見のテラス」では、お城に降り注ぐような星空を見られることも。湯上りに訪れれば、心地よいリフレッシュタイムになりそうですね。
※写真はイメージです。
自分へのご褒美に、「ナチュラルスパ さらさ」で自然素材にこだわったエステを受けてみませんか。オールハンドの優しいトリートメントが、心と体をほぐしてくれます。
詳細情報
彦根キャッスル リゾート&スパ
滋賀県 / 彦根 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
彦根城の近くにあるホテルです。
彦根はビジネスホテルが多い場所ですが、こちらはリゾートホテルになります。
大浴場があり、大浴場からは彦根城を眺めることができます。
古い町である彦根でリゾート気分というのも中々良い経験です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
和歌山市の「瀬戸内海国立公園」内にある、豊かな自然に囲まれた絶景ホテルです。高台にあるため見晴らしが良く、館内の至る所で紀州海峡の絶景を満喫できます。また「早朝お散歩会」や「ヨゾラの観察会」など、無料の自然体験プログラムも充実。自然に触れてリフレッシュしましょう!
ホテル館内にはテラスやカフェなど様々な絶景スポットがありますが、特におすすめなのが大浴場「天空の湯」。露天風呂の前には視界を遮るものが無く、海の上に浮かんでいるような開放感を味わえます。青空や夕暮れ時の海を眺めながら、少しとろみのある天然温泉に浸かって、心と体をじっくり癒してはいかがでしょうか。
お部屋は全室オーシャンビュー。リーズナブルな和室や洋室など様々なタイプがあります。おすすめは専用ジャグジー付きの「さくら館 プレミアム和洋室」。桜や梅、和歌山の伝統工芸”紀州てまり”などをテーマにした和モダンなお部屋です。ポイントは壁一面の大きな窓!ベッドが窓の方を向いているので、まるで映画を観るように、ゆったりと紀州海峡と島々の景色を楽しめますよ。
詳細情報
休暇村 紀州加太
和歌山県 / 加太 / 旅館
宿泊した人の口コミ
南海電車加太駅から1時間ごとに送迎バスが待機、約7分でホテルへ。ロビーには何と高齢者集団がチェックインを待っている、すごい! 館内は豪華、綺麗、清潔、スタッフはとてもフレンドリーで親切。早速お風呂へ、友が島や淡路島が望める露天風呂と適温の大浴場でゆったり癒される。とても気持ちいい。
待望の夕食は和会席コース料理+バイキングあり、ハッピーアワータイムではアルコール半額、私のプランはさらにワンドリンク付でとても嬉しくいただきました。朝食もセットメニュー+バイキングですごい!
部屋は広々としたツインベッドルーム+畳敷きスペースの和洋室。
最高の景色と最高の料理、最高のホテルで申し分なしです(クーポン&ポイント利用)。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」はその名の通り、エメラルドグリーンの海に浮かぶ孤島の温泉宿です。和歌山県の勝浦港から、専用船でしか辿り着くことができません。まさに、非日常を満喫できる宿です。
一番の絶景ポイントは、海に囲まれた源泉かけ流しの露天風呂! 波のしぶきや音をすぐ側に感じられ、とびきりの開放感を味わえます。女性インナーファッションブランド・ワコールと共同開発した湯あみ着があるので、安心して入浴できますよ。ちょっと温まりたい時は、足湯「空海の湯」もおすすめ。気持ちいい風に吹かれ、波の音を聴きながらぼーっと過ごしてはいかがでしょうか。
お部屋は全室オーシャンビュー。「新館 凪の抄」は露天風呂やバルコニーも付いていて、おしゃれな空間で海と島々の織りなす絶景を独り占めできますよ。この他、豊かな山海の幸を使った季節感たっぷりの会席料理も魅力です。碧い海を望むダイニングで、豪華な和食をゆったり味わって。
詳細情報
碧き島の宿 熊野別邸 中の島
和歌山県 / 那智勝浦 / 旅館
宿泊した人の口コミ
ホテルに行くには船で行きます。あっという間に着きますがそれだけでもアトラクション的に楽しめます。凪の抄の露天風呂ラグジュアリーに宿泊しました。部屋はとても広くて綺麗な部屋でベランダにお風呂が付いています。でもここはやっぱり海のところの大浴場の露天風呂が最高です。感動ものでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「NEMU RESORT(ネムリゾート)」は、「伊勢志摩国立公園」内にある広大な複合リゾート。見渡す限りの「てふてふの丘」、様々な生き物に出会える「里山水生園」、グランピング気分を楽しめる「里山ラウンジ」、3つの湯巡りができる「恵みの湯」など、屋内外に様々な施設があります。大自然の中で思いっきり羽を伸ばしたい方におすすめですよ。
日中は移動用カートや自転車を使って、ぐるっと自然探索を。英虞湾でのSUPやカヤック、クルージング体験を予約しておくのもおすすめです。夜は「焚き火カフェ」でコーヒーとマシュマロを味わい、「星空観察会」で天然のプラネタリウムにうっとり。翌朝は眺めのいい「ヨガテラス」で体の調子を整えて。様々な体験プログラムがあるから、連泊してゆっくりリゾートステイを楽しんではいかがでしょうか?
