2024年06月24日

【全国】力強く咲く姿に元気をもらおう♪「めずらしい野の花」に会える観光スポット8選

【全国】力強く咲く姿に元気をもらおう♪「めずらしい野の花」に会える観光スポット8選

自然の中で咲く“野の花”は、健気でたくましいですよね。眺めているだけで元気をもらえる気がしませんか?今回は、お花好きな女子のために「めずらしい野の花」に会えるスポットをピックアップ。九州の山地に咲く「ミヤマキリシマ」に、尾瀬で見られるガラス細工のような「サンカヨウ」など希少なお花を集めました。絶景、温泉、パワースポットなど、周辺の観光情報もあわせて紹介するので、旅の参考にしてくださいね。

自然に包まれて思い切りリフレッシュ!

竹富島の石垣の道を自転車で

SNS映えする素敵なスイーツにおいしい料理、かわいい雑貨店やスタイリッシュなセレクトショップなどなど…なんでもそろう東京。暮らすには便利な場所ですが、毎日ビルに囲まれていると“緑”が恋しくなる時がありませんか?そんな時は、自然好きな親友を誘って二人旅に出ましょう。

めずらしい“野の花”を見てパワーチャージ

雨に濡れたサンカヨウの花です。

自然を求めて森や山へ出かけると、そこで自生する“野の花”を見かけることも。一生懸命咲く花は、健気で可憐ですね。眺めているだけで元気や勇気をもらえそうです♡また、お花の写真を撮れば、ずっと二人の思い出に残るはず。そんな“野の花”の中には、ある特定の場所でしか見られない品種や、数が少なく絶滅危惧種になっているものもあるんですよ。今回は、女子旅で訪れたい「めずらしい野の花」に会えるスポットをピックアップしました。

※掲載内容は2020年6月時点の情報です。行かれる際は公式サイト等で最新の情報をご確認ください。

長い年月を経て花開く「カタクリ」

まずはお花情報をチェック

かたくり群生の郷 秋田県仙北市西木町

清楚なお花が好きな方は、“春の妖精”と称される「カタクリ」に会いにいきませんか?クルンと反り返った薄紫色の花びらが特徴で、大きさは10cmほど。小さくて可憐な姿は、まさしく妖精のよう。開花するまでには、種をまいてから7年~8年も待たないといけないんですよ。かつては全国の里山で見られましたが、今では絶滅危惧種に指定されている貴重な花です。

1. 秋田の「かたくり群生の郷」【見頃は4月中旬~5月上旬】

なんてロマンチック…広大な栗林に広がるお花畑

かたくり群生の郷 秋田県仙北市西木町

数が少なくなってしまったカタクリですが、日本各地にいくつか群生地があります。秋田県・仙北市の「かたくり群生の郷」はその一つ。広大な栗林に自生するお花はロマンチック♡その規模は、なんと東京ドーム4.2個分にも及ぶそうです。友達と一緒にメルヘンチックな写真を撮っちゃいましょう。見頃は4月中旬から5月上旬で、アクセスは八津駅から徒歩5分ほどです。

かたくり群生の郷の詳細情報

かたくり群生の郷

住所
秋田県仙北市西木町小山田字八津
営業時間
4月中旬から5月上旬 午前8時から午後5時

ついでにパワスポ「田沢湖」に立ち寄ろう♪

初夏の田沢湖

「かたくり群生の郷」のある仙北市を旅するからには「田沢湖」も訪れておきたいところ。龍になったという伝説が残る“たつこ姫”の像に、美容のご利益が伝えられている「御座石神社」や、縁結び神社「浮木神社」など、女性にはたまらないスポットが満載です。日本最深を誇る湖の水は透き通っていて、見ているだけで心が浄化されそう。

田沢湖の詳細情報

田沢湖

住所
秋田県仙北市田沢湖
アクセス
田沢湖駅からバスで12分 - 田沢湖畔下車から
パワースポットがたくさん!日本一深い湖「田沢湖」の見どころ

あわせて読む

パワースポットがたくさん!日本一深い湖「田沢湖」の見どころ

天空に咲く可憐な高山植物「ミヤマキリシマ」

まずはお花情報をチェック

ミヤマキリシマ仙酔峡

ツツジの一種である「ミヤマキリシマ」は、九州の高山部でしか見られない貴重な花。鹿児島~宮崎にまたがる霧島山や、大分の九重連山、熊本の阿蘇山などに自生しています。赤紫色の小さな花はとっても華やか。見ているだけで女子力がUPしそうです。

