2024年10月25日

カップルの佐賀旅行におすすめ♡露天風呂付き客室のあるホテル&旅館12選
有田焼・伊万里焼・唐津焼の三大焼き物、玄界灘でとれる鮮魚や呼子のイカ、美しい自然が楽しめる御船山楽園や七ツ釜…。このように、「佐賀県」にはたくさんの魅力があります。そんな佐賀の魅力のひとつといえば、県内各地で楽しめる温泉。美肌の湯として知られる嬉野温泉はもちろん、歴史ある武雄温泉、山間にあるのどかな古湯温泉など、さまざまな湯を堪能できるんです。今回はそんな佐賀県を旅行するカップルにおすすめの、露天風呂付き客室完備のホテル&旅館をご紹介します。

すべすべの美肌になれると評判の佐賀県の温泉。佐賀旅行ではそんな温泉を24時間プライベートに楽しめる露天風呂付き客室に泊まって、2人だけの素敵な思い出をまたひとつ増やしましょう♡香り高いお茶も楽しめる嬉野や、日本最古の木造浴場が有名な武雄、カニと有明海を満喫できる太良、ぬる湯にたっぷり浸かれる古湯と、エリア毎にご紹介していきます♪
呼子のイカ、三大焼き物、折々の自然…佐賀県は魅力盛りだくさん!
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. 嬉野温泉 和多屋別荘 | ![]() | 19,800円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 嬉野、嬉野温泉 | |
2. 嬉野温泉 旅館大村屋 | ![]() | 31,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 嬉野、嬉野温泉 | |
3. 旅館吉田屋 | ![]() | 26,400円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 嬉野、嬉野温泉 | |
4. 嬉野温泉 萬象閣 敷島 | ![]() | 47,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 嬉野、嬉野温泉 | |
5. 嬉野温泉 大正屋 | ![]() | 37,616円〜 宿泊プランを探す | 旅館 | 嬉野、嬉野温泉 | |
![]() | 39,828円〜 宿泊プランを探す | 旅館 | 嬉野、嬉野温泉 | ||
![]() | 39,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 嬉野、嬉野温泉 | ||
8. 風の森 | ![]() | 85,800円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 武雄 | |
9. 武雄温泉 懐石宿 扇屋 | ![]() | 48,400円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 武雄 | |
10. 太良嶽温泉ホテル 蟹御殿 | ![]() | 83,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | ||
![]() | 61,598円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | |||
12. 古湯温泉 旅館 杉乃家 | ![]() | 40,700円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.2万坪もの敷地で和の美しさに浸る
和多屋別荘【嬉野】

嬉野川(塩田川)を挟んで、2万坪もの広大な敷地を有する「和多屋別荘」。有名建築家の黒川紀章(くろかわきしょう)が設計し、嬉野のシンボルでもあるタワー棟の展望風呂付きの客室からは、素晴らしい嬉野の景色とお宿全体を見渡せます。

露天風呂付き客室の中でもおすすめは、「みやび館」のお部屋。日本の伝統的な美しさとモダンな居心地のよさを同時に味わえるデザインで、竹垣に囲まれた大きなテラスに露天風呂と月見台が付いている風情たっぷりの空間になっています。

岩造りの露天風呂を楽しむなら、「花鳥苑」の「笹」に泊まりましょう。檜の内湯と、本間のほかに16畳のベッドルームも付いている贅沢なお部屋です。岩風呂にじっくり浸かったあとは、上り口に設置された大きな月見台で、星空を見ながら風流な湯上りタイムを過ごしましょう。

ランタンアートの展示室「ホワイエ」には、作家の三上真輝(みかみまさてる)さんの優美なランタンが展示されています。館内はほかにも日本庭園「箱庭」や「近代茶室」など美しい施設があり、美術館のようにいたるところにアートが飾られているので、あちこち巡ってみて。

天然温泉となめらかなお豆腐を合わせたトロトロのスープに、高級銘柄の佐賀牛や若楠ポークをくぐらせる「温泉湯どうふしゃぶしゃぶ」。地産のお野菜とも相性抜群で、嬉野ならではのヘルシー料理を堪能できます♪

