2020年12月07日

【北海道】自然あふれる露天風呂を楽しむ!道南でカップルにおすすめのホテル・旅館7選

【北海道】自然あふれる露天風呂を楽しむ!道南でカップルにおすすめのホテル・旅館7選

都会のコンクリートジャングルで働いていると、心も体も縮こまってしまいますよね。窮屈な日常から抜け出して、自然の中で彼と一緒に思いっきりリフレッシュしたい!そんなカップルには北海道の道南エリアがおすすめです。北海道の中で最も本州に近く、交通も便利な道南は温泉だって豊富にあるんです。自然が織りなす風景を眺めながら露天風呂を満喫し、癒される旅に出かけましょう。

自然いっぱいの北海道・道南へカップル旅♪

自然いっぱいの北海道・道南へカップル旅♪2322196

出典:makorigeさんの投稿

北海道の道南エリアは、「大沼」や「駒ケ岳」に代表される北海道らしい大自然と、新鮮な海の幸をはじめとするグルメ、豊富な湯量を誇る温泉とが揃い、カップル旅行にぴったりです。北海道らしさを思い切り味わえるにもかかわらず、東京からの交通は新幹線で「新函館北斗駅」まで約4時間半、飛行機だと「函館空港」まで約1時間半。アクセスがいいので、忙しい彼とも気軽に旅行の計画が立てられますね。

露天風呂から眺める自然は究極の癒し

新緑の温泉露天風呂

露天風呂は、自然いっぱいのエリアに旅行する楽しみの一つ。木々の色や香り、海や湖の波音、風の音、鳥のさえずりを浴びながらの入浴は、温泉の効能だけでなくさらなるリラクゼーション効果が期待できます。雄大な景色に囲まれながら温かいお湯に浸かることで、彼との関係もじっくり温めてみませんか。

1.函館大沼 鶴雅リゾート エプイ(大沼温泉)

大沼のほとりに建つ、温泉とフレンチが自慢のホテル

大沼のほとりに建つ、温泉とフレンチが自慢のホテル2322848

出典:

JR函館本線「大沼公園駅」から徒歩約3分、もしくは「函館駅」、「函館空港」、「新函館北斗駅」から無料送迎バス(要予約)でアクセスできるのが、「函館大沼 鶴雅リゾート エプイ」。「エプイ」とは、アイヌ語で「樹々の花や実」の意味。大沼のほとりにあるこのホテルは、8,000㎡の広大な庭にたくさんの樹木や花、ハーブが生い茂り、季節ごとの美しい表情を見せてくれます。

大沼のほとりに建つ、温泉とフレンチが自慢のホテル2322849

出典:

樹々に囲まれたロケーションにある温泉露天風呂では、夏は森林浴、冬は雪見風呂を楽しむことができます。男女別の大浴場だけでなく、予約制の個室貸切風呂、また露天風呂付きの客室もあるので、誰にも気兼ねすることなく二人きりの時間を楽しみたいカップルにぴったりですよ。

大沼のほとりに建つ、温泉とフレンチが自慢のホテル2322850

出典:

お部屋はすべて洋室。ダブルルームのベッドは天蓋付きで、彼とのあたたかな時間をロマンティックに演出してくれます。その他、デッキに温泉露天風呂が付いたツインルーム、スパリビングの付いたツインルームなど、温泉三昧のステイを楽しみたいカップルには特別なお部屋もありますよ。

大沼のほとりに建つ、温泉とフレンチが自慢のホテル2322851

出典:

この宿の料理のコンセプトは「大沼50マイルスローフード」。大沼を中心とした半径50マイル(約80km)圏内の、厳選した旬の食材を使ったフレンチで、当日の仕入れに応じてシェフがその日一番おいしいものを料理してくれます。また、宿泊客には「バーラウンジクロフォード」のドリンクが無料になるサービスも。ほどよくアルコールが入って、二人の仲も温まりそうですね。

カップルならこんなプランも!

