2025年03月29日

【北陸編】知る人ぞ知る「日本秘湯を守る会」のおすすめ温泉宿・旅館

【北陸編】知る人ぞ知る「日本秘湯を守る会」のおすすめ温泉宿・旅館

交通の便は悪くとも、とにかく温泉を思いっきり満喫したい!そんな温泉が好きでたまらない人の間で人気な「日本秘湯を守る会」のお宿。今回は北陸編です。富山県にある日本一高い場所にある天然温泉「みくりが池温泉」は、冬こそ営業していないものの、素晴らしい絶景に出会えると噂のスポットです。ほかにも石川・福井・富山3県から、それぞれのオススメ宿も合わせてご紹介します。

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

北陸の秘湯へいこう!

北陸の秘湯へいこう!4063932

出典:タムゴンさんの投稿

残雪も美しい立山とみくりが池。

交通の便が悪い、携帯の電波も弱い・・・それでも満足度の高さに定評がある「日本秘湯を守る会」の温泉宿。今回は北陸にあるかなりマニアックな温泉をご紹介します。かなり秘境めいた場所にある秘湯中の秘湯です。ワイルドな旅をしたい若者にもおすすめですよ!

一押しはここ!富山県のお宿「みくりが池温泉」

数ある北陸の「日本秘湯を守る会」のお宿の中でも、特におすすめしたいのが富山県の旅館「みくりが池温泉」。まずはこちらのお宿について、じっくりご紹介いたします。

一押しはここ!富山県のお宿「みくりが池温泉」4063899

出典:

富山県中新川郡立山町の中部山岳国立公園区域内にある「みくりが池温泉」を知っていますか?これぞまさに知る人ぞ知る、北陸きっての名湯。その魅力を余すところなくご紹介します。

秘湯中の秘湯!日本一の高所にある天然温泉

秘湯中の秘湯!日本一の高所にある天然温泉4063904

出典:

「みくりが池温泉」は、なんと標高2410mの高所に位置するお宿なんです。日本最高所の温泉宿として知られています。温泉の暖簾「雲上の温泉」というのも納得ですね。

秘湯中の秘湯!日本一の高所にある天然温泉4063943

出典:

大自然の美しい景観のなか、登山をしながらの温泉旅になります。足腰が効く元気なうちにお出かけするのがおすすめです。老後の楽しみに・・・なーんてとっておくと、行きそびれちゃうかもしれませんよ。

当温泉は標高2410mにあり、気圧も低く、酸素も少ないので、体調を整えておこしください。
心臓病や高血圧、糖尿病などの持病をお持ちの方、また妊娠中の方は、かかりつけの医師に一度ご相談ください。

出典:【公式】みくりが池温泉:宿泊

営業は春~秋だけ!

営業は春~秋だけ!4063905

出典:

アルペンルートでもある立山・室堂平は、雪が大変厳しい場所です。そのため、このみくりが池温泉も営業期間は春~秋までとなっています。まさに秘湯中の秘湯といえますね。

■2025年度の営業期間
2025年4月15日(火)〜2025年11月24日(月)

※ただし6月は館内工事のため休業期間あり

無加水・無加温・100%掛け流し

無加水・無加温・100%掛け流し4063945

そんな幻の秘湯、朝8〜9時の清掃時間以外はいつでも自由に入れちゃうんですよ。窓の外の雲海を眺めながら、登山の疲れを癒しましょう。気になる泉質は単純酸性泉。うす乳白色の天然温泉を無加水・無加温・100%掛け流しで楽しめます。

効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

出典:【公式】みくりが池温泉:日本一高所の天然温泉

無加水・無加温・100%掛け流し4063909

出典:

日の出や日の入りの時刻もチェックしながら、温泉に浸かって、時間の移ろいを楽しむのも最高ですよ。普段の忙しい日常を忘れさせてくれそうです。

材料を荷上げしてから始まる手作りのお食事

材料を荷上げしてから始まる手作りのお食事4063910

みくりが池温泉は標高が高いので、食材を荷上げしてから料理人が献立を決めて手作りします。山奥のお宿というと、山菜とかキノコが中心なのかな?って思われるかもしれませんが、意外にも富山湾の海の幸も豊富に楽しめるんですよ。

喫茶みくりも素敵

「喫茶 みくり」内観 1006540 店内。ここでソフトクリームを販売しています。

出典:トントンマンさんの投稿

お風呂上りは併設されている喫茶みくりでお茶でもいかがですか?

「喫茶 みくり」 ドリンク 246009253

出典:チャックマンぞうさんさんの投稿

登山のあとにも、お風呂の後にも、まずはビールで乾杯!

喫茶みくりも素敵4063913

出典:

人気の自家製ブルーベリーのソフトクリームもとってもおすすめ。雄大な景色を眺めながら、リラックスした時間を過ごせそうですね。

喫茶みくりも素敵4063914

出典:

寒い季節なら、温かい飲み物と共に手作りレアチーズケーキまで。山小屋とは思えない充実のカフェタイムが過ごせます。

もともとは立山黒部アルペンルートの山小屋でした

もともとは立山黒部アルペンルートの山小屋でした4063916

このお宿、温泉旅行というよりも、昔から立山黒部アルペンルート観光での山小屋としての利用が多いのだそう。横並びや縦長のタイプなど、相部屋が充実しています。

もともとは立山黒部アルペンルートの山小屋でした4063917

もちろん、簡素ではありますが2〜6人で宿泊できる個室もあるので、温泉旅行としてもぜひ利用してみてくださいね。

温泉と共に楽しめる景色が雄大

温泉と共に楽しめる景色が雄大4063919

出典:

