2020年10月12日

京都の美しい伝統文化を五感で堪能。「京料理」を頂ける料理旅館10選

京都の美しい伝統文化を五感で堪能。「京料理」を頂ける料理旅館10選

日本の古都、京都。関西屈指の魅力を持つ京都には、今もなお日本文化として大切にされている「京料理」があります。京料理は、味や香りだけでなく、シンプルな素材を美しく飾り付けた見た目の満足感も高い逸品。日々の忙しさに追われ、ただお腹を満たすためだけの食事をしている人に、京料理はおすすめです。きっと普段より、満足度の高い食事ができるでしょう。この記事では、京料理が美味しく頂ける料理旅館をご紹介します。

美しい「京料理」を訪ねて

人間の三大欲求の一つである「食」。生きる上で必要不可欠な食と、あなたはどのように向き合っていますか。食は一般的に、「味」や「香り」を楽しむものとされています。今もなお日本文化として大切にされている「京料理」は、素材の味をシンプルに引き出すことを考え、試行錯誤を重ねてきた歴史があります。そんな京料理は、味や香りだけでなく、京都独自の長きに渡り積み上げてきた「美しさ」もあります。たまには五感を刺激して、見た目も美しい京料理の魅力に触れてみませんか?

美しい「京料理」を訪ねて2285870

出典:

東京から京都へは、新幹線で約2時間と少しです。京料理と言えば、「湯豆腐」や「京湯葉」、「京漬物」などが一般的ですよね。しかし、手掛ける職人によってさまざまな姿を見せる「京懐石」も大きな魅力の一つです。今回は、美しい京料理を頂ける料理旅館をご紹介致します。あなたの琴線に触れる京料理を訪ねてみてはいかがでしょうか。

1.四季折々の京懐石が魅力「純和風料理旅館 き乃ゑ」

1.四季折々の京懐石が魅力「純和風料理旅館 き乃ゑ」2285882

出典:

祇園にある京懐石が魅力のお宿「純和風料理旅館 き乃ゑ(きのえ)」。こちらは、四季折々の京懐石や京都ならではの食事を頂くことができる料理旅館です。京都を代表する社寺の「建仁寺」や「八坂神社」へは徒歩約5分圏内のロケーションを誇り、アクセスも抜群ですよ。宿泊プランの他に、京懐石がセットになった日帰りプランの提供もあります。

純和風料理旅館 き乃ゑの「食」

魅力①月替わりの京懐石料理

魅力①月替わりの京懐石料理2285893

出典:

こちらでは、魅力的な月替わりの京懐石料理を頂くことができます。「カジュアル」「スタンダード」「プレミアム」の3ランクあり、季節ごとに姿かたちが変わる魅力のメニュー構成。こちらのお料理は、お部屋食でゆっくりと楽しむことができますよ。

魅力②季節の料理

魅力②季節の料理2285900

出典:

京懐石料理に次いでイチオシなのが、季節ごとのお料理。春は筍懐石、夏は鱧しゃぶや鱧懐石、秋は松茸懐石、冬はふぐ鍋など…どれも魅力的ですよね。

魅力③朝食は和・洋定食から選べる

魅力③朝食は和・洋定食から選べる2285904

出典:

朝食は、旅館ならではの和定食の他に洋定食も選ぶことができます。パンやスクランブルエッグ、野菜スティックなど洋食の定番メニューが並びますが、和食器に乗って運ばれてくるのが特徴的。お重の中にはパンが入り、同じ洋食でもいつもと全く違った趣を楽しむことができるでしょう。

ゆっくりと寛げるお部屋

ゆっくりと寛げるお部屋2285913

出典:

京料理を頂いた後は、お部屋でゆっくりと。こちらのお宿にはスタンダードな「一般客室」の他に、二間続きの広々としたシックな「御法(みのり)」と呼ばれる特別室もあります。どちらのお部屋からも自慢の庭園を望むことができ、贅沢でゆっくりとした時を過ごせることでしょう。

お得に泊まるならこんなプランも!

