2024年06月24日

【全国】2人の大切な日に。隈研吾氏が手掛けた心揺さぶられる名建築宿10選
恋人との特別な日には、いつもと違った宿で一緒に過ごしたいですよね。そんな時は、洗練されたデザインの”名建築宿”に宿泊してみませんか?有名建築家・隈研吾氏が手掛けた宿なら、シンプルでありながらも洗練された空間に和の温かさが感じられ、身も心も癒されるはず。今回は、隈研吾氏が手掛けた心揺さぶられる名建築宿をご紹介します。

恋人との大切な記念日やお祝いには、いつもとちょっと違った宿に泊まってみたくなりますよね。全国には沢山の魅力的なお宿がありますが、たまには“建築美”を堪能しに出かけてみるのはいかがでしょうか?感性を刺激するようなデザインは、いつもとは違った旅を演出してくれますよ。中でも、日本を代表する建築家・隈研吾氏が手掛けたお宿に宿泊すれば、心揺さぶられ、2人にとって一生の思い出になるはずです。
隈研吾とは?
1954年、神奈川県横浜市に産まれた隈研吾氏は、「和の大家」とも称される、日本を代表する建築家です。1964年に開催された東京オリンピック時に「代々木屋内競技場」を見て感動したことで建築家を志しました。1990年に自身の事務所を立ち上げてからは、国内外を問わず沢山の建築を手がけ、今や世界的に有名な建築家として名を馳せています。

2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場である新国立競技場の建築も手掛けることが決まり、2019年11月30日に完成しました。隈研吾の手掛ける建築は、木材などの自然の素材を使ったデザインが特徴で、新国立競技場も「杜のスタジアム」と題した木をふんだんに使った造りです。
隈研吾氏の建築は、シャープで洗練されたデザインなのに、和の温かさが感じられる作品が多くあります。慌ただしく毎日を過ごしているカップルも、この温もりに触れればきっと忘れられない旅になりますよ。今回は、そんな隈研吾氏が手掛けた宿をご紹介します。名建築に触れ、心と身体を癒す旅にでかけましょう。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
![]() | 16,695円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | ニセコ | ||
![]() | 65,682円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 洞爺湖 | ||
3. 銀山温泉 旅館藤屋 | ![]() | 78,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 銀山温泉 | |
![]() | 98,923円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 永田町 | ||
5. ONE@Tokyo | ![]() | 16,019円〜 宿泊プランを探す | ビジネスホテル | 浅草 | |
6. ATAMI 海峯楼 | ![]() | 価格.comで見る | 旅館 | 熱海 | |
7. 雲の上のホテル | ![]() | 価格.comで見る | リゾートホテル | ||
8. オリーブベイホテル | ![]() | 33,600円〜 楽天トラベルで見る | リゾートホテル | 西海 | |
![]() | 51,724円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 長崎市 | ||
10. ザ・メイビア宮崎 | ![]() | 33,000円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 宮崎市 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.ニセコに溶け込む建築が魅力的なコンドミニアムタイプの宿
ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ【北海道】

一年を通して様々なアクティビティが楽しめる、ニセコのリゾートホテル。アイヌの人々が信仰してきた“自然にあるものは全てのものに神が宿る”という考えを大切にし、建築にも様々な自然の材質を取り込んでいます。建物の正面部分には皮が付いたままの木を使用した、独創的なデザインの庇があります。

客室は全部で105室で、その全てにバルコニーとキッチンを備えたコンドミニアムタイプのホテルです。まるでスイートルームのような客室では、北海道の新鮮な食材を持ち込んで料理をしたり、景色を眺めながらお酒を味わったり、まるで新婚気分で過ごせますよ。長期滞在にもおすすめなので、時間があるときにゆっくりと宿泊したいホテルです。
詳細情報
ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ
北海道 / ニセコ / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 札幌・新千歳空港より車で約2時間。JR倶知安駅より無料送迎バス。冬季は新千歳よりスキーバス(有料)有り
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
スキー場に隣接の全室スイートルーム仕様のホテルコンドミニアム。
私は以前もグリーンシーズンに宿泊していて、今回は2回目です。
リビング・ダイニングはとても広く、フルキッチン(調理器具、食器、洗剤など完備)付きなので、倶知安のスーパーで食材を買ってきて、簡単な調理をするのも楽しいです。
ベッドルームも広く、洗面所には洗濯乾燥機も置かれ、バスルームも広かったです。
バルコニー付きの部屋は快適で、今回の宿泊費では大満足です。
ただし、チェックイン時は手際が悪く(宿泊者全員の検温を実施しなければならない大変さは理解できるが、手際が悪すぎる)、ウエルカムドリンクの案内もスタッフによってあったりなかったりとサービスが安定していない。
館内には、露天風呂付の温泉大浴場がありますが、客室の数に対して規模が小さいので、女湯はいつも混んでいる印象です。さらに脱衣所はデザイン重視で使いにくいのが難点。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.全室露天風呂付が嬉しい。寒い冬でも温もりを感じる空間
WE Hotel Toya【北海道】

