2024年06月06日

名建築に泊まって味わうノスタルジックなひととき。東京&神奈川の名建築ホテル6選

名建築に泊まって味わうノスタルジックなひととき。東京&神奈川の名建築ホテル6選

昔ながらの喫茶店、レトロなイラストが描かれたお菓子の包み紙、光を受けて輝くステンドグラス、クラシカルな雰囲気を感じる紙袋…こういうものにキュンとすることってありませんか。最新のカフェも話題のスポットもいいけれど、昔のものの温もりってなんとなく心がほっとするんですよね。今度のお休みはそんな温もりを楽しみに、「泊まれる名建築」へ出かけませんか。今回の記事では、東京・神奈川にある建築美に浸れるホテルをご紹介します。忙しない毎日から一旦離れて、名建築であなたの時間をお過ごしください。

レトロなものってなんとなく落ち着きませんか

レトロなものってなんとなく落ち着きませんか3451712

出典:nemuribito Rさんの投稿

レコードや黒電話、タイプライター、純喫茶、銭湯など…どことなく懐かしいレトロなものや場所って、温かく、居心地のいい気分にさせてくれますよね。単に「古い」と言ってしまえばそれまでだけど、そこからにじみ出る深い味わいには、人の心を引き付けて離さない魅力があります。

泊まれる名建築で、あなたの時間を過ごしましょう

泊まれる名建築で、あなたの時間を過ごしましょう3451748

出典:いち817さんの投稿

そんなレトロなものの魅力を全身で感じられるのが、歴史ある名建築の数々。時代を超えて受け継がれてきた古雅な世界に浸っていると、自分が物語の主人公になったかのような非日常感に包まれます。

泊まれる名建築で、あなたの時間を過ごしましょう3451747

観光スポットとして立ち寄るのもいいけれど、建物に息づく伝統をめいっぱい味わいたいなら、思い切って名建築に泊まってみませんか。まるでタイムスリップしたかのような空間で古き良きものを慈しむ時間は、心に豊かさと安らぎを与えてくれますよ。今回は、そんな時間を過ごすのにふさわしい、東京と神奈川の名建築ホテルをご紹介します。

これからご紹介するホテル・宿まとめ

※表示価格はすべて税およびサービス料込み

ホテル・宿名基本情報
写真1泊2名の料金宿タイプエリア場所

1. 東京ステーションホテル

東京ステーションホテル

94,605円〜

宿泊プランを探す
シティホテル丸の内周辺情報を見る

2. グランドプリンスホテル新高輪

グランドプリンスホテル新高輪

29,701円〜

宿泊プランを探す
シティホテル品川周辺情報を見る

3. 学士会館ホテル

学士会館ホテル価格.comで見るビジネスホテル神田周辺情報を見る

4. The Okura Tokyo

The Okura Tokyo

70,291円〜

宿泊プランを探す
シティホテル虎ノ門周辺情報を見る

5. ホテルニューグランド

ホテルニューグランド

22,079円〜

宿泊プランを探す
シティホテル横浜周辺情報を見る

6. ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

45,664円〜

宿泊プランを探す
リゾートホテル箱根、元箱根、芦ノ湖周辺情報を見る
一覧の続きを見る

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

1.東京の歴史を物語る美しき空間

東京ステーションホテル

東京ステーションホテル3451728

開業大正4(1915)年。100年以上の歴史を誇る「東京ステーションホテル」は、一度は泊まってみたいクラシックホテルです。国の重要文化財にも指定されている建物は、関東大震災や第二次世界大戦を経て現在に至るまで、東京の街の移ろいをいつもここで見てきました。2012年のリニューアルオープン後も変わらずに歴史を刻み続けるその佇まいは、見ている人を厳かな気分にさせてくれます。

東京ステーションホテル3451729

客室に入ると、ヨーロピアンクラシック調のラグジュアリーなインテリアに心を奪われます。東京駅丸の内駅舎の丸屋根に沿ってレイアウトされた「ドームサイド」のお部屋は、窓からドーム内のレリーフを望めるユニークなデザイン。天井レリーフを眺めるのはもちろん、改札を行き交う人々に思いを馳せて過ごせるのも、駅舎内のホテルならではです♪

東京ステーションホテル3451730

バー&カフェ「Camellia(カメリア)」は、このホテルで半世紀以上愛された同名バーの伝統を受け継いでいます。前身のバー時代から店内に飾られている「STATION HOTEL」のロゴはレトロ感満載。ここでトラディショナルメニューのビーフシチューを堪能すれば、映画の世界に入り込んだかのような気分になれそうです。