お部屋は一棟貸しのヴィラタイプと、壁一面の窓から景色を楽しめるホテルタイプがあります。どちらもナチュラルな雰囲気の心地いい空間で、自然を満喫した後にゆっくりと落ち着いて過ごせますよ。ホテルタイプの「デラックスルーム」は、窓辺の広々としたソファが◎。ここで1日ゴロゴロと過ごすだけでも癒されそうですね。
詳細情報
NEMU RESORT(ネムリゾート)
三重県 / 志摩 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
お部屋は広くのんびりできます。周りにコンビニなどないので必要なものは、購入してからホテルに行くほうがいいです。敷地が広いのでカードを使ってまわることをお勧めします。天気がいいと眺望も楽しめます。ホテル内のレストランもよかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
料理旅館「月日亭」は、世界遺産「春日山原始林」に囲まれた希少な立地が魅力です。苔に覆われた地面や、生命力あふれる木々とその木漏れ日が美しく、ファンタジーの世界に迷い込んだ気分に。時おり、鹿が訪れることもあるそうですよ。宿泊は1日4組までという大人の隠れ家で、しっとりと心穏やかに過ごしてみませんか?
客室からも原始林の景色を楽しむことができます。川のせせらぎや野鳥のさえずりが聴こえてきて、窓際にいるだけで癒し効果がありそうです。渡り廊下も自然に囲まれているので、館内で森林浴を楽しめます。滞在中はマイナスイオンをたっぷり浴びて、心の底からリフレッシュできるでしょう。
敷地内には、ステンドグラスに彩られた貸切風呂があります。人目を気にせずゆったり入浴できる贅沢。おしゃれな空間で気分も弾みそうですね。
詳細情報
奈良・春日奥山 月日亭
奈良県 / 奈良市 / 旅館
じっくり読む この宿の良いところ
1日3組の静寂に彼と包まれる♡奈良「春日奥山 月日亭」
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
ume yamazoeの詳細情報
画像提供:星のや京都様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/)
平安貴族が別邸を構えた京都・嵐山に佇む「星のや京都」。“その瞬間の特等席へ。”をコンセプトに、圧倒的非日常を提供する星のやブランドのお宿です。渡月橋から専用の送迎船に乗って向かう演出で、この後の期待を膨らませているとお宿に到着しますよ。天井板や組み木の壁、美しい障子戸など、京都に息づく日本の伝統的な技法を取り入れた繊細なデザインにも注目です。
画像提供:星のや京都様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/)
朝食はお部屋でいただくことができるので、ひとり旅でも周りの目を気にすることなくゆっくり堪能できますよ。メニューは、季節の野菜をお出汁で温めた「嵐峡の朝鍋」です。時間とともに移りゆく朝の景色を眺めながらの朝食は、ごはんが一層おいしく感じられそうですね。
画像提供:星のや京都様(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/)
京都の嵐山という絶好の立地を活かし、「星のや京都」では多彩なアクティビティが用意されています。もちろん、おひとり様でもアクティビティに参加可能。専用の屋形舟を貸し切り、嵐山の風景を愛でる「舟遊び」や香道の入門にあたる「聞香」など、京都らしい体験で特別な思い出の1ページを飾りましょう。
詳細情報
詳細情報
アマン京都の詳細情報
都会的な絶景を楽しむなら、渡辺橋駅、肥後橋駅直結の洗練されたラグジュアリーホテル「コンラッド大阪」がおすすめです。2017年にオープンしたホテルで、客室を含む全ての施設から地上200mの景色を眺めることができますよ。
客室からの眺望も抜群。キラキラの夜景の中で、優雅な気分に浸れるでしょう。都会派な女性にぴったりのご褒美時間を演出してくれます。
エグゼクティブフロアに宿泊すると、特典満載のエグゼクティブラウンジを利用できます。39階からの景色を見渡しながら、約10種類ものスイーツが並ぶアフタヌーンティーや、和洋折衷の簡単な食事も味わえるイブニングカクテルなどを、優雅に楽しんでみて。
詳細情報
コンラッド大阪
大阪府 / 大阪市 / シティホテル
宿泊した人の口コミ
高層ビルにあるホテルなので、ご覧の通りビューはいいです。ハードは本当にいいのです。フロントなどパブリックスペースだけでなく、客室のベッドも水回りも。ただ、飲食と人的サービスはいまひとつ。部屋にある水もいろはすです。人的サービスは人によりかなり開きがありますが、フロントがことごとく感じが悪いのが致命傷。系列の大阪ヒルトンの方がいいなと思うことも多々あります。大阪駅(梅田駅)からはやや離れていますが、駅の真上にあります。ヒルトン脇の四ツ橋筋を荷物がないなら10-15分ほど南に歩くと到着します。タクシーもいつでもいますので、イメージほど交通の便は悪くありません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
言葉を失うような美しい景色は、疲れや不安を洗い流し、心を癒してくれます。ご紹介したホテルでは、プライベートな空間でゆっくりと、落ち着いて絶景を楽しむことができますよ。頑張りすぎて疲れてしまった時は、ぜひ訪れてはいかがでしょうか。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室