2024年06月24日

【下呂温泉】お腹も心も幸せいっぱい♡朝食がおいしいホテル&旅館8選/岐阜
日本三大名泉のひとつ「下呂温泉」は、”美人の湯”として評判の歴史ある温泉地。山々に囲まれた飛騨川沿いに広がる温泉街には足湯が点在し、温泉手形を使って湯めぐりも楽しめます。飛騨なっとく豚や飛騨牛など、岐阜県が誇る地元食材を使った”Gグルメ”も有名で、食べ歩きを楽しむのもおすすめ♪そんな下呂温泉に行くなら宿選びも食事にこだわりたいですよね?でも朝食がおいしい宿は探すのが大変!そんな方のために今回は、朝食のおいしいホテル&旅館をご紹介。おいしい朝食で、お腹も心も幸せいっぱいな朝を過ごしてくださいね♡

日本三大名泉のひとつである「下呂温泉」は、"美人の湯"として評判の温泉地。温泉街には、飛騨川のせせらぎをバックに足湯が楽しめる「噴泉池」や「鷺の足湯」などの足湯が点在し、温泉手形を使って湯めぐりも楽しめます。さらに、肉専門店「湯島庵」の肉寿司や「GEROGERO(ゲロゲロ)みるくスタンド」の下呂牛乳を100%使用したソフトクリームなど、ご当地グルメも盛りだくさん!食べ歩きを楽しむのもおすすめですよ♪
絶品朝食で幸せあふれる滞在を…♡

飛騨なっとく豚や飛騨牛など絶品グルメが盛りだくさんの下呂温泉。せっかく宿に泊まるなら、夕食だけでなく、朝食もおいしいお宿がいい!なんて思いませんか?そこで今回は、下呂温泉で絶品朝食がいただける宿をご紹介。地元食材をたっぷり使ったビュッフェや、シェフが目の前で作る熱々料理がいただける朝食など…♡朝から至福のひとときを堪能できる宿ばかりですよ。ぜひ参考にして、心もお腹も満たされる幸せステイを叶えてくださいね。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.下呂温泉 小川屋
優しい味付けで無理なく朝ごはんを完食♪

「下呂温泉 小川屋」は、飛騨川のそばに佇む昭和24年創業の老舗宿。こちらの宿には、露天風呂付きの客室や飛騨川を眺める川側の客室など、リラックスして過ごせる客室がたくさんあります。食事場所は、部屋タイプによって部屋食や食事処などさまざま。

こちらの宿には、大浴場が5つもあるんです♪迷ったときは、一部の浴場に人工炭酸泉を使用した「温泉スパ 汕」がおすすめ。血行促進や皮膚代謝の促進効果があるといわれ、湯上がり後もしっとりとした肌触り♡またその他に、美肌の湯とホワイトイオンバスを組み合わせた「白妙の湯」もお肌がツルツルになると評判です。美肌効果が期待できるお風呂で、リフレッシュしながらキレイも手に入れちゃいましょう。

基本朝食は、和洋約50種類のバイキング。「飛騨牛料理」や「朴葉味噌」「飛騨牛乳プリン」など、地元の素材をふんだんに使った料理や郷土料理がたくさん味わえますよ。
詳細情報
下呂温泉 小川屋
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR高山線下呂駅下車(徒歩8分/中央道中津川ICよりR257で50km
宿泊した人の口コミ
下呂温泉のど真ん中、川沿いに建っているので遠くからでも分かりやすい。
駐車場は道を挟んで隣。駐車場からロビーへがEVに乗って移動するので少し遠め。
大きな宿なので大浴場へ行くにも○階で降りて、○棟のEVに乗って~など高齢の方には少し難しい部分があるかも。
部分的にリノベーションされていますが、部屋の水周り(トイレ)は古め。
朝食のビュッフェは和食も洋食もあり、品数も多く大変良かったです。コロナ対策でマスク着用・手袋をして取りに行くスタイルです。受付してから少し待たされますので、早めに行くのがよいかも。外国人のスタッフが多く、説明もカタコトなので人によっては説明不足に感じる場面もでてくるかと思います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.下呂温泉 水明館
しっとりふわふわのフレンチトーストが絶品!香ばしい匂いも楽しんで

「下呂温泉 水明館」は、3つの館と離れからなる老舗宿です。3つの館にはそれぞれ大浴場があり、どの館に宿泊しても3ヶ所とも利用OK。4種類の温浴施設が楽しめる「下留の湯」、木々と巨岩に囲まれた「野天風呂」、温泉街や山々が一望できる「展望大浴場」、どのお風呂も魅力的で湯めぐりを楽しむのもおすすめ。写真の「下留の湯」にはサウナが付いているので、しっかり疲れを癒せますよ。

客室は和室・和洋室・洋室など、さまざまなタイプから選べます。温泉室内風呂付きの客室を選べば、周りを気にせず温泉を楽しめて、よりプライベートな時間を堪能できますよ。

朝⾷は、「ダイニング常磐」で和洋バイキングがいただけます。飛騨の伝統食である「エゴマのふりかけ」や、漬物を煮込んだ「郷土料理の煮たく」など、約30種のおいしそうな料理をたっぷり味わえますよ。なかでも、飛騨産牛乳と地卵を贅沢に使った「フレンチトースト」は、しっとりふわふわの食感がたまらない人気メニュー。シェフが目の前で焼き上げてくれるので、香ばしい匂いも楽しんでみて♡
詳細情報
下呂温泉 水明館
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR高山本線下呂駅より徒歩3分【下呂駅まで随時送迎バス有】/中央自動車道 中津川ICよりR257で約60分

じっくり読む この宿の良いところ
歴史ある日本の名旅館。岐阜「水明館」で贅沢なひと時を!
宿泊した人の口コミ
JR高山線下呂駅のすぐ近く、飛騨川西岸に建つ、客室数264室の大型旅館。温泉街のメインストリート・阿多野通りや温泉寺は下呂大橋を渡った対岸。
山水閣(5F)、飛泉閣(9F)、臨川閣(12F)、青嵐荘(2F)の4棟からなり、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の上位常連で2022年は総合3位。
今回は、山水閣・和室12畳(42m²)に1泊。
12畳に広縁、踏込、バス・トイレ付の42㎡は標準的な作りながら十分な広さ。浴槽は小さいが客室風呂(温泉)には入らないので問題なし。山水閣は4棟の中で最も古い(1959~1964竣工)が、古さは気にならない。広縁からは庭園を望み、なかなかの趣。
無料WiFi、冷蔵庫、ポット、金庫、ドライヤーなど、設備・アメニティーには不足なし。
大浴場は三箇所。男女別で入替なし。タオルは部屋から持参。
下留の湯(臨川閣3階:内湯・サウナ)、野天風呂(山水閣1階:露天・内湯)は5:00~24:00、展望大浴場(飛泉閣9階:内湯)は24時間入浴可能だが、曜日によって清掃時間(8:00~17:00)を設けているので注意が必要。この日は唯一露天風呂がある「野天風呂」が清掃日にあたり、夕食前の入浴ができず、露天は翌朝にせざるを得なかった。露天風呂そのものは良かっただけに、運営に難があるのは残念。
夕食(17:30~21:00)はダイニング「常磐」(飛泉閣1階・268席)で会席料理。2部制(17:30又は19:30)で予約時に開始時刻を指定できる。会席料理(10品)は質量ともに十分。テーブル間の間隔も広くて安心。
朝食も「常磐」で2部制(6:50~8:00,8:30~9:30;10:00close)。和洋バイキングは品数(30種)も豊富。料理は小皿で提供され、ご飯や味噌汁はスタッフがよそってくれる。使い捨て手袋を使用しなくて済むので楽。
下呂温泉は千年以上の歴史があり、室町時代には「天下三名泉」と称されたが、江戸後期~明治にかけて益田川(現・飛騨川)の氾濫により壊滅状態になった時期もある由。その後、下呂駅の開業(1930)を機に、湯之島館(1931)、水明館(1932)が相次いで開業し、利用客が飛躍的に増加したというから、当館は名湯復活を支えた老舗。ただ、下呂温泉は源泉資源保護のため、組合による集中管理(当館からほど近い「下呂温泉湯本」に大きなタンクがある)と塩素消毒の義務化で、泉質はどこも同じらしい。
客室、露天風呂、食事も水準以上だとは思うが、2食付で1万円台後半と、ちょっと高い気もする。お得なプランがあれば・・・・。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.懐石宿 水鳳園
歯ごたえのある白米がおいしい♡朴葉味噌との相性バッチリ

「懐石宿 水鳳園」は、下呂温泉の高台に佇む日本旅館です。客室は露天風呂付きのお部屋が9室もあり、お部屋でゆっくり露天風呂を楽しめますよ。朝食と夕食が部屋食でいただけるお部屋なら、さらにプライベートなステイが叶えられて大満足♪肩の力を抜いて過ごせる客室を選んで、笑顔溢れる時間を過ごしてみて。

こちらは、展望露天風呂「姫の湯」。目の前には下呂富士、眼下には下呂の街並みを眺められて、心身ともにリフレッシュできますよ。他に、大浴場と内湯付きの貸切露天風呂「睦美の湯」(有料)もあります。「睦美の湯」の露天風呂には、マイクロバブルの微細な泡が発生しており、マイナスイオンでリラックス効果が期待できるそう。ゆっくり入浴すれば、日々のストレスも吹き飛んでいきますね♪

朝食は、下呂の朝採れ庭先卵で作った「だし巻き玉子」や郷土料理の「朴葉味噌」など、おいしそうなお料理がズラリと並びます。ごはんは岐阜県産米「ハツシモ」を使用。歯ごたえのある食感がクセになるおいしさです♡「朴葉味噌」との相性もバッチリなので、ぜひ一緒に味わってみてくださいね。
詳細情報
下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR下呂駅から送迎車で約4分 ご出発前に下呂駅ご到着のお時間をお知らせ下さい。14時~18時下呂駅までお迎え可能。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.下呂温泉山形屋
朝食はフレッシュジュース付き。ジューシーな味わいがたまらない♡

「下呂温泉山形屋」は、江戸時代の文化元年創業の老舗宿です。こちらの宿の温泉は、開放的な大浴場に飛騨川のせせらぎが聞こえる露天風呂など、心が癒されるものばかり。桜の木を目の前に望む2つの貸切露天風呂もあるので、春に訪れれば桜鑑賞をしながら入浴できちゃいます♡温泉だけでなく風景も楽しんで、心安らぐ時間を楽しみましょう。

客室は、スタンダードな和室や洋室、高級感漂う特別室などさまざまなタイプから選べます。オシャレな客室に泊まりたいときは、3タイプから選べる写真の「露天風呂付き客室」がオススメ◎レトロモダンをコンセプトに、和と洋を取り入れたハイセンスな客室は、くつろいでいるだけでテンションが上がります!食事は専用個室でいただけるのも嬉しいところ。天然温泉を楽しんだり、外の景色を眺めたり…自由に過ごしてみてくださいね♪

朝食は、地元食材にこだわり、栄養バランスのとれた和定食がいただけます。季節や仕入れによってメニューが変わるので、何が食べられるかは当日のお楽しみ♪トマトジュースやオレンジジュースなど、朝にピッタリなフレッシュジュースも用意されているので、ジューシーなおいしさを味わってみてくださいね。
詳細情報
飛騨川沿いに佇む丹心の老舗宿 下呂温泉山形屋
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- ※3月1日より下呂駅からの送迎内容が変更になります。詳しくはお問合せくださいませ。中央道 中津川ICよりお車にて60分。
宿泊した人の口コミ
下呂温泉地区で1泊朝食付きのプランがある宿泊施設を探していたら、この『山形屋』さんに行き着きました。
GoToキャンペーンを利用したらほぼ半額になったので、6人で3室(最上階スイート・露天風呂付客室・和室8~10畳)を予約しました。
ちなみに割引後の宿泊料金(1泊朝食付・一人当たり・税込)は、最上階スイート;16,595円、露天風呂付客室;13,020円、陶川閣和室;8,580円でした。
最上階スイート(すいほうの間)には和室二間(12畳&6畳)と広いリビングルーム6人でおしゃべりしたり寛いだりするには十分な広さでした。
露天風呂付客室も悪くありませんでした。
全般的な印象としては、施設の古さは否めないけどスタッフの接客はけっこう良かったと感じました。
でもキャンペーン割引がなかったら、コスパ的には良い評価は付けられないという印象です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.下呂温泉 湯之島館
朝食は栄養バランス◎体に優しいメニューで朝にピッタリ

「下呂温泉 湯之島館」は、多くの政治家や経済人も宿泊した昭和6年創業の老舗宿。客室は、国の登録有形文化財である「本館」、全室露天風呂付き客室の「別館」、全室展望風呂付きの「景山荘」の3つの館から選べます。本館と別館には、皇室にゆかりのある特別室が計4室あり、リッチな気分を味わいたいときにピッタリ。数寄屋造りの趣あるお部屋で、心をホッと落ち着かせてくれます♡

こちらの宿は、館内施設が充実しているところも魅力のひとつ。ビリヤード場や卓球台、カラオケルームなど楽しい思い出を作れるスポットがたくさんありますよ。その他に、「展望大浴場」と「展望露天風呂」のある温泉や、クラシックな雰囲気のクラブ「ムーンライト」など、ステキな施設が盛りだくさん♪思わず写真を撮りたくなるようなスポットもあるので、お気に入りの場所でぜひ記念写真を撮ってみてくださいね。

朝食は「朴葉味噌焼き」「自家製豆腐」「豚の角煮」など、栄養バランスが整った「湯之島館」の伝統メニュー。ごはんは炊き立ての岐阜県産「コシヒカリ」を使用しているので、強い粘りや甘みを楽しんでみて。2泊目の朝食では「湯之島館シチュー」「尼子一夜干し網焼き」「だし巻き玉子の銀餡かけ」など、違ったメニューが楽しめるので、連泊も◎朝ごはんにちょうどいい体に優しい料理で、幸せな朝を満喫しましょう。
詳細情報
下呂温泉 湯之島館
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 下呂駅よりお車にて約5分/中津川ICより国道257号線約60分
宿泊した人の口コミ
飛騨川の東側の山中に湯之島館はあります。杉木立の中を縫う様に建てられた旅館で天皇陛下も宿泊したこのある昭和初期創業の老舗です。館内はレトロ感たっぷりでステンドグラスやタイル張りの卓球場、ホール等の館内散策が面白いです。
宿泊した部屋は景山荘と言う一番奥の比較的新しい建物の部屋。温泉の出る内風呂から下呂温泉の景色を見ながらお湯に浸かれるのがとても良かったです。
勿論、三大名泉に数えられるお湯は肌触りも良く気持ちい良いの一言です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこ
選べる朝食が嬉しい♪素朴な味の和食とヘルシーな洋食からお好みで

「下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこ」は、下呂温泉の高台に位置する隠れ家のような温泉宿。客室は、全室露天風呂付きの「別館」と「スイートルーム」、スタンダードな「和室」の3つのタイプから選べます。大正ロマンをイメージしたお部屋や欧風な造りのお部屋など、どれもハイセンスなデザインでとってもステキ♡写真映えバッチリなので、ぜひ記念写真を撮ってみて。

開放感抜群の庭園露天風呂は、シックな雰囲気が魅力。浴槽の底には備長炭がタイルのように敷き詰められているので、足裏のツボを刺激し、炭の遠赤外線効果が期待できるのだそう。側にはウッドデッキが付いており、湯涼みできるのも嬉しいポイントです。周囲の自然を眺めながら、心身ともに癒される時間を過ごしましょう。

朝食は、洋食と和食からお好みで選べます。和食では、魚や野菜、朴葉味噌を炭火焼きでいただく、飛騨の旅館王道の朝ごはんを味わえます。香ばしい匂いと焼きたてのおいしさをじっくり堪能しましょう♪洋食では、新鮮なフルーツやヨーグルトなどヘルシーなメニューで、ダイエット中でも罪悪感なく食べられます。ふかふか食感がたまらない焼きたてのパンは、温かいうちに味わってみてくださいね。
詳細情報
下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこ
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 中央道中津川ICを降りR257で高山方面へ1時間。JR高山本線下呂駅下車。送迎有

じっくり読む この宿の良いところ
下呂温泉でのひとり旅に。女性にやさしい宿「こころをなでる静寂 みやこ」
宿泊した人の口コミ
下呂駅からの送迎をお願いしたら下車してから電話をするように言われました。
他の複数の旅館ホテルは改札口のところに出迎えているのにここの旅館は下車してから迎えに来てもらうので寒い中10分程度待つことになりました。
他の旅館ホテルと同等のサービスができないのか不思議でした。
料理内容は料金の割に特別館がコスパは悪い感じでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.下呂温泉 紗々羅
地元の味が楽しめる和定食♪飛騨コシヒカリに朴葉味噌などボリューム満点

「下呂温泉 紗々羅」は、女性人気の高いアンティーク調の宿です。館内には、魅力的な施設が盛りだくさん♪疲れを癒すなら、4タイプの温泉や優しく体を温める岩盤浴を利用してみて。リフレッシュしたあとは、ジャズの流れる「ショットバー」や古民家風の「談話室」で過ごして、心に残る思い出を作りましょう。写真の「談話室」はレトロなインテリアが散りばめられていて、チェアに腰掛けているだけで画になる素敵な空間です♡

客室は離れタイプの「ゆらり」、全室から温泉街や自然風景を眺められる「紗々羅館」、アンティークな雰囲気の「森山館」の3タイプから選べます。バーカウンター風のテーブルがあるお部屋や山小屋風のお部屋など、どのお部屋も個性豊か♪露天風呂付きの客室でゆっくり湯あみを楽しむもよし、離れでプライベートなひとときを過ごすのもよし。好きな客室を選んで、大満足なステイを堪能しましょう。
詳細情報
下呂温泉 紗々羅
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR高山本線「下呂駅」よりタクシーで3分(タクシー代は当社持ち)。中央道 中津川ICよりR257経由で60分。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
紗々羅の詳細情報
8.下呂温泉 ホテルくさかべアルメリア
30種類以上のビュッフェ朝食♡シェフが目の前で焼き上げるオムレツは必食

「下呂温泉 ホテルくさかべアルメリア」は、下呂温泉を見下ろす高台に位置するリゾートホテル。館内には、レンガ造りのオシャレな居酒屋「レンガ横丁」や、雄大な自然や夜景を楽しめる「展望露天風呂」など、ステキな思い出を作れる施設がたくさんあります♪さらに、夏はプールも楽しめるので、女子旅や子連れファミリーにもピッタリ。リゾート気分を存分に堪能してくださいね。

客室はスタンダードなお部屋から、アジアンモダンなど、さまざまなタイプから選べます。写真は、琉球畳とオリジナルの家具が魅力の「アジアン和室」。異国情緒漂う雰囲気がオシャレで、のんびり過ごしているだけで気分を盛り上げてくれます。ソファでくつろぎながら外の景色を眺めたり、旅の思い出話で盛り上がったり…♪リラックスしながら、お部屋時間を満喫しましょう。
詳細情報
下呂温泉 ホテルくさかべアルメリア
岐阜県 / 下呂、下呂温泉 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR高山線 下呂駅より車で3分(無料送迎バス有り)/東海環状道富加関ICより70分又は中央道中津川ICより60分

じっくり読む この宿の良いところ
1日遊べちゃう岐阜のホテル!「ホテルくさかべアルメリア」
宿泊した人の口コミ
展望露天風呂のある和風浴場とクアタイプの温泉大浴場が2か所あります。展望露天風呂は、山並みを背景とした下呂の街並みを望め最高でした。朝食、夕食ともビュッフェスタイルを選択しましたが、メニューが和洋中と豊富でした。特に、夕食時はアルコール飲み放題もついており満足できました。
部屋はお任せプランでしたが、眺望は最悪でしたが広くて綺麗な客室でした、ただ、隣室のドアの開け閉めや廊下の話声がうるさく聞こえ遮音は問題ありでした。
フロントスタッフの対応は良かったのですが、レストランスタッフの多くは外国の方で研修中なのか、食事をしている横で掃除を始めたのはびっくりしました、
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
ホテルくさかべアルメリアの詳細情報
ホテルくさかべアルメリア
下呂 / ホテル
- 住所
- 岐阜県下呂市幸田1811
- 営業時間
- ■ 営業時間 チェックイン15:00 チェックアウト翌10:00 ■定休日 年中無休
- 平均予算
- ¥20,000~¥29,999
下呂温泉の楽しみ方はこの記事を参考に♪
美人の湯と絶品朝食でステキな思い出を♪

美人の湯とグルメが魅力の下呂温泉には、絶品朝食をいただける宿がたくさんあります。地元の味を堪能できるビュッフェ形式の朝食や、シェフが目の前で焼き上げるオムレツがいただける朝食など…♡どれもおいしそうなものばかり。ぜひ今回の記事を参考にして、心もお腹も満たされる大満足な旅にしてみてくださいね。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室