2018年11月にオープンした「WE Hotel Toya」は、洞爺湖を目の前に望む景観と、現代的な和のデザインが自慢のホテルです。木を多く使用したファサードが和を感じさせる空間で、夜になるとぼんやりと浮かび上がるホテルのロゴがお洒落です。館内にはレストランやバーを備えているので、おこもり宿で利用したいカップルにもおすすめですよ。

ロビーやレストランでは、天井にファブリック素材が使われ、寒い北海道の冬でも温もりを感じる空間となっています。シンプルでモダンなデザインは、外の景色を引き立てて、まるで絵画のように美しく演出します。ふわふわのソファーに座りながら窓の外を眺めれば、時間を忘れて寛げますよ。

客室は洞爺湖を望む大きな窓を備えた「レイクビューツインルーム」と「レイクビューキングルーム」の2タイプがあります。全55室ある客室にはバルコニーに露天風呂が完備されており、時と共に移り変わる洞爺湖の美しい景色を眺めながらバスタイムが楽しめます。

レストラン「EZO Cuisine」は“霧の洞爺湖”をイメージして造られており、床から天井まで広がるファブリック素材に目を奪われます。柔らかい素材に折り目を付けることで、伝統的な提灯や折り紙のような雰囲気を醸し出す効果があり、心落ち着く空間を造り上げています。“地元の恵みを美味しく”をコンセプトにした料理は、食材の持ち味を最大限に引き出した和洋折衷の料理で、旅の醍醐味を満喫できますよ。

夕食後にもう少し飲みたい時は、「TARU Bar the Hokkaido(タルバーザ北海道)」がおすすめ。その名前の通り樽が多用された酒場風の空間で、他にはない優雅な時を過ごせます。
詳細情報
WE Hotel Toya
北海道 / 洞爺湖 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR洞爺駅よりシャトルバスにて約30分。札幌方面より国道230号線で約2時間。
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
洞爺湖湖畔にあるこちらのホテルに宿泊。ロビーでの手続き時には窓が少し曇っていて不安でしたが、部屋に入るとそこには素晴らしい風景が。洞爺湖を独り占めという感じでした。晴天で会ったこともあり、大きな窓からは絵画のような風景を堪能できました。レストランの内装などもユニークで、大型観光ホテルとは少し違った宿泊体験ができました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.歴史ある温泉旅館をリノベーション。繊細な職人技に感動
銀山温泉 旅館藤屋【山形】

山形県にある銀山温泉は、昔から湯治場として有名な温泉地です。そんな鄙びた温泉街に佇む、江戸時代創業の「銀山温泉 旅館藤屋」は、2006年に隈研吾氏によってリニューアルされました。銀山温泉の風情を残すために外観は当時のままにし、繊細な木を組み合わせることで光を操り、新しい建築美を表現しています。

館内に足を踏み入れると、スタイリッシュでモダンな空間が広がっています。透け感がある仕切りは「簾虫籠(すむしこ)」と呼ばれる、竹のスクリーンと和紙で作られたもので、繊細な仕事に感性が刺激されます。竹は大分県の真竹を使用。金沢の職人が1本ずつ固定し、同じく職人によって作られたステンドグラスと共に、手仕事の温かみを感じる空間を作り上げています。

客室は8室のみですが、その全てに隈研吾氏のこだわりが詰まっています。ドアノブや部屋番号のサインなどが一切ないシンプルな造りの入口が特徴。間接照明が優しく照らす室内にはテレビが置かれておらず、変わりに街並みや銀山川を眺められる椅子を用意しているので、外の景色を存分に満喫しましょう。忙しい日常から離れてじっくりと彼と向き合いたい時にもぴったりのお宿ですね。
詳細情報
銀山温泉 旅館藤屋
山形県 / 銀山温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 大石田駅より車にて30分位(15km)
宿泊した人の口コミ
一泊にて利用しました。立て替えているのでお部屋も綺麗で新しくてよかったです。温泉も五ヶ所あり、それぞれ異なった趣があり、24時間入ることができるのでよかったです。食事は夜朝ともにお部屋でいただくことができ、地元の食材が楽しめたのでよかったです。駅からの送迎もあるので、公共交通機関でも旅がしやすいのでおすすめです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.都会で和の雰囲気に癒される。自宅のように寛げる宿
ザ・キャピトルホテル 東急【東京】
全部で251室ある客室は、様々なニーズに対応できる部屋タイプが揃っています。和を追求した客室は、全てが44㎡を超えるゆとりの空間で、都会にいながら自宅のように寛ぐことができます。窓の外には都会らしい景観も広がるので、夜景を眺めながらグラスを合わせれば、ロマンチックなひとときが過ごせますよ。