最寄りの室堂駅からみくりが池温泉までは徒歩約15分ほど。プチ登山気分を楽しみながら雄大な絶景にも出会えます。お宿の前のみくりが池は、恋に効くパワースポットとしても注目されているんですよ。カップルやご夫婦での、ちょっとワイルドな温泉旅にいかがでしょうか。

詳細情報

みくりが池温泉

富山県 / 立山黒部 / 旅館

住所
富山県中新川郡立山町室堂平
アクセス
室堂ターミナル/立山駅よりケーブルカーと高速バスで約1時間30分/扇沢駅よりケーブルカー、ロープウェイ、バスで約2時間
紅葉を見に!標高2000mの大展望へ!立山・室堂平の雄大な紅葉をじっくり堪能する旅

じっくり読む この宿の良いところ

紅葉を見に!標高2000mの大展望へ!立山・室堂平の雄大な紅葉をじっくり堪能する旅

宿泊した人の口コミ

Urarino旅行時期 2022年6月

日本最高所にある温泉です。温泉からの眺めがよく、昼・夕暮れ・夜・朝と温泉と眺望を楽しみに入りました。宿の目の前には地獄谷があり、四六時中モクモクと硫黄混じりの水蒸気があがってきます。室内にいても臭いは入りますので、苦手な人には不向きですが、臨場感が楽しめていいと思いました。

大人2名 税込 参考価格

29,700

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

喫茶 みくりの詳細情報

喫茶 みくり

立山町その他 / 喫茶店、ジェラート・アイスクリーム

住所
富山県中新川郡立山町室堂平 みくりが池温泉内
営業時間
[月]  08:30 - 16:30 [火]  08:30 - 16:30 [水]  08:30 - 16:30 [木]  08:30 - 16:30 [金]  08:30 - 16:30 [土]  08:30 - 16:30 [日]  08:30 - 16:30
平均予算
  • ~¥999

もちろん他にも!北陸の日本秘湯を守る会おすすめの宿

【富山】名剣温泉

※2024年12月現在、「名剣温泉」は黒部峡谷鉄道の復旧工事の影響で休館中です。再開については公式サイトをご確認ください。

【富山】名剣温泉4063923

出典:

黒部峡谷鉄道のトロッコ電車の終点・欅平(けやきだいら)から徒歩15分のところにある名剣温泉。

【富山】名剣温泉4063924

出典:

こちらも秘湯感あふれる素敵な露天風呂が自慢です。硫黄を含んだとても濃い温泉です。

詳細情報

名剣温泉

富山県 / 黒部 / 旅館

住所
富山県下新川郡宇奈月町黒部奥山国有林欅木
アクセス
富山地方鉄道宇奈月駅より「トロッコ電車」乗車、終点「けやき平」下車徒歩15分

宿泊した人の口コミ

ロンさん旅行時期 2022年6月

5月26日からトロッコ電車が欅平駅まで上がってこれるようになり、観光もできるかと思ったのですが、実際には6月上旬では駅周辺は十分に散策路が開通しておらず、ハイキングを楽しむという事はできませんでした。冬の間閉じていた、登山道や散策路の整備中で通行止めばかり。唯一歩けたのは、駅から名剣温泉(宿屋)までの20分位の距離です。温泉は日帰り温泉と軽食がとれるように営業していました。

【福井】虹岳島荘

【福井】虹岳島荘4063926

出典:

福井県の名勝「三方五湖」にある「虹岳島温泉 虹岳島荘」も素敵ですよ。

【福井】虹岳島荘4063927

出典:

古民家を移築したという建物は風情たっぷり。

【福井】虹岳島荘4063948

出典:

こちらでは、湖畔にわき出る鉱泉を利用した温泉が楽しめます。少しぬるめのお湯にゆっくり浸かって、疲れを癒してくださいね。

詳細情報

虹岳島温泉 虹岳島荘

福井県 / 旅館

住所
福井県三方上中郡若狭町気山334-1-8
アクセス
JR小浜線 気山駅より約3km 無料送迎あり(要連絡) 舞鶴若狭自動車道 若狭三方ICより約4km

宿泊した人の口コミ

Papa旅行時期 2021年12月

水月湖の奥まったところにある秘湯を守る会の宿です。街に近いので他の秘湯を守る会の宿のアクセスとは異なり、インターからもすぐでした。周囲は静かなので、チェックインしてしまうとゆっくり過ごせます。少し建物が古く、寒かったですが、うなぎメインプランは、食べきれない量と、うなぎが最高でした。

大人2名 税込 参考価格

17,600

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

【石川】岩間温泉 秘湯の一軒宿 山崎旅館

【石川】岩間温泉 秘湯の一軒宿 山崎旅館4063929

出典:

最後にご紹介するのは、石川県にある「岩間温泉 秘湯の一軒宿 山崎旅館」。2012年にリニューアルオープンしたという白山の秘湯の一軒宿です。こちらは6月から11月のみ営業しています。自慢の露天風呂は、屋根がないので開放的。野趣感あふれる素敵なお宿です。

【石川】岩間温泉 秘湯の一軒宿 山崎旅館4063930

出典:

夕食は岩魚とビールで乾杯!

北陸へでかけよう

北陸へでかけよう4063920

出典:

北陸地方の日本秘湯を守る会のおすすめ宿をご紹介しました。いかがでしたか?秘境すぎて、冬は営業していないお宿もありますが、それも一興。春が待ち遠しくなりますよね。ぜひちょっとワイルドな温泉旅をしたい時には、北陸の秘湯へ出かけてみてください。

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード