2024年06月06日

【全国】サ活&サ旅へ行こう♪泊りがけで行きたいサウナのあるホテル&旅館14選
たっぷり汗をかいて気持ちもリフレッシュできるサウナは女性にも大人気。全国のホテルや旅館にも、わざわざ行きたい素敵なサウナが増えています。オーシャンビューのサウナ、達人がプロデュースしたサウナ、お茶のロウリュウが体験できるサウナ、ホカンス気分で過ごせるおしゃれなサウナなど、それぞれ個性があって魅力的♪カップルや友達同士で「整う」時間を共有できますよ。サウナーなら一度は行きたい話題のサウナがあるホテルや旅館をご紹介します!

若い世代を中心にはじまったサウナブーム。いまや全国のホテルや旅館にも話題のサウナが続々とオープンするほど、その流れは広がっています。そこで今回は、サウナーにおすすめの素敵なサウナがあるホテル&旅館をピックアップ。オーシャンビュー、富士山ビュー、サウナの達人監修、森の中など、個性豊かなサウナをご紹介します!
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
![]() | 33,713円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 知床、ウトロ | ||
2. おちあいろう | ![]() | 160,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 伊豆 | |
![]() | 48,200円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 武雄 | ||
4. 大磯プリンスホテル | ![]() | 22,552円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 大磯、湘南 | |
![]() | 宿泊プランを探す | シティホテル | 鶴岡 | ||
![]() | 107,199円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 屋久島 | ||
7. Dot Glamping | ![]() | 25,000円〜 宿泊プランを探す | グランピング | 富士五湖 | |
![]() | 29,167円〜 宿泊プランを探す | ビジネスホテル | 鎌倉、湘南 | ||
9. THIRD石垣島 | ![]() | 17,920円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 石垣島 | |
![]() | 31,800円〜 楽天トラベルで見る | シティホテル | 池袋 | ||
11. セトレ ハイランドヴィラ姫路 | ![]() | 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 姫路 | |
![]() | 45,000円〜 楽天トラベルで見る | シティホテル | 浅草 | ||
13. 8hotel湘南藤沢 | ![]() | 11,251円〜 宿泊プランを探す | ビジネスホテル | 湘南、藤沢 | |
14. 香林居 | ![]() | 70,014円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 金沢 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道)
オホーツク海を望むおしゃれなサウナに感動

JR知床斜里駅からバスで約50分。「北こぶし知床 ホテル&リゾート」は目の前にオホーツク海が広がる絶景のホテルです。大浴場のサウナはサウナー専門ブランド「TTNE(ティーティーエヌイー)」がプロデュースした空間で、2021年にリニューアルしたばかり。木のぬくもりあふれるおしゃれなデザインと、パノラマのオーシャンビューが魅力です。冬には流氷も見えますよ!

サウナのほかにもウトロ温泉を堪能できる大浴場も魅力的!やさしい肌触りの湯が、凝り固まった身体と心をほぐしてくれますよ。深紅に燃える夕陽、壮大な流氷原など、大自然が生む絶景は、心まで熱くさせます。

さらに「北こぶし知床 ホテル&リゾート」には、サウナを備えた客室「オホーツク倶楽部・サウナ付スパスイート」もあります。約100平米の広々としたスイートルームで、4名まで宿泊OK。カップルはもちろん、女子旅でもゆったり過ごせます。ほかにも露天風呂が付いた客室なども。

オーシャンビューの客室は、どのお部屋もオホーツク海が間近で迫力満点!海原を行き交う漁船や観光船を眺めながらのんびり、心安らぐ時間を過ごせます。「サウナ付スパスイート」のサウナからも美しいオーシャンビューを見ることができます。スパやサウナだけでなく、お部屋からの絶景にも癒されて。