嬉野川を渡った離れ「水明荘」の「茶寮&BAR」では、お茶を使ったカクテルも味わえますよ。さらに、週末の「月見台」ではウェルカムシャンパンも。お部屋でのんびり過ごすだけでなく、いろんな体験を通してたくさんの思い出を作りたい!そんなカップルはぜひ、「和多屋別荘」にお泊りください◎
詳細情報
嬉野温泉 和多屋別荘
佐賀県 / 嬉野、嬉野温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR武雄温泉駅よりJRバスにて約40分/長崎自動車道 嬉野ICより約5分
宿泊した人の口コミ
嬉野温泉を代表するホテルです。
立派なエントランスがお出迎えでテンション上がります。
ロビーも広々。お土産屋さんも厳選されたお品が並んでいます。
三服という日本茶の副島園とコラボしたゆったりとくつろげる本屋さんもあります。
良かった点
おこちゃまがいないので落ち着ける。
お食事が美味しい。
バーの雰囲気とお酒が美味しい。
館内で完結できる。
マイナス点
スタッフの対応がとても悪い。
館内が広すぎるので若干疲れる。
宿の不具合で露天風呂が利用できなかったのに代替のサービス皆無。
部屋が古い。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.おしゃれなお部屋に気分も上がる♩
大村屋【嬉野】

天保元年創業の「大村屋」は、ラウンジにレコードや本がたくさん用意されていて、DJを呼んだりジャズライブを開催したりと音楽好きの2人には堪らないお宿です。リラックスした空間で厳選されたジャズの名盤を楽しめますよ。

創業から290年あまりの老舗とは思えないほど内装はおしゃれに改装され、露天や半露天風呂の付いたモダンな客室が揃っています。嬉野川沿いにあるので、緑豊かな景色とせせらぎを楽しめるところもポイントです。

露天風呂付き客室のおすすめは「菖蒲(あやめ)」。吉田焼の灯篭を設え、湯口に有田焼の模様を嵌め込み、嬉野茶の木が植えられています。佐賀の名産に囲まれて源泉かけ流しに浸かる贅沢なひとときを過ごせますよ。

嬉野茶で新鮮なお肉や野菜をしゃぶしゃぶしたり、お宿特製の朝搾り生乳をたっぷり使ったプリンを食べたりと盛りだくさんのコースを堪能できます。旬の食材をきっちり押さえた創作会席を2人で心ゆくまで楽しみましょう。

湯上りにはラウンジ「湯けむりラウンジ」やライブラリー「湯あがり文庫」で、音楽を聴いたり本を読んだり。2人で好みのレコードをさがしてみるのもいいし、偶然居合わせた誰かが選んだジャズをこの機会にゆっくり聴いてみるのも、旅のうれしい思い出になりそうです♪
詳細情報
嬉野温泉 旅館大村屋
佐賀県 / 嬉野、嬉野温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR佐世保線「武雄温泉駅」よりJRバス嬉野行きで約30分 / 長崎自動車道 嬉野ICより5分
宿泊した人の口コミ
嬉野温泉の老舗旅館です。自家源泉をもち、大浴場の湯上りに読書と音楽が楽しめるスペースが設けられています。オーディオ設備が充実しており、音楽好きな方にはうれしい宿だと思います。男女一つずつの大浴場と4つの貸切風呂があります。お湯はとろりとした美肌の湯です。朝食には温泉湯豆腐が出されます。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.モダンなおしゃれ宿
吉田屋【嬉野】

創業90余年の老舗「吉田屋」には、嬉野温泉100%のかけ流しをお部屋でたっぷり楽しめる温泉風呂付き客室が揃っています。全19室はすべて意匠の異なるモダンデザイン♪嬉野川沿いの景色が美しいお部屋もありますよ。

浴槽も檜や黒御影石など、お部屋によって和洋いろんなタイプがあります。大きく窓を取った半露天のお風呂や、お風呂自体がガラス張りになっているものなど、デザイン性の高さを感じさせるタイプばかりで、内風呂でも開放感をたっぷり楽しめますよ。

さらにカップル旅行におすすめなのが、4棟のみの別邸「をりから」。嬉野温泉に入り放題のお風呂付きで、2階建ての1棟を贅沢に独占できます♡美しい庭園を眺めつつ、2人きりのプライベートステイを満喫しましょう。

地産地消をモットーにしたお食事は、佐賀牛や有明海で水揚げされた鮮魚、嬉野産のお米など、徹底して佐賀の美味なる食材を味わえます。うれしいことに朝食では和懐石のほかに少し遅めの時間からスタートする洋食ブランチも選べるので、ゆったりと朝の時間を過ごせますよ。

館内にあるフレンチレストラン&カフェ「RestaurantCafe & Shop kihaco(レストランカフェアンドショップキハコ)」では食事のほか、可愛い雑貨やお菓子の購入もできますよ♩ほかにも、足湯に浸かりながらカクテルを楽しめる「足湯サロン クロニクルテラス」や、8tもの大きな岩をくり抜いた露天風呂など、楽しい館内施設がたくさんあるところもこのお宿の魅力です♪
詳細情報
旅館吉田屋
佐賀県 / 嬉野、嬉野温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 武雄温泉駅下車後バスで→JRバス嬉野温泉駅下車後徒歩7分/嬉野ICより車で6分/福岡空港より車で80分

じっくり読む この宿の良いところ
おこもりで心と体をメンテナンス♪嬉野温泉「旅館吉田屋」/佐賀県
宿泊した人の口コミ
食事がすごくおいしかったです。
また、部屋も広くてきれいでした。
ただ、葵は部屋の中にも段差が多くいろいろと怖かったです。
足腰が悪い人がいる場合はおすすめしません。
旅館自体もエレベーターがないので階段が急で荷物の移動も大変でした。
また、食事も隣が小さいお子さんがいて泣かれてしまい、会話ができないくらいでした。
席の配置に気を使うなどしてほしかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.8つの貸切露天風呂で湯巡りも♩
萬象閣敷島【嬉野】

「萬象閣敷島(ばんしょうかくしきしま)」は、美しくお手入れされたお庭が印象的なお宿。館内には8つの貸切風呂があり、幻想的なランプが灯された露天や、もみじや木立の緑が美しい露天、石造りのかまくら内に湯船がある露天など、ひとつのお宿で嬉野温泉の湯巡り気分を思う存分味わえちゃいます♪

陽射しがよく入る明るい空間に、ルイスポールセンの照明やシモンズベッドを採用したおしゃれな客室が揃っています♪そのうち露天風呂付き客室は、樫の木が見える「With oak」と、見晴らしのいい「Sora」の2タイプ。

お部屋の露天風呂は浴槽もデッキも大きく作られていて、2人で湯船に浸かれるサイズ。洗い場も付いているので便利です。ゆったりとした木造りのお風呂で、風と緑を感じながら2人きりの温泉タイムを楽しみましょう♡
詳細情報
嬉野温泉 萬象閣 敷島
佐賀県 / 嬉野、嬉野温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 武雄温泉駅よりJRバスにて(30分)嬉野温泉下車/長崎自動車道嬉野ICより車で8分
宿泊した人の口コミ
嬉野温泉での宿泊は希望の宿が取れず、ここに決めました。ホテルが改修中でしたが、それほど気になりませんでした。貸切風呂がたくさんあるようですが、宿泊客でも有料で、せめて1回は無料にするなどの裁量が欲しいなあと感じました。スタッフはとても頑張っているのですが、頑張りすぎるがあまり空気を読めない感じがします。それもお勉強でしょうが、ゲストの求めているものを見抜く力を養ってほしいと思います。お湯はとても良い温泉でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
萬象閣 敷島の詳細情報
5.大正14年創業の名旅館
大正屋【嬉野】

「大正屋」は有名建築家の吉村順三によって設計され、元の建物を大切にしながら増改築が重ねられてきました。離れ・東館・本館からなる3棟の宿泊棟は美しい杉木立や庭園に囲まれ、伝統的な温泉旅館のよさが凝縮された名旅館です。日常から離れた2人だけのひとときを過ごせますよ。

檜の立派な内風呂と岩造りの露天風呂が付いている東館の特別室「松琴亭」は、このお宿の中でも最高峰のお部屋。本間12畳と次の間10畳の広々とした空間で、贅沢に2種類の浴槽で嬉野温泉を楽しみましょう♪

東館にはほかにもスイートのような広い間取りのお部屋「東館客室B」があり、檜の内風呂も2人で入れるゆったりサイズです。床から大きく取った窓の外に見える緑の美しさが素晴らしく、まるで絵画の中に泊まっているような気分に…。

海老や鯛、キスなど地元の新鮮な魚介を取り入れ、厳選の和牛まで堪能できるお食事では、佐賀が誇る有田焼など美しい食器との調和も見どころ。スタッフが丹精込めて作った熟成梅酒とともに、会席コースが始まります♪

流れ落ちる滝と、池を泳ぐ優雅な鯉を楽しめる宿泊者専用大浴場「滝の湯」は奥行きがあり、景色と一体になってお風呂に入っている気分を味わえる素晴らしい湯船です。ほかにもうひとつ、吹き抜けで開放感のある「四季の湯」もあるので、お部屋の温泉だけでなく、ぜひ大浴場も利用してみてくださいね。
詳細情報
嬉野温泉 大正屋
佐賀県 / 嬉野、嬉野温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR武雄温泉駅よりバス約25分/九州長崎自動車道 嬉野ICより約10分/ 博多駅交通センターより高速バス2時間
宿泊した人の口コミ
創業が大正時代とゆう、超老舗の温泉旅館です(*^^*)
格式は高いけど、スタッフさんの腰は低く、優しい笑顔で親切丁寧な応対、素晴らしいの一言!
温泉も、とろっとろのとろっとろ♡
さすが日本三大美肌の湯(*≧∇≦)ノ気持ちいいー♪
温泉に浸かりながら、優雅に泳ぐ鯉を眺めたり、温泉ミストのサウナもあったり、無料シャトルバスで、系列の『椎葉の湯』にも行けたり~と温泉三昧!
お食事は、大正屋さん自慢の四季折々の素晴らしい器で頂き、眼にも美味しいです(*^^*)
夕食は、佐賀牛会席がオススメ~♪お腹いっぱいになりますよ♡
朝食の名物・湯豆腐はとろっとろで美味、絶品です!
アメニティも、シャンプーやリンス、基礎化粧品や、ヘアバンドなどがまとめてポーチに入っていて便利(^o^)v
ロビーラウンジには、カフェやジュースなどのフリードリンクもあります。
帰りは、ホテルの外までお見送りも!
絶対また行きたくなる、お気に入りの旅館になりました(*≧∇≦)ノ
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.嬉野茶たっぷりのお茶風呂もお楽しみ
茶心の宿 和楽園【嬉野】

「茶心の宿 和楽園」は、天然温泉と嬉野茶のうれしいコラボレーションが楽しめる「お茶風呂」のあるお宿。本館・露天風呂付き客室「山茶亭(さざんてい)」・宿泊者専用の露天風呂がある「翠月(すいげつ)」の3つの客室タイプがあります。

毎朝、大浴場の露天の巨大な急須にフレッシュな嬉野茶のパックがセットされ、急須から天然温泉へお茶が注がれます。お茶パックの用意もあるので、腕や顔などにパタパタ当てて美肌効果を底上げしちゃいましょう♪

露天風呂付き客室「山茶亭」は全7室すべてに美しい庭園が付いていて、浴槽も、石造りやさわらの木、檜の木造りなどさまざま。名物「お茶風呂」や、焼き物の窯の塀「トンバイ塀」を模したお風呂もありますよ。

「翠月」は端正な数寄屋造りの和室から望む庭園が素晴らしいお部屋ばかりで、半露天風呂や内風呂はすべて嬉野温泉の源泉かけ流し。さらにうれしいことに、翠月宿泊者専用の大きな露天風呂も用意されています。

佐賀牛の三種食べ比べやシャトーブリアンを味わえる会席では、佐賀牛シャトーブリアン陶板焼きのほか、和楽特選牛たん嬉野茶しゃぶしゃぶを堪能。朝食では、白石町産のつやつやご飯と合わせて、100%の温泉湯どうふや茶粥も味わえます♪
詳細情報
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園
佐賀県 / 嬉野、嬉野温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR 武雄温泉駅より車で約25分/長崎自動車道 嬉野ICより約5分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.全室半露天風呂付きの贅沢
紅舎宮【嬉野】

「紅舎宮(くじゃく)」は全9室の小さな設えながら、すべてのお部屋に嬉野温泉の源泉かけ流しの半露天風呂が付いています。どこかリゾート感もあるしゃれた造りで高級感があり、2人きりの隠れ家気分を楽しめそうです♩

佐賀牛の竹蒸しや伊勢海老などを堪能できる本格会席は、丁寧な手仕事で素材の旨みを引き出したもの。美しい器にも細やかな美意識が感じられます。またお食事処「水鳥」は半個室なので、周りを気にせずに2人のペースでいただけますよ。

素敵な2つの貸切風呂は、大きな樽の底から陽射しが射し込む寝湯「湖緑の湯」と、急須のオブジェから天然温泉が注がれる「茶泉の湯」。加水を抑えて自然に冷ますようにして、熱い源泉の濃度を保っているのだそう。宿泊者は1回なら無料で利用可能で、チェックイン時の予約制なので忘れず予約しておきましょうね。
詳細情報
嬉野温泉 お宿 紅舎宮(くじゃく)
佐賀県 / 嬉野、嬉野温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 佐世保線・武雄温泉駅~嬉野温泉行バスにて約30分(終点)~徒歩5分/長崎自動車道・嬉野IC~5分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
8.大切な人と2人だけの思い出を
風の森【武雄】

全室が離れで構成されている「風の森」は、照明や家具など備品のすべてに居心地のよさを感じられるホテル。約5,500坪もの敷地に全11室がゆったりと配置され、やわらかな肌触りの奥武雄温泉を楽しめる露天風呂付きです。

開放的な間取りの客室にはウッドデッキテラスが敷かれ、広々とした空間で奥武雄温泉を楽しめるようになっています。毎日お湯をすべて入れ替えてくれるので、24時間2人きりでフレッシュな温泉を満喫しましょう。

佐賀牛の石焼き、有明海や玄界灘で水揚げされた魚介類など旬の食材を、見た目にも美しい創作料理でいただけます。お食事処はカップルにうれしい個室で、大きな窓から緑を楽しみながら、居心地のいい食事の時間を楽しめますよ。

趣向を凝らした器に盛られて登場する朝食は、自家源泉を使ったふわとろの温泉湯豆腐、南部鉄器で炊き上げたご飯、新鮮野菜やヨーグルトなどヘルシーなメニュー。ゆっくりめのスタートなので、朝風呂したりヨガをしたりと、ごはんの時間までマイペースに過ごせますね◎
詳細情報
風の森
佐賀県 / 武雄 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 嬉野ICから車で4分
宿泊した人の口コミ
大晦日に宿泊しました。
昨今のホテル狂乱価格に加え、年末であることもあり、一人6万円近い金額でしたが、ここは通常時でも3~4万円/人はしますので、仕方がないところです。
奥武雄温泉と名打っていますが、実際は武雄温駅より嬉野温泉駅のほうが近い、高速インターのそばのかなり辺鄙なところにあります。
部屋は全てロッジ形式の別棟で全11部屋。ツインが2部屋あるほかは全てキングベッドで、風呂は温泉ですが、全て2名用で、ジャグジーがあったり、なんか立地的にラブホのような感じと思っていたところ、タクシーの運転手がそのとおりと言っていました。(もちろん、業者も変わり全面建て替えされていましたが…。)
ホテル自体のホスピタリティーは良いのですが、値段を考えると水以外の飲み物がすべて有料であったり、ラウンジも常駐はいない等、サービス的にはもう一つでした。
再訪はさすがにないかな・・。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
9.五感で楽しむ美しい懐石料理
懐石宿扇屋【武雄】

明治38(1905)年創業の「懐石宿扇屋」は、一人ひとりに合わせたおもてなしで温かく包み込んでくれる武雄温泉の料理旅館。美しい数寄屋造りの客室のほかに、意匠の異なる露天風呂付客室が3タイプ用意されています。そのうちのひとつ、北欧スタイルの「洗心の間」は重厚な暖炉やテラスがあり、家具のデザインも素敵。全部は真似できなくても、お部屋作りの参考にもなりそうですね♩
※「洗心の間」は2024年8月にリニューアルオープン予定。画像はリニューアル前の画像になります。詳しくは公式サイトをご確認ください。

露天風呂もお部屋によってさまざまで、本格的な岩風呂のような露天もありますが、北欧スタイルのお部屋「洗心の間」は桶を模した円形のお風呂♪美しい木立を眺めつつ、おしゃれながら温もりも感じられるお風呂に2人でたっぷり浸かりましょう。

テレビ番組「料理の鉄人」にも出演し、錚々たる受賞歴を持つシェフが提供する本格懐石は、このお宿の名物です。見た目の美しさに圧倒されてしまって、食べるのがもったいないほど。こちらは美しい先付。見た目だけでなく、お料理の出る間合いや順番など、きめ細やかに計算された最高級の懐石料理を楽しめます。扇屋伝統の「柚子胡椒」などの調味料も売店で購入できますよ。

お部屋の露天風呂のほか貸切制のお風呂も館内に3つあり、なかでも浴槽や壁すべてが総檜造りの贅沢な「檜の湯」は、立ち昇る檜のいい香りと武雄温泉のやさしい香りに癒されます…♡ほかに御影石や、地杉を設えたお風呂も楽しめますよ。
詳細情報
武雄温泉 懐石宿 扇屋
佐賀県 / 武雄 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 長崎自動車道武雄北方ICより国道34号線経由で5㎞、又はJR佐世保線武雄温泉駅下車徒歩12分
宿泊した人の口コミ
佐賀・長崎観光で一泊しました。ちょうど西九州新幹線の乗り継ぎ駅になっていますので、乗車を兼ねて途中駅の近辺で温泉をということで、こちらにしました。
場所は武雄温泉の楼門近く、全部で七部屋ほどの小さな宿です。ここの売りは食事で、朱伯領と同じくらいの夕食の値段がセットになっているので、実質かなり高額です。
私たちは炭交の間という露天風呂付の部屋に泊まりましたが、部屋の露天風呂には洗い場がなく、洗い場は寝室を通った先の狭いユニットバスと、非常に便が悪く使用しませんでした。(ユニットバス狭すぎ!)
ただ、貸し切り温泉が3つありますので、七部屋という部屋数を考えれば満員になることはほぼありませんので、露天風呂付の部屋の必要はありません。
写真では広そうに見えますが、部屋は狭く、つくりも古いため足元はかなり寒かったです。
料理はおいしかったですが、総合的にみると、値段に比較してもう一つ…という感じです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
10.海と繫がる最上の時間
蟹御殿【太良】

「蟹御殿」もまた太良町にあり、有明海を満喫できる絶景自慢のお宿。「スタースイート」や「Be Waterスイート」など多種多様な客室タイプが用意されていますが、特におすすめなのは「プラチナ・スイート」です。海に向かってシモンズ社製の特注ベッドが配置されていて、夜は波を眺めて眠り、朝は海上に昇る朝陽が2人の目覚めを助けてくれます。
詳細情報
太良嶽温泉ホテル 蟹御殿
佐賀県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 武雄北方IC車で60分(498号線を鹿島方面に207号線を諫早方面に)・長崎本線肥前大浦駅より無料送迎有 要予約
宿泊した人の口コミ
佐賀県藤津郡太良町~佐賀県と長崎県の県境エリア!有明海に面し天気が良ければ島原半島にある雲仙岳まで露天風呂から眺望できる温泉ホテルです。
太良町は「多良岳の麓」海辺に湧く「たら竹崎温泉」に刻一刻と姿を変える「有明海」の景色を眺めながらの朝夕の日が昇る景色や満天の星空を満喫できる!またグルメとしては日本一の干満差を誇る「有明海」の海で育まれる魚介類はどれも極上~名物は「竹崎カニ」「竹崎牡蠣」「海苔」などココにしかないの海の幸があります。
コチラのホテルは海面から40mの高さに露天風呂があり!立ち寄り温泉「有明海の湯」も敷地内にあるので日帰りでも楽しめそうですよ~プランとしては「牡蠣小屋」で「竹崎カキ」を満喫して「竹崎温泉」にというのがベストなプランでしょう~本来なら週末は大賑わいなはずですが・・・「コロナ禍/緊急事態最中」ということもあってお客様は少ないようでした。
今回宿泊&料理コースプランは「食材の宝庫・佐賀欲張りコース」茹で竹崎蟹に佐賀和牛溶岩焼と新鮮魚介にサザエ&車海老などがついた豪華な料理に部屋は「プレミアム・キング」有明海が一望できるキングベッドが窓側についた仕様(一人単価/45,000円)です。
到着後チェックインの手続き!フロントに何故か「竹崎蟹」が大中小3匹いるのが何かしら不自然に感じたのでスタッフに尋ねると・・・「今回のコースにはこの「小さい竹崎蟹」がついています~変更可能ですがどうされますか?「中サイズ/1000円アップ」「大サイズ/3000円アップ」だって~この場でカロリーアップの駆け引きする??しかも連れが後ろにいるのにね~予約の際に完結できないかな?やり方をもう少し考えてほしい!到着早々あまり気分いいものでありません!変更しない人もいるでしょうが連れの前では引くに引けないので大サイズでお願いしました。
食事の時間まで露天風呂を堪能して食事会場へ!半個室の掘り炬燵テーブルになっているのでプライベート感はありますね~アニバーサリーでもあったので「モエシャン」を1本入れて乾杯!それから料理が運ばれてきます~重箱のような磁器が重なった中に「海茸粕漬け」「魚介と季節のお浸し」「海月酢」や有明海のお魚「お造り」などが・・・一つ一つ丁寧に調理されていてまずまずの美味しさです。
やはりメインは「竹崎蟹」です~大ぶりの蟹はメスでふわふわの身と濃厚な味噌&卵をトリプルで味わえたので満足しました!チェックイン時のドタバタが無ければもっと美味しく感じたでしょう。
食べ進めるタイミングに合わせて「車海老焼き」「蟹ご飯」など調理されていてコレはこれでユーザビリティに優れているなと感心!デザートを済ませて食事会場の入口にある「オレンジ絞り機」は無料で楽しめました。
朝食は「南部鉄器」で炊き上げるご飯で到着する時間帯に合わせて炊き上げるという「おもてなし」!炊きたてのご飯は最高に美味しかったな~朝ごはんシンプルながら「蟹味噌汁」「湯豆腐」「蟹シュウマイ」など満足いく内容でした。
たまに立ち寄りたいホテル!ごちそうさまでした。
Enjoy Gourmet Life☆
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
蟹御殿の詳細情報
蟹御殿
肥前大浦 / 料理旅館
- 住所
- 佐賀県藤津郡太良町大字大浦乙316-3
- 営業時間
- ■ 営業時間 昼の食事は一昨年より廃止。 2019/9/23 食事予約をしようと思いホテルに電話して 聞きました。
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999
- ¥30,000~

あわせて読む
365日いつでも食べられる蟹!佐賀の隠れグルメ「竹崎カニ」を「蟹御殿」で
11.山間にあるおしゃれな湯治リゾート
ONCRI/おんくり【古湯】

源泉の温度がおよそ38℃と言われている「ぬる湯」をたっぷり楽しめるのは、佐賀市内の山間にある温泉街「古湯温泉」です。そんな古湯にある「ONCRI/おんくり」は佐賀駅から車で約30分と、アクセスも良好◎館内には洗練されたおしゃれ空間が広がり、日常を忘れ、温泉と地産地消のお料理で心と体を休めることができますよ。

ナチュラルイタリアンのバー&レストラン「SEBRI/セブリ」と、和食懐石の「膳座敷 季味」は、どちらも契約農家から仕入れた新鮮なお野菜をたっぷり使っているところが特徴です。厳選された魚介や肉などのメインに合わせて、清らかな渓流が育んだフルーツやお野菜をイタリアンでも和食でも楽しめますよ。

素敵な色使いの「SEBRI/セブリ」は、朝食のビュッフェ会場にもなっています。メニューは、佐賀を中心に九州の味覚を取り揃えた和朝食。九州の自然豊かな山間部で育ったみつせ鶏料理や自家製明太子、有明海産焼き海苔など、九州の味を存分に堪能できますよ。

大浴場も、露天風呂からサウナ、ジャグジー、打たせ湯、歩行湯までさまざまなお風呂が用意されていて、足湯コーナーがあったり、「天然砂むし温泉」というトルマリンやセラミックなど天然鉱石を温泉で加熱した砂風呂があったり。広々とした美しい庭園に囲まれて、いろんなタイプのお風呂で古湯温泉を楽しみましょう♪
詳細情報
古湯温泉 ONCRI / おんくり
佐賀県 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR佐賀駅より車で30分/長崎道 佐賀大和ICより車で15分 佐賀駅送迎あり(予約要:時間はお問い合わせ下さい)
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
古湯温泉 ONCRIの詳細情報
古湯温泉 ONCRI
佐賀市その他 / 料理旅館、イタリアン、ビュッフェ
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯556
- 営業時間
- [月] 11:30 - 14:30(L.O. 14:00) 18:00 - 22:00(L.O. 21:00) [火] 11:30 - 14:30(L.O. 14:00) 18:00 - 22:00(L.O. 21:00) [水] 11:30 - 14:30(L.O. 14:00) 18:00 - 22:00(L.O. 21:00) [木] 11:30 - 14:30(L.O. 14:00) 18:00 - 22:00(L.O. 21:00) [金] 11:30 - 14:30(L.O. 14:00) 18:00 - 22:00(L.O. 21:00) [土] 11:30 - 14:30(L.O. 14:00) 18:00 - 22:00(L.O. 21:00) [日] 11:30 - 14:30(L.O. 14:00) 18:00 - 22:00(L.O. 21:00) ■ 定休日 不定休(休館日等あり)
- 平均予算
- ¥20,000~¥29,999
12.絶景を望む心和む宿
杉乃家【古湯】

山間にある古湯ならではの美しい山々と緑を満喫したいなら、景観の素晴らしいお部屋が揃っている「杉乃家」へどうぞ。こちらは離れにある角部屋「万両の間」からの景色で、ふかふかのソファやハンモックでゆったりくつろぎながら大自然を堪能できます。

離れのお部屋にはすべて露天風呂が付いているので、雄大な山と向き合いながら天然温泉を楽しめますよ。天山や脊振山地(せふりさんち)が見渡せる風景に癒されつつ、ぬるめで肌触りのやわらかい古湯温泉を満喫しましょう。

天然の湧き水をベースとして、ブランド食材ではなくできるだけ地元で採れる旬の食材にこだわった「里山会席」は、佐賀県の和牛すき焼きや陶板焼きと合わせて、山で採れた山菜や筍など滋味の濃い会席を味わえます。
詳細情報
古湯温泉 旅館 杉乃家
佐賀県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR 佐賀駅下車/長崎自動車道 佐賀大和ICよりR323を北へ10km
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
佐賀をもっと知りたい♩
フォトジェニックな佐賀旅に出かけよう♩インスタ映えするおすすめ観光スポット8選
サイト上の都合により閲覧できない記事です。

【佐賀】初めてでも安心♪武雄&嬉野への女子旅完全ガイド!
九州北部にあり、福岡県と長崎県に挟まれた佐賀県。印象が薄いと思われることも多々ある場所ですが、でも実は美肌の湯として知られる温泉や美味しいグルメ、古くから続く焼き物文化など、エリアごとにさまざまな魅力をもっていて、女性の旅先としてとってもおすすめなんです。今回はそんな佐賀県から、歴史ある温泉や薫り高いお茶、美しい図書館などさまざまな魅力をもつ「武雄」と「嬉野」エリアの観光情報をご案内します。初めて訪れる方人でも安心できるように、王道も穴場も欲張って紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
△温泉とパワースポットを求めて、いざ武雄&嬉野へ
見どころだらけの佐賀で2人ならではの楽しい思い出を作ろう♩
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室