
2泊3日で四国をぐるっと一周しよう!レンタカーで巡る王道旅行プラン♪
近場の旅もいいけれど、遠くへ出かけて日常を忘れ、思いっきりリフレッシュしたい!と思うことってありませんか?そんなときは四国へ行くのがおすすめです。とは言え、首都圏に住んでいるとなかなか行く機会が少ない四国。どうせ行くなら4県すべて踏破したいですよね。そこで今回は、レンタカーで回る2泊3日の四国の旅プランをご紹介します♩絶景に大自然、話題のスポットなど、四国4県の魅力を3日間でたっぷり堪能しましょ!
2020年11月06日

近場の旅もいいけれど、たまには遠出して思いっきりリフレッシュしたい!そんなふうに思うことってありませんか?沖縄や北海道、九州へ行くのもいいけれど、おすすめは四国。四国は海、山、川、歴史に芸術、温泉、グルメ…などなど、全部まとめて2泊3日でコンパクトに楽しめる、あれもこれもと欲張りたいときの女子旅にぴったりな旅行先なんです。
レンタカーを使って行く、2泊3日のプランをご紹介します

この記事では初めて四国に行く女性向け、2泊3日、徳島空港からレンタカーで四国4県をぐるっと一周するプランをご紹介します。四国に行くなら必ず訪れたい道後温泉や四万十川、金刀比羅宮はもちろん、香川のうどんや話題の美術館など、グルメやアートも楽しめるおすすめプランです。
【Day1】徳島県から高知県へ
「徳島阿波おどり空港」でレンタカーを借りたら、四国を踏破する旅のスタート!1日目は徳島県で渦潮や美術館を楽しんだら、四国山地を抜けて高知へ向かいます。空港には早めに到着する便がおすすめですよ。
「渦の道」や展望台から渦潮を眺めよう!

空港を出たらまずは渦潮が有名な鳴門へ。鳴門の渦潮は最大直径20mにも達し大きさは世界最大級!「渦の道」は淡路島と徳島県を結ぶ橋に作られた海上の遊歩道で、上から見る渦潮の迫力にきっとびっくりしますよ。途中、ガラス床になっているところもあり、スリル満点のドキドキ感も楽しめます。渦潮発生の時間帯が公式サイトに掲載されているので、渦潮の時間に合わせて次の目的地と前後を入れ替え行程を調整するのがいいですよ。
徳島県立渦の道の詳細情報
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町(鳴門公園内)
- アクセス
- 1) 鳴門駅 「鳴門公園行」から徳島バスで25分 「鳴門公園」下車後徒歩5分 2) 徳島駅 「鳴門公園行」から徳島バスで73分 「鳴門公園」下車後徒歩5分 3) 鳴門北ICから車で5分
- 営業時間
- 9:00〜18:00 夏季(GW・夏休み)8:00〜19:00 冬季(10月〜2月) 9:00〜17:00 ※最終入館は閉館の30分前まで
- 定休日
- 3・6・9・12月の第2月曜日。 ※夏休み(7/20〜8/31)は無休
- 料金
- 大人 510円 ※団体20名以上割引あり 高校生 410円 ※団体20名以上割引あり 中学生 410円 ※団体20名以上割引あり 小学生 260円 ※団体20名以上割引あり
話題の美術館「大塚国際美術館」で世界の名画を体験

出典:www.instagram.com(@penchan_motimoti)
四国旅行でぜひ行っておきたいのが、「NHK紅白歌合戦」で米津玄師さんが歌ったあの場所!「大塚国際美術館」は、ゴッホやピカソなどの名だたる名画を陶板画で原画の魅力そのままに鑑賞できる美術館です。この場所に立つと、きっとあの感動のパフォーマンスを思い出しますよ。館内にはその記録も残されているので、ぜひ写真に撮っておきたいですね♩

出典:www.instagram.com(@chim.21__)
「絵画のことは何も知らないし。」という人も、ギャラリートークに予約不要で参加できるので安心です◎一度は見たことがある名画の歴史や背景をわかりやすく説明してもらえるので、気軽に楽しめますよ♩
ランチはここから♪
四国の真ん中「大歩危峡」で渓谷美に感動

四国山地にある「大歩危峡(おおぼけきょう)」は、約8kmにわたる大渓谷。観光遊覧船も運行されており、2億年の時を経て形成された美しい渓谷を間近に眺めることができます。四国山地を抜け高知へ向かう山道のドライブも、都会では味わえない楽しみのひとつ。四国の大自然を体感する時間を過ごしましょ。
大歩危 小歩危の詳細情報
1泊目は美食の宿「土佐御苑」で高知の食をたっぷり味わいましょ♪
公式詳細情報土佐御苑(とさぎょえん)
高知市 / 高級旅館
- 住所
- 高知県高知市大川筋1-4-8
- 地図を見る
- アクセス
- 高知ICよりお車で10分 高知駅より徒歩5分 高知空港よりお...
- 宿泊料金
- 7,000円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
【Day2】高知県から愛媛県へ
2日目は桂浜、四万十川と高知の大自然を満喫したあと、愛媛県に向かいます。松山に早めに到着してお城や温泉街の散策をするのもおすすめなので、早めにお宿を出発しましょう!
朝食は「ひろめ市場」で食べるのもおすすめ♩
美しい景色が広がる「桂浜」へ