サウナでさっぱりした後は、夕食もいつも以上においしく感じられるはず。「テラスダイニング波音ブッフェ」と「グリル知床」2つのダイニングがあります。おすすめは、高たんぱく、高鉄分の鹿肉のグリルがいただける「グリル知床」。「知床エゾシカファーム」で職人が丁寧に処理した野生の鹿肉のグリルは、臭みがなく食べやすいですよ。
詳細情報
北こぶし知床 ホテル&リゾート
北海道 / 知床、ウトロ / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 「女満別空港」より車で約2時間/JR「知床斜里駅」よりバスで約50分、「ウトロ温泉ターミナル」から徒歩約5分
宿泊した人の口コミ
オフォーツクの海を見ながらサウナに入ることが出来ます。ホームページとおりのサウナです。流氷を見てサウナに入るのも良いかもしれませんが、真冬の道を車で走るのは勘弁してほしいですね。やはり夏が良いですね、サウナは少し暑めです。長時間は入っているこtが出来ませんでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.おちあいろう(静岡)
達人監修のサウナや川辺のテントサウナを体験

伊豆箱根鉄道修善寺駅から無料送迎車で約20分。「おちあいろう」は名だたる文化人に愛された老舗の温泉旅館です。客室は有形文化財に登録された本館と、数寄屋造りの眠雲亭の2カ所。こちらは本館の和洋室「葵」です。どちらも落ち着いた和の趣きが漂い、豊かな自然や川のせせらぎを間近に感じられますよ。

「おちあいろう」のサウナは茶室をモチーフにした「茶室サウナ」と狩野川を望む「天狗サウナ」の2種類です。サウナブームの火付け役・松尾大氏が手がけたサウナで、サウナシュランにランクインしたことでも話題に。時間帯によって男女入れ替え制になっているので、ぜひ両方のサウナを楽しみましょう!

さらに、7月上旬から9月下旬にかけては、狩野川の畔にテントサウナも登場します。テント内でたっぷり汗をかいたら、目の前の川に入ってクールダウン。都会のサウナでは体験できない野趣あふれるサウナは開放感も抜群。カップルでゆったり過ごすのも素敵ですね♡

夕朝食には四季折々の地元食材や全国各地の厳選素材を堪能。また、ラウンジや湯所のドリンク・アルコール・甘味・おつまみなどもオールインクルーシブで楽しめます。ぜひ優雅なティータイムやバータイムを過ごしてみてはいかがでしょう?
詳細情報
おちあいろう
静岡県 / 伊豆 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 電車:伊豆箱根鉄道修善寺駅タクシー(約15分)/修善寺駅5番線;東海バスにて湯ヶ島バス停下車(約25分) 車:新東名長泉沼津ICより伊豆縦貫道経由(約45分)
宿泊した人の口コミ
昨年夏に訪問してから二度目の訪問です。
おちあいろうといえば【サウナ】、【ラウンジ】、【高い!!笑】のイメージ。
お値段はしますが、サウナ大好きな人からすれば一種の聖地かなと。恐らく有名人も多数きているかと思います。
建物は重要文化財に指定されており、古さのなかにもモダンな感じのある素敵な造りです。
旅行の感想を書けるノートがあるのですが結構ここでプロポーズしている方がいらっしゃるのも頷けます☆
接客も丁寧。常に人が立っていてソワソワというよりは基本的にほっといてくれるのでゆったり過ごせます。
意外にも子連れの方が多く、ラウンジにはお酒が飲み放題なだけでなく、お菓子やアイス、ジュースも豊富なので子供からしたら天国ですね!!
食事はネットで画像をみるよろ食べ応えがあり、1つ1つ丁寧に作られているのがわかります。どちらかというと凝った料理が多いので好き嫌いが出る部分もあるのかな。
毎回金目の煮つけを追加で注文しておりますが献立の半分くらい(お造り辺り)ですでにお腹いっぱい!!
お風呂は時間制でシンプルに大きな浴槽が1つのものと、岩風呂になっている天狗風呂。
どちらもお湯は集めでポカポカ身体が温まります。
特筆すべきはサウナ。セルフロウリュウもできたり、天然の川の水を使った水風船は冬に入ると悲鳴が出ますね。。笑
至れり尽くせり、自分のご褒美、大切な方への感謝を伝える旅行に最適かと!
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.御船山楽園ホテル(佐賀)
サウナシュラングランプリ獲得のこだわりサウナ

