2017年01月11日
絶景と橋を楽しもう♪わざわざ行ってみたい日本全国の橋【10選】
絶景スポットは今や全国的なブーム。様々な絶景スポットが取り上げられる中、日本全国にある橋もまた、絶景スポットとして人気を広めています。最新の技術で造られた巨大な橋をはじめ、その地の通行に欠かせなかった歴史ある橋、中には橋そのものが絶景の象徴になっているものなど、全国に名所と言われる橋がたくさんあります。その中から人気の橋をチョイスしてみました。絶景ファンなら一度は行きたい要チェックのスポットです!
青森県鶴田町の津軽富士見湖にある「鶴の舞橋(つるのまいはし)」は、日本一長い木造の三連太鼓橋。江戸時代、数多くの鶴が飛来したというこの地には「丹頂鶴自然公園」が設けられ、鶴の舞橋を挟んで「富士見湖パーク」とつながっています。美しい自然が広がる富士見湖畔で四季折々の風景の中に溶け込む鶴の舞橋は、橋そのものが絶景のひとつとして溶け込んでいます。
iPhoneの画質素晴らしい✨
— shin☁︎ (@shin_sk_627) 2017年1月8日
鶴の舞橋からでした✌︎('ω')✌︎ pic.twitter.com/GyVtfwzYCh
鶴の舞橋の詳細情報
「レインボーブリッジ」は、静岡県の山間部、榛原郡川根本町にある接岨湖(せっそこ)にかかる赤い橋。大井川鐵道井川線の「ひらんだ駅」と「奥大井湖上駅」を結ぶ橋です。近年は奥大井湖上駅が秘境駅として人気を馳せていることから、レインボーブリッジも注目を集めるようになり、多くの絶景ファンが訪れます。
「レインボーブリッジ」は、線路脇を徒歩で渡ることができます。奥大井湖上駅が人気スポットだけに利用者も増えていますが、結構な高さ故、高いところが苦手な人にはハードかもしれません。
奥大井湖上駅 (静岡県榛原郡川根本町梅地)
— 日本の絶景スポットランキング100選 (@nihon_zkkei) 2016年12月3日
大井川鐵道大井川本線の美しいレインボーブリッジ pic.twitter.com/45KTv6Sb2e
「レインボーブリッジ」と同じ榛原郡川根本町の温泉地、寸又峡にある「夢の吊橋」。温泉や紅葉地として有名な寸又峡の見どころのひとつとして人気です。大間川と寸又川の合流点に掛かっていて、ダム湖の水色や寸又峡の景観が楽しめる絶景スポットでもあります。観光シーズンには多くの人が訪れますが、一度に10人までしか渡れないので行列ができることも珍しくない人気スポットです。
電波無かったりで呟けてなかったけど、静岡の寸又峡行ってきて、夢の吊橋(ほんとにこういう名前)渡ってきたよ。めっちゃ水が不思議な色してて綺麗でした(*´∇`) pic.twitter.com/ZrwkDItzVj
— 豆竹 (@mametake_x) 2016年10月16日
夢の吊り橋(ゆめのつりばし) | 寸又峡温泉観光ガイド 寸又峡ほっとステーション
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
長野県松本市の観光スポット・上高地にある「河童橋」は、上高地のランドマーク的な場所としてあまりにも有名な橋。上高地の中でも、特に絶景が望めるスポットとしてハイシーズンには多くの人が訪れます。芥川龍之介の小説「河童」の題材ともなったこの橋は、いつ架けられ、なぜ河童橋と命名されたのか定かではないということですが、上高地の美しい景観と共に多くの人を惹き付ける魅力的な場所です。
10/30 上高地の黄葉
— masazumi (@azuma_ne_zasa) 2016年10月31日
上高地は焼岳山頂からもはっきり分かる真っ黄色、カラマツの黄葉がまさに見頃でした。
河童橋周辺は多くの観光客で混雑気味でしたが、皆さん大満足のことでしょう!
秋の上高地、最高でした... pic.twitter.com/McHkeEzLmr
河童橋の詳細情報
河童橋
- 住所
- 長野県松本市上高地
- アクセス
- 1) 松本ICから車で50分 ⇒バス30分⇒徒歩5分 2) 松本電鉄上高地線新島々駅からバスで70分 ⇒下車徒歩5分
- 営業時間
- [4月下旬〜11月中旬]
- 定休日
- 冬季閉鎖
岐阜県との県境、長野県南木曾町にある「桃介橋(ももすけばし)」は、大正11年に架けられた橋。全長は247mあり、木製の補剛を持つ吊橋としては国内でも有数の長い橋です。
南木曽町の桃介橋。
— forester (@foreste39209329) 2016年12月13日
この橋はいつ見ても飽きることがない。
春の桜の季節も冬の雪の季節もいいし、
木曽川の水面が輝く晴れた日も、白黒の
モノトーンの雨の日もとても絵になる。
妻籠宿もいいがここも一見の価値はあると
思う。#kisodani pic.twitter.com/7berA9nCOD
桃介橋の詳細情報
奈良県の最南端、十津川村にある「谷瀬の吊り橋」は、長さ297m、高さ54mという日本有数の長さを誇る吊橋です。昭和29年に地元民の生活用として架けられましたが、現在は十津川温泉を利用する観光客などが訪れる有名スポットでもあります。
【スリル満点!吊り橋】奈良県
— 【絶景】感動極まる!! (@zekeikiwami) 2017年1月3日
十津川村にある鉄線のつり橋「谷瀬の吊り橋」
野地と谷瀬を結ぶこの巨大なつり橋は
長さ297m高さ54m。
吊り橋特有の歩くたびに揺れること!揺れること!!
