OMO7旭川(おも) by 星野リゾート

オモセブンアサヒカワ バイ ホシノリゾート

北海道 / 旭川 / ビジネスホテル

  • OMO7旭川(おも) by 星野リゾート(北海道 ビジネスホテル) / 1
  • OMO7旭川(おも) by 星野リゾート(北海道 ビジネスホテル) / 2
  • OMO7旭川(おも) by 星野リゾート(北海道 ビジネスホテル) / 3
  • OMO7旭川(おも) by 星野リゾート(北海道 ビジネスホテル) / 4
  • OMO7旭川(おも) by 星野リゾート(北海道 ビジネスホテル) / 5
  • アクティビティ
  • サウナあり
  • 朝食が魅力

朝食ビュッフェやサウナが魅力♪観光とステイを楽しめるカジュアルなホテル

旭川駅から徒歩約13分、旭川の魅力をまるごと楽しめる街ナカホテル「OMO7旭川(おも) by 星野リゾート」。ガイドによる散策ツアーや地元のディープな情報が分かるご近所マップがあり、楽しみ方をサポートしてくれます。サウナや読書できるラウンジを備え、旅の合間のリフレッシュにも◎

宿泊体験やホテル公式からのコメントあり

写真

写真をすべて見る

過ごし方

ホテル公式コメントあり

ホテルステイと旭川観光を満喫
一人旅を楽しむ1泊2日の宿泊記

一人旅で旭川を訪れたMakikoさんが、実際に「OMO7旭川(おも) by 星野リゾート」に宿泊した時の旅行記をご紹介します。

1日目

Start13:30

宿まで空港専用バスで約50分

「旭川空港」に到着
専用バス一本でホテルへ

旭川空港に到着したら、わくわく気分でホテルへ向かいましょう。空港からのアクセスは専用バスでホテル正面のバス停まで約50分、一本で辿り着けます。ホテルは旭川駅から徒歩約13分の旭川市の中心部にあります。

Check-in15:00

宿に到着

チェックインしたら
蛇口から出るドリンクを

ホテルに到着。館内に入ると、「OMOベース」という名前のパブリックスペースが広がります。チェックインを終えたら、ウェルカムドリンクコーナーへ。壁に取り付けられた蛇口をひねるとお楽しみのドリンクが出てきますよ♪

makiko.fujinさん

makiko.fujin

30代後半 / フリーランス

2023年02月に宿泊

入館してまず広いロビーに驚きました!OMOブランドのホテルはコンパクトなホテルが多いイメージだったので、嬉しいサプライズでした^^

ホテル公式

ホテルスタッフのおすすめ

OMOレンジャーのにこちゃん

OMOレンジャーのにこちゃん

ホテルに入った瞬間から、可愛い!があふれる「OMOベース」。「旭山動物園」に住む動物たちのぬいぐるみが皆様をお出迎え。春夏秋冬によって、設えが変わります!

Room15:30

カラフルで機能的
動物がテーマの客室も

客室は全237室、18㎡~150㎡まで様々な広さの12タイプ。「旭山動物園」のシロクマやペンギンがテーマの客室もときめく可愛さです。キャリーバッグを開いたままベッド下に収納できるなど部屋を広く使える機能的な面も♪

makiko.fujinさん

スタジオルームに宿泊。コンパクトながらも機能的でポップな色使いにキュン♡どんぐりのライトや木製のコンセントなど小物まで配慮があり、さすが星野系列だと感じました。

makiko.fujinさんの写真+6
ホテル公式

ホテルスタッフのおすすめ

OMOレンジャーのにこちゃん

OMOレンジャーのにこちゃん

「旭山動物園」の中でも特に人気の3種類の動物をテーマにしたコンセプトルームがあります。可愛らしい動物に囲まれながら過ごす時間は、癒やされること間違いなしです!

Activity16:00

宿周辺

旭川を遊び尽くせる!
嬉しい仕掛けがいっぱい

OMOは、観光サポートが充実しているのが特徴のホテル。OMOベースにある「ご近所マップ」を見れば、おすすめスポットが一目でわかります。地元の雑貨屋カフェ、スーパーをディープに周れるガイドツアーにも挑戦してみて。

makiko.fujinさん

ロビーでご近所マップを見て、「パリ街」という路地裏へ。小洒落た案内板があったり、カフェがあったり。自分でプランを考えるのは大変なのでとても役立ちました。

makiko.fujinさんの写真+4

Dinner18:00

ホテル内や街中で
北海道グルメを堪能

夕食は館内の「OMOカフェ&バル」にて、事前予約でいただけます。北海道の旬食材を使ったグリル料理をビュッフェ形式で楽しめますよ。ホテルの外に出て、旭川ラーメンや海鮮などの地元らしいグルメを堪能するのも◎

makiko.fujinさん

夕食は外食しました。ロビーのおすすめボードで紹介されていた居酒屋「三四郎」へ。「孤独のグルメ」にも出たお店のようです!地酒やホタテなどの海の幸も堪能して大満足♪

makiko.fujinさんの写真+5

Night21:30

OMOベースで
読書にふける夜

夜はOMOベースに立ち寄ってゆっくりとくつろいで。屋根裏部屋のような内装のブックトンネルがあり、じっくりと本を読むことができますよ。高速Wi-Fi完備の快適な環境で、明日の旅の予定を立てるのもいいかも。

makiko.fujinさん

OMOベースの空間に癒やされました。ソファに座ってゆっくりと本の世界に浸れます。wifiの案内も分かりやすくて、スムーズに接続できてストレスなしでした。

もっと詳しく宿をチェック

2日目

Spa06:30

「サウナプラトー」で
体を目覚めさせる朝

朝は地下1階にある宿泊者専用の無料温浴施設「サウナ プラトー」へ。ドライとミスト両方のサウナに、ウォーキングバス、バブルバス、寝風呂、水風呂などを完備。朝から体を温めて、すっきりと目を覚ましましょう。

ホテル公式

ホテルスタッフのおすすめ

OMOレンジャーのにこちゃん

OMOレンジャーのにこちゃん

男性サウナにはオートロウリュ、女性サウナにはセルフロウリュがあります。朝晩で浴室の入れ替えがあるため、1泊の滞在で両方のロウリュを楽しめるのがおすすめポイント!

Breakfast08:00

焼き立てワッフルも♡
和洋の朝食ビュッフェ

朝食は「OMOカフェ&バル」で、北海道の旬素材を堪能できるビュッフェを。目の前で焼き上げられる出来立てのワッフルは、お食事系とスイーツ系の2パターンを味わえます。山わさび(西洋わさび)がのった丼ものも魅力的。

makiko.fujinさん

1階の「OMOカフェ&バル」は、おしゃれな雰囲気の空間でした。窓から柔らかい光が差し込んで開放的。鮮やかな緑も見えて、心が洗われるようでした。

makiko.fujinさんの写真+1
ホテル公式

ホテルスタッフのおすすめ

OMOレンジャーのにこちゃん

OMOレンジャーのにこちゃん

朝食は、焼き立てのワッフルとまぐろの山わさびご飯がお勧め!食事でもスイーツでも食べられるサクフワな軽いワッフルや山わさびが香るご飯は、食欲がそそられますー!

Check-out11:00

宿を出発

ショップでお土産を見て
チェックアウト

チェックアウトの時間までに、館内のショップでお土産も忘れずにチェック。銘菓や旭川ラーメンなどの食品をはじめ、石鹸や木工品、ガラス細工などの地元の工芸品も並びます。ちょっと覗いてみるだけでもワクワクしそう♪

makiko.fujinさん

ショップには、OMOオリジナルの可愛いTシャツがありました。「M」マークが中心にデザインされており、自分の名前のアルファベットと一緒で親近感を覚えました(笑)

Sightseeing12:00

宿から旭川駅まで徒歩約13分

「旭川駅」に向かって
お楽しみの観光へ

ホテルを出たら、交通拠点の旭川駅へ向かい観光に出かけましょう。旭川駅は、日本を代表する建築家の内藤廣氏が設計した見応えのある駅。北海道産のタモ材が壁や天井に使われており、家具のまち旭川ならではの内観を楽しめます。

makiko.fujinさん

旭川駅はとても綺麗で庭園を散策してゆっくり過ごせました。周辺の回転寿司で新鮮なネタを楽しんだり、スーパーでイカ飯やツブ貝を発見したりと好奇心が満たされました♪

makiko.fujinさんの写真+10

Return trip16:00

観光もホテルステイも
一緒に満喫した2日間

観光に特化したホテルで気ままに過ごした2日間。ホテルのご近所マップを参考にして街歩きを楽しんだ後は、カラフルで可愛らしい客室でのんびりくつろいで…。コスパよく、旭川をまるごと満喫できるホテルにステイしませんか?

makiko.fujinさん

小物がひとつひとつ可愛かったり、洋服掛けのところにちょっと出歩く用のバックがかけてあったりと客室には嬉しいポイントがたくさん。素敵な空間で2日間を過ごせました。

もっと詳しく宿をチェック

今回紹介したスポット

料金プラン

宿泊プラン

こちらもおすすめ

Pickup

似た体験の人気ホテル・宿

一人旅におすすめの旭川の宿

条件に似たホテル・宿を探す

口コミ

口コミをもっと見る

「OMO7旭川(おも) by 星野リゾート」の口コミを外部サイトでもご覧頂くことができます。

地図・アクセス

住所
北海道旭川市6条通9丁目
周辺マップ
地図を見る
アクセス
空港直通バス50分、ホテル前下車。旭川駅正面通りを直進徒歩約13分
送迎
送迎なし
冬季のみ各種観光地間の無料送迎バスあり。
パーキング
パーキングあり
屋外駐車場あり。1泊につき1,000円。先着順。満車の場合は近隣の提携駐車場を同額で利用可能。
施設情報
続きを見る

設備

温泉・お風呂

  • 大浴場

プール

リラクゼーション

  • サウナ
  • エステ・マッサージ

飲食

  • レストラン
  • カフェ

ベビー&子供関連

  • ベビーベッド

部屋情報

  • 洋室
  • スイート
  • インターネット利用可能
  • Wi-Fi利用可能
  • ユニバーサルルーム

その他館内施設

  • 宴会場
  • ランドリーコーナー
  • 売店・ギフトショップ
  • クリーニングサービス

アメニティ

  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • スリッパ
  • 洗浄機付トイレ
  • パジャマ
  • 歯ブラシ
  • カミソリ
  • 洗顔
  • シャンプー
  • リンス
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • シャワーキャップ
  • タオル
  • バスタオル
  • ドライヤー
  • お茶セット
  • 電気ポット
  • 加湿器

※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。

衛生管理

その他の施設情報

紹介されている記事

16件