2024年11月10日

【全国】「この朝ごはんのために泊まりたい!」絶品朝食が味わえる温泉旅館・厳選6選
旅に出かける楽しみの一つが、旅館の朝ごはん♡その土地ならではのおいしいおかずに、炊きたてのごはんをいただくと、本当に幸せな気分になりますよね。今回紹介するのは、わざわざ食べに出かけたい絶品朝ごはんが味わえる温泉宿。温泉に浸かってゆっくり骨休めした後は、心から満たされるおいしい朝ごはんを味わって、心もカラダもエネルギーチャージしましょう。“最高の朝ごはん体験”は、きっとあなたの生活に新たな活力を生み出してくれますよ!

ホカホカの炊きたてごはんとお味噌汁、作り立ての卵料理やその土地ならではの郷土料理が並ぶ温泉宿の朝ごはん。朝から至れり尽くせりのおもてなしを受けられるのは、旅先ならではの体験ですよね。いつもとは違う豪華な朝食メニューを前にすると、テンションも上がっちゃいます♡しみじみおいしいを朝食をいただけば、心も身体も満たされて、幸せな気分で1日をスタートできますね!
朝ごはんを目当てにわざわざ行きたくなる!とっておきの温泉宿を集めました

今回みなさんにご紹介するのは、わざわざ食べに出かけたい絶品朝ごはんを提供してくれる温泉宿。温泉旅館での食事の楽しみは夕食だと思われがちですが、とっておきの朝食をいただける温泉宿も少なくありません。そんな中から、昔ながらの釜戸炊きごはんや地元産にこだわったオーガニック料理、食のエキスパートも認めるヘルシーメニューなど、最高の朝ごはんを味わえる6つの宿をセレクト。日ごろの疲れを素敵な温泉で癒して、おいしい朝ごはんでしっかりとエネルギーチャージしちゃいましょう!
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. 昼神温泉 石苔亭いしだ | ![]() | 宿泊プランを探す | 旅館 | 伊那 | |
2. 四季味亭ふじや | ![]() | 53,200円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 那須 | |
![]() | 価格.comで見る | 旅館 | |||
4. 山里のいおり 草円 | ![]() | 44,400円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 飛騨、高山 | |
5. 竹葉 新葉亭 | ![]() | 15,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 函館 | |
6. 松江しんじ湖温泉 皆美館 | ![]() | 宿泊プランを探す | 旅館 | 松江 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.昼神温泉「石苔亭いしだ」/長野
和・洋選べる朝食が嬉しい♡おかず31皿が並ぶ“裏メニュー”も注目!

「石苔亭いしだは」、”日本一の星空”で知られる南信州・阿智村にある温泉宿。伊那谷の名湯「昼神温泉郷」の中心部に位置しています。館内の能舞台で連夜開催される伝統芸能もこちらの名物で、非日常の雰囲気を味わえますよ。アクセスはJR飯田駅から路線バスで40分ほど。事前予約すれば駅から無料で送迎してもらえて、とっても便利です。

朝ごはんは和食と洋食があり、チェックインの際に一人ひとりの希望に合わせて選択することができます。ごはん派、パン派、どちらも満足できるメニューが用意されている点にホスピタリティの高さがうかがえますね。

温泉は地元産の天然石を使った洞窟風岩風呂をはじめ、巨岩・奇岩を配置した露天風呂、貸切風呂などがあり、風情あるお風呂に浸かって体をじっくり癒せます。館内のナチュラルスパ「花折」で、経路に沿ってツボを刺激するマッサージを受けるのもおすすめ。むくみの解消や新陳代謝の促進など、疲れた体にうれしい施術を受けられて、気分もリフレッシュできますよ。
詳細情報
昼神温泉 石苔亭いしだ
長野県 / 伊那 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR飯田駅から車で約30分
宿泊した人の口コミ
門構え、館内、お部屋、温泉、客室露天風呂、食事どれも平均点以上です。残念なのが
チェックアウト時支払いを終えて帰るとき女将に一言挨拶をしたが完全無視!たまたまかも知れないが一気に興覚めでしました。残念です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
石苔亭いしだの詳細情報
2.四季味亭 ふじや/栃木
女将が自信を持っておすすめする”おふくろの味”を堪能

塩原温泉の中心街から車で約5分の場所にある、6室のみの小さな1軒宿「四季味亭(しきみてい)ふじや」。創業当初から変わらない”おもてなし”に力を入れており、まるで故郷に帰ってきたかのようなどこか懐かしい気分を味わえること間違いなしです。無料のコーヒーサービスや、無料生ビール飲み放題(ロビーにて15時~17時半まで)など、ゲストのお財布にもやさしいのが嬉しいポイント。