JR武雄温泉駅からタクシーまたは無料送迎バスで約5分。「武雄温泉 御船山楽園ホテル」は国登録記念物「御船山楽園」の広大な園内に佇む見どころいっぱいのホテルです。ロビーに入ると突然の異空間にまずびっくり。チームラボのアート作品が空間いっぱいに広がり、幻想的な世界に包まれます。

客室は本館と別邸内庫所の2棟に分かれます。別邸内庫所は鍋島藩ゆかりの建物を移築した客室で、歴史を感じる荘厳な趣きがなんとも豪華。内庫所の宿泊者のみ利用できる家族風呂もあり、贅沢な大人の温泉旅行を満喫できます。

お目当てのサウナは大浴場「らかんの湯」にてたっぷり楽しみましょう。男女別に2種類あるサウナは、あのサウナシュランで2回もグランプリを獲得した話題のサウナ(写真は男性用)。女性用はサウナストーブにキューゲル(アロマ氷)を乗せるスタイルで、アロマの優しい香りに癒されます。また、温泉を冷やした水風呂にも入れますよ♪
詳細情報
武雄温泉 御船山楽園ホテル
佐賀県 / 武雄 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR佐世保線「武雄温泉駅」より車で5分 / 長崎自動車道 武雄・北方ICより嬉野方面へ約5km

じっくり読む この宿の良いところ
【佐賀】日常を飛び出し別世界へ。チームラボ「かみさまがすまう森」
宿泊した人の口コミ
チェックインをしたときに、ウェルカムドリンクが、フロントのあるロビーにあるカフェ応灯楼でレモングラスほうじ茶ラテをいただきました。フロントに呼応するランプの森とスパイラル-ワンストロークの展示場所なので、お茶するにはちょっと暗かったりしますが、でもこのチームラボ作品が自分は一番すきなので、ここお気に入りです。人によって、くらい、小さなお子さんだとこわいとか思ってしまうかもしれませんが。お食事も和食中心でおいしい。サウナも、温泉もありのんびりすごすのおすすめ。チームラボイベント開催期間はパーキングもすごい埋まるが宿泊客は別に
なっていて、車でいっても安心。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.大磯プリンスホテル(神奈川)
オーシャンビューのサウナやインフィニティプールでリラックス

小田原厚木道路大磯ICから約5分。「大磯プリンスホテル」は相模湾沿いに建つオーシャンビューが自慢のリゾートホテルです。海側の客室はパノラマに広がる水平線がとてもキレイ♡3~4名で泊まれる部屋が多いので、グループでの女子旅にもぴったりです。

サウナがあるのは館内の温泉・スパ施設「THERMAL SPA S.WAVE(サーマル スパ エス ウェーブ)」。太平洋と富士山が見える「パノラミックサウナ」、輻射熱を利用した低温の「テピダリウム」、フィンランドサウナや岩盤浴など、個性豊かな施設が揃っています。水着を着用する男女共用スペースなので、カップルもずっと一緒に過ごせますよ♡

同じフロアには絶景が広がるインフィニティプールやジェットバスも。プールは温水なので一年中快適です。水の中で海や空と一体になったり、プールサイドで寛いだりと、海外リゾートのようなラグジュアリー感を満喫。さらに、スパ専用のバーや天然温泉もあり、一日中スパ三昧しても飽きることがありません。