【一休限定】【セレクションセール】【京懐石カジュアル】京の老舗料理旅館【夕食お部屋食/朝食お食事処】 | 純和風料理旅館 き乃ゑ

【一休限定】【セレクションセール】【京懐石カジュアル】京の老舗料理旅館【夕食お部屋食/朝食お食事処】

詳細を見る

公式詳細情報

純和風料理旅館 き乃ゑ

京都府 / 京都市、東山 / 旅館

地図を見る
住所
京都府京都市東山区東大路通松原上ル4丁目毘沙門町44-8
アクセス
『JR京都駅』よりタクシーで10分/市バス206番(清水寺行) 『東山安井』下車徒歩1分
宿泊料金
10,500円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

2.京都で柚子づくしを堪能「柚子屋旅館」

2.京都で柚子づくしを堪能「柚子屋旅館」2286021

出典:

”料理屋が営む旅館”を理念に掲げる「柚子屋旅館(ゆずやりょかん)」。旅館の門をくぐると、祇園の賑わいから外れた静かなる時が流れます。こちらの一階部分は一般客も訪れることの出来るお食事処「一心居(いっしんきょ)」があり、地域の人々に愛されています。京の野菜や豆腐、そして名前にもなっている柚子を取り入れたお料理は必見です。

柚子屋旅館の「食」

魅力①京都、水尾の名物「柚子鍋懐石」

魅力①京都、水尾の名物「柚子鍋懐石」2286029

出典:

夕食は、京都にある水尾地方の名産である柚子をふんだんに使用した「柚子鍋懐石」を頂くことができます。先付、椀物、造里と続き、鯛柚子鍋と柚子雑炊がこちらのお宿の名物。お鍋の中に丸ごと入った柚子は必見ですよ。香り豊かな柚子料理を、召し上がってみてはいかがでしょうか。

魅力②鯛めしで縁起のいい朝食

魅力②鯛めしで縁起のいい朝食2286034

出典:

朝食は、豪華な鯛めしが付いた和定食。夕食に劣らず美しく上品に盛り付けられた朝食に、朝から日本人であることに感謝せずにはいられません…!連泊の方へは、メニュー内容を変えてくれるなどの店主の配慮も嬉しいです。朝食を食べて、ぜひゆっくりと一日を始めましょう。

柚子の香り漂うお部屋

柚子の香り漂うお部屋2286036

出典:

お部屋は、心落ち着ける純和風の和室。こちらのお部屋にはどこからともなく柚子の香りが漂い、時代物の箪笥や四季を感じさせる花々など、余計なものを一切排除した落ち着きがあります。食後はぜひゆっくりと、都会の喧騒を忘れて寛ぎましょう。

柚子湯にもご注目

柚子湯にもご注目2286039

出典:

お部屋に備え付けの浴室も、ぜひ注目したいポイント。「藍」や「青」の客室にあるのは、小判型をした檜風呂。こちらに柚子を転がして入るのが、このお宿の醍醐味とも言えます。秋冬は黄柚子、春夏は青柚子が楽しめます。柚子湯にゆっくり浸かって、柚子づくしな一日を。

公式詳細情報

柚子屋旅館

京都府 / 京都市、東山、祇園、京都 / 旅館

地図を見る
住所
京都府京都市東山区祇園町八坂神社南隣545
アクセス
JR京都駅から市バスD乗り場より206号で20~25分/JR京都駅よりタクシー15分/京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩7分
宿泊料金
27,200円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 11:00(OUT)など

3.京都の伝統文化に触れる「炭屋旅館」

3.京都の伝統文化に触れる「炭屋旅館」2286046

出典:

数寄屋造りの名旅館「炭屋旅館(すみやりょかん)」。京都の街中とは思えないこちらのお宿では、おもてなしの心が感じられる京料理を味わうことができます。素材へのこだわり、見る楽しみを意識したお料理は京料理の鏡とも言えるほど。一方で、本格的な茶室を備え、お抹茶の文化も色濃く感じられます。そんなこちらのお宿で、京都の伝統文化に触れてみてはいかがでしょうか。

炭屋旅館の「食」

魅力①一品一品楽しむ京懐石料理

魅力①一品一品楽しむ京懐石料理2286051

出典:

夕食には、女将のおもてなし心がたっぷりと詰まった特別京懐石料理を頂くことができます。季節ごとに盛付や調理法が変わる、まさに見た目にも楽しいお料理です。味付けはシンプルに、京料理ならではの素材そのものの味を大事にしたお料理は、京都を代表する「伏見(ふしみ)」の銘酒にもよく合います。

魅力②体に優しい朝食

魅力②体に優しい朝食2286053

出典:

朝食は、京野菜を中心に作られた身体に優しい和定食。これぞ京都の朝という趣があり、満足な一日のスタートを切れることでしょう。京料理には「清水焼」などの器も重要とされており、それらを眺めながらお部屋でのんびりと朝のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。要望があれば、洋食にも変更してくれる気遣いも。

心配りが垣間見えるお部屋

心配りが垣間見えるお部屋2286058

出典:

純和風の旅館でありながらも、畳にベッドが置いてあるのが魅力的。足が不自由なご高齢の方や、布団ではなかなか寝付けないという方には嬉しいですね。お風呂場も広めに取られた檜風呂で、ゆったりと疲れを癒すことができますよ。食後は縁側で談笑もおすすめです。

本格的なお茶体験もできる

本格的なお茶体験もできる2286061

出典:

こちらを訪れた際には、ぜひ自慢の茶室を見学してみてはいかがでしょうか。事前に申請しておけば、自分でお茶をたてる体験ができるのでおすすめです。また、お茶体験に松花堂ランチが付いた日帰りプランもありますよ。

詳細情報

炭屋旅館

京都府 / 京都市 / 旅館

  • 炭屋旅館
  • 炭屋旅館
  • 炭屋旅館
  • 炭屋旅館
  • 炭屋旅館
住所
京都府京都市中京区麸屋町三条下ル白壁町431
アクセス
烏丸線 御池駅下車 徒歩約10分/東西線 市役所前駅下車 徒歩約5分/京阪電車 三条駅下車 徒歩約10分/阪急電車 烏丸駅下車 徒歩約10分/JR京都駅からタクシーで約15分

4.京都町屋の隠れ宿「京小宿 室町 ゆとね」

4.京都町屋の隠れ宿「京小宿 室町 ゆとね」2286485

出典:

快適な宿としてミシュランガイドにも掲載される「京小宿 室町 ゆとね」。京都駅から1駅、最寄駅の「五条駅」から徒歩約5分の恵まれた立地に佇むこちらは、ゆっくりと寛げる町屋造りのお宿です。旅館ならではの坪庭の美しさや京料理の美味しさに定評があり、京の風情を感じるのに最適な空間ですよ。

京小宿 室町 ゆとねの「食」

魅力①四季折々の京懐石

魅力①四季折々の京懐石2286506

出典:

こちらのお宿では、料理長こだわりの京懐石を頂くことができます。京都生まれ京都育ちの料理長が生み出すお料理には、京都の四季をよく知るからこその美しさと美味しさがあります。6月には冬瓜饅頭や鰻豆腐、7月には焼き鮎や加茂茄子田楽など…器にもこだわって提供されるお料理は芸術作品のよう。

魅力②京料理に合うお酒を堪能

魅力②京料理に合うお酒を堪能2286509

出典:

美しく美味しいこだわりある京懐石に欠かせないのが、お酒。こちらでは、京都の地酒をはじめとするお酒を、お料理と一緒に堪能することをおすすめしています。お猪口や徳利も、こだわりの器。そんな器で頂くお酒は、お料理と併せて格別の一言。大人だけの特別な時間を過ごしてみては?

全7部屋のこだわり空間

全7部屋のこだわり空間2286516

出典:

ほろ酔い気分をゆっくりと覚ますお部屋は、こだわりのある和モダンな空間。「牡丹」「藤紫」などの名前が付けられているお部屋には、それぞれ趣向を凝らした和の仕掛けが施されています。窓からは自慢の坪庭を望め、上質なひと時を過ごすことができるでしょう。

「ライブラリーラウンジ」で夜長を過ごす

「ライブラリーラウンジ」で夜長を過ごす2286529

出典:

館内には、京都のガイドブックや小説などが揃う「ライブラリーラウンジ」があります。ティーコーナーや、オセロやチェスなどの遊びグッズも充実。マッサージチェアもあり、寝る前のひと時を過ごすのにピッタリですよ。次の日の計画を立てるのにもおすすめ。

お得に泊まるならこんなプランも!

【一休限定】【旅館タイムセール】5%OFF!~旬の京会席プラン~(一泊二食付)

詳細を見る

詳細情報

京小宿 室町 ゆとね

京都府 / 京都市 / 旅館

  • 京小宿 室町 ゆとね
  • 京小宿 室町 ゆとね
  • 京小宿 室町 ゆとね
  • 京小宿 室町 ゆとね
  • 京小宿 室町 ゆとね
住所
京都市下京区室町新町の間松原下る徳万町199番地
アクセス
京都駅から一駅。地下鉄「五条駅」2番出口から徒歩約5分/京都駅から車にて約15分
地図を見る

5.京都の元祖料理旅館「南禅寺参道 菊水」

5.京都の元祖料理旅館「南禅寺参道 菊水」2286608

出典:

誕生から60年の時を刻む「南禅寺参道 菊水(なんぜんじさんどう きくすい)」。時代と共にリノベーションされ、現在は宿泊客を招く別邸となっています。一流の庭師が手掛ける優美な庭園と、そんなお庭を眺めながら頂ける京の和洋食が自慢。こちらで「食」と「とき」を楽しむ非日常体験をしてみてはいかがでしょうか。

南禅寺参道 菊水の「食」

魅力①和と洋のコラボレーションを楽しむ「京の洋食」

魅力①和と洋のコラボレーションを楽しむ「京の洋食」2286615

出典:

こちらの食を司るのは、ミシュラン3つ星を誇る日本料理屋の店主。京都の土地ならでは食材を使った「京の洋食」を堪能することができます。一つのお皿にソースが彩られていく様は、まさに芸術。

魅力②四季折々の食材を取り入れた「和会席」

魅力②四季折々の食材を取り入れた「和会席」2286965

出典:

もちろん、和会席も頂くことができます。京の旬の食材を使って作り出す和会席は美しいの一言。日本古来の伝統の中にも、新しい試みを感じさせる一皿です。洋食にするか和食にするか、ついつい迷ってしまいますね。

魅力③優美なお庭を眺めながらの極上の朝食

魅力③優美なお庭を眺めながらの極上の朝食2286967

出典:

朝食は、店主が手間暇かけて作り上げるこだわりの和定食。旬野菜のすり流しと、蜜漬けトマトのマリネなど、目覚めの一皿にはピッタリのメニューです。身体をゆっくりと目覚めさせながら、癒しの朝のひと時を過ごしましょう。近代庭園の先駆者である小川治兵衛が織りなした優美なお庭を眺めながら頂くことができますよ。

プライベート感あふれるお部屋

プライベート感あふれるお部屋2286972

出典:

全5部屋のこだわりの室内は、和モダンな空間。お部屋と優しく調和するテーブルやソファ、ゆったりとしたバスルームには檜で縁取られた十和田石の浴槽など、見事な洋と和の共存が見られます。テラス付きやお庭の眺めを楽しめるお部屋などもあり魅力的。他にも、アクセントで取り入れられているアートがお部屋を粋に彩ります。

詳細情報

南禅寺参道 菊水

京都府 / 京都市 / リゾートホテル

  • 南禅寺参道 菊水
  • 南禅寺参道 菊水
  • 南禅寺参道 菊水
  • 南禅寺参道 菊水
  • 南禅寺参道 菊水
住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町31
アクセス
電車の場合、地下鉄・JR蹴上駅から徒歩約6分。 車の場合、京都東IC→そのまま三条通りを三条方面へ約6km。ICから約15分。
地図を見る

6.鴨川沿いにある歴史的空間「京料理 箔」

6.鴨川沿いにある歴史的空間「京料理 箔」2287414

出典:

京都を代表する鴨川(かもがわ)沿いの一角に佇むお宿「京料理 箔(はく)」。幕末の武士として活躍した武市半平太がかつて身を寄せたといわれるこちらのお宿は、京都の歴史を紡ぐ建物です。自慢の京料理と共に、夏には京都の風物詩である納涼床(のうりょうどこ)を愉しむことができます。

京料理 箔の「食」

魅力①自慢の和懐石コース「彩箔 〜SAIHAKU〜」

魅力①自慢の和懐石コース「彩箔 〜SAIHAKU〜」2287418

出典:

自慢の和懐石は、季節の「初物」をはじめ、まさに食べ時という旬食材、もう時期が終わるかも…という名残の食材まで幅広く使用した、四季をまるごと堪能出来るコース内容。そこに万人受けする和牛を取り入れた、新しい形の和懐石をお部屋でゆっくりと頂きましょう。

魅力②「鴨川納涼床」で頂くお料理

魅力②「鴨川納涼床」で頂くお料理2287424

出典:

6月から9月の終わりにかけて、鴨川沿いの納涼床で食事を楽しむことができます。1日3組限定のこちらの納涼床は、まさに夏の風物詩。鴨川を眺めながら頂く自慢の「すき焼きコース」は絶品です。和懐石の「彩箔 〜SAIHAKU〜」はお部屋での提供ですが、納涼床の期間中は乾杯の際や夕食までの時間など、自由に川床を堪能することもできますよ。

魅力③料亭ならではの和朝食

魅力③料亭ならではの和朝食2287433

出典:

こちらでは、料亭ならではの豪華な和朝食を頂くことができます。こだわりの旬食材を使った朝ごはんは絶品。お部屋でゆっくり味わえば、優雅な気分で新しい1日を始めることができるでしょう。

納涼床を望めるお部屋

納涼床を望めるお部屋2287441

出典:

お部屋は、1日1組限定の静かなる和の空間。幕末の武士が身を置いたおもむきが残る、特別な空間です。窓の外には鴨川が広がり、涼やかな川床をゆっくりと眺めることができますよ。浴室には檜風呂があり、美しい庭園も兼ね備えます。料亭に泊まる貴重な体験を、この機会にしてみてはいかがでしょうか。

京料理 箔

閉業や休業等の理由により施設情報が存在しないか、一時的な障害で施設情報が取得できませんでした。

7.京都の閑静なお宿「京料理・京の宿 坂の上」

7.京都の閑静なお宿「京料理・京の宿 坂の上」2287452

出典:

「八坂神社」にほど近いお宿「京料理・京の宿 坂の上」。町屋や民家、そして山々が調和し、お香の香りがどこからともなくふんわりと漂ってきます。あなたを出迎えてくれるのは、昭和のおもむきを残す玄関口。京都の神髄を思わせる、どこか懐かしさを感じさせる非日常空間を訪ねてみませんか?

京料理・京の宿 坂の上の「食」

魅力①「京懐石」が自慢

魅力①「京懐石」が自慢2287466

出典:

こちらは京野菜をふんだんに取り入れた「京懐石」。季節によって変わる旬の食材を使用し、こだわりの器に盛られたお料理の数々を、五感で楽しむことができますよ。あまりたくさん食べられないという方向けの「プチ懐石」もありますよ。

魅力②お子様にも嬉しい「肉懐石」

魅力②お子様にも嬉しい「肉懐石」2287468

出典:

京懐石と肩を並べるのが、子どもから大人まで幅広く愛される「肉懐石」。本格的な和懐石もいいけど、やっぱりお肉も食べたいとの声を受け発案されたコースです。独特な形をした一人鍋のすき焼きは、このお宿のもう一つの名物。

魅力③和の箸休めに嬉しい「ウェルカムスイーツ」

魅力③和の箸休めに嬉しい「ウェルカムスイーツ」2287481

出典:

洋菓子付きの宿泊プランを選んだ方には「ウェルカムスイーツ」が付いてきます。祇園の隠れた名店「ジュヴァンセル」のケーキと共に出迎えてくれる、女性には嬉しいサービス。コーヒー・紅茶と一緒に、ほっこり過ごしましょう。もちろん、こちらおすすめの和菓子を頂くこともできますよ。

奥ゆかしい和の魅力をたたえるお部屋

奥ゆかしい和の魅力をたたえるお部屋2287496

出典:

食を楽しんだ後に寛げるお部屋は、日本の古き良き純和室。心癒す季節の生け花、お部屋の名前に合わせて作られた襖の引手金具など…決して華美ではないけれど、繊細な美しさがそこにはあります。光沢感が際立つ髙野槙(たかのまき)を使ったぬくもりある浴室も魅力の一つです。

公式詳細情報

京料理・京の宿 坂の上

京都府 / 京都市、東山、祇園、京都 / 旅館

地図を見る
住所
京都府京都市東山区祇園下河原鷲尾町502
アクセス
JR京都駅:車で約10分、市バス206系統・東山安井で下車,徒歩5分/阪急・河原町駅,京阪・祇園四条駅:徒歩15分
宿泊料金
12,100円〜 / 人

8.京料理とお庭が自慢のお宿「南禅寺 八千代」

8.京料理とお庭が自慢のお宿「南禅寺 八千代」2287538

出典:

京都の代表的社寺「南禅寺(なんぜんじ)」と「平安神宮」を東西に配した「南禅寺 八千代(なんぜんじ やちよ)」。正面玄関にある大きな提灯が特徴的で、門をくぐると季節の花々が出迎えてくれます。池泉山水式庭園を望むレストランで京料理を頂いてみませんか?

南禅寺 八千代の「食」

魅力①料庭レストランで頂く京料理

魅力①料庭レストランで頂く京料理2287551

出典:

夕食は、レストラン「料庭 八千代」で頂くことができます。京都の代表的な庭師が手掛けた庭園を眺めながら京料理を頂く贅沢さは、他ではなかなか味わうことができません。旬の食材を使い、あったかいものはあったかいうちに、冷たいものは冷たいうちにといったおもてなしの心を添えて、美しい器と共に提供してくれますよ。

魅力②老舗料亭の味「すっぽん鍋」を堪能

魅力②老舗料亭の味「すっぽん鍋」を堪能2287556

出典:

しゃぶしゃぶ・すき焼きに並び、こちらで味わえる老舗料亭の味が「すっぽん鍋」です。滋養強壮に良いとされる日本の伝統料理。そんなすっぽん鍋はコラーゲンが豊富で女性には嬉しい食べ物です。すっぽんのダシがよく染みわたったスープで作るシメの卵とじ雑炊も、ぜひ味わいたい逸品です。

魅力③京都ならではの湯豆腐を味わえる朝食

魅力③京都ならではの湯豆腐を味わえる朝食2287563

出典:

朝食は、名物の湯豆腐と松花堂弁当がセットになった和定食。京都の食と言えば「湯豆腐」。中でもこちらの湯豆腐は、南禅寺の名物とされています。毎朝できたての豆腐を、利尻昆布の出汁だけで煮る一品。料亭仕込みの湯豆腐のたれをかけて、ぜひ味わいましょう。

茶室に倣った創業当初の面影を残すお部屋

茶室に倣った創業当初の面影を残すお部屋2287565

出典:

食事を堪能した後に楽しめるお部屋は、茶室に倣った枯淡な趣のある空間。半露天風呂付きのお部屋が魅力です。

お得に泊まるならこんなプランも!

【31日まで!最大50%OFF!タイムセール!】京の宿素泊まりプラン

詳細を見る

詳細情報

南禅寺 八千代

京都府 / 京都市 / 旅館

  • 南禅寺 八千代
  • 南禅寺 八千代
  • 南禅寺 八千代
  • 南禅寺 八千代
  • 南禅寺 八千代
住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町34
アクセス
南禅寺の参道にございます。京都駅より地下鉄烏丸線御池駅にて乗り換え、地下鉄東西線「蹴上駅」より徒歩5分。
地図を見る

9.祇園・東山観光に最適なお宿「料理旅館 花楽」

9.祇園・東山観光に最適なお宿「料理旅館 花楽」2287572

出典:

「八坂神社」から歩いて約2分程の距離にある「料理旅館 花楽(からく)」。「清水寺」や「錦市場」、「先斗町(ぽんとちょう)」など京都の名所を観光するのに最適な立地を誇るお宿です。歴史的石畳が続く「ねねの道」沿いに位置するこちらでは、新鮮な京野菜を使った京料理会席や鍋料理を頂くことができますよ。

料理旅館 花楽の「食」

魅力①ステーキ付きの京会席も!

魅力①ステーキ付きの京会席も!2287575

出典:

こちらでは、「旬の京野菜提供店」の称号を持つこだわりの京会席を味わうことができます。季節ごとに厳選された京都の食材使った京会席に加え、サーロインステーキ付きの京会席メニューもありますよ。京野菜をベースにした内容じゃ物足りないという方に、ぜひおすすめしたい一品です。

魅力②種類豊富な鍋料理

魅力②種類豊富な鍋料理2287577

出典:

京会席の他に、鍋料理の種類が豊富なのも特徴の一つ。通年メニューのちゃんこ鍋や豚しゃぶ、牛しゃぶをはじめ、春には鯛しゃぶ、夏限定の鱧しゃぶなどさまざまな鍋を頂くことができます。冬限定のてっさと、てっちりもぜひ押さえておきたい鍋メニューです。

魅力③料理旅館の和朝食

魅力③料理旅館の和朝食2287581

出典:

朝食は、料理旅館ならではの和定食。京豆腐や京漬物といった地元の味に加え、だし巻きや焼き魚、お味噌汁などをバランスよく取り入れたメニュー内容です。

接待やお祝い事にもおすすめの純和風のお部屋

接待やお祝い事にもおすすめの純和風のお部屋2287587

出典:

食後にゆっくりと休憩するのは、静かな和風のお部屋。純和風の和室をはじめ、畳にベッドの和モダンな空間までさまざま。最上階の特別室には、広い縁側スペースが設けられています。窓から差し込む陽は優しく、くつろぎのひと時が過ごせそう。

お得に泊まるならこんなプランも!

【一休限定】【タイムセール】10%OFF!<夕朝食付>京野菜をたっぷり使った選べる6種の鍋と京会席を満喫 | 料理旅館 花楽

【一休限定】【タイムセール】10%OFF!<夕朝食付>京野菜をたっぷり使った選べる6種の鍋と京会席を満喫

詳細を見る

公式詳細情報

料理旅館 花楽

京都府 / 京都市、東山、祇園、京都 / 旅館

地図を見る
住所
京都府京都市東山区祇園町南側499
アクセス
京都駅からタクシーで10分、市バス祇園バス停下車徒歩5分
宿泊料金
9,100円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 11:00(OUT)など

10.京都市中の山居名高い「ぎおん畑中」

10.京都市中の山居名高い「ぎおん畑中」2287590

出典:

表に「八坂神社」、裏に「高台寺(こうだいじ)」をたたえる「ぎおん畑中(はたなか)」。こちらは、かつて足利義政が都に東山山荘「銀閣寺」を作ったように、都に居ながらにして静かなる時を味わうという美を大切にしているお宿。そんな美学を継承するこちらは、都の隠家とも呼ばれる知る人ぞ知る料理旅館です。

ぎおん畑中の「食」

魅力①季節を美しいお料理で表す会席料理

魅力①季節を美しいお料理で表す会席料理2287596

出典:

こちらでは、主に宴の席のお供とされる会席料理を提供。春には筍、夏には鱧、秋には松茸、冬には蟹といったように四季折々の味が楽しめるのが嬉しいですね。もちろん味だけではなく、季節に合わせた提供方法も魅力の一つ。秋には紅葉狩りを思わせる色鮮やかなお料理が登場し、繊細な京都の美しさを体現しているかのようです。

魅力②旅館のイメージを色付ける朝食

魅力②旅館のイメージを色付ける朝食2287600

出典:

旅館で最後に頂く食事、朝食。旅館のイメージをも左右するこちらの朝食は、思わず目移りしてしまうほどの品数豊富な和定食。定食のお粥は月替わりで内容が変わります。お米は京都北部の丹波町で契約栽培している「きぬひかり」をメインに使用。こだわりの食材と調味料で作った、贅沢な朝ごはんにぜひまた訪れたいと思うことでしょう。

京都ならではの娯楽「京料理と舞妓の夕べ」も

京都ならではの娯楽「京料理と舞妓の夕べ」も2287608

出典:

こちらのお宿の名物とも言えるのが、京都の舞妓さんと触れ合うことのできるイベント「京料理と舞妓の夕べ」です。その名の通り、舞妓さんの優雅な京舞を鑑賞し、京料理と共にお座敷遊びを愉しむといった充実の内容。ぜひ一度、思い切ってご友人同士で、カップルで参加してみてはいかがでしょうか?

広々とした空間でゆるりと過ごせるお部屋

広々とした空間でゆるりと過ごせるお部屋2287604

出典:

食後にゆっくりとできるお部屋は、「本館」と「離れ」の2種類からなる老舗旅館の趣感じる和室。「スタンダード客室」「デラックス客室」があり、「デラックス客室」は大人数でも充分寛ぐことのできる広さが魅力です。室内にある次ぎ間にはゆったりとしたソファが置かれ、休憩のひと時にぴったりですよ。

詳細情報

ぎおん畑中

京都府 / 京都市、東山、祇園、京都 / 旅館

住所
京都府京都市東山区祇園八坂神社南門前
アクセス
京阪鉄道四条駅又は阪急電鉄河原町駅より徒歩10分/JR 京都駅より車で15分

京料理で、五感が満足する旅を

京料理で、五感が満足する旅を2287615

出典:チャンリオさんの投稿

京都の職人が食材と真摯に向き合い、素材の中に隠れた美しさを引き出した賜物である京料理。そんな京料理を楽しむ際には、付加価値である旅館での滞在をもぜひご堪能ください。五感で感じる満足は、きっと明日への優しい気持ちに繋がることでしょう。

紹介ホテルを比べてみる

京都府のホテル・宿を探す

関連記事

関連キーワード