2016年07月31日

暑くなったら食べたい!名古屋ご当地冷やし麺 “えびおろし” が食べられる人気店9選
暑い時期に名古屋を訪れるなら、ぜひ食べていただきたいご当地冷やし麺の “えびおろし”。麺はきしめん、うどん、そばとバリエーションも豊か。大根おろしがのった麺に海老の天ぷらをのせた一品です。これからの季節にぴったりですよ!
「えびおろし」ってご存じですか? 「おろし蕎麦」など、大根おろしを乗せたものであれば、聞いたことがあるかもしれませんね。名古屋では、おろし蕎麦やおろしうどんの上にさらに海老の天ぷらを乗せた、「えびおろし」が定番中の定番です。いかにも名古屋っぽい見た目で、しかも暑い夏にもツルツルっといただける美味しさが嬉しい一品。夏の観光途中に食べるのにもおすすめですよ。
かどふく 新守山店 [名古屋市守山区]
名古屋市守山区には何軒かお店のある「かどふく」。こちら新守山店では、幅広のきしめんとお蕎麦がイチオシ。かと思えば親子丼も大人気のメニューだったりして、お店へ入ってから何を食べようか迷ってしまいます。いろいろなメニューがありますが、どれも手を抜いていないこだわりの逸品ですよ!
海老おろし蕎麦
海老が大きい! 思わず「わあっ」と声が出てしまいますね。カラリと揚がった美味しい海老天に、蕎麦は「かどふく」こだわりの逸品、人気が高いのもうなずけます。
かどふく 新守山店といえば、幅広のきしめんが大人気。いろいろな食べ方がありますが、おすすめはやっぱりシンプルにきしめんを味わえる「ざるきし」。コシがあってもちもちのきしめんを、たっぷりのおつゆでいただきます。きしめん好きにはたまりませんね!
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
川井屋本店 [地下鉄 高岳駅]
東区界隈で「きしめんの旨い店」として名を馳せている「川井屋本店」。きしめんは、どちらかと言うとうどんの食感に近い、しっかりモチモチとした麺です。そして麺だけでなく、つゆやダシも絶品と評判なので、いろいろな食べ方を試してみたくなるお店です♪
えびおろしきしめん
サクサクの海老天に冷たいもっちりきしめん、これを絶品のつゆでよく混ぜていただけば、まさに名古屋の夏の暑気払いにぴったりの一品になります。麺は蕎麦やうどんにチェンジできるので、お好みの食べ方でどうぞ。
きしめんそのものを存分に味わいたいなら、やはり「ざるきし」「釜揚げきしめん」がおすすめです。とくにこちらのきしめんは食べ応えのあるタイプなので、ガッツリいきたいというときでも期待に応えてくれる味とボリューム感です♪
芳乃家 [地下鉄 桜山駅]
幅広きしめんのお店として有名な「芳乃家」。名古屋市の中心部で幅の広いきしめんが食べられるお店は少ないので、それを目当てにわざわざここを訪れるという人も多いようです。暑い名古屋の夏には、冷たいきしめんなど、つるりと食べられるものが欲しくなりますよね!真夏のランチタイムにいかがですか?
えびおろしきしめん
つゆと天ぷらの相性が最高!と評判のえびおろしきしめん。衣の油がつゆに溶け出して美味しさが増し、思わず全部飲み干したくなってしまいます。天ぷらの揚がり具合も◎。人気の一品です。
なんだかんだんで一番人気があるのは、シンプルな「きしめん」。麺が美味しいと、シンプルな食べ方が一番いいんですよね♪ 天ぷらとセットにするのがおすすめです。
きしめん よしだ エスカ店 [名古屋駅]
創業100年以上という超老舗のきしめん店が、名古屋駅の地下街に出しているお店です。地下街のお店だと思ってあまり期待せずに入り、あまりの美味しさにビックリ!という人もいるそうですよ。きしめんのクオリティはかなり高いとのことなので、名古屋駅を利用する際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
海老おろしきしめん
海老天は大満足の2尾入り。かぼちゃ、茄子などの野菜もちゃんと添えられ、別添のつゆを好きな分量だけかけていただきます。冷たいきしめんと揚げたての天ぷらが絶妙にマッチして、食欲がなくなりがちな暑い日でもぺろりといけてしまいますよ!
