2020年11月16日

秋の京都を1泊2日で満喫♩紅葉をたっぷり楽しむ旅行のモデルコース
秋になると見に行きたい紅葉。赤やオレンジ、黄色に装いを変えた木々を見ていると、季節の移り変わりを感じたり、あまりのきれいさにドキドキしたりして、日常を忘れることができますよね。近場で紅葉を楽しむのもいいですが、今年は旅行へ行って旅先で、非日常感のなか紅葉を楽しみませんか?今回おすすめの旅先は「京都」。京都には言わずと知れた有名な紅葉スポットがいくつもあり、場所ごとに違った景色を眺めることができますよ。この記事では1泊2日でたっぷり楽しむ、京都の旅のプランをご案内します。
1泊2日で紅葉の名所をたっぷり巡るプランにしました
【Day1】社寺をたくさん見て回ろう
1日目の今日は紅葉の名スポットをたくさん巡ります!そのため午前中には京都駅へ到着するように向かいましょう。着いたらまずは荷物を預けたいですよね。このプランで泊まるホテルには、駅すぐの場所で荷物を預かってくれて配送もしてくれるサービスがあるので、ぜひ利用して身軽に京都観光をスタートさせましょ♪
真っ赤な雲海に目を奪われる「東福寺」

荷物を預け、身軽になったところでまず最初に向かうのは、京都駅からほど近い「東福寺」。東福寺はいくつもある紅葉の名所の中でも特に有名で、紅葉シーズンには毎年多くの参拝客が訪れます。その人気の理由は「通天橋」からの眺め。通天橋から見渡す紅葉の風景はまるで真っ赤な雲海のようで、あまりのきれいさにうっとりします。時間を忘れ、じっと見ていたいほどですが、秋は特に混み合うので譲り合って鑑賞しましょ。

東福寺はまた、そのスケールの大きさもぜひ体感してほしいところ。禅宗のお寺として最大級の規模を誇り、境内には国宝の「三門」をはじめ、ご本堂である「法堂」や市松模様のお庭がある「本坊」など紅葉以外の見どころもいっぱいあります。じっくり見て回り、自分の好きな景色や場所をさがしてみてはいかがでしょうか。
東福寺の詳細情報
東福寺
- 住所
- 京都府京都市東山区本町十五丁目778
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで15分 2) JR奈良線・京阪本線東福寺駅から徒歩で10分
- 営業時間
- [4月〜10月] 9:00〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門) [11月〜12月上旬] 8:30〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門) [12月上旬〜3月] 9:00〜15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)
- 料金
- 【通常期拝観料 (下記の秋季期間以外)】 通天橋・開山堂 大人:600円,小人:300円 東福寺本坊庭園(方丈)大人:500円,小人:300円 東福寺本坊庭園(方丈)、通天橋・開山堂 (共通拝観券) 大人:1,000円,小中学生:500円 【秋季拝観料:11月10日〜11月30日】 東福寺本坊庭園 (方丈) 大人:500円,小人:300円 通天橋・開山堂 大人:1,000円,小人:300円 東福寺本坊庭園(方丈)、 通天橋・開山堂(共通拝観券) 設定なし
皇室にゆかりのある「泉涌寺」で雅なひとときを
御寺泉涌寺の詳細情報
御寺泉涌寺
- 住所
- 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
- アクセス
- 市バス泉涌寺道から徒歩で15分 - JR奈良線東福寺駅から徒歩で20分
- 営業時間
- [3月〜11月] 9:00〜16:30 [12月〜2月] 9:00〜16:00
- 料金
- 子供 300円 (伽藍拝観) 中学生以下 大人 500円 (伽藍拝観)、300円(特別拝観)
ランチは「南禅寺 順正」で身体をあっためて
南禅寺 順正の詳細情報
南禅寺 順正
蹴上、東山 / 豆腐料理、日本料理、しゃぶしゃぶ
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺草川町60
- 営業時間
- 営業時間や休業日等、最新情報は当店HPお知らせ欄をご覧ください。
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999
- ¥3,000~¥3,999

あわせて読む
また行きたくなる湯豆腐の名店。京都「南禅寺 順正」へ
格式高い「南禅寺」をのんびり散策

身体があたたまったところで「南禅寺」を散策♪南禅寺は京都にある禅寺の中でも、別格の位をもつ由緒正しきお寺です。境内に入ってすぐ目にするのは、壮大な「三門」。紅葉がとっても映え、まるで絵画のように美しい景色が望めます。三門に登ると紅葉に燃ゆる京都市街を一望できるので、ぜひ上ってみてくださいね。

南禅寺本堂のそばにある「水路閣」は、琵琶湖の水を引く水路として建てられた橋です。このレンガ作りのレトロな雰囲気がとても素敵で、映画やドラマのロケ地にもなっているんですよ。水路閣の渋い赤と、紅葉の赤のコントラストは儚げで美しく、心の中が鎮まるような感覚を得られます。
南禅寺の詳細情報
南禅寺
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺福地町
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで30分 2) 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 8:40〜17:00 [12月〜2月] 8:40〜16:30
- 定休日
- [12月28日〜12月31日]
- 料金
- 方丈庭園/大人 600円、高校生 500円、小中学生 400円 三門/大人 600円、高校生 500円、小中学生 400円 南禅院/ 大人 400円、高校生 350円、小中学生 250円

あわせて読む
線路を歩きながら桜を見よう♪京都「蹴上インクライン」でお花見!
「賀茂御祖神社」で縁結びや美顔を願う

世界文化遺産のひとつ「賀茂御祖神社」こと通称「下鴨神社」。京都の中心部からほど近い場所にあり、境内に入ってすぐの場所に広がる「糺の森」は圧巻です。糺の森は木々が生い茂る広大な空間で、深呼吸しながら歩いていると心地よい時間が過ごせますよ♩

パワースポットとしても注目を集めている下鴨神社ですが、中でも女性の参拝客に人気なのが縁結びの神様を祀る末社「相生社(あいおいのやしろ)」。横には「連理(れんり)の賢木(さかき)」と呼ばれる御神木があり、木に結わえられた鈴緒を鳴らすと良縁に恵まれると言われています。ひとつとして同じ柄がないお守りや、源氏物語にちなんだおみくじなど授与品にもご注目を◎

相生社とあわせて訪れておきたいのが、下鴨神社の境内にある「河合神社」。河合神社は鏡絵馬に自分のメイク道具を使ってお化粧すると、外見も中身も綺麗になれるという言い伝えがあり、美顔祈願したい女性にはうれしい神社なんです。
下鴨神社(賀茂御祖神社)の詳細情報
下鴨神社(賀茂御祖神社)
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
- アクセス
- JR京都駅から市バスで30分
- 料金
- 境内は自由参拝 その他 500円 大炊殿・御車舎の拝観

あわせて読む
縁結びもパワースポットも♪世界遺産・京都「下鴨神社」の魅力
おやつは「出町ふたば」でふっくらふわふわ豆餅を♡
出町ふたばの詳細情報
出町ふたば
出町柳、今出川 / 和菓子、大福
- 住所
- 京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
- 営業時間
- 8:30~17:30
- 定休日
- 火曜・第4水曜 (祝日の場合は翌日)*お正月休みは長めです
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
餅好きを虜にする、絶品豆大福。京都「出町ふたば」人気の理由
「京都御苑」で紅葉を見つつおしゃべり

夕暮れ時の紅葉を見に「京都御苑」へ移動します。京都御苑の紅葉は夕方の時間帯が特に美しいと言われており、紅葉している木々から差し込む夕日がなんとも幻想的な光景…。ゆったりとした時間の中で、いっしょに来ている彼や友達とおしゃべりを楽しんではいかがでしょうか。
京都御苑の詳細情報
「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」にチェックイン
夜ごはんは少し早めに「志る幸」で名物の味噌汁を
志る幸の詳細情報
志る幸
京都河原町、祇園四条、三条 / 日本料理、弁当
- 住所
- 京都府京都市下京区西木屋町四条上ル真町100
- 営業時間
- 11:30~15:00(入店14:00まで) 17:00~21:00(入店20:00まで)
- 定休日
- 水曜日(祝日の場合営業、臨時休あり)
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥2,000~¥2,999
「永観堂」のライトアップを見に行こう!
永観堂 (禅林寺)の詳細情報
永観堂 (禅林寺)
- 住所
- 京都府京都市左京区永観堂町48
- アクセス
- JR京都駅から市バスで30分 - 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で15分
- 営業時間
- 9:00〜17:00 (拝観受付終了は16:00)
- 料金
- 子供 400円 (小中高生) 大人 600円 備考 寺宝展開催期間のみ1,000円
「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」に戻ろう
【Day2】嵐山を散策♪
2日目は紅葉の人気スポット、嵐山をじっくり散策します。紅葉の名所を巡り素晴らしい景色を眺め、美味しいグルメも味わって…旅のギリギリまで嵐山をたっぷり満喫しましょ!
朝のお勤めを終えたら、季節を味わう朝食を
詳細情報
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺
京都府 / 京都市、河原町 / ビジネスホテル
- 住所
- 京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町620
- アクセス
- 阪急線「京都河原町」駅徒歩1分(10番出口から約80m)。地下鉄線「四条」駅:地下連絡通路10番出口徒歩1分
紅葉の人気スポット・嵐山へ

宿泊していた河原町から電車で約30分移動すると、自然豊かな嵐山に到着です。桂川に架かる「渡月橋」の背に広がる嵐山。季節によって魅せ方を変える姿が訪れる人を楽しませてくれます。最も人気がある紅葉シーズンに嵐山をたっぷり散策しましょ!
渡月橋の詳細情報
\ おすすめの場所をPick up! /
「天龍寺」の庭を眺めてゆるりと過ごす
天龍寺の詳細情報
天龍寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで40分 2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で13分
- 営業時間
- 8時30分〜17時 (受付終了16時50分) (庭園受付,北門受付)
- 料金
- 大人 500円 庭園参拝料(諸堂参拝は300円追加)

あわせて読む
記念日は心地いい高級ホテルへ。京都・嵐山「MUNI KYOTO」
儚さを感じさせる「常寂光寺」の紅葉

京都には苔の美しいお寺が多くあり、「常寂光寺」もそのひとつです。苔の上に落ちる落ち葉が儚さを感じさせ、またその光景がなんともいえない美しさを放ちます。落ち葉までも私たちを楽しませてくれる常寂光寺の紅葉はとってもおすすめですよ。

常寂光寺の境内には、重要文化財でもある「多宝塔」があり、ここは京都市が一望できるビューポイントになっています。紅葉シーズンには周囲が赤く染まり、写真好きにはたまらないはず…♡
常寂光寺の詳細情報
常寂光寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
- アクセス
- JR京都駅から市・京都バスで45分
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 料金
- 大人 400円 2017年4月より500円

あわせて読む
紅葉の絨毯がきれい!京都「常寂光寺」は風情ある紅葉の名所
「高山寺」で風情ある景色を眺める
高山寺の詳細情報
おすすめスポットはほかにも色々
ランチはこちらから
京都でお土産を買って帰ろう
忘れず買って帰りたいのが京都のお土産!京グルメから和菓子や雑貨など、何を買っていいのか迷ってしまう…。そんな人は下記の記事を参考にお土産を選んでみてくださいね。
秋の旅行は紅葉シーズンの京都へ

見るだけで心奪われてしまうような、美しい景色を見せてくれる秋の京都は、たっぷり紅葉を楽しみたい人にぴったりの旅先です。近場の紅葉で十分!なんて人もいると思いますが、今年は思いきって京都まで足を延ばしてみませんか?場所によって変わる紅葉に、ゆったり静かな雰囲気がきっとあなたを癒してくれますよ。