館内にはフレンチや中華のレストランがあり、宿泊プランとは別に自由にリザーブできます。フレンチレストランの「S.DINING(エス ダイニング)」では、お好きなメイン料理とセミブッフェがセットになったコースが人気。一日の終わりを素敵なディナーで締めくくれば、最高のサウナ旅になりそうですね♪
詳細情報
大磯プリンスホテル
神奈川県 / 大磯、湘南 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR東海道本線・大磯駅/東名高速道路・厚木IC~小田原厚木道路・大磯IC~2km
宿泊した人の口コミ
2021年11月に、サウナ目的で宿泊しました。
ちょうどタイミング悪かったのか、とにかく若者が写真撮りにくる所です。空いている日は最高なのでしょう。平日のうんと空いてる日に狙っていくべきですね。
インフィニティプールは、もちろん眺めよく温水で良い感じではありますが、若者が
至る所でポージングをして何度も写真を撮っておりますので、泳げません。
泳いで、サウナ入って、水風呂入って最高の外気浴を想像していたのですが、ちょっとそんな雰囲気ではございません。
水風呂はインフィニティプールの隣にありますが、サウナ、岩盤浴エリアから遠い。。その後、ととのいベッドはプールの奥にありこれまた遠い。こちらも写真撮影スポットで争奪戦。。
プール・サウナエリアは混沌としておりましたが、大浴場は比較的静かで落ち着いてました。ここに小さい水風呂とサウナがあればなあと思ってしまいました。
夕食は、道中のテラスモール湘南で調達しました。こちらのモールの惣菜店のラインナップが好みでした。鎌倉紅谷も並んで購入。
朝食は、これといって印象に残ったものがなかったです。可もなく不可もなく。
朝食会場に古さを感じました。
ライブキッチンのオムレツがホテルらしいですが、最近はビジネスホテルの朝食もすごいので比べるとちょっと期待外れです。
食器がノリタケワールドで、日本のTHEホテルという感じでテンション上がりました。
我々(30代40代夫婦)は雰囲気が合いませんでしたが、他にはあまりないスパホテルです。
うんと空いている時があれば再訪したいなあ。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(山形)
田んぼに浮かぶホテルでサウナ&温泉を満喫

「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(ショウナイホテル スイデンテラス)」があるのは、JR鶴岡駅から車で約5分ののどかな田園地帯が広がる場所。世界的建築家・坂茂氏が設計したホテルで、建物は水田に浮かぶようにデザインされています。客室は気持ちが安らぐナチュラルで優しい雰囲気。開放的な田園ビューの部屋もあり、ゆったり寛ぎながら遠くの山並みまで一望できます。

サウナは趣きの異なる2つの大浴場にそれぞれ併設されています。「天色の湯」のサウナは六角形をモチーフにしたユニークなデザイン。椅子の一部は可動式になっており、お好みの温度や高さに合わせて移動できます。田んぼが見える位置に座ったり、友達とおしゃべりしやすい形に並べたりと、サウナの時間をより楽しく過ごせますよ♪

「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」はサウナーはもちろん、本好きな人にもおすすめのホテルです。共用棟と宿泊棟のライブラリーには、それぞれ約千冊もの蔵書がずらり。田園を眺めながらのんびり読書を楽しむひと時は、旅の素敵な思い出の一つになるはずです。

オプションで付けることができる朝食は庄内産の食材にこだわった和食のビュッフェ。庄内米の食べ比べ、農場直送の野菜、庄内浜で水揚げされた新鮮な魚など、地元のおいしいものをたくさん味わい尽くせます。サウナですっきりした後の体に優しく染み渡りそうですね。
詳細情報
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE
山形県 / 鶴岡 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 庄内空港より連絡バスで約20分の「サイエンスパーク」下車すぐ/鶴岡駅より車で約10分
宿泊した人の口コミ
水田の上に高床式で作られた個性的なホテルです。木造のキューブのような部屋が3棟あり、露天風呂とサウナは1箇所にあります。
建物の見た目は個性的ですが、部屋はシンプルで高級感はありません。
温泉旅館よりもホテルが好みの方にはいいかと思いますが、部屋はビジネスホテルのような感じです。
あと、読書室や日本酒セルフラウンジなど、ちょっと変わった設備もあります。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.sankara hotel&spa 屋久島(鹿児島)
プールサイドで楽しむ海外リゾート風サウナ

