2020年06月29日

【会津若松】おしゃれかわいい“会津土産”がいっぱい♡心ときめく「会津ブランド館」

【会津若松】おしゃれかわいい“会津土産”がいっぱい♡心ときめく「会津ブランド館」

赤べこ・起き上がり小法師・日本酒・会津漆器・会津木綿。どれも会津を代表する伝統工芸品であり、定番のお土産品です。定番品は買ったから次は普段使いできそうなお土産がほしいな、友達へのプレゼントにできそうな雑貨が欲しいな、なんて思ったらセレクトショップ「会津ブランド館」を覗いてみましょう。起き上がり小法師のお米ピアスや、赤べこカップ、会津木綿のバッグ…。伝統と新しさが融合したかわいい会津土産にたくさん出会えますよ。会津若松市内にあるのでアクセスも◎。友達と一緒に旅の思い出を買いに訪れてみてくださいね。

会津若松の「おしゃれでかわいい」おすすめのお土産を紹介♪

歴史と伝統の街「会津若松市」は女子旅にぴったり

夏の鶴ヶ城(会津若松市)

福島県西部にある「会津若松市※」。日本唯一の赤瓦の天守閣を持つ「鶴ヶ城(つるがじょう)」や白虎隊自刃の地「飯盛山(いいもりやま)、らせん状の建築物「さざえ堂」、レトロな街並みの「七日町(なのかまち)通り」など、歴史の名所がギュギュっと詰まっている街なんです。甲冑を来て街を練り歩く「会津まつり」や、さまざまな歴史に関するイベントも目白押しで、歴女をはじめ女性に人気の観光地なんです。

※「会津若松市」は、会津地方の中心都市です。本記事では、会津地方全体を指して「会津」と略していきます。

「起き上がり小法師」は政界・芸能界でも人気の定番土産

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

そんな会津地方のお土産といえば、赤べこ・起き上がり小法師(こぼうし)・日本酒・会津漆器・会津木綿、絵ろうそくなどがあります。特に「起き上がり小法師」は、何度倒しても必ず起き上がる縁起物であることから政界や芸能界でも人気なんだとか。最近はふっくらした形もありますが、市内の「山田民芸」さんが作る小法師は古くから伝わるスマートな形をしています。どちらもかわいいですが、地元ではこちらの伝統的な形を買う人が多いのだそう。

疫病除けの郷土玩具「赤べこ」は全国区の有名人(牛)!

疫病除けの郷土玩具「赤べこ」は全国区の有名人(牛)!2353327

出典:

そしてもう一つ忘れてはならないのが、会津柳津(やないづ)町発祥の牛の張子人形「赤べこ」です。「べこ」とは東北の方言で「牛」のこと。赤い色には邪気を払う、魔を寄せ付けないという意味があり、子どもの魔除けとして用いられてきました。体に描かれる黒い点は、人に代わって疫病を背負ったという証拠なんだとか。今では日本全国から注文が殺到する人気のお土産です。会津市内のお土産屋さんをはじめ、西会津町にある「野沢民芸」さんのオンラインショップからも購入できますよ。

おしゃれでかわいいお土産ってあるかな?

女性 ショッピング 買い物 かわいい ライフスタイル カジュアル

定番のお土産を買ったあとは、「もう少し普段使いできるお土産がほしいな、友達のプレゼントにもぴったりな大人かわいい雑貨がほしいな」なんて思うかもしれませんね。

それなら「会津ブランド館」へGO!

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

大人かわいい会津土産・会津雑貨なら、七日町通りにあるセレクトショップ「会津ブランド館 十七市町村物産市場(じゅうななしちょうそんぶっさんいちば)」を覗いてみましょう!こちらには、“会津ならでは”のお土産や雑貨、特産品がたくさん売られているんですよ。雑貨好き女子ならきっと何時間でもいられるはず。今回は、旅のお土産を買うのにぴったりな「会津ブランド館」をたっぷりとご紹介していきます。

会津地方の魅力が大集結!「会津ブランド館」

17市区町村の魅力あふれる品々に出会える

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

JR「七日町(なぬかまち)駅※」から徒歩約5分。レトロな街並みが楽しめる「七日町(なのかまち)通り」から道を一本入ったところに、木の温もりあふれる建物があります。こちらが今回ご紹介する「会津ブランド館」です。

※駅名は「なぬかまち」、町名や通りは「なのかまち」と読みます。

「会津ならでは」の心ときめく雑貨がいっぱい♡

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

扉を開けると、雑貨好き女子にはたまらない空間が広がっています。こちらでは会津地方17市町村の特産品や、作家さんが作った「会津ならでは」の商品を販売しているんですよ。それではどんな商品があるのかご紹介していきましょう♪

伝統×新しさのコラボ。大人かわいい品々をご紹介!