2. 熊本の「仙酔峡」【見頃は5月上旬~5月中旬】

雄大な山々×鮮やかな花が織りなす絶景

阿蘇山仙酔峡

出典:

宮地駅から車に乗って約15分。熊本県の「仙酔峡(せんすいきょう)」では、5月~6月頃にミヤマキリシマを楽しめます。山肌一面が濃いピンク色に染まる様子はまさに絶景!親友と二人きり。雄大な山々と美しい花のコラボレーションを眺めれば、ずっと思い出に残りそうですね。なお、仙酔峡は熊本地震の影響で登山はできないものの、群生地周辺のお散歩はできますよ。

仙酔峡の詳細情報

仙酔峡

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
アクセス
宮地駅 車 15分 九州道熊本IC 車 90分 45km

観光後は「亀の井ホテル 阿蘇」の温泉でリラックス

観光後は「亀の井ホテル 阿蘇」の温泉でリラックス3704456

出典:

歩き回って疲れたら、仙酔峡から車で約8分の「亀の井ホテル 阿蘇」へ。美肌の湯「仙酔峡温泉」につかって癒されましょう。こんこんとわく天然温泉は活火山の恵み。大地のパワーを肌で感じることができますよ。全室から阿蘇の大パノラマを楽しめるのも魅力的。

公式詳細情報

亀の井ホテル 阿蘇

熊本県 / 阿蘇 / 旅館

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地5936
アクセス
JR豊肥本線 宮地駅より車で5分/九州自動車道 熊本ICから国道57号二重の峠トンネル経由約40分/熊本空港から約40分
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

ガラス細工のように繊細な「サンカヨウ」

まずはお花情報をチェック!

まずはお花情報をチェック!3704416

出典:kitakaze-pu~さんの投稿

小さな花を咲かせるサンカヨウも、限られた場所でしか見ることのできない貴重な存在。一度花を咲かせると、1週間ほどで散ってしまう儚い花でもあります。花びらは通常は白なのですが、朝露や雨に濡れると透き通って神秘的な雰囲気に。その様子は透明感たっぷりで、まるでガラス細工のよう。もし見ることができたら、めちゃくちゃラッキーです!

3. 群馬の「鳩待峠」周辺【見頃は6月上旬~6月中旬】

葉っぱの上に、ちょこんと咲いてます♡

サンカヨウ

サンカヨウの自生地の一つが、童謡「夏の思い出」で有名な尾瀬です。この湿原は福島・新潟・群馬の3県にまたがる高山植物の宝庫。友達と一緒に、サンカヨウを探しながらハイキングコースを歩いてみましょう。ちなみに、サンカヨウの葉は大小二つあり、お花は小さな葉の上に咲くそうです。白い状態のお花も愛らしいですね♡

木道 イメージ

サンカヨウは鳩待峠(はとまちとうげ)から“山の鼻”に向かう辺りで発見できることが多いそうですよ。なんだか宝探しみたいでドキドキしますね。

池沼に映り込む景色にも注目!

尾瀬⑥

6月上旬~6月中旬の時期には、サンカヨウのほか、薄紫の優美な花「シラネアオイ」や、桃色のラッパのような「イワナシ」なども見頃を迎えます。また、尾瀬と言えば、大小さまざまな形の「池塘(ちとう)」と呼ばれる池沼も有名。天気に恵まれれば、水面に空が映り込む不思議な景色に出会えますよ。

尾瀬の詳細情報

尾瀬

住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1番地

まるで幽霊?寄生する不思議な花「ギンリョウソウ」

まずはお花情報をチェック!