誕生日や記念日に宿泊するなら、専用のラウンジ「The Capitol Lounge SaRyoh」が利用できるクラブフロアに宿泊するのがおすすめ。モダンでラグジュアリーな空間は、ワンランク上のホテルステイを叶えてくれます。フィットネスクラブやレストランも建築美が光るので、是非利用してみてくださいね。
詳細情報
ザ ・キャピトルホテル 東急
東京都 / 永田町 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 溜池山王・国会議事堂前駅直結(銀座線・南北線・千代田線・丸ノ内線)/東京駅~車10分/羽田空港~リムジンバス45~60分
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
コロナ下でのザ・キャピトルホテル東急のクラブラウンジサービスが、史上最高でした!
新型コロナの緊急事態宣言によってアルコールの提供ができなくなり、それぞれのホテルが工夫をこらしている昨今、こちらのホテルでは、カクテルタイムのお料理をすべて自分の部屋でいただけるというサービスをしていました。
17時~19時までですが、アルコールをリクエストし放題。アルコールやスナック類を含むミニバーも無料。シャンパン、赤ワイン、白ワインと、ボトル3本をゆっくりお部屋でいただくことができました。
詳しくは、こちらへ。
https://shinrei4505.hatenablog.com/entry/2021/08/18/230000
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.夜景やスカイツリーを一緒に満喫。昔ながらの伝統美を感じる
ONE@Tokyo【東京】

2017年に東京押上にオープンした「ONE@Tokyo」は、東京スカイツリーから徒歩約3分ほどの場所に位置するホテルです。自然素材と工業素材の融合したデザインの外観は、都会の中にいながらも昔ながらの伝統美を感じさせ、下町の雰囲気ともよく調和しています。

1階のロビー部分にはカフェスペースを備えており、斬新な和のデザインが魅力的な空間で食事を味わうことができます。清潔感を感じさせる白のファブリックと木の家具が、より料理を引き立てますよ。ここでは朝食からディナーまでを年中無休で提供しているので、自分の予定に合わせて利用できるのが嬉しいですね。

ルーフトップでは、まるで森の中のような木の温もり溢れる癒しの空間から夜景を一望することができます。煌めく夜景やスカイツリーを眺めながら過ごせるホテル一番の絶景ポイントなので、2人の世界に入って時間を忘れて眺めてみてくださいね。

客室は読書好きの書斎をイメージしたお部屋や、ミニマルでシンプルな建築美が感じられるお部屋など、全部で5タイプ142室あります。その中でも特にカップルにおすすめなのが、芸術家のアトリエをイメージして造られた「Atelier Suite」です。感性を刺激するスタイリッシュでモダンなデザインは、隈研吾氏だからこそ生み出せた極上の空間。浴室はガラス張りなので、部屋越しに外の夜景を眺めながらバスタイム過ごすのも良いですね。
詳細情報
ONE@Tokyo
東京都 / 浅草 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- 押上駅B3出口より徒歩約3分
宿泊した人の口コミ
ホテル代が高騰している東京で、なぜか値段がとても安いので選びました。
外壁の隈研吾っぽい木組みは申し訳程度でした。
客室階は白いカーテン風の布がいっぱいで驚きました。客室は洗面台をはじめどれもとてもシンプルです。良く言えば機能的、悪く言えば…(以下、省略)。
屋上階は宿泊客に開放されているテラスになっていて、ソファやテーブルがあり、東京スカイツリーをゆったり眺めるのに好適です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.まるで水の上に浮いてるみたい。自然とアートを堪能
Atami 海峯楼【静岡】
詳細情報
7.緑に包まれて。周りの風景に溶け込む浮遊感が魅力
雲の上のホテル【高知】

客室は、ロイヤルルーム・洋室・和室の3つのタイプが揃っています。その中でもロイヤルルームは木の香りが溢れる空間で、夜になれば満天の星に感動します。また、森林浴をしながら時間を忘れてバスタイムを満喫できまよ。