詳細情報

東京ステーションホテル

東京都 / 丸の内 / シティホテル

  • 東京ステーションホテル
  • 東京ステーションホテル
  • 東京ステーションホテル
  • 東京ステーションホテル
  • 東京ステーションホテル
住所
東京都千代田区丸の内1-9-1
アクセス
JR東京駅丸の内南口直結。東京メトロ丸ノ内線東京駅より徒歩約3分。

宿泊した人の口コミ

ロビン旅行時期 2023年12月

クラシックホテルパスポートのスタンプがたまり、無料の宿泊券での宿泊。他のホテルでは土曜日が除外になっていたりしますが、ステーションホテルは年末年始・クリスマス以外は空きがあればOKとのこと。またもし指定のお部屋が満室の場合でも追い金対応も出来るとのことでした。今回は無料の宿泊なのに本当に素晴らしいらしいサービスでした。もう1泊は他のホテルにしたのですが、2泊ともここに泊まるんだったと後悔しました。

ログインでさらにお得!
大人2名 税込 参考価格

94,605
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

69,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2.多様な建築美を楽しめる大型ホテル

グランドプリンスホテル新高輪

グランドプリンスホテル新高輪3451731

真っ白な外壁がひと際目を引くのは、昭和57(1982)年に開業した「グランドプリンスホテル新高輪」。建築界の巨匠・村野藤吾氏が91歳のときに設計したという建物は、同氏の晩年の傑作とも言われています。客室バルコニーが一面に並ぶ姿はまさに壮観!青い空と白い壁のコントラストが心を上向きにさせてくれます。

グランドプリンスホテル新高輪3451732

バルコニーから景色を望む気持ちのいい客室は、全906室。ライトカラーのファブリックが、窓から差し込む陽の光に照らされて明るい印象を放っています。心地よい風を感じられるバルコニーに出れば、自分も名建築の一部になった気分♪昼間は眼下に広がる庭園の木々を、夜は夜景と月を眺めてゆっくりと過ごしたいですね。

グランドプリンスホテル新高輪3451741

ホテルから一歩外に出ると、そこに広がるのは約20,000㎡にもおよぶ日本庭園。庭園内には村野氏が設計した「茶寮 惠庵(えあん)」や、奈良県から移築された「観音堂」など、歴史的にも価値のある建物が点在しています。さらに、隣接する「グランドプリンスホテル高輪」の敷地には、明治44(1911)年に建築された洋館「貴賓館」も。趣向の異なるさまざまなタイプの建築に触れることができるので、カメラ片手にのんびりお散歩するのもいいかも。

詳細情報

グランドプリンスホテル新高輪

東京都 / 品川 / シティホテル

  • グランドプリンスホテル新高輪
  • グランドプリンスホテル新高輪
  • グランドプリンスホテル新高輪
  • グランドプリンスホテル新高輪
  • グランドプリンスホテル新高輪
住所
東京都港区高輪3-13-1
アクセス
JR・東海道新幹線・京急線品川駅から徒歩5分/都営浅草線高輪台駅から徒歩3分

宿泊した人の口コミ

フレンチパピロ旅行時期 2025年2月

老舗のホテル。古さは隠せませんが、部屋はきれいに改装しています。アメニティも必要なものはすべてあります。朝食はB1のレストランでメニューも豊富で、味もよかったです。連泊でしたが少しずつ変えてあり、飽きずにいただけました。朝カレーもあります。和食中心で洋食はおまけ程度、中華はありません。麺類はうどんだけ、お粥もあります。飲み物に甘酒とアーモンドミルクもあります(多分日替わり)
シャトルバスは、品川駅工事の関係で品川プリンスホテル発着になっているので、若干不便です。荷物がない場合は歩いて坂を上っても時間は変わりません。
水回りの古さは隠せません。

36%OFF
大人2名 税込 参考価格

45,694円29,701
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

29,700

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3.往時の面影を色濃く残す、静謐な空間

学士会館ホテル

学士会館ホテル3451734

出典:

神保町駅から徒歩約1分。東京大学発祥の地にあり、エントランスに立つ青銅の大灯籠が風格を放っているのは、昭和3(1928)年に建設された「学士会館ホテル」です。もともと旧帝国大学出身者の集まりのために建設された「学士会館」の一部で、古き良き伝統が感じられる重厚かつモダンな雰囲気を、当時のまま残しています。

学士会館ホテル3451733

出典:

天井の装飾や大理石の階段、窓のステンドグラスなど、内部にも建築当時の面影が色濃く残されています。館内をのんびり見て回れば、時の重みを深く感じることができそう。レトロなものの温もりがあふれる客室で、静かに流れる時間を堪能したい…そんな望みを叶えてくれる、大人の隠れ家的ホテルです。

詳細情報

学士会館ホテル

東京都 / 神田 / ビジネスホテル

住所
東京都千代田区神田錦町3-28
アクセス
東京メトロ半蔵門線/都営新宿線・三田線神保町駅よりA9出口徒歩1分 東京メトロ 東西線 竹橋駅より3a出口徒歩5分

宿泊した人の口コミ

トミコ旅行時期 2020年2月

いろんな目的で利用されている学士会館。初めての利用でした。赤絨毯がどこまでも続いていておしゃれです。部屋はシングルでも昔の造りからか?広く感じました。一階にはサロンやレストランがあり、上の方は会議をするお部屋などがあります。

4.生まれ変わった名建築

The Okura Tokyo

The Okura Tokyo3451735

昭和37(1962)年開業の日本を代表する名門ホテル「ホテルオークラ東京」が、2019年に名前を変えて虎ノ門の地にリニューアルオープン。「The Okura Tokyo(ジ オークラ トーキョー)」のメインロビーは、旧ホテルの有名な本館ロビーが完全再現されています。伝統の中に光る美しさがしみじみと感じられ、居るだけで感性が刺激されそう。切子玉をモチーフにした照明「オークラ・ランターン」にも乙女心をくすぐられます♪

The Okura Tokyo3451743

伝統を継承しつつ機能性をアップグレードした客室は、落ち着いたトーンでまとめられたくつろぎの空間です。「オークラ ヘリテージウイング」には、縁側をイメージしたベンチが窓際に設置されたお部屋も。ベンチに腰かけて庭園の緑を眺めると、田舎に遊びに来たかのような、ちょっと懐かしい気持ちになるかもしれません。

The Okura Tokyo3451736

品格あふれる「オーキッドバー」は、数あるホテル内のレストランの中でも、レトロ感たっぷりにゲストを出迎えてくれます。一流バーテンダーの華麗なシェーカーさばきを眺めながら、伝統のマティーニやブルショットなどをいただいて、大人の贅沢な時間を堪能しましょ。

The Okura Tokyo3451739

敷地内には、ホテルの創業者・大倉喜七郎やその祖先が蒐集した美術品を展示する「大倉集古館」があります。国の有形文化財にもなっている中国古典様式の展示室を見学すれば、また一味違ったインスピレーションが湧いてきそう。内部の天井や柱に刻まれた妖怪や動物のモチーフを見つけるのも楽しいので、ぜひ立ち寄ってみたい施設です。

詳細情報

The Okura Tokyo

東京都 / 虎ノ門 / シティホテル

  • The Okura Tokyo
  • The Okura Tokyo
  • The Okura Tokyo
  • The Okura Tokyo
  • The Okura Tokyo
住所
東京都港区虎ノ門2-10-4
アクセス
銀座線 虎ノ門駅より徒歩10分 日比谷線 神谷町駅より徒歩10分 南北線 六本木一丁目駅より徒歩10分以内 東京駅よりタクシーにて約15分

宿泊した人の口コミ

Katrina旅行時期 2022年12月

7月以来の久しぶりのオークラでしたが、今回もヘリテージは止めて高層階からの眺めが楽しめるクラブラウンジアクセス付きのプレステージタワーを選びました。
ただいつものビューバスではなく、気になっていたリビングスペースを広めにとっている方のお部屋をチョイス。お値段は変わりません。
結果プレステージならビューバスの方がやはり素敵かも…と言う結論に。ビューバスに慣れていると物足りない印象でした。
12月の中旬だった事もあり、クリスマスのデコレーションが至るところに煌めき一層華やいだ雰囲気に。
ラウンジのフードプレゼンテーションも引き続き充実感がありました。

大人2名 税込 参考価格

70,291
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

82,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

5.横浜の歴史を刻むクラシックホテル

ホテルニューグランド

ホテルニューグランド3451740

昭和2(1927)年に横浜に誕生した「ホテルニューグランド」は、港を望む山下町で伝統を守り続けてきた格式高いクラシックホテル。本館に足を踏み入れると、今も色褪せない輝きを放つ大階段に目を奪われます。マッカーサー元帥にチャーリー・チャップリン、大佛(おさらぎ)次郎など、ホテルに宿泊した著名人たちは、この階段からどんな景色を見ていたんでしょうね。