お宿を出たらまずは「桂浜」へ。ここは砂浜と松林のコントラストの美しさで知られています。そして最大の見どころは雄大な太平洋の眺め!日頃の悩みやストレスを洗い流してくれるかのような力強さに満ちています。水平線を眺め、浜辺をゆっくり歩いてパワーチャージしましょ。
桂浜の詳細情報
最後の清流「四万十川」の美しさに心癒される

海を眺めたあとは、四国の清流「四万十川」へ。点在する沈下橋(ちんかばし)周辺が写真スポットなので、見つけたらぜひ車から降りて歩いてみましょ。コンクリートに守られていない川の美しさは、都内に住んでいると体験できない貴重なもの。きっと凝り固まった心もゆるゆるとほぐれていきますよ。遊覧船も水の美しさを間近に感じることができておすすめです。
四万十川の詳細情報
ランチはここから♪
2泊目の宿「道後プリンスホテル」にチェックイン
見どころ満載のお城「松山城」を散策

チェックイン後、時間と体力があれば「松山城」に行くのがおすすめ。全国に12城しかない、建築時の天主が残っているお城のひとつなんです。天守閣からは松山の街並みやその向こうに広がる瀬戸内海を見渡すことができ、夕暮れ時に合わせて訪れるのもいいですよ◎
「坊っちゃん列車」でアクセス♩

松山城へは、もちろんレンタカーで行ってもいいのですが、松山っぽさを味わうならレトロなデザインの路面電車「坊っちゃん列車」で行くのもおすすめ。道後温泉駅から20分ほどで到着します。内装も昔の車両が再現されているので、写真撮影を忘れずに!
温泉街の散策や道後のシンボル「道後温泉本館」での入浴もおすすめ♪
ホテルに戻ってゆっくり疲れをとろう
【Day3】愛媛県から徳島県へ
3日目は、長い階段で知られる「金刀比羅宮」や讃岐うどんなど香川県の魅力をたっぷり味わったあと、再び徳島空港へ向かいます。金刀比羅宮の石段は日頃運動不足だと結構ハードなので、朝ごはんはホテルでしっかり食べて出かけましょう!
長い長い階段を上って「金刀比羅宮」を参拝

「金刀比羅宮」の本宮まで階段は785段。片道30分ほどの道のりです。傾斜がきつい場所もあり、ゆっくり上っていても息が切れる…。でも、境内は緑があふれマイナスイオンでいっぱい!清々しい汗をかけますよ。一歩一歩着実に上っていきましょう。

階段が長い分、本宮が見えてきたときの感動はひとしお。全国から信仰を集める金刀比羅宮の神様にしっかりお参りしましょう。展望台からは遠く瀬戸内海まで見渡すことができ、登山のあとのような達成感があります。かわいいデザインのお守りもたくさんあるので、授与所もチェックしてみてくださいね。

階段を下りてきたら、参道でショッピングと食べ歩き。昔ながらのお土産物やさんはもちろん、おしゃれなカフェやショップもたくさんあり時間がいくらあっても足りないくらいです。食事処もたくさんありますが、このあと、讃岐うどんを食べに行くのでペース配分に注意してくださいね。
香川県でぜったい食べたいうどん!

讃岐うどんは1つのお店だけでなく、2,3店舗をはしごして楽しむのがおすすめ。うどんは案外すぐにおなかがいっぱいになってしまうので、ついつい手を伸ばしてしまう天ぷらやサイドメニューは控えめにして、お店ごとの麺の違いを楽しんでみましょ。麺の量が少ないサイズを提供するお店もあるので、メニューをチェックしてみてくださいね。
天気がよければ「父母ヶ浜」にも行ってみて◎

旅の最後にぜひ訪れたいのが「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」。干潮時、風がないと水面が鏡のように空を映し、ウユニ塩湖のような写真が撮れるという絶景スポットなんです。夕日が美しいビーチとしても知られ、夕暮れ時、空と海が薄紫色に染まる様子は吸い込まれてしまいそうな幻想的な美しさです。
自然にグルメと大満足の四国旅へ♪

新幹線が通っていない四国は、旅行するなら断然レンタカーがおすすめ。移動時間は少し長くなりますが、4県踏破したという達成感とともに旅を終えられるのもなんだかうれしいものです。自然豊かな四国は目的地はもちろん、移動中の風景にもきっと癒されます。ぜひレンタカーで四国を回ってみてくださいね◎