【2人の記念日】特製ケーキでお祝い!ふたりの記念日旅行/フレンチ<ピリカ> | 函館大沼 鶴雅リゾート エプイ

【2人の記念日】特製ケーキでお祝い!ふたりの記念日旅行/フレンチ<ピリカ>

詳細を見る

詳細情報

函館大沼 鶴雅リゾート エプイ

北海道 / 函館、大沼 / リゾートホテル

  • 函館大沼 鶴雅リゾート エプイ
  • 函館大沼 鶴雅リゾート エプイ
  • 函館大沼 鶴雅リゾート エプイ
  • 函館大沼 鶴雅リゾート エプイ
  • 函館大沼 鶴雅リゾート エプイ
住所
北海道亀田郡七飯町大沼町85-9
アクセス
JR大沼公園駅より徒歩約3分/函館中心部より車で約30分/函館空港より車で約40分
地図を見る

みんなの過ごし方

2.函館大沼プリンスホテル(西大沼温泉)

大沼の森に囲まれるリゾートステイ

大沼の森に囲まれるリゾートステイ2323104

出典:

「新函館北斗駅」もしくは「函館空港」から路線バス利用、もしくはJR函館本線「大沼公園駅」から無料シャトルバス(要予約)で約10分。大沼の北西岸に建つ「函館大沼プリンスホテル」は、周囲を森に囲まれた自然いっぱいのロケーション。広大な敷地にはお散歩コースがあるほか、カップルで楽しめるセグウェイやジップラインといったアウトドアアクティビティも用意されています。

大沼の森に囲まれるリゾートステイ2323107

出典:

露天風呂「森のゆ」はフォレストビュー。ホテルの敷地内で豊富に湧き出るアルカリ性の温泉は、疲労回復や神経痛、筋肉痛に効果があるといわれています。お部屋からお風呂までは浴衣、スリッパで利用可能というのも嬉しいですね。季節によって色を変える森を望みながらゆっくりお風呂に浸かれば、日頃の疲れも溶け出していきますよ。

大沼の森に囲まれるリゾートステイ2323110

出典:

お部屋はすべて洋室。カーペットやラグには大沼の自然をイメージした図柄があしらわれ、大きな窓から見える森の景色と合わさって快適なリゾートステイを演出してくれます。ベッドはシモンズ社のものが使われており、上質の睡眠とすっきりした目覚めが期待できそうです。

大沼の森に囲まれるリゾートステイ2323111

出典:

駒ケ岳を望む「メインダイニングルーム」でいただく夕食は、シェフ、板長が厳選した海の幸、山の幸を使ったコース料理。洋食、和洋折衷のコースのほか、寿司メインのコースもあるので、二人で好みに合わせて選ぶ楽しみも味わえますね。朝食は約40種類の和洋ブッフェ形式で、朝からしっかり食べたい彼も大満足です。

公式詳細情報

函館大沼プリンスホテル

北海道 / 函館、大沼 / リゾートホテル

地図を見る
住所
北海道亀田郡七飯町西大沼温泉
アクセス
新函館北斗駅から車で約16分(バスで約18分)/函館空港から路線バスで約70分/大沼公園駅から定期無料送迎バス運行
宿泊料金
5,100円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 12:00(OUT)など

3.パシフィック温泉ホテル清龍園(上の湯温泉)

濃厚な温泉と旬の料理に癒される休日

濃厚な温泉と旬の料理に癒される休日2323230

出典:

「函館駅」から特急と普通列車を乗り継いで約1時間半、JR函館本線「落部駅」から無料送迎(要予約)で10分ほどで到着するのが「パシフィック温泉ホテル清龍園」。このホテルが建つ八雲町は渡島半島の北部にあり、国内で唯一、太平洋と日本海の両方に面する町となっているそう。そんな八雲の山間部に位置する静かな温泉宿で、海と山の幸の両方を楽しむくつろぎの滞在をしてみませんか。

濃厚な温泉と旬の料理に癒される休日2323236

出典:

こちらの露天風呂は、98℃で自噴する温泉のかけ流し。極めて濃厚な温泉のため、温度調節で多少の加水をしても温まり具合は変わりません。泉質はナトリウム塩化物・硫酸塩泉で、神経痛、冷え性、胃腸病への効能が期待できるほか、美肌効果もあるのだとか。また露天風呂付きのお部屋も選べるので、他の人の目を気にせず、彼と二人きりで心ゆくまで温泉三昧の滞在ができますよ。