ホテルニューグランド3451745

宿泊棟は、由緒ある「本館」と全室ハーバービューの「タワー館」とに分かれています。「横浜ベイブリッジ」や「大さん橋」が眺められるタワー館も魅力的だけれど、ここはあえて歴史ある本館に泊まりたい気分!著名人のエピソードが数多く残された本館の客室は、シンプルながらヴィンテージの香りがただよう上品な空間です。

ホテルニューグランド3451744

ホテルの中にはイタリアンや京料理、カフェなどのレストラン・バーがあります。こちらのパノラミックレストラン「ル・ノルマンディ」は、豪華客船ノルマンディ号のダイニングルームがコンセプトの本格フレンチレストラン。1930年代をイメージした麗しいインテリアや美術品が、非日常空間を演出してくれます。窓の向こうに広がる港の風景を眺めながら、優雅な気分でディナータイムを満喫しましょ。

詳細情報

ホテルニューグランド

神奈川県 / 横浜 / シティホテル

  • ホテルニューグランド
  • ホテルニューグランド
  • ホテルニューグランド
  • ホテルニューグランド
  • ホテルニューグランド
住所
神奈川県横浜市中区山下町10
アクセス
みなとみらい線元町・中華街駅1番出口より徒歩1分

宿泊した人の口コミ

luvento2005旅行時期 2023年3月

株主のコーヒー券がまだ少し残っており、もったいなので中華街で食事をした帰りに消化しました。
忙しそうだったのであまり歓迎されていなさそうだったけど、お互い仕方が無いか。
明日また行ってケーキを食べてこようと思っています。

24%OFF
大人2名 税込 参考価格

29,001円22,079
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

24,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

6.自然と調和する優美な佇まい

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖3451737

富士箱根伊豆国立公園の芦ノ湖畔に位置する「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」。昭和53(1978)年に開業したこのホテルも、建築家・村野藤吾氏が手がけた作品です。客室が円形に沿って配置された独特のデザインは、箱根の自然と共存するように考えられたものだとか。華やかでありながら決して主張し過ぎない佇まいは、ずっと昔からそこにあったように感じるほど、風景に美しく馴染んでいます。

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖3451746

曲線美を生かしたこのホテルのロビーは、村野藤吾氏の集大成とも称されています。天井の桜材のカーブ、階段や椅子の滑らかなフォルムなど、琴線に触れるデザインに思わずため息が出そう。陽の光がやわらかく差し込むロビーでこの曲線を眺めていると、心もしなやかに、まぁるくなるような気がしてきます。

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖3451738

客室は、円形の建物の外周に配置された「本館」と、全室が芦ノ湖畔に面した「別館」とに分かれています。レイクビューのお部屋からは、まるで絵に描いたかのような富士山と芦ノ湖の風景が。天気がよければバルコニーに出て、心地よい風を感じながらぼーっと過ごすのもいいかもしれませんね。

詳細情報

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

神奈川県 / 箱根、元箱根、芦ノ湖 / リゾートホテル

  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖
  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖
  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖
  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖
  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖
住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根144
アクセス
小田原駅西口より無料送迎バス(定時運行・要予約)にて45分。または小田急線箱根湯本駅からバス約60分。

宿泊した人の口コミ

nekoneko旅行時期 2021年2月

外装も内装も立派な造り。芦ノ湖畔の立地も最高。これぞリゾートに来たという実感が得られます。お部屋はレイクビューにしましたが、湖の眺めの半分くらいが杉で隠れてしまっていたのが残念。ただ、ガーデンビューはさらに悪そうで、森か他の建物しか見えなかったのではないかと。湖畔に出るときれいな富士山が見えました。泊まったのは西館でしたが、お風呂がやや遠い。別館からだと近いでしょうね。お風呂は中も外も広く、開放的で非常に気持ちがいいです。ガラスはひとかけらの水垢もなく、ピカピカに磨かれています。これで、硫黄泉だったら文句なしですね。夕食はなだ万の会席料理でした。たしかにどれも美味しいのですが、正直なところ、期待を上回るレベルのものではありませんでした。品数も少ないですし、これ以上に手の込んだお料理を出してくださる旅館は他にもあります。まあ「ブランドをいただく」ということでしょうかね。メニューの英語の記述も再考の余地ありと見ました。

20%OFF & ログインでさらにお得!
大人2名 税込 参考価格

57,080円45,664
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

45,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

名建築をもっと堪能したい…!

名建築ホテルに泊まって、心に栄養を♪

ホテルニューグランド

どのホテルも、歴史の中で培われてきた魅力は唯一無二。気になるホテルが見つかったら、ぜひ泊まりがけで出かけてみましょ。歴史が感じられ、包み込むような名建築のやさしい温もりに、きっと心が満たされますよ。

関連記事

関連キーワード