こだわりの朝食の中でさらに目を引くのが、極上の出汁と「那須御養卵」を使用した「ふかひれ茶碗蒸し(写真)」。まろやかなコクがある卵と出汁、ふかひれとズワイガニといった豪華なハーモニーは舌鼓を打つ味わいです。ここでしか堪能できない朝食に、心も体も満たされてくださいね。

全ての客室に露天風呂がついているので、好きな時間に自由にお湯に浸かれます。温泉宿ならではの大浴場(写真)ももちろんありますよ。内湯と露天風呂があり、17時前の到着かつ、ほかに利用者がいなければ無料で40分間の貸切も可能です!場所を変えてたくさんのお風呂に入りたいという欲張りな人は、ぜひ大浴場での湯浴みも楽しんで。
詳細情報
ふじやの詳細情報
3.南魚沼温泉「里山十帖」/新潟
新潟の伝統野菜を使ったオーガニックな絶品料理に、五感が研ぎ澄まされる
詳細情報
里山十帖
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
4.福地温泉「山里のいおり 草円」/岐阜
囲炉裏の前でいただく奥飛騨料理と、“釜戸炊きごはん”で幸せ気分を満喫♡

奥飛騨温泉郷の中にある福地温泉の秘湯の1つ、「山里のいおり 草円」。江戸時代の豪勢な古民家を移築再生した建物で、木のぬくもりを感じることのできる温泉宿です。アクセスは、新宿から乗り換えなしの高速特急バスが出ており、近くの「平湯温泉」まで約4時間半、そこからローカルバスで10分ほどです。バスに乗っているだけで到着できるのでとっても楽で、女子旅でも安心♪車窓を眺めながら、ゆっくり会話を楽しめますね。

「山里のいおり 草円」がとてもこだわっているのが、お食事の“ごはん”。毎日、薪をくべて火をおこした釜戸でお米を炊いているんです。昔ながらの方法で炊いたごはんは甘味があり、ふっくらモチモチとした食感で、幸せな気分になりますよ。お米は地元で有機栽培された天日干しのコシヒカリを使用。釜の底にできたおこげだっておいしいんです。

朝ごはんや夕ごはんは、飛騨の人たちが親しんできたという囲炉裏のある食事処でいただきます。これは、日常生活ではなかなかできない貴重な体験!炭火でお魚を焼きながら、郷土料理を味わえますよ。囲炉裏を囲んでのお食事は、旅友達とのおしゃべりも弾みそうですね!

こちらの温泉は、地下300mからくみ上げているという自家源泉の掛け流しです。写真の絶景を望む大浴場のほか、川のせせらぎを近くに感じる露天の「岩湯」や、マイナスイオンたっぷりの森の「釜湯」など、癒されたい女子にはたまらないお風呂ばかり。四季折々の自然に囲まれて湯船に浸かっていると、忙しい日常から解放されて、心も体もリラックスできますね♡
詳細情報
山里のいおり 草円
岐阜県 / 飛騨、高山 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR 高山駅よりバスにて75分 。お車 雪の季節(11月中旬~4月中旬)はタイヤチェーン等の準備が必要
宿泊した人の口コミ
奥飛騨の湯めぐり手形で訪問しました。日本源泉湯宿を守る会の会員で自家源泉の炭酸水素系の泉質です。とても気持ちの良いと露天でよかったです。バスでの移動だったので中途下車して、発車時刻に調整して動いて、など面倒でしたが、泊まると高い高級旅館の温泉に入れて得難い体験でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.湯の川温泉「竹葉 新葉亭」/函館
透明な”朝獲れイカ”のお刺身に舌鼓♡函館名物を存分に楽しめて大満足

函館の「湯の川温泉」に位置する「竹葉 新葉亭」は、風情ある庭園露天風呂と割烹料理に定評のある温泉宿です。日本一空港に近い温泉エリアとの呼び声も高く、こちらの宿も函館空港からタクシーで約5分という好アクセス。レンタカーを使わず、気軽に女子旅で訪れられる点もおすすめのポイントです。到着すると迎えてくれるのが、写真の“枯山水”を配した中庭。窓からの借景も美しい趣ある空間に、心がほっと和みます。

朝ごはんは、函館の新鮮な山海の幸をいただける和食メニューです。旬の季節には、ご当地名物“朝獲れイカ”のお刺身が並び、鮮度抜群の食感と味わいを楽しむことができますよ♡旅館の朝ごはんとしては珍しい牛乳も付いていて、函館近郊にある「駒ヶ岳牛乳」の濃くて自然の甘味があるミルクを味わえます。さすが、酪農王国の北海道ですね!