林床のガラス細工

真っ白な姿をしているギンリョウソウは、キノコのように見えますがれっきとした花。下を向いている姿が幽霊のように見えることから、別名「ユウレイタケ」とも呼ばれています。腐生植物といって、ベニタケなどの菌類に寄生するめずらしい植物。葉緑体を持っていないので、光合成ではなくキノコから養分をもらって生きています。なんだかちゃっかりしていますね。

4. 東京の「高尾山」【見頃は6月中旬~7月下旬】

ケーブルカー&リフトで登れる“都民のオアシス”

ケーブルカー&リフトで登れる“都民のオアシス”3704469

出典:

全国各地に自生するギンリョウソウは、森や山の中といった暗くジメジメした場所で自生しています。身近な場所だと東京・八王子市の「高尾山」でも見ることができますよ。お花はもちろん茎に付いている“葉”も儚げで、神秘的な美しさをたたえています。自然好きな友達を誘って、探しに行ってみては?

高尾山の登山道

高尾山の山道は整備されていますが、運動に慣れていない方には想像以上にハード。その場合はケーブルカーやリフトを活用してくださいね。歩き疲れたら、高尾山駅の近くにある売店でスイーツをどうぞ。

高尾山の詳細情報

高尾山

住所
東京都八王子市高尾町
アクセス
京王線高尾山口駅よりすぐ
東京で気軽に登山♪人気スポット「高尾山」の登山コース!

あわせて読む

東京で気軽に登山♪人気スポット「高尾山」の登山コース!

ついでに「高尾山薬王院」で運気UPを祈願

高尾山薬王院 本社(東京都八王子市) ※2017年11月撮影

高尾山に行くからには、東京有数のパワースポット「高尾山薬王院」にも立ち寄りたいところ。広大な敷地内には、縁結びスポットの「倶利伽羅堂(くりからどう)」や「愛染堂(あいぜんどう)」、金運スポット「八大竜王堂(はちだいりゅうおうどう)」など気になる場所がたくさん♪二人で運気アップを祈願しちゃいましょう。

高尾山 薬王院の詳細情報

高尾山 薬王院

住所
東京都八王子市高尾町2177
アクセス
高尾登山電鉄清滝駅から高尾山ケーブルカーで6分、終点下車、徒歩20分
東京有数のパワースポットを巡ろう!「高尾山薬王院」のご利益スポット8選

あわせて読む

東京有数のパワースポットを巡ろう!「高尾山薬王院」のご利益スポット8選

美しく咲き誇る姿はまさしく鳥「サギソウ」

まずはお花情報をチェック!

まずはお花情報をチェック!3704417

出典:T-summerさんの投稿

夏から初秋に花を咲かせるサギソウは、その名の通り花の形が翼を広げた“サギ”のように見える花です。日本を代表する野生のランですが、開花すると4日~5日で枯れてしまうそう。数多くが乱獲され今では数が激減。自生しているサギソウを見るのは難しくなっています。

5. 愛媛の「医王池(蛇越池)」【見頃は8月上旬~9月中旬】

湿地植物の宝庫を仲良くお散歩♪

湿地植物の宝庫を仲良くお散歩♪3704471

出典:

愛媛県・今治市の「医王池(蛇越池)」に隣接する湿地は、湿地植物の宝庫。サギソウを含む約60種の貴重な植物が自生しています。群生している様子は、本当に小さなサギが飛び回っているよう。最寄りの停留所は、今治駅からバスで40分ほどの「休暇村入口」。そこからすぐの場所にあります。

湿地植物の宝庫を仲良くお散歩♪3704485

出典:

そのほかにも、らせん形の花をつける“ネジバナ”、昆虫を捕まえる“モウセンゴケ”など、思わず写真を撮りたくなる植物が満載です!お花についてアレコレ話しながら散策を楽しんで。

医王池の詳細情報

医王池

住所
愛媛県今治市
アクセス
▼車で 今治小松自動車道・今治湯ノ浦IC → 約5分 → 目的地 ▼バスで 今治駅前 → 市内バス今治-済生会病院-浜桜井-クアハウス-三芳-壬生川-小松総合支所前線・約40分 → 休暇村入口下車 → 徒歩・約1分 → 目的地 ▼船で 最寄港名:今治港

www.city.imabari.ehime.jp

ついでに「海山城展望公園」で絶景鑑賞

海山城展望公園から望む今治市としまなみ海道 愛媛県今治市

「医王池」のある今治市は、今治城や“タオル美術館”など観光名所も充実しています。中でも、絶景好きな方には「海山城展望公園」がおすすめ。ここから見える来島海峡は絵画によう。その昔、来島海賊の砦があったというスポットで、遠い時代に思いをはせてくださいね。

海山城展望公園の詳細情報

海山城展望公園

住所
愛媛県今治市波方町樋口乙747-2
アクセス
波方駅 車 15分

www.iyokannet.jp

キャンディーみたいに愛らしい「ヒゴタイ」

まずはお花情報をチェック!

まずはお花情報をチェック!3704418

出典:yk87625さんの投稿

8月~9月にかけて花を咲かせるヒゴタイは、熊本県・阿蘇の一部エリアでしか見ることができない貴重な花です。なんとその始まりは氷河時代。日本が中国大陸と陸続きだった頃に分布したものが、阿蘇の気候に適応したと考えられています。青紫色の丸いポンポンのようなフォルムが特徴で、長い茎の先にちょこんと咲く姿はキャンディーのよう♡

6. 熊本の「ヒゴタイ公園」【見頃は8月中旬~9月中旬】

阿蘇の山々を背に、力強く咲く“野の花”

ヒゴタイ公園

ヒゴタイは、阿蘇郡・産山村の広大な「ヒゴタイ公園」で自生しています。キュートなお花×雄大な山々を眺めれば、二人の思い出に残りそう♪ヒゴタイが見頃を迎える8月中旬~9月中旬には、黄色いオミナエシ、淡い色彩のクレオメなども咲いていて、写真を撮る手が止まりませんよ。時間に余裕があるなら、公園内の“野の花博物館”にもぜひ立ち寄ってみて。アクセスは宮地駅から車で40分ほど。

ヒゴタイ公園の詳細情報

ヒゴタイ公園

住所
熊本県阿蘇郡産山村大字田尻771
アクセス
宮地駅 車 40分 23km
料金
【料金】 高校生: 300円 小中学生200円 以下無料 ※20名以上の団体の場合、1名100割引

ついでに「池山水源」で“湧き水”をどうぞ

池山水源 朝風景 【熊本県阿蘇郡産山村】

「ヒゴタイ公園」を訪れた際には、毎分30tもの水が湧き出る「池山水源」にも立ち寄ってみて。ここは名水百選に選ばれていて、池の近くにある水飲み場から“湧き水”を飲むことができますよ。天然のミネラルウォーターはひんやりしていて最高♪周辺は木々が生い茂り、神秘的な雰囲気がただよっています。

池山水源の詳細情報

池山水源

住所
熊本県阿蘇郡産山村田尻14-1
アクセス
宮地駅 車 30分 20km 広瀬橋バス停 徒歩 120分 9km 役場方面(村南)ルートのみのため、徒歩の場合は約2時間の時間を要します。
料金
【料金】 入園無料

秋の匂いを感じる「マツムシソウ」

まずはお花情報をチェック!

まずはお花情報をチェック!3704419

出典:koichifunさんの投稿

マツムシの鳴く頃に花を咲かせることから、その名を付けられたというマツムシソウ。8月~10月にかけて開花し、秋の訪れを感じさせてくれます。繊細な花びらが重なり合う姿は、まるで宝石みたい。「かわいいねえ」「こういう色が好きなんだ」なんて、会話が弾みそうです。数が減ってきているため、各地のレッドリストに登録されている貴重な花なんですよ。

7. 群馬の「野反湖」周辺【見頃は8月~9月】

湖畔にひっそり咲く花にキュンとする

湖畔にひっそり咲く花にキュンとする3704481

出典:

群馬県・中之条町の「野反湖(のぞりこ)」周辺は、マツムシソウの自生地の一つ。8月~9月に訪れれば、可憐なマツムシソウに会えますよ。お花はもちろん、2000m級の山に囲まれている青い湖もフォトジェニック。風に揺れるススキも季節の移ろいを感じさせてくれます。澄み切った空気を胸いっぱい吸い込めば、日頃の疲れが吹き飛びそう!アクセスは長野原草津口駅からバスで約60分。

野反湖の詳細情報

野反湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町大字入山
アクセス
長野原草津口駅 バス 60分

「チャツボミゴケ公園」にも立ち寄って

群馬県・チャツボミゴケ公園

「野反湖」のある中之条町には、国の天然記念物に指定されている「チャツボミゴケ公園」もあります(冬季は閉園)。ここではかつて採鉱が行われていて、露天掘りによってできた“窪み”にチャツボミゴケが自生したそうです。色鮮やかな苔はしっとり美しく、上質な絨毯のよう。コケ好きな“苔ガール”はぜひ訪れてみて。

チャツボミゴケの詳細情報

チャツボミゴケ

住所
吾妻郡中之条町入山

“夜明けの空”のような花びらが素敵「アケボノソウ」

まずはお花情報をチェック!

まずはお花情報をチェック!3704420

出典:koichifunさんの投稿

「アケボノソウ」は、9月~10月に見頃を迎える花。花びらにある紺色の斑点を、夜明けの空に浮かぶ“星”に見たてて、このように名付けられたそうです。なんだかロマンチックですね♡芽が出て最初の1年は葉っぱが伸びるだけで、2年目にやっと花を咲かせます。ちなみに、黄緑色の斑点は「蜜腺」といって、ここから甘い蜜を出すことで虫を呼び寄せるんだそう。厳しい自然の中を生き抜くための知恵を感じますね。残念ながら自生のアケボノソウの数は減っていて、レッドリストに登録されています。

8. 滋賀の「伊吹山」【見頃は9月ごろ】

北アルプスのパノラマが広がる“野の花”スポット

北アルプスのパノラマが広がる“野の花”スポット3704486

出典:

日本百名山に数えられる滋賀県・米原市の「伊吹山」は、アケボノソウの自生地の一つ。9月頃に見頃を迎えます。春~秋に営業している「伊吹山ドライブウェイ」は人気のドライブコースなんですよ。アクセスは名神高速道路関ケ原ICから車で7分ほど。公共交通機関の場合は、大垣駅や関ケ原駅からバスで行けます。

北アルプスのパノラマが広がる“野の花”スポット3704487

出典:

車の場合は、まずは山の9合目にあたる「伊吹山スカイテラス駐車場」へ。そこからは徒歩で山頂を目指します。二人でアケボノソウを探しながら、のんびりハイキングを楽しんでくださいね。三つのルートがあり、それぞれ遊歩道が整備されているので安心です。最短20分ほどでサクッと到着。登った先では、琵琶湖~北アルプスのパノラマビューを見られますよ。思い出に残ること間違いナシ!

伊吹山の詳細情報

伊吹山

住所
滋賀県米原市上野
アクセス
JR近江長岡駅 バス 15分 5.2km 駅前発着の「湖国バス」で伊吹登山口行きに乗車、または、タクシーをご利用ください。 JR長浜駅 バス 20分 駅前発着の「湖国バス」で伊吹登山口行きに乗車、または、タクシーをご利用ください。

かわいい水中花「梅花藻」も見てみたい♡

梅花藻 清流

米原と言えば、地蔵川に咲く水中花「梅花藻(ばいかも)」も人気。梅のような小さな花を、5月中旬~8月下旬まで咲かせます。ただし、こちらは生活区である醒井宿(さめがいしゅく)に咲いているので、車での侵入はNG。行かれる際は公共交通機関を使ってくださいね。

醒井宿の詳細情報

醒井宿

住所
滋賀県米原市醒井
アクセス
JR東海道本線 醒ヶ井駅徒歩すぐ

全国の「めずらしいお花」を見に行こう!

阿蘇 産山村の草原に咲くヒゴタイの花

いかがでしたでしょうか?自然の中で力強く生きている花の姿には、なんだか勇気をもらえますね。最近緑を見ていないな…と感じたら、友達を誘ってレッツゴー。目的は「めずらしい野の花」!そんな女子旅もたまにはいいものですよ。

もっと詳しい情報を知りたい時は

関連記事

関連キーワード