屋久島空港から無料送迎車で約40分。「sankara hotel&spa(サンカラ ホテル&スパ)屋久島」は屋久島の美しい森や海に囲まれたラグジュアリーなリゾートホテルです。客室はスイートとヴィラの2タイプ。カップルの記念日旅やちょっと贅沢なグループ女子旅にもおすすめです。

ホテルのプールサイドに建つサウナは2022年3月にオープンしたばかり。6名まで利用できる貸切制で、室内には屋久島の地杉を使用しています。窓からは屋久島の海や森が見え、リゾート感もバッチリ。カップルでも女子同士でも、プライベートな空間でリラックスできます。

クールダウンは目の前のプールへそのままダイブ。リゾートホテルならではの温冷浴は、上級サウナーでもなかなか経験できないプレミアムなリラクゼーションです。プールサイドで外気浴すれば、日本にいることを忘れてしまう高揚感に満たされそう♡最高のリフレッシュになるはずですよ。

屋久島の自然を満喫したい人には、ホテル主催のアクティビティもおすすめです。本格的なトレッキングから気軽に楽しむ観光ツアー、ダイビングにカヤック、プールで行うヨガやSUPなど、とにかく盛りだくさん♪たっぷり遊んだ後にサウナで疲れを取るのもいいですね!
詳細情報
sankara hotel&spa 屋久島
鹿児島県 / 屋久島 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 屋久島空港よりお車にて約40分、安房港よりお車にて約25分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.Dot Glamping(山梨)
貴重な富士山ビュー!サウナ×グランピングで自然体験を

「Dot Glamping(ドットグランピング)」は富士急行線河口湖駅から車で約17分の高台にあるグランピング施設です。客室はテラス付きのおしゃれなキャビンと、ゆったりした広さのテントの2種類。正面に富士山を眺めながら、優雅なグランピングを楽しめます。

「Dot Glamping」のサウナは本場フィンランドから取り寄せたバレルサウナです。窓から富士山が見える貴重なサウナで、貸切での利用もOK。ヴィヒタの貸し出しもあり、より本格的なサウナを体験できます。白樺の良い香りに包まれれば、気持ちまで深く癒されそうですね。

広々とした水風呂は感動の絶景スポット!雄大な富士山を眺めながらクールダウンすれば、最高の整いを得られそうです。サウナは夜の21時まで利用できるので、星空の下でロマンチックな外気浴を体験するのもおすすめですよ♡

プライベートテラスにはバーベキューグリルもあり、富士山を眺めながらBBQを楽しむことができます。持込料は無料。近隣のスーパーや商店で地元食材を調達してみてはいかが?オプションで朝食をつけることもできます。バスケットの中には、季節ごとに変わる食材と朝食レシピが。一日中絶景を眺めながらグランピングとサウナを体験できるなんて贅沢ですね!
詳細情報
Dot Glamping
山梨県 / 富士五湖 / グランピング
- 住所
- アクセス
- 河口湖駅よりお車にて約17分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
8.KAMAKURA HOTEL(神奈川)
お茶の香りに包まれる和モダンサウナ

「KAMAKURA HOTEL(カマクラ ホテル)」はJR鎌倉駅から徒歩約2分の場所にある鎌倉観光にぴったりのホテルです。全16室の客室は和室をイメージしたシンプルで居心地のいい雰囲気。最上階の客室には部屋と同じ広さのテラスがあり、鎌倉の街並みを眺めながらゆったり寛げます。

館内のサウナは貸切制のプライベートな空間。フィンランド式のロウリュを行えますが、「KAMAKURA HOTEL」は水ではなくお茶をかけるのが最大の特徴です。お茶の香りに包まれるサウナ浴は、古都鎌倉らしい和のリラクゼーション体験。ドリンクとしてもこだわりのお茶が用意されており、ほっと一息つけます。

サウナや観光を一日楽しんだら、夜はホテルのバーでまったり過ごしましょう。全国の日本酒・焼酎・ワインなどを幅広く取り揃えているので、お酒好きな人ならきっと気分が上がるはず♪こだわりのおつまみとのマリアージュを堪能すれば、おしゃべりにもさらに花が咲きそうです。

誰にも気兼ねせずお部屋でゆっくりしたいというカップルや女子たちには、お酒とおつまみのセットを届けてもらえる部屋飲みプランもありますよ。テラス付きの部屋なら、アウトドアでの飲み会がおすすめ♡大切な人と向かい合って、積もる話をとことん語り尽くしてみてはいかがでしょう?
詳細情報
KAMAKURA HOTEL
神奈川県 / 鎌倉、湘南 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- 鎌倉駅西口より徒歩にて約2分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
9.THIRD石垣島(沖縄)
オーシャンビューのスイートでおこもりサウナ

「THIRD(サード)石垣島」は石垣空港から車で約30分の海沿いにあるリゾートホテル。ここではサウナ付きのスイートルーム「シービューサウナスイート」で贅沢なおこもりを満喫できます。白を基調とした室内は約98平米と広々。4名まで宿泊できるので、グループの女子旅でものびのび過ごせます。

サウナがあるのは石垣島の海に面した特等席。カップルはもちろん、友達同士でもみんなで並んで同じ景色を見渡せる開放感にあふれた空間です。室内の水風呂でクールダウンしたら、テラスに出て外気浴。南の島の海風が心地良く体を包み込みます。

贅沢なおこもりサウナを堪能した後は、ラグジュアリーなルーフトップテラスで寛ぎのひと時を。3月中旬頃から10月末までは夜になるとバーになり、アルコールを片手に心ゆくまで語り合えます。広い空と海や優しいランタンの明かりが、自然と気持ちをオープンにしてくれるはずですよ。

「THIRD石垣島」内のレストランは、ブレックファースト・ランチ・カフェ&バータイムと終日やっているので、時間に縛られることなく過ごせよりリラックスできますよ。朝食では、島豆腐を使用したオープンサンドやランチでは自家製ソーキそば、カフェ&バータイムでは石垣牛を使ったハンバーグなど、どの時間帯に訪れても“この土地ならでは”な料理との出会いが待っています。
詳細情報
THIRD石垣島
沖縄県 / 石垣島 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 新石垣空港からのアクセス 車またはバスで約30分 石垣港離島ターミナルからのアクセス 徒歩約30秒
宿泊した人の口コミ
約1年前にオープンしたオールインクルーシブのリゾートホテルです。離島ターミナルの目の前、バスターミナルの横、繁華街の近く、とにかく観光に便利な立地です。
フロントはなく、2階の自動チェックイン機で事前にメール送付されてきたQRコードを使用してチェックインします。ルームキーはなく顔認証、事前に操作手順の動画を見ていましたが、戸惑いました。何度もやり直しをして、ようやく入出できました。館内案内や備品の注文は、部屋に備え付けのタブレットで行います。滞在中の室内清掃はなく、ゴミ捨ては前日までにタブレットで依頼します。自動販売機がないのでコンビニで調達していました。デジタル世代ではないので、何をするにも時間がかかりましたが、3泊しているうちに慣れて、逆に便利だなと思うようになりました。
クイーンベッドが2つ、ロフトにベッドが2つ、シャワールームと洗面台とトイレは2つずつありました。部屋は広いのですが、収納が一つもなく、壁にハンガーかけがあるだけ(ハンガー4つ)だったので、唯一この点が不便でした。リゾートホテルならば、着替えや身の回りのものは、スーツケースから出しておきたいものです。
ルーフトップテラス、ブックラウンジ、カフェ&バーラウンジは、リゾートそのものでした。ルーフトップテラスからの夕焼けや日の入りを見ながら、アルコールを楽しみました。ラウンジとはメニューが違いますが、ラウンジでテイクアウトしたものを食べている人もいました。
料理のメニューは少なめで毎日同じですが、どれも見た目が美しく美味しかったです。定番の沖縄料理はなく、沖縄食材を使用したアレンジメニューが多かったです。ドリンクメニューも限られていますが、泡盛×焦がしパイン、泡盛×ゴーヤ、泡盛×コーヒーなど珍しいものが多く、財布を気にせず楽しむことができました。朝食メニューは、サラダ、スモーブロー、アサイーボウルのセットです。スモーブローだけでは物足りないので、みなさんポークたまごおにぎりも注文していました。ハムやチーズなどもあればいいのですが。
総合的には、リゾートホテルでもビジネスホテルでもない、新たなタイプのホテルでした。サービスを求める人や沖縄料理を食べたい人には不向きです。刺身や海鮮丼を買って部屋で食べてしまいました。干渉されたくない人や財布を気にせず館内で飲食したい人、ワーケーション目的にはマッチしているようです。従業員のみなさんは若くて愛想もよく、気持ちよく過ごせました。オールインクルーシブといえども、宿泊料金は高いな、というのが本音です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
10.hotel hisoca ikebukuro(東京)
全室サウナ付き!ホカンス気分のおしゃれなホテル
詳細情報
hotel hisoca ikebukuro
東京都 / 池袋 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 池袋駅 徒歩約2分
宿泊した人の口コミ
池袋西口、東京芸術劇場の近くにある隠れ家的なホテルです。一本入った裏通りなので本当に静かな環境でした。hisocaというネーミングもそのあたりにあるのだろうと想像します。部屋は広め。明るい配色で居心地良しです。何だか外に出るのがもったいない感じ。基本的にはインバウントも意識したデザイナーズホテルといった印象でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
11.セトレ ハイランドヴィラ(兵庫)
1日1組限定の絶景サウナ付き客室

高台に位置するホテルゆえ、サウナ以外でも館内は絶景を望むことができるスポットが満載!夜には眼下に夜景が広がり、ロマンチックな雰囲気に包まれますよ♡

汗をかいてリフレッシュしたら、宿泊者限定のクラブラウンジでゆったり過ごしましょう。こちらも夜景が広がるラグジュアリーなスペースで、オリジナルのコーヒーやドリンク、アルコール、おつまみなどが全て無料。客室とはまた違う開放感に満たされ、おしゃべりが弾みそうです。

また、さらなる癒しを求める女子は展望浴場も要チェック。街並みを一望する大きなお風呂には、ラジウム温泉として有名な新潟県栃尾又温泉のトゴール鉱石を使用しています。人工温泉の効能とパノラマの景色が心身の疲れをじっくり癒してくれるはずですよ!
詳細情報
セトレ ハイランドヴィラ姫路
兵庫県 / 姫路 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR姫路、山陽姫路駅から車で約20分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
12.SAUNALAND ASAKUSA(東京)
サウナに併設されたおしゃれなホテル

銀座線浅草駅から徒歩約2分の「SAUNALAND ASAKUSA(サウナランド浅草)」は、サウナとホテルが一つになった話題の施設。客室にもプライベートサウナを完備し、カップルや仲間同士で気兼ねなくサウナを楽しめます。こちらは最大6名まで泊まれるお部屋。ダブルベッドとソファベッドがそれぞれ2台並び、おしゃべりを楽しんだり、思い思いに寛いだりできる空間にデザインされています。

サウナはセルフロウリュ式。水風呂はもちろん、内気浴と外気浴のスペースがあり、季節やお天気に左右されずにサウナを楽しめます。6名用客室のサウナはゆったりした広さ。数人ずつ交代で入れば、みんなで気持ち良く整いそうですね。

一方、こちらは最大2名まで泊まれるタイプの客室。ベッドルームのお隣にガラス張りのバスルームとサウナがあり、カップルでのんびり過ごすのにぴったりの空間です。こちらも内気浴と外気浴のスペースがあるので、二人で仲良く整いの時間を持てますよ♡

1階のメインサウナは東京ではかなり珍しい薪ストーブ式。別途有料となりますが、宿泊日の空き状況によっては朝サウナも可能です。薪ストーブの炎を眺めながら汗をかいたら、おしゃれな水風呂でクールダウン。宿泊客だけが堪能できる貴重な朝サウナを、ぜひ体験してみてはいかがでしょう?
詳細情報
13.8hotel 湘南藤沢(神奈川)
水着で楽しむ♪おしゃれなサウナ&プール

リーズナブルにおしゃれなサウナ旅を満喫できるのが、JR藤沢駅から徒歩約2分の場所にある「8hotel 湘南藤沢」です。水をテーマにした本格スパ「8WATER CAVE swim suits spa(エイトウォーター ケイブ スイム スイート スパ)」は、2022年7月にオープンしたばかり。水着着用で入れる男女共用スペースなので、カップルでも女子旅でも気軽にサウナを楽しめます。

サウナ以外にも魅力的なのが、かわいいイラストが描かれたお部屋。フォトジェニックな写真が撮れるのはもちろん、ホテルへ事前予約をすれば、客室のデコレーションやシャンパンセット、ケーキ…などでのサプライズ演出をすることもできますよ。サウナ好きな友人のお祝いをしてみてはいかが?

お腹が空いたら、1階にある「8LOUNGE」へ。おしゃれな音楽が流れる居心地のいいカフェで、こだわりのコーヒーやフードメニューなどが揃っています。早朝から夜まで1日中開いているので、いつでも気軽に食事やお茶を楽しめるのがうれしいポイント。常連客のように何度も訪れるのもいいですね♪
詳細情報
8hotel湘南藤沢
神奈川県 / 湘南、藤沢 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- 東海道線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄(江ノ電) 藤沢駅南口より徒歩約2分
宿泊した人の口コミ
藤沢駅から徒歩数分と立地が良いです。
1階のロビーや外観はおしゃれな感じで若者向のイメージですね。
ロビーの壁には、湘南らしく多数のサーファーのサインが書かれてました。
宿泊客も若者が多くいました。
しかしながら部屋は至ってビジネスホテルの部屋並みかと思いました。
朝食は普通位でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
14.香林居(石川)
プライベートサウナやアイソレーションタンクでリラックス

JR金沢駅から車で約10分。兼六園にほど近い人気のエリア・香林坊に誕生したのが、アートギャラリーをリノベーションしたブティックホテル「香林居」です。白を基調としたスタイリッシュな客室「ハイフロアスイート」は、室内にサウナを完備。定員4名まで泊まれる広々としたお部屋で、おこもりの女子会にもぴったりです。

サウナやバスルームも女子好みの真っ白な空間。じっくり汗をかきながら非日常のひと時に浸れます。また、この他に定員4名の貸切サウナもあるので、スイート以外の客室に泊まる場合でも大丈夫。予算に合わせて充実のサウナ旅を満喫できますよ。

さらに、香林居では日本でもまだ珍しい「アイソレーションタンク」を体験できます。高濃度のエプソムソルトの水溶液に浮かんでリラックスする装置で、その感覚はまるで無重力。サウナとは一味違う整いを全身で感じられます。

朝ごはんはコース形式の台湾朝食。3種類から選べる薬膳粥に台湾風の付け合わせ、蒸籠、豆花など、台湾の定番メニューを味わえます。朝のひと時にちょっとした海外旅行気分を楽しめるのがうれしいですね♪
詳細情報
香林居
石川県 / 金沢 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR金沢駅よりお車にて約15分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
サウナのあるホテルや旅館で特別な整いを体験しよう♡

ホテルや旅館で楽しむサウナは、日帰りにはないとびきりの開放感に満ちたリフレッシュになるはず。いつもと違うサウナを体験したくなったら、ぜひ泊りがけのサウナ旅に出かけませんか?絶景やおいしい食事も一緒に楽しめば、心身共に生まれ変わった気分になれますよ!
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室