レストランは大きなガラス窓から明るい光が差し込み、緑の山々も望むことができる心地のよいスペースです。森の中のリゾートならではの開放感を味わってみてくださいね。
詳細情報
雲の上のホテル
高知県 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR 須崎駅より路線バス梼原行にて約1時間、「太郎川公園」にて下車
宿泊した人の口コミ
2021年10月現在改装工事中のため利用することはできませんでした。(2024年再開予定とのこと。)ただし外観の見学は自由にできますので、隈研吾氏の作品に興味がある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。梼原にある他の作品とは完成時期が早いため、その違いを楽しむのも一興です。
8.圧巻のパノラマビュー。静寂の中で絶景を望む
オリーブベイホテル【長崎】
長崎県の海と山に囲まれた場所にある「オリーブベイホテル」は、隈研吾氏が設計し、イギリスのG|A|DESIGN INTERNATIONAL社が内装を手掛けた、高級感溢れるラグジュアリーなホテルです。メインエントランスはホテルの3階となっており、サーカス型のアプローチが高級ホテルならではの特別感を演出します。
開放感抜群のロビーでは、天井まである大きな窓から望む雄大な山々のパノラマビューに驚かされます。まるで絵画を眺めているような景色は、季節や時間と共に表情を変えるので、一度として同じ光景には出会えません。一期一会の景観を胸に刻みつけて、旅の思い出にしちゃいましょう♡ロビーの奥には名産品であるオリーブ製品や焼酎などのお土産が販売されているので、時間があるときに覗いてみるのもおすすめです。

客室は全部で32室。“おもてなしと静寂”にこだわった空間は、「ラグジュアリールーム」「プレミアスイートルーム」「スーペリアルーム」の3タイプがあり、どの部屋も洗練された雰囲気が漂います。テラスからは海上プロムナードやプールを見下ろしながら寛ぐことができるので、小さな湾の神秘的な風景に心癒されます。
詳細情報
オリーブベイホテル
長崎県 / 西海 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 佐世保港より高速船で大島港まで約23分、大島港より無料送迎バス(要予約)◆ハウステンボスまでお車で約25分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
9.特等席で夜景を眺められる幸せ。建築美と絶景に心洗われる
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート【長崎】

長崎県長崎市に位置する稲佐山の中腹にあるコンテンポラリーなホテル。目の前には海が広がり、その奥に長崎の街並みを一望することができます。夜になると夜景が煌めく様子が見られ、カップルで眺めれば忘れられない時間になること間違いなし。正方形の木がモザイクのように重なりあう繊細な建築美と景色の美しさに、心洗われるステイができます。
余計な装飾を一切取り払ったシンプルなデザインは、長崎の街並みや海の風景を一層引き立てています。夕陽に染まる長崎港を眺めながらプールサイドでグラスを合わせれば、ロマンチックな夜のはじまりに心が躍ります。

客室は全てオーシャンビューで、夜になると客室だけでなくバスルームからも美しい夜景を望められます。シティーリゾートならではのラグジュアリーな空間で過ごす休日は格別ですよ♡洋室の他に純和風のお部屋もあるので、畳の空間でゴロゴロしながら過ごしたいカップルにもおすすめです。
詳細情報
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート
長崎県 / 長崎市 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 長崎駅より車で約10分。稲佐山中腹にある当ホテルまで毎日16:00~19:00長崎駅無料シャトルバス運行あり。

じっくり読む この宿の良いところ
女子旅を優雅に♪「ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート」で過ごす極上の時間
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
10.足を踏み入れた瞬間から別世界。幻想的な雰囲気に酔いしれる
ガーデンテラス宮崎ホテル&リゾート【宮崎】

宮崎駅の駅近くに位置しながらも、自然の静寂に包まれたデザイナーズホテル。入った瞬間から癒しと非日常を感じられる別世界が広がります。敷地内にはしなやかに天に伸びる竹が植えられ、昔から変わらないそよぐ風の音や木々の緑に癒されます。

中庭は水が張られた空間に竹が植えられており、昼は明るい陽射しを受けた清々しい雰囲気、夜はライトアップされて幻想的な雰囲気へと表情を変えます。この景色を眺められるように大きな窓を採用しているので、ゆっくり眺めて癒されてくださいね。館内にはライブラリースペースや宿泊者専用ラウンジなどの施設も充実しているので、ホテルの中だけでもゆっくりと過ごすことができます。
客室は全部で12室。「デラックスツイン」「スタンダードツイン」「ジャパニーズルーム」の3タイプから選べます。部屋の印象に合わせて選ばれた家具も機能性抜群で、快適なホテルステイを叶えてくれますよ。宮崎の夜空を望める客室では、電気を消して光に酔いしれるのもロマンチックです。
詳細情報
ザ・メイビア宮崎
宮崎県 / 宮崎市 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR日豊本線・宮崎空港線・日南線 宮崎駅東口から徒歩8分。宮崎自動車道宮崎ICから車で15分。宮崎駅から送迎も承ります。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
隈研吾氏が手がけた木の温もり感じる名建築宿へ
いかがでしたでしょうか?今回ご紹介したお宿は、オリンピックのデザインが採用されて以来、更に注目を集めている場所ばかりです。日本の建築美を極めた空間に、大切な記念日やお祝いの日に宿泊すれば、2人の良い思い出になるでしょう。皆さんも是非、旅のお宿に迷ったら参考にしてみてくださいね。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室