スリルは満点です。
pic.twitter.com/7UDgD7kvS9
谷瀬の吊り橋の詳細情報
山口県下関市にある「角島大橋」は、その名の通り角島と下関市豊北町を結ぶ橋。長さ1,780mにも及ぶ橋は、その景観の美しさからテレビCMなどにも採用されたことで、県内でも有名な観光スポットとなっています。本土と角島の中間には鳩島という小さな島があり、この島を迂回するデザインで造られたことが評価され、2003年には「土木学会デザイン賞」の優秀賞も受賞しています。
優秀賞:角島大橋
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
久しぶりの角島💎
— 櫻井紗季(TPD) (@isaki_s_tpd) 2017年1月8日
エメラルドグリーンの海。
すばらしく車酔いしましたが、最高の景色でした🌈🌈
わーいわーい!笑#角島大橋 #山口 pic.twitter.com/OsZZ75xKEj
角島大橋の詳細情報
角島大橋
- 住所
- 山口県下関市豊北町神田〜角島
- アクセス
- ・「海士ヶ瀬公園」(※本州側の公園)JR滝部駅から角島行きバスで約30分「ホテル西長門リゾート入口」下車、徒歩約3分 ・「瀬崎陽(あかり)の公園」(※角島側の公園)JR滝部駅から角島行きバスで約35分「瀬崎公園」下車すぐ ・中国自動車道下関ICから車で約70分 ・中国自動車道小月ICから車で約60分 ・中国自動車道美祢ICから車で約60分
徳島県三好市の祖谷川上流に掛かる吊橋で、男橋と女橋の2本の橋があり、その総称が「奥祖谷二重かずら橋」となっています。祖谷地区には大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)など険しい渓谷地があり、「日本三大秘境」のひとつとされています。かずらで編まれた橋の佇まいが、秘境のイメージにピッタリです。
ぶらっと原付四国半周の旅
— つー (@nn0128) 2016年11月4日
3日目 三好〜剣山〜高知
昨日に引き続き祖谷渓谷の更に奥を探索。
奥祖谷二重かずら橋はちょうど紅葉の時期と重なり山を除いたら今までで一番綺麗な場所だったかも。
来年また行けるといいな。(´-`).。oO
走行ログ間違って消してしまったのが痛い😔 pic.twitter.com/aQWCwRrMLF
奥祖谷二重かずら橋の詳細情報
奥祖谷二重かずら橋
- 住所
- 徳島県三好市東祖谷菅生620
- アクセス
- ・JR土讃線「阿波池田駅」下車→車で2時間30分 ・国道32号「大歩危」→45km(1時間30分) ・井川池田ICから車で約2時間30分,美馬ICから車で約2時間30分
高知県四万十市にある「岩間沈下橋」は、日本最後の清流と言われる四万十川に掛かる沈下橋のひとつ。四万十川には幾つもの沈下橋がありますが、その中でも周囲の景観と共に観光スポットとしても有名なのが「岩間沈下橋」です。増水時に川に沈んでしまうように設計された沈下橋には、水の抵抗を少なくするため欄干が無いのが大きな特徴。幅も狭く自動車は1台しか走行できません。日常利用されているので、地域の人は譲り合って利用しています。
新年早々四万十にご挨拶。西土佐岩間沈下橋に行ってきました。やっぱり自然大好き🏔🌿🌳 pic.twitter.com/xQUwttGSdN
— 祐規 (@_liberate_Yuk_) 2017年1月4日
岩間沈下橋の詳細情報
古宇利大橋(こうりおおはし)は沖縄本県今帰仁村(なきじんむら)の古宇利島と名護市の屋我地島(やがじしま)を結ぶ橋。全長1960mという長さで無料で行き来できます。平成17年の開通後、沖縄の美ら海との絶景が人気となり観光スポットとしても人気の場所です。
古宇利大橋(沖縄)沖縄本島にある屋我地島と古宇利島を結んでいる橋。日本中探してもここまで綺麗な海に囲まれている橋はそうそうない。沖縄旅行の際には行くべし。.pic.twitter.com/doOaWFnHRY
— 良いね、国内旅行も! (@ryokousukiyo001) 2017年1月2日
古宇利大橋の詳細情報
日本全国の絶景が望める橋をご紹介しましたが、いかがでしたか?海辺の橋や秘境の橋など、美しい景色が望める橋は日本中に溢れています。橋そのものが景観のひとつとなり、何とも言えない景色を生み出すものまであって、単なる建築物を超えるような雰囲気さえ感じられます。観光などでお出かけの際は、ぜひ絶景の橋にも寄ってみては。