温泉は「湯の川温泉」の源泉100%掛け流しのお風呂です。写真は庭園に面した露天風呂「萬葉の湯」で、天然鉱石の「ブラックシリカ」が敷き詰められていて、遠赤外線効果で体がとっても温まりますよ。庭には桜やリンゴ、ライラックなどの植栽があり、季節ごとに咲く花を眺めながら旅の疲れを癒せちゃいます♪このほか、風に揺れる竹の葉が風流な「竹林の湯」もあり、自然を感じながら優雅な気分でバスタイムを楽しめます。
詳細情報
竹葉新葉亭の詳細情報
6.松江・しんじ湖温泉温泉「皆美館」/島根
松江名物として代々伝わる“鯛めし”を堪能して、朝から贅沢な気分に

穴道(しんじ)湖のほとりに佇む「皆美館」は、明治時代に開業され、芥川龍之介や川端康成など多くの文化人も訪れている老舗旅館。「和のオーベルジュ」をコンセプトとした館内は、古き良き風情を残しながらもモダンな雰囲気です。客室から湖の素晴らしい絶景が眺められ、ゆったりと安らかな気持ちになりますよ。アクセスはJR山陰本線「松江駅」からタクシーで約10分。国宝「松江城」にもほど近く、女子旅におすすめです。

こちらでぜひ味わいたい朝ごはんが家伝の「鯛めし」。松江のお殿様、松平公が考案したという江戸時代の料理を今に伝える逸品です。「仁多米こしひかり」のごはんに、そぼろ状の鯛、卵や海苔、ねぎや大根おろしなどの具材を乗せ、ダシをかけていただくお味は絶品♡朝から特別感いっぱいの食事を堪能できて、贅沢な気分に浸れますよ。

朝ごはんは、上記の「鯛めし」のほかに、仁多米こしひかりの土鍋炊きごはんに、地元産のおぼろ豆腐や宍道湖特産のしじみを用いた献立の和定食を選択することもできます。「和のオーベルジュ」をコンセプトにしているだけあって、夕食はもちろんのこと、朝食までこだわり抜いた極上のメニューをいただけて大満足♡旅先の朝の風景がおいしい食事で彩られて、素敵な思い出になりますね。

温泉は、いにしえの共同温泉の風情を今に伝える和モダンな大浴場のほか、宍道湖を一望できる客室内の展望露天風呂など充実しています。写真は、宍道湖を間近に眺められる別邸「水の音」のお風呂。湯舟にのんびり浸りながら水面を眺めていると、気持ちが鎮まり心からリラックスできますよ。
詳細情報
松江しんじ湖温泉 皆美館
島根県 / 松江 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR山陰本線「松江駅」よりタクシーで10分 高速山陰道松江西インターより車で10分

じっくり読む この宿の良いところ
文人ゆかりの宿へ。島根・松江の老舗旅館「皆美館」の極上のおもてなし。
宿泊した人の口コミ
「和のオーベルジュ」だそうです。泊まってみてその通りだと思いました。
食事と宿泊、どちらも秀逸です。
夕食は、垢抜けた料理と巧みな構成でした。お洒落な前菜の後に郷土料理ののっぺ汁が出てくるのが楽しかったです。メインと食事は2種類から選べます。島根和牛かふぐの天ぷら、蟹ご飯か出雲蕎麦でした。
朝食も鯛めし又は和食の選択です。有名な鯛めしにしました。食後は、庭園を散歩。湖を借景のように眺めるいいお庭です。
部屋は畳にベッド。温泉のお風呂がついています。窓から宍道湖が一望できました。大きなソファーがある、居心地のいい部屋でした。
アメニティーや部屋のインテリア、サービスも申し分ないと思います。特にバスローブが上質でした。
いいお宿です。いつか、また行きたいと思っています。その時は宍道湖に沈む夕陽が見られたらいいのですが。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
次の女子旅は、朝ごはんで宿選びしてみませんか?

いかがでしたか?今回は、全国に数ある温泉旅館の中から、わざわざ食べに出かけたい絶品朝ごはんが食べられる6つの温泉旅館をご紹介してきました。どちらの宿も食材にこだわり、ひとつひとつ丁寧に作られている唯一無二の朝ごはんだから、とっても素敵な思い出になりますよ♡次の女子旅で宿を決める際には、ぜひ朝ごはんで宿を選んでみませんか?
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室