宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2024年06月06日
四国地方は瀬戸内海や太平洋に囲まれ、全ての県が海に面してるエリアです。香川県・小豆島の不思議な砂道「エンジェルロード」や、迫力満点の渦潮を見られる徳島県の「鳴門海峡」など、海に関する絶景スポットもたくさんありますよね。今回は、四国地方でおすすめなオーシャンビューの高級ホテルをご紹介します。疲れがたまっていたり心のモヤモヤが晴れなかったり、どうしても気分が落ち込んでしまう時は、海の絶景×高級ホテルという贅沢な時間を過ごして、気分転換しましょう!
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
疲れがたまっていたり、心のモヤモヤが晴れなかったり……。どうしても気持ちが落ち込んでしまうことってありますよね。そんな時には、オーシャンビューの高級ホテルで解放的な時間を楽しんでみませんか?海の絶景に癒されながらラグジュアリーな空間で贅沢に過ごせば、気分転換になりますよ♡
今回の記事では、四国地方にあるオーシャンビューの高級ホテルをご紹介。四国は瀬戸内海や太平洋に囲まれて、全ての県が海に面しています。そのため、香川県・小豆島の不思議な砂道「エンジェルロード」や、迫力満点の渦潮を見られる徳島県の「鳴門海峡」など、海に関する絶景スポットもあるんですよ。ホテルでたっぷり癒されたら、観光も楽しんでくださいね。
「小豆島国際ホテル」は、小豆島の絶景&縁結びスポットとして知られる「エンジェルロード」に隣接するホテルです。「エンジェルロード」とは、1日に2回起こる引き潮の時にだけ現れる砂の道のこと。客室は全室オーシャンビュー、さらに「エンジェルロード」の眺めを楽しめるお部屋も多数ありますよ。まるで絵画のような絶景に癒されましょう♡
大浴場「オリーブの湯」は、水しぶきが飛んでくることもあるほど、瀬戸内海がすぐ傍に広がっていますよ。海と一体になっているかのような感覚を楽しみながら温まりましょう。もう1つのお風呂「浜風の湯」との男女入れ替え制になっています。
夕食は、瀬戸内の海の幸や豊かな自然から恵まれた山の幸をふんだんに使った会席料理を味わえますよ。姿造り付き7種盛りや鮑の踊り焼き、さらに上質な「オリーブ牛」や小豆島名物の「手延べそうめん」など、贅沢なメニューの数々が並ぶことも。特別な日にもぴったりですね♪
詳細情報
小豆島国際ホテル
香川県 / 小豆島 / リゾートホテル
じっくり読む この宿の良いところ
『小豆島国際ホテル』~カップルの聖地・エンジェルロードの至近宿へ◆香川
宿泊した人の口コミ
恋人の聖地エンジェルロードに一番近いホテルです
古さは否めませんがウエルカムドリンクサービスや
お風呂上がりのサービスは満点です
夕食のスタンダードな会席はボリュームはさほどありませんが
小豆島のそうめん食べ放題が魅力です
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
海音真里の詳細情報
詳細情報
海音真里
香川県 / 小豆島 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
オーベルジュ・ドゥ・オオイシの詳細情報
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ
潟元、春日川、琴電屋島 / フレンチ、オーベルジュ
詳細情報
「ホテルリッジ」は、瀬戸内海国立公園内の「鳴門海峡」を望むホテルです。広大な敷地に対して、客室数はわずか10室という贅沢な空間。滞在中は客室、レストラン、スパなど、様々な場所でオーシャンビューを楽しめます。贅沢なプライベートオアシスで、気分をすっきりリフレッシュさせましょう!