フォルムがかわいい「赤べこモチーフ」。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

まず目に飛び込んでくるのが、ころんとした丸いフォルムがかわいい「赤べこの一輪挿し」。木工作家キッコロさんと会津ブランド館の限定コラボ商品です。ガラスを取り出して、リップクリームや印鑑を立てておくのにも便利なんだとか。ナチュラルな見た目はどんなお部屋にもマッチしますよ。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

家に置く場所がない…という人も大丈夫!オーナメントの赤べこもいますよ。つるしておくだけで身を守ってくれそうですね。AKARIさんが作るオーナメントは風船の色や背中の会津木綿にいろんなバリエーションがあります。お好みの1点を探してくださいね。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

まさかこの部分を!と斬新な驚きに包まれるのが、イラストレーター福家聡子さんが制作した「赤べこのおしりピアス」。赤べこのキュートなお尻がゆらゆら揺れてかわいいんです♡だれもおしりだなんて分からないくらいオシャレですよね。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

陶房 彩里(とうぼう いろり)さんが作る、会津本郷焼の赤べこ箸置き。まんまるお目目がなんとも愛らしいですね。赤べこシリーズは、他にもカップや急須などがあります。セットでそろえれば食卓が華やぐかも♡

七転び八起きの縁起物「起き上がり小法師モチーフ」

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

約400年以上もの歴史がある「会津本郷焼」の伝統をベースに、新しい息吹を感じる器や作品を作っている樹ノ音工房(きのおとこうぼう)さん。そんな樹ノ音工房さんが作った長皿はシンプルで使い勝手がよく、起き上がり小法師の箸置きはユーモアたっぷり。一つひとつ顔が違うのでどの子をお持ち帰りしようか悩んじゃうかも?

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

起き上がり小法師といえば、Harudeko(はるでこ)さんの作品です。会津木綿と小法師(猫モチーフ)が付いたストラップは軽くてお土産にも最適♪にっこりスマイルは見ているこちらまで幸せにしてくれます。起き上がり小法師には「七転び八起き」の意味があるので、辛い中頑張っているあの人へ応援の気持ちでそっと贈るのもいいかもしれませんね。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

こちらは大人気の「お米ピアス」。本物のお米(会津産コシヒカリ)に小法師の絵を描いた小さなアクセサリーです。小法師以外にもネコやパンダ、おばけなどもあります。さりげなくつけられるから、普段使いにもぴったり♡

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

一粒タイプや揺れるタイプ、イヤリングタイプなど種類もさまざま。

カラフルポップな縞模様がポイント「会津木綿」

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

会津木綿といえばカラフルな縞模様が特徴ですが、こちらは珍しいグレー無地のトートバッグ。スカイブルーの裏地がちらりと見えてスタイリッシュな雰囲気ですね。使い勝手がよく、服装や年代を問わず愛されるバッグです。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

メイクポーチや小物入れとして大活躍しそうな会津木綿のポーチ。色違い、柄違いで揃えたくなりますね。ポップな雰囲気は持っているだけで気持ちも明るくなりそう♪

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

ノート、メモ、折り紙も会津木綿柄なんです。1冊買って今回の旅の思い出をつづってみては?渋カッコイイ色合いだから男性へのプレゼントにもおすすめですよ。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

こちらは、アーティストのRinさんが作る会津木綿のフラッグガーランドです。とっても軽いからマスキングテープで壁やテーブルに貼ることも可能。かわいくデコレーションしてみてくださいね。壁にピン穴を開けずにつけられるのが嬉しいですよね。色とりどりの木綿生地がお部屋を華やかに彩ってくれます。お手紙にそっと忍ばせて送るのも楽しそう!

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

ニット作家のChiot.R(シオ.アール)さんが作る「かごバッグ」は、取っ手に会津木綿をあしらった限定品なんだとか。店内にあるお菓子や特産品をバッグに詰めて丸ごとプレゼント…なんていうのも粋ですね。

伝統美と遊び心が融合した「器・せともの」

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

こちらは会津桐工房猪俣商会さんが手がけた「会津桐×会津木綿のおもてなし膳」。桐に会津木綿をコーティングした華やかなプレートです。防水加工がしてあるからちょっとくらい濡れても大丈夫。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

おもてなし膳と赤べこの器、スプーンを組み合わせてティータイムなんていかが?

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

こちらは慶山焼(けいざんやき)さんが焼き上げた器です。白い地に薄グリーンの釉薬が美しく見とれてしまいます。一期一会の作品だから出会った時が買い時!ずっと大事にしたくなる逸品です。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

先ほどご紹介した樹ノ音工房さんの器とカップ類です。カンナで彫った縦縞模様が特徴で、シンプルで飽きの来ない作品は県内外問わずファンが多いんだとか。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

箸置きは、まるで絵本から抜けだしてきたかのようなかわいさです。旅先で買い集めた箸置きは、使うたびに旅の楽しさを思い出させてくれます。

まだまだあるキラリと輝く作品たち

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

冬の訪れとともに猪苗代湖に飛来する白鳥たち。北原裕子さんが作る白鳥は、凍てついた空気の中優雅に泳ぐ姿がそのまま表現されています。お部屋にそっと飾れば、見るたびに心豊かになれるはず。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

Tears&balloon(てぃあーず あんど ばるーん)さんの『物語を連れていく』がコンセプトの作品も人気です。北イラン等に生息する"ペルシャダマジカ"がモチーフのロングネックレスは、表だけでなく、裏にしたり、モチーフを外してシンプルなネックレスにもなる3way仕様。いろいろアレンジしてオシャレを楽しんで。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

KUSU.さんが作るミニキャンドルは、色や形もさまざまで見ているだけで癒されます。2個3個と買って、お部屋に積み上げて飾るのはいかが?絶対かわいいはず♡灯りをともして、コーヒーでも飲みながら旅の思い出に浸るのもいいですね。

※常設品以外の作品は月ごとに変わります。詳細は公式サイトをご確認ください。

17市町村のこだわりが詰まった特産品も必見!

どれもユニークで話題性もバッチリ

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

店内には会津地方の特産品や郷土料理、珍しい食べ物も。「もも茶」や「りんご茶」をはじめ「こめ茶」、「かぼ茶」といった変わりダネのお茶や、西会津のしいたけドレッシング、高田梅のジュース、会津ソースカツ丼のソースなど「なにコレ!」と興味を引かれる商品がたくさん!つい買い過ぎちゃった、持って帰るのが大変かも…と思っても大丈夫。店内で買った商品は宅配便(有料)で自宅に送ることもできるから、身軽なまま会津旅を楽しめますよ。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

ご飯が大好きなあの人へのお土産はこちらがおすすめ!焦がし醤油と煮干し、麺が入った「喜多方ラーメンふりかけ」と、会津産蕎麦の実をじっくり焙煎した風味豊かな「会津のそばふりかけ」です。会津産コシヒカリも一緒に購入して、炊きたてアツアツのご飯にのせて食べてみてくださいね。美味しくて食べる手が止まらなくなるはず。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

健康が気になる人へのお土産は、昭和村名物「たべるからむし」シリーズをどうぞ。「からむし」とはイラクサ科の多年草のことで、さまざまな工程を経て糸にし「からむし織」と呼ばれる織物になります。実はこの「からむし」、カルシウムがホウレンソウの約50倍、ビタミンB1、B2がレタスの約20倍と、とっても栄養価が高いんだとか!そこに注目して作られたのがこちらの「たべるからむし」シリーズです。塩やお茶、ドレッシング、スープと日々の生活に取り入れやすいのが嬉しいですね。

出典:Instagram (@aizubrandhall)

出典:www.instagram.com(@aizubrandhall)

珍しい逸品がお好みなら「会津山塩セット」がベスト。磐梯山のふもとにある大塩裏磐梯温泉を煮詰めて作った、ミネラル分タップリのお塩です。地層に閉じ込められた太古の海水が長い年月をかけて変質したため、海塩とは異なるまろやかな旨味を楽しめるのだそう。約100ℓの源泉から約800gしか採れないこともあり、とっても貴重なんですよ。お料理好きな方へのギフトにぴったりですね。

東京からのアクセスはいろいろ。好みで選ぼう

なるべくサクッと行きたい方はこちら

なるべくサクッと行きたい方はこちら2208164

出典:むー太郎さんの投稿

東京から「会津ブランド館」までのアクセス方法はいくつかあります。直行でサクッと行きたい人には、新幹線ルートもしくは高速バスルートがおすすめです。

【新幹線ルート(所要時間:約3.5時間)】
東北新幹線「郡山駅」下車→JR磐越西線乗り換え「会津若松駅」下車→JRもしくは会津鉄道に乗り換え「七日町駅」下車、徒歩約5分。

【高速バスルート(所要時間:約5時間)】
東京駅/バスタ新宿にて高速バス乗車→バス停留所「若松駅前」下車→JRもしくは会津鉄道に乗り換え「七日町駅」下車、徒歩約5分。

行く道中も楽しみたい♪という方はこちら

行く道中も楽しみたい♪という方はこちら2210164

出典:クジラさんの投稿

行く道中も楽しみたいという方は、東武「浅草駅」発の電車ルートがおすすめです。乗り換え&途中下車して、日光や鬼怒川(きぬがわ)温泉、会津田島、湯野上(ゆのかみ)温泉などをのんびり観光しながら「七日町駅」に向かうのも楽しいですよ。

※詳細は、各公共交通機関の情報をご確認ください。

大人っぽくておしゃれかわいい「会津土産」を探しに

女性 ショッピング 買い物 かわいい ライフスタイル カジュアル

今回ご紹介した商品は「会津ブランド館」のごく一部!素敵な商品や興味を引かれる特産品はまだまだたくさんあります。会津に旅行に行ったらぜひ足を運んでみましょう。会津旅の思い出になる、大人かわいいお土産がきっと見つかりますよ。

会津ブランド館 十七市町村物産市場の詳細情報

会津ブランド館 十七市町村物産市場

住所
福島県会津若松市七日町6-15
アクセス
JR「七日町(なぬかまち)駅」から徒歩約5分
営業時間
11:00〜16:00
定休日
不定休

www.facebook.com

▼女子旅にもカップル旅にも◎夜は人気の温泉旅館に泊まろう

関連記事

関連キーワード