
【2018年】【佐賀の桜名所・12選】この春は桜満開の佐賀へ!
佐賀県は豊かな自然に恵まれ、海に山に、さまざまな景色が楽しめます。佐賀の桜の名所には、藩主鍋島家が造った庭園が多数あり、時を超えて雅の桜を眺めることができます。また、樹齢100年を生き抜いた一本桜や、「桜の駅」など見どころがたくさん!さまざまな事を思い出す桜。風情ある佐賀の桜を訪ねて、癒されてみませんか?おすすめの桜スポットをご紹介します。お花見を盛り上げるのは、佐賀の旨い酒やスイーツ。開花情報をチェックして、気になる桜に会いに行きましょう!
2018年03月07日
雅な桜に酔いしれて
紹介スポットの桜の見頃は、例年3月下旬~4月上旬ごろ
佐賀エリア☆
1.日本さくら名所百選!「小城公園」
桜の種類:ソメイヨシノなど
小城市役所ホームページ
※桜の開花状況は小城市役所ホームページのトップページで紹介されます!
■小城公園へのアクセス
小城市小城町185
JR小城駅から徒歩約5分。車なら、長崎道佐賀大和ICまたは多久ICから約15分
小城公園の詳細情報
2.麦田に映える桜!「宝珠寺の一本桜」
桜の種類:ヒメシダレザクラ
唐津・伊万里・有田エリア☆
3.海を望む優美な舞鶴城!「唐津城」
桜の種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラなど
唐津城 (舞鶴公園)の詳細情報
4.日本三大悲恋の伝説!「鏡山」
桜の種類:ソメイヨシノなど
鏡山の詳細情報
佐賀県唐津市鏡、浜玉町。虹ノ松原駅から車で15分
5.太閤の夢のあと!「名護屋城跡」
桜の種類:ソメイヨシノなど
佐賀県立 名護屋城博物館
佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3。JR「唐津駅」「西唐津駅」昭和バス大手口バスセンターより昭和バス「呼子線」「値賀・名護屋線」乗車、約40分で「名護屋城博物館入口」下車、徒歩約5分
名護屋城跡の詳細情報
6.桜の駅!「浦ノ崎駅」
桜の種類:ソメイヨシノなど
7.美しい磁器の鳥居!「陶山神社」
桜の種類:ソメイヨシノなど
陶山神社の詳細情報
嬉野・武雄エリア☆
8.樹齢100年の古木!「納戸料の桜」
桜の種類:ヤエノヤマザクラ(見頃は4月上旬~中旬)
佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁5650
JR肥前鹿島駅より嬉野温泉バスセンター行き祐徳バスで20分、納戸料下車し徒歩で約5分
9.桜と滝の饗宴!「轟の滝」
桜の種類:ソメイヨシノなど
轟の滝の詳細情報
JR佐世保線武雄温泉駅から、JRバス嬉野温泉行き乗車、嬉野温泉駅下車徒歩20分
JR佐世保線武雄温泉駅から、タクシー利用で30分
車なら、長崎自動車道嬉野ICから車で10分
10.鍋島家ゆかりの庭園!「御船山楽園」
桜の種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラなど
御船山楽園の詳細情報
- 住所
- 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
- アクセス
- JR武雄温泉駅からバスで5分JRバス「御船山楽園」下車(嬉野温泉行き) - JR武雄温泉駅から車で5分
- 営業時間
- 8:00〜17:00 [春][3月21日〜5月6日] 御船山花まつり 4月上旬〜5月上旬 [夏][7月18日〜8月17日] 19:30〜22:00 納涼竹あかり 7月中旬から8月中旬
- 定休日
- 無休
- 料金
- 大人 400円 子供200円 イベント期間は入場料UP
11.桜のトンネルとアーチ型石門!「円応寺」
桜の種類:ソメイヨシノなど
武雄市観光協会 ようこそいで湯と陶芸のふるさと武雄温泉へ
武雄市観光協会です。いで湯と陶芸のふるさと武雄温泉で、のんびりと欲張りに遊ぼう!
■円応寺へのアクセス
武雄市武雄町大字富岡10513
JR武雄温泉駅から徒歩約20分
JR武雄温泉駅からバス約5分「円応寺馬場」下車し徒歩すぐ
車なら、長崎道武雄北方ICから約10分