客室は和のお部屋と洋室が用意されているので、お好みのお部屋を選びましょう。落ち着いた雰囲気を楽しみたいなら、和モダンのお部屋がおすすめ。小さな庭園の路地を抜けてお部屋の入口に向かいましょう。床は畳状のラグが敷かれているので、素足でも気持ちよく過ごせますよ。
夕食は数寄屋造りのダイナー「万里荘」で、和食コース料理を。旬の食材が使われたお料理と共に上質なワインもいただき、贅沢なディナーを楽しみましょう♡落ち着いた和の雰囲気の中で、目にも鮮やかなお料理に舌鼓を打ちながら大切な人との会話を楽しむ…。そんな特別感のある、大切な日にぴったりな過ごし方ができますよ。
詳細情報
「アオアヲ ナルト リゾート」は、瀬戸内海国立公園内にあるリゾートホテル。日本にいながら南欧リゾートの気分を味わえます。メインタワーとサウスタワーに分かれており、オーシャンビュー客室をはじめ、和室から洋室までバラエティ豊か。ゴッホをテーマにしたフォトジェニック空間「ゴッホのヒマワリルーム」や、徳島県の伝統文化・伝統産業の「阿波藍」をテーマにしたお部屋など、個性あふれるお部屋もありますよ♪
館内には、美人の湯といわれる「鳴門温泉」の湧くお風呂が4か所あります。ホテルだけで湯めぐりが楽しめますよ。写真は1階にある露天風呂「縹(はなだ)」。ごつごつした岩の和風風呂の向こうには「鳴門海峡」と空の青色が広がります。季節によっては、淡路島から昇る朝日が見えることもあるそうです♡
館内には、好みに合わせて選べる5つのレストラン・カフェがあります。こちらの美しい空間は「テラスカフェ オーゲ」。オリジナルレシピの「鳴門金時タルト」をはじめとしたスイーツが豊富なカフェですが、ランチやディナーの利用もできます。海に囲まれた明るい雰囲気は、リゾートらしさもあってテンションが上がりますね!夜にはキャンドルが灯されて、ロマンティックな空気に包まれることも。
詳細情報
アオアヲ ナルト リゾート
徳島県 / 鳴門 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
鳴門海峡に臨む、9階建て(客室数208室)。1991年開業。2019年に「ルネッサンス リゾート ナルト」から現名称にリブランド。H.P.D.グループ。
メインタワー(MT;8階)とサウスタワー(ST;9階)の2棟からなる。横長の造りとなっているので、STだと大浴場やレストランのあるMTへは、少し距離がある。連絡通路は最上階(MT8階~ST9階)と1階だけなので、STなら9階が便利。
予約したのはスーペリアツイン(ST; 2F-8F)だったが、スーペリアツイン ハイフロア(ST;9F)にアップグレードしてくれた。広さは同じ36㎡。階数の違い以外にも、ベッド幅(105cm⇒140cm)とバスアメニティーがロクシタンなど、1グレード違う感じ。2020年4月リニューアルと、内装も新しい。
36㎡は二人には十分な広さ。ダブルベッド2台になった分だけサロンスペース(椅子2脚と円形テーブル)は若干狭くなったが、十分。ベランダも広いとは言えないが、椅子2脚とテーブル、隣室との間には目隠しもあり、海を眺めながら寛ぐには十分。大鳴門橋が見えないのが残念。
大型液晶テレビは壁掛け。無料WiFi、冷蔵庫、ポット、金庫、ドライヤー、スリッパなど、設備・アメニティーに不足はない。ミネラルウォーターも一人1本。ただ、コップはプラスチックではなく、ガラスにしてほしいところ。
大浴場(15:00~24:00,5:00~9:00、曜日により異なる)は2か所。内湯・露天があり、夜間に男女を入替える。タオルも備え付け、部屋から持参する必要がないのは便利。
展望風呂(MT8階)は中程度の湯船が2つ。鳴門海峡の海を望むが、大鳴門橋までは見えない。露天風呂(MT1階)は、木々の間から海が見え、気持ちがいい。今回は、入浴客も少なくゆっくりできたが、(客室数に対して大きくはないので)ハイシーズンは混雑するかもしれない。
2食付プランの夕食は4か所のレストランから選ぶ方式。予約は先着順、Webからもできる。今回は「鳴門」(1F;17:30〜21:30)を選択。郷土会席料理(10品)は質・量とも満足のいくもの。しかし、フロアスタッフのリーダーと思しき女性の失礼な対応に興ざめ。もう一杯頼もうと思っていた酒をやめて、予定より早く切り上げることになった。担当の女性スタッフが好感の持てる対応だったのが、僅かな救い。
朝食は、「阿波郷土料理 彩」(MT2階,6:30~9:00)で和食中心の郷土料理バイキング。
ご飯はイマイチだったが、種類も多く、イリコ出汁のうどんも美味しい。
全室シービューにするために、建物を横に長い設計にしたせいで、些か不便になったのは致し方ないが、その割に大鳴門橋が望める客室が限られている様子なのは残念。折角の立地を生かし切れていない。とはいえ、客室、温泉、食事とバランスがとれており、2食付きで1万円台前半とコスパもまぁまぁ。今回はアップグレードもしてもらえて、気分も上々だっただけに、夕食時の対応が後味の悪い結果となった。宿の印象というのは、えてして、そういうことで決まる。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「リゾートホテル モアナコースト」は、海と山に囲まれた全16室のリゾートホテルです。四国と淡路島の間にある小島「大毛島」にひっそりと佇んでいて、そこがまた異国情緒を盛り上げてくれます♡本館客室は、全室露天風呂(ジェットバス)&プライベートサウナルーム付き。青い海を眺めつつ、優雅な入浴タイムを過ごしてみて。
本館客室は3階建てのメゾネットタイプ。ベッドは快適な睡眠をサポートしてくれる「サータ社」製で、マットレスは体にストレスがかからないように工夫されているのだとか。ミニキッチン付きなので簡単な調理もできちゃいます。専用のロウリュ式サウナは、24時間好きな時に利用可能という贅沢な空間♡お部屋でおこもりして、思いっきりリフレッシュしましょう。
イタリア料理 リストランテ フィッシュボーンの詳細情報
イタリア料理 リストランテ フィッシュボーン
鳴門、撫養 / イタリアン、シーフード、パスタ
詳細情報
リゾートホテル モアナコースト 全室露天風呂付き 大人の隠れ家
徳島県 / 鳴門 / リゾートホテル
宿泊した人の口コミ
食事が美味しかったです。
部屋はメゾネットタイプなので何となく新鮮な感じがしますが、1階にテレビがないので、リビングっぽくありません。結局1階でくつろぐことはできませんでした。
1階のシャワーとジャグジーは良かったですし、広々していて豪華でした。
2階にもトイレがあるのは便利です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「瀬戸内リトリート 青凪」は、世界で活躍する建築家の安藤忠雄氏が建築・設計を手掛けたスモールラグジュアリーホテル。美術館だった建物をリノベーションした空間は、おしゃれな非日常を求める女性にぴったり♡ガラス張りの窓から、そして屋外のインフィニティプールから、瀬戸内の海を遠望できますよ。
客室は全7室ですべてスイート。お部屋によってオーシャンビューやフォレストビューになっていますよ。広々としたリビング、ベッドルーム、ジャグジーなどをゆったりと使えます。大きな窓は、床から天井まで一面ガラス張り!海や空、そして島々の景色を、室内からでもその雄大さを損なわずに観賞できますよ。
滞在中は贅沢に、瀬戸内らしいスパを体験するのも◎「ALL THAT SPA SETOUCHI(オール ザット スパ セトウチ)」は、2部屋だけのスパスイートルーム。絶景を楽しめるプライベート空間の中で、贅沢なオールハンドトリートメントの施術を受けられます。ボディトリートメントやフェイシャルトリートメントのメニューがあり、みかん、文旦、柚子といった瀬戸内の恵みが取り入れられているんですよ♡
詳細情報
瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新
愛媛県 / 松山 / リゾートホテル
四国地方にあるオーシャンビューの高級ホテルをご紹介しました。ホテルで自由に過ごしながら海を眺めていれば、だんだんと心や体にパワーが戻ってくるはず。素敵なホテルでしっかりと癒されたら、観光にも元気に出かけていけますね♪モヤモヤ気分を断ち切って、思い切って贅沢なホテルステイをしてみませんか?
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室