濃厚な温泉と旬の料理に癒される休日2323239

出典:

カップルで泊まれるお部屋は和室もしくは和洋室。窓から庭園の樹々が望める畳敷きの部屋で、手足を伸ばしてのびのびと過ごしましょう。広々とした庭園にはたくさんの桜があり、とりわけ春のお花見と秋の紅葉の時期にはすばらしい景色が広がります。自然と一体化したようなロケーションでは、彼も私も素直になれて、普段はできないような深い話が進みそう。

濃厚な温泉と旬の料理に癒される休日2323240

出典:

料理には噴火湾の新鮮な魚介類をはじめとする、地元の旬の食材がふんだんに使われています。料理長が腕によりをかけ、細かな部分にまで丁寧に気を配られた品々は、前菜、お造り、揚げ物と、どれを取ってもおいしいだけでなく見た目も美しいと評判!上質の料理と濃厚な温泉を満喫して、彼と心満たされる休日を過ごしましょう。

公式詳細情報

パシフィック温泉ホテル 清龍園

北海道 / 旅館

地図を見る
住所
北海道二海郡八雲町上の湯162-1
アクセス
国道5号八雲町落部から道道67号へ。函館から約70Km、1時間30分
宿泊料金
6,500円〜 / 人

4.ピリカ温泉 クアプラザピリカ(美利河温泉)

大自然に囲まれた温泉宿で、希少な和牛に舌鼓

大自然に囲まれた温泉宿で、希少な和牛に舌鼓2323317

出典:

「函館駅」から特急で約1時間半、JR函館本線・室蘭本線「長万部駅」から路線バスで約30分のところにある「ピリカ温泉 クアプラザピリカ」。アイヌ語で「美しい」「豊か」といった意味を表す「ピリカ」、近くには旧石器時代の遺跡もあり、古くからアイヌの人に愛されてきた土地であることをうかがわせます。そんな自然いっぱいのピリカの地なら、彼と二人、ゆったりと羽を伸ばす休日が過ごせますよ。

大自然に囲まれた温泉宿で、希少な和牛に舌鼓2323318

出典:

森に囲まれた露天風呂では、季節ごとに移り変わる色が宿泊客の目を楽しませてくれます。天気のいい夜には満天の星が見えるほか、エゾリスや珍しい小鳥がお目見えすることも。泉質は弱アルカリ性の硫酸塩泉。筋肉痛や関節痛、冷え性に効果があるそうなので、近頃のテレワークで固まった身体をじんわりほぐしてくれそうです。サウナもあるので、二人ともじっくり温まって、ととのいましょう。

大自然に囲まれた温泉宿で、希少な和牛に舌鼓2323319

出典:

この宿の自慢は、地元でしか流通しない「今金黒毛和牛」を使った料理。生まれてから和牛になるまでの全工程を地元今金町で行うという「一貫飼肥育」という方法で育てられたお肉で、ほどよい脂身と柔らかい肉質が評判です。一頭買いをしているこのホテルならではの希少な味を堪能してください。また、地元の「今金男爵」を使ったコロッケを乗せ、今金町にある「美利河ダム」をモチーフにした「ピリカダムカレー」もおすすめです。

大自然に囲まれた温泉宿で、希少な和牛に舌鼓2323320

出典:

大自然に囲まれたこの宿は、夏はキャンプ、冬はスキー・スノーボードといったアウトドアアクティビティの拠点となっています。”道南一の雪質”と評判のスキー場までは徒歩1分ほど。初級者から上級者まで楽しめるコースがあります。シーズン中はリフト券付きの宿泊プランもあるので、彼と二人で雪山を思い切り滑ったあとは、ゆっくりと雪見風呂に浸かって疲れを癒やす、そんな休日も素敵ですね。

公式詳細情報

ピリカ温泉 クアプラザピリカ

北海道 / 旅館

地図を見る
住所
北海道瀬棚郡今金町美利河205-1
アクセス
JR函館本線長万部駅より函館バス/道央自動車道国縫ICより車で約15分
宿泊料金
5,000円〜 / 人
宿泊時間
14:00(IN)〜 10:00(OUT)など