海老おろしの他に、夏になると常連さんがよく注文しているというのが「ごま酢」。冷やし中華のような感じで、具を乗せたきしめんにごま酢をかけていただくもの。ちょっと変わり種のきしめんを食べたいときに、おすすめです。
清平 [地下鉄 浄心駅]
地元の人に愛されているうどん屋さん「清平」。お昼にもなると、連日多くの人で混み合っている様子です。こちらの名物はカレーうどん。ボリュームたっぷりなところも人気の理由です。カレーうどん以外にも、きしめん、味噌煮込みうどんなどメニューが豊富なので、近くに住んでいたら飽きずに通いたくなるお店ですね☆
海老おろしうどん
こちらのうどんは、かなりコシのあるタイプだそう。しっかりと噛みしめながら、麺の風味を味わうことができます。プリプリっとした揚げたての海老が2本入っているのは嬉しいですね! つゆが天ぷらとよく合って、最後のひと口まで美味しくいただけるそうですよ。
清平へ来たならば、ぜひ一度は食べていただきたいのが「カツカレーうどん」。ザクっと揚がった美味しいとんかつに、たっぷりのカレーだしがかかって、思わずご飯も追加注文してしまいそうな濃厚な美味しさ。でもけっこうボリュームがあるそうなので、加減して食べましょうね♡
川鉦 笠寺店 [JR 笠寺駅]
国道1号線沿いの、かなり大きなうどん屋さんです。セットメニューから単品までいろいろ選べるので、家族連れで来ても安心して入れそうなお店ですね。きしめんのメニューが「信長」「秀吉」「家康」だったりするところに、名古屋っぽさを感じます♪ 観光客の方を連れて入っても楽しめそうですよ。
えびおろし蕎麦
のどごしの良い二八蕎麦に、おろした辛味大根がよく合います。暑い時期にはツルツルっといただけるので、嬉しい一品ですね。うどんに変えることもできるので、お好みの食べ方でどうぞ☆
寒い季節なら、煮込み系が人気です。ダシの美味しさには定評がある「川鉦」でいただく味噌煮込みうどんやカレーうどんは、最後の一滴まで飲み干したくなる美味しさなのだそう。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
総本家えびすや本店 [地下鉄 伏見駅]
創業は昭和2年という老舗の麺処。名古屋随一の繁華街の中心にあるので、ランチタイムも夜もたくさんの人が訪れる名店となっています。丼ものなども充実していますが、おすすめはやっぱり麺類。季節によっては新そばもいただけるし、手打ちきしめんも人気です。ほとんどのメニューが、そば、うどん、きしめんから好きなものを選べるので、たくさんのメニューからひとつ選ぶのが大変かもしれません。
海老おろし蕎麦
夏は人気の海老おろし蕎麦。ザクザクに揚がった大きな海老が嬉しい一品です。大根おろしもたっぷりなので、しっかりと絡めていただきましょう♪ うどんに変えても、きしめんに変えても、それぞれの美味しさがあります。ぜひ食べ比べてみてください。
えびすやといえばカレーうどん!という人も多いのではないでしょうか。カレーうどん、カレー蕎麦、ともに大人気のメニューです。かなり濃厚なカレーなので、ついついご飯も食べたくなっちゃうんですよね。
吉田麺業 千音寺店 [名古屋市中川区]
先にご紹介した「きしめん よしだ エスカ店」は、こちらの吉田麺業が出しているお店です。創業は明治23年という老舗で、「きしめんは絶対に吉田麺業!」と決めてここへ食べにくるというファンもたくさんいるのだそうです。老舗とはいっても、子供連れでも気軽に入れるアットホームな雰囲気なのが嬉しいですね。
おろし天ざるきしめん
とにかくきしめんの麺が美味しい!と評判の吉田麺業。キリッと冷たく締めたきしめんに、これまた美味しく揚がった天ぷらを乗せたものが、美味しくないわけがありません! つゆもダシが上手く出ていて、こちらのきしめんにピッタリのお味だそうです。ちなみに麺だけを購入することもできるので、季節の挨拶にいつも購入しているというファンも多いのだとか。
セットメニューがかなり充実しているのも、こちらの特徴。天丼も食べたい、カレーも食べたい、八宝菜も、すき焼きも……そんなワガママを叶えてくれる、さまざまな「セット」がありますよ。
吉田麺業 千音寺店の詳細情報
えびすや [愛知県海部郡]
名古屋と津島市をつなぐ県道にあるお店です。なんとこちらは「えびおろしの元祖」とも言われているのだとか。どうりで、お店の入り口に「えびおろし」の文字が踊っているわけですね! 年中いただける海老おろしですが、食べたくなるのはやっぱり夏。これからの季節にぴったりですよ!
海老おろしうどん
海老の天ぷらは、衣もしっかりついていますが、海老の身もそれに負けずにたっぷり詰まっています♪ キリリと締まった冷たいうどんは、歯ごたえも美味! ただ、かなり量が多いので、全部食べきれないという人もちらほらいらっしゃるようですね。
カレーうどんも大人気メニューです。どうしてもご飯が一緒にいただきたくなってしまう味なので、みなさん追加で注文されているようですね。最後にご飯を入れて和風カレーライスにするのが通なのだとか。お腹がいっぱいになってしまいますね〜!
いかがでしたか?
うどん、蕎麦、きしめん……と、どんな麺でも美味しくいただける「えびおろし」は夏にぴったり! キリリと冷やした麺にサクッと揚がった海老天と大根おろしがよく合う、名古屋の夏の定番メニューです。ありきたりではない名古屋めしを食べてみたいときには、ぜひ選択肢の一つに入れてみてくださいね。