5.竹葉 新葉亭(湯の川温泉)

函館・湯の川で70年以上続く、純和風温泉旅館

函館・湯の川で70年以上続く、純和風温泉旅館2323500

出典:

函館空港からタクシーで約5分、もしくは函館駅前から市電で約32分、終点の「湯の川停留場」から徒歩7分ほどのところにあるのが「竹葉 新葉亭」。"日本一空港に近い温泉街"といわれる「湯の川温泉」にて、70年以上続く伝統ある温泉旅館です。和の情緒あふれる老舗旅館で、落ち着きのある贅沢な時間を過ごしたい二人にぴったりです。

函館・湯の川で70年以上続く、純和風温泉旅館2323501

出典:

宿には男女日替わりの2つのお風呂。四季折々の表情を見せる庭園が望める「萬葉の湯」と、すずやかな竹の葉音が聴こえる「竹林の湯」とがあります。いずれも遠赤外線を発するといわれる天然鉱石「ブラックシリカ」が、ふんだんに敷きつめられた源泉かけ流しで、癒されますよ。記念日のおこもりデートには、専用客室露天風呂が付いた特別なお部屋を選ぶのもいいですね。

函館・湯の川で70年以上続く、純和風温泉旅館2323503

出典:

チェックインを済ませ、お部屋に向かう途中で目につくのが、枯山水を配した室内庭園。落ち着いた和の空間を演出しています。中庭も建物の周りの植栽も手入れが行き届いており、日本のおもてなしの心が感じられますね。お部屋は純和風旅館らしくほとんどが和室となっており、彼と二人、しっとりとした大人の函館ステイを味わえます。

函館・湯の川で70年以上続く、純和風温泉旅館2323504

出典:

夕食はお部屋で。お料理は地産地消をテーマに函館を中心とした地場産の旬の食材を使い、一品ごとにこだわって作られています。季節や仕入れ状況によってメニューは変わりますが、いか、うに、あわび、かにといった函館ならではの海の幸を二人だけの空間でゆっくりと味わえば、身も心も満たされますね。

カップルならこんなプランも!

【2食付き・カップルに大人気】【平日限定】2人で仲良く食べくらべプラン

詳細を見る

公式詳細情報

竹葉 新葉亭

北海道 / 函館 / 旅館

地図を見る
住所
北海道函館市湯川町2-6-22
アクセス
JR函館駅から車で15分/函館空港から車で5分
宿泊料金
9,400円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 11:00(OUT)など

6.センチュリーマリーナ函館(函館温泉)

函館の海と山の景色と溶け合う、インフィニティスパの宿

函館の海と山の景色と溶け合う、インフィニティスパの宿2324075

出典:

JR「函館駅」から徒歩5分ほどの場所にある「センチュリーマリーナ函館」。「函館朝市」まで歩いて約2分、「金森赤レンガ倉庫」までは歩いて10分ほどと、アクセス抜群の場所にあるこのホテル。市内観光の拠点としての利便性もさることながら、地上15階建ての最上部2フロアがスパゾーンとなっており、お泊まり温泉デートにもぴったりです。

函館の海と山の景色と溶け合う、インフィニティスパの宿2324076

出典:

天然温泉の大浴場は函館最大規模だそう。中でも最上階に位置する「天空露天風呂インフィニティ スパステラデッキ」は絶景と評判です。函館山を眺めながら温かいお湯の中で手足を伸ばせば、まるで自分が函館の自然と溶け合ったように感じられますよ。ぽかぽかに温まったら、14階にある「湯上がり処 ステラ ラウンジ」で彼と合流。飲み物やソフトクリームをいただきながら、いっしょにくつろぎの時間を過ごしましょう。

函館の海と山の景色と溶け合う、インフィニティスパの宿2324077

出典:

客室はすべて洋室。記念日デートには、天然温泉のビューバスが付いたスイートルームも素敵ですね。ベッドはすべてシモンズ社製で、また自分好みの枕やアロマを選べるサービスもあり、上質の眠りにこだわっています。いつでも新鮮なコーヒーを手軽に楽しめる「ネスプレッソ」が部屋に用意されているのも嬉しいポイント♪

函館の海と山の景色と溶け合う、インフィニティスパの宿2324078

出典:

このホテルは朝食もすばらしく、なんと朝から150以上の品目が用意されています。新鮮なお刺身に取り放題のいくら、コックさんが目の前で作ってくれるオムレツ、地場の野菜を中心としたサラダバー、色とりどりのスイーツに、なんとスパークリングワインも!朝から乾杯だってできちゃうんです。充実の朝ごはんが幸せなお泊まりデートに彩りを加え、二人の思い出に残る旅ができますね。

カップルならこんなプランも!

【1日5室限定!】カップル、ファミリーにおすすめ!≪朝食付≫ | センチュリーマリーナ函館

【1日5室限定!】カップル、ファミリーにおすすめ!≪朝食付≫

詳細を見る

詳細情報

センチュリーマリーナ函館

北海道 / 函館 / リゾートホテル

  • センチュリーマリーナ函館
  • センチュリーマリーナ函館
  • センチュリーマリーナ函館
  • センチュリーマリーナ函館
  • センチュリーマリーナ函館
住所
北海道函館市大手町22-13
アクセス
JR 函館駅より徒歩にて約5分  函館空港より車にて約20分
地図を見る

7.ラビスタ函館ベイ(函館温泉)

露天風呂のバリエーションが魅力的な、大正ロマンの温泉宿

露天風呂のバリエーションが魅力的な、大正ロマンの温泉宿2324118

出典:

「金森赤レンガ倉庫」にほど近いエリアに位置するのが「ラビスタ函館ベイ」。JR「函館駅」から徒歩15分ほど、駅前の繁華街や市役所のあるエリアを通り抜け、お散歩デートをしているうちに到着します。周囲の街並みに合わせ、大正ロマンをイメージしてコーディネートされたこのホテルは、充実した温泉設備とグルメが自慢です。

露天風呂のバリエーションが魅力的な、大正ロマンの温泉宿2324119

出典:

大浴場は13階、露天風呂だけでも岩風呂、陶器風呂、檜風呂、樽風呂の4種類があります。岩風呂と、内湯のタイル風呂以外はすべて源泉かけ流し。視野をさえぎるものはなく、昼間は函館山の自然、夜は”百万ドル”ともいわれる、函館のロマンティックな夜景を眺めながら、ゆったりとお湯に浸かることができます。アメニティが充実した女性専用パウダールームもあるので、湯上がりのかわいさに磨きをかけて彼をびっくりさせちゃいましょう。

露天風呂のバリエーションが魅力的な、大正ロマンの温泉宿2324121

出典:

お部屋は洋室が基本ですが、一部和洋室もあります。赤や茶色を基調に大正ロマンをイメージして整えられたお部屋は、大人のモダンな雰囲気。大きな窓からの景色を眺めながらゆったりと過ごしたいカップルには、函館山が見えるお部屋を指定するプランがおすすめです。

露天風呂のバリエーションが魅力的な、大正ロマンの温泉宿2324120

出典:

このホテルを語る上で欠かせないのが食事。特に「北の番屋」でいただく朝食は、全国規模のランキングでもたびたび上位にのぼるほどの評判です。自分好みの海鮮丼が作れるサービスでは、北海道産のいくらが盛り放題。会場に所狭しと並ぶ、地場の旬の食材にこだわった多彩な小鉢メニューを彼とあれこれ選ぶのも楽しいですね。その他、中華と洋食のレストランも併設されており、ランチやディナーも館内でいただけます。

道南の自然あふれる温泉でエナジーチャージ♪

道南の自然あふれる温泉でエナジーチャージ♪2324125

出典:(( もこ *゜))さんの投稿

日々の仕事に疲れ、心身カチコチのカップルも、道南の自然豊かな露天風呂で、のんびりエナジーチャージすれば、心も体もほぐれていきます。リラックスした環境で一緒に過ごせば、これまで気付かなかったお互いのいいところが引き出され、より進んだ関係が築けそう♪豊富な湯量を誇る温泉、北海道ならではの新鮮な海の幸&山の幸、と北海道ならではの魅力がぎゅっと詰まった道南に、彼と二人で出